【2025年米国投資大展望】S&P500の黄金時代は終わるか?/アベノミクスに倣う米新政権の「3本の矢」/スコット・ベッセント氏の財政政策/追加関税の影響【村上尚己×永濱利廣】ECONOMICS101

  Рет қаралды 393,277

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 198
@かうるn24
@かうるn24 Ай бұрын
村上さん何年も前からブラケットクリープ減税を言ってて、やっと時代が追いついてきた感ある。 また出てほしいな!
@s1hanaoka295
@s1hanaoka295 Ай бұрын
村上様がM社のレポートを書いておられた時、小生はたいへん面白く読んでいました。経済を学び直す動機となりました。またこのチャンネルの動画に出演されますようにお願いいたします。
@tapi52
@tapi52 Ай бұрын
野嶋さんは勉強熱心だし、相手を生かす司会が上手だわ。
@tigarjetshining
@tigarjetshining Ай бұрын
村上さんのお話、とてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます。
@adgbeh3
@adgbeh3 Ай бұрын
アメリカの合理的な判断でどんどん政治・経済を進めるの羨ましい
@ns2228301
@ns2228301 Ай бұрын
マクロ経済のことがしっかり分かっているアナリストお2人の話だから、いちいち腑に落ちる。 次回も期待。
@hiiko_e39
@hiiko_e39 8 күн бұрын
とても参考になりました!
@山リリー
@山リリー Ай бұрын
2日程前に、此の動画にコメントしましたが私が、先生の解説を感じたまま先生の良さを内容にしました。削除になったのか?探しても見当たりませんね。とても良い動画でした。
@ホノカ-e2n
@ホノカ-e2n Ай бұрын
ゴールドマンサックスさんの株価予想 2021年「S&P500種は9%上昇し22年末時点で5100」→3850 2022年「23年末のS&P500種株価指数は4000」→4700 2023年「2024年末のS&P500目標を8.5%引き上げ5100」→6000前後
@botpkatsu4320
@botpkatsu4320 Ай бұрын
ポンコツすぎて草
@betty5528
@betty5528 Ай бұрын
専門家とかプロとかの言うことは別に信用しなくていいのねw
@taroukyabetsu150
@taroukyabetsu150 Ай бұрын
1年後の予想もこんなんなのに5年10年先なんてわかるわけないよな
@user-ni7md5el2x
@user-ni7md5el2x Ай бұрын
結局この動画を見て解説を聞いても、来年以降の株式市場がどうなるかわからないからオルカンにしてる。 オルカンでダメならもう諦めもつく。
@梨朝
@梨朝 Ай бұрын
ですね👍
@totetutakatoki6510
@totetutakatoki6510 Ай бұрын
@@user-ni7md5el2x 「諦めがつく」というのは言い得て妙。 オルカンが半値になるということは円の価値が倍増したという理解もできるかと。 これが個別株とかラッセルとかだと円預金の価値が倍増したから大丈夫とは言えませんから。。
@熊蜂-v9m
@熊蜂-v9m Ай бұрын
野嶋さんが素敵過ぎて全く話が入って来なかった
@わーくぱっち
@わーくぱっち Ай бұрын
結局顔なのか。きれいだから見てまう。
@山リリー
@山リリー Ай бұрын
この動画5日、エックスのお知らに、なっていましたので 本年も 宜しくお願い致します。この動画を拝見して、初笑いを、して居ます。トランプ政権なったら、マーケットニュース楽しみにしてます。
@zumzum3458
@zumzum3458 Ай бұрын
ありがとうございます
@81KUKU
@81KUKU Ай бұрын
野嶋さんが永濱さんに対して「どうして第一生命にずっといるんですか?」という趣旨の発言をした時、永濱さんが不機嫌にならないか、ドキッとしました。なぜなら、永濱さんは、日本銀行審議委員になりかけていたのに、政治的な思惑のためになれなかったから。(最近、メディアに出まくっているのは、その反動?)
@欲まみれ特盛
@欲まみれ特盛 Ай бұрын
聞きやすくてGOOOOOOD!!!
@chan-v4g
@chan-v4g Ай бұрын
大変参考になる良い内容でした、エコノミストの方も2人おられて 金融緩和と財政政策についても納得できましたし、後半も気になります、
@123gagagagaga123
@123gagagagaga123 Ай бұрын
国債金利より高ければ、ええんちゃう
@ks7233sk
@ks7233sk Ай бұрын
参考にさせていただきます。 だけど長期積立でS &P500を買い続けます。 今年の12月が楽しみです。
@kirayamato111111
@kirayamato111111 Ай бұрын
ドル円130円、それだけ自信あるなら覚えておこうじゃないか 俺は米国株高が円安を加速させて年末160円くらいだと思うが
@oppago3422-qw.
@oppago3422-qw. Ай бұрын
野嶋さんのまわしがうますぎる😊
@user-em1cz3cr9e
@user-em1cz3cr9e Ай бұрын
パースペクティブをお願いしますって言葉初めて聞いた。いやいい意味でね。 理解があるし知識も深いから会話の展開も早く深くなるね
@MarryMeryme
@MarryMeryme Ай бұрын
ま、私はインデックスファンドでjust keep buying しますけどね!
@metalyellow7863
@metalyellow7863 Ай бұрын
トランプの発言や政策の恩恵を受けるのは、あくまでも米国株であって・・
@ささささくれ-f8p
@ささささくれ-f8p Ай бұрын
誰かが言ってましたが、 この業界のエリート達が日々研究を重ねて予想しても当たらないことの方が多いので私のような一般人が予想することは不可能に近いとおっしゃってました。 後は何を信じてどこに投資するかだと思います。 未来なんて天才にもわかりはしないです。
@JJ-ig6xh
@JJ-ig6xh Ай бұрын
世界の株式市場は成長するという事だけ信じればいいオルカン最強ですね。
@さかとし
@さかとし Ай бұрын
来年ではなく、10年後を予想してほしい。
@わーくぱっち
@わーくぱっち Ай бұрын
貴乃花は史上最強の力士
@atsmri
@atsmri Ай бұрын
3%どころかマイナス20、30だって当然あり得る。そういうのを乗り越えての長期投資
@nanashian
@nanashian Ай бұрын
3%でも充分
@こうぞうかわだ
@こうぞうかわだ Ай бұрын
来年は米国利下げするからドル安という専門家 VS そんなに簡単に利下げできないだろって専門家 ど~~ちなんだいっ💪
@r6m697
@r6m697 Ай бұрын
追加投資チャンスか、 NASDAQとファングにどこまで影響与えるか注目したいね。 仮想通貨が注目されたりするのかな😮
@5ocean920
@5ocean920 Ай бұрын
孫さんが行く先を示している。😊
@masaarthurnetworks4601
@masaarthurnetworks4601 Ай бұрын
アメリカ株がダメの時は日本株もダメになってるだろ
@user-hr5xy5dt1w
@user-hr5xy5dt1w Ай бұрын
極論、1ドル160円から、80円になれば、アメリカは終わって日本が上がる笑笑
@コスパ厨で原価厨
@コスパ厨で原価厨 Ай бұрын
@@user-hr5xy5dt1w 円高は日本株安になるやん
@youtube-user-jp-1
@youtube-user-jp-1 Ай бұрын
17:53 FOMCの利下げに関する読みが完璧すぎる(収録日12/5)
@CS-tb9cf
@CS-tb9cf Ай бұрын
なるほど🧐
@fujioike8170
@fujioike8170 Ай бұрын
淡々と買って、こういう動画も見ない方がいいんでしょうね。
@warimesi
@warimesi Ай бұрын
@@fujioike8170 私も同じ銘柄を淡々と買い続けてますけど、こういう動画は結構見てしまいます。 ただ、見終わった後に自分の投資はブレずにやっていこう!という気持ちになっています。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Ай бұрын
せやで、20%ぶち抜く時も見んでええ。
@kankan7760
@kankan7760 Ай бұрын
人気商品を逆張り説明する動画は注目度上がって伸びるからね。今後もこういうのどんどん出ますがスルーに限ります。これはこの人たちのビジネスですから。
@hn8301
@hn8301 Ай бұрын
見ないというより『ふーんそうなんだ』と知識として留めて終えるクセをつける事なんだと思う。『だからこうなる』で動いたところで『まんまと』でしかないのだから。
@kouji72
@kouji72 Ай бұрын
確かに!為替は、誰にもよめない!予測はできるけど😅
@gil8982
@gil8982 Ай бұрын
ゴルマンさんの推測であったことほとんどないですね~
@kizaorunaway
@kizaorunaway Ай бұрын
SP500が安くなれば買い時にしか思わない。
@shinka45
@shinka45 Ай бұрын
いつもと同じ話
@NISHIDA-s8o
@NISHIDA-s8o Ай бұрын
円安は続くとは思う 3月までどうなるか
@geoffreymak000
@geoffreymak000 Ай бұрын
I think the rmb will depreciate. If the yen strengthen it will be bad for Japanese exports.
@あかさはゆ
@あかさはゆ Ай бұрын
去年、今年はドル円130円台って騒いでたやつらが予想ぐだぐだ喋ってるけど自分でしっかり判断する知識をつける方がいい。 こんな人たちのコメント鵜呑みにして株式と向き合わない方がいい。
@gem2022
@gem2022 Ай бұрын
5年間で終わらせられれば、アベノミクスは良い政策だったと言えるでしょう だるんだるんに緩んだ弛緩経済の功罪をどう捉えるかで意見は変わると思いますよ
@user-iz5yt2bt3h
@user-iz5yt2bt3h Ай бұрын
同意。一定期間は必要だった。でもそれ以降は無駄だった。
@motomatsu6171
@motomatsu6171 Ай бұрын
デフレの権化、旧日銀プロパ白川の名前が出てくるとは角度高いね。
@komikomi1718
@komikomi1718 Ай бұрын
この先10年、年利3%で行ってくれたら万々歳だな
@佐々木正利-e4s
@佐々木正利-e4s Ай бұрын
それなら債券で良くね?w
@ma.t.2998
@ma.t.2998 Ай бұрын
@@佐々木正利-e4s間違いない😂だから債券投資する人増えている。4〜5%取れるし。
@小野沢君夫
@小野沢君夫 Ай бұрын
ブリックスに入るだ〜。
@アランお茶
@アランお茶 Ай бұрын
株式はやっていないが俺得な動画。
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Ай бұрын
GSの予想は大抵、逆になる。合法的な株価操作。
@totetutakatoki6510
@totetutakatoki6510 Ай бұрын
アベノミクスの金融緩和はgdp比で米国や欧州の緩和の数倍の規模なので、世界的に普通という表現は間違っているような気がする。 アベノミクスのより特徴的なところは3本目の矢が全くの不発だったこと。 その意味でベッセントがアベノミクスを踏襲しているというのはミスリード。 今のところちゃんと3本の矢を打つと言っているんだから。。。
@kuma-qh5vn
@kuma-qh5vn Ай бұрын
良い番組!
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 Ай бұрын
国民経済と金融経済とは次元がことなるんだよね。国民の分担と格差拡大していった結果のつけを企業が取らず、政府に推し着せようとするのかな?こよ金融アナリストたちは?
@mickey__s2442
@mickey__s2442 Ай бұрын
積立時ダネ! いずれまた超円安が来る。日本の構造的なものだから。
@rui-qu1eb
@rui-qu1eb Ай бұрын
20年前も同じような日本悲観論が出て外国に投資するブームがあったんだけど、その後1ドル75円まで円高になったんだよねー。
@totetutakatoki6510
@totetutakatoki6510 Ай бұрын
​@@rui-qu1eb 結局、当時の悲観論を超える悲惨な20年でしたけどね。実際その悲惨さは円高によるものでしたし。
@rui-qu1eb
@rui-qu1eb Ай бұрын
@@totetutakatoki6510 それはポジショントークだよなぁ。俺は円高の方が良かったけどね。
@totetutakatoki6510
@totetutakatoki6510 Ай бұрын
@@rui-qu1eb 円高によって競争力を失い、製造業は海外に流出。円安政策に振り切ったところでもはや工場は戻らず。ITでもmixi 2ch imode ガラケーと最先端の技術と文化をもちながら連戦連敗。 人口のボリュームゾーンは氷河期にあたって非正規化したまま。人口の再生産もできず、GDP、1人あたりGDP、生産性、競争力等々の経済指標で1人負けというのがこの20年だと思いますが、悲観論ってこんな感じじゃありませんでしたっけ?
@shonJ753
@shonJ753 Ай бұрын
為替アナリストのこと小馬鹿にしていたのは大分余計でしたね。 投資の世界において自信に満ち溢れている人は信用しないことにしています。
@rui-qu1eb
@rui-qu1eb Ай бұрын
正解!
@焼肉ブリブリ
@焼肉ブリブリ Ай бұрын
😅😅😅🎉😂
@2gp876
@2gp876 Ай бұрын
31:20 素人質問なのですが、円キャリートレードが与太話ってどういう事ですか?日米の金利差は為替に影響あると思ってたのですが、円キャリートレード自体はそこまで行われてなくて為替に影響がないって事なんでしょうか? 分かる人いたら教えていただきたいです。
@rui-qu1eb
@rui-qu1eb Ай бұрын
この人たちは投資してもらはないといけないので、円キャリートレードは与太話って嘘ついてるんですよ。基本的に証券会社の人たちは詐欺師ですから。
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Ай бұрын
自分で調べるべき。
@totetutakatoki6510
@totetutakatoki6510 Ай бұрын
煽り文句だけで具体的な説明が少ないですね。「そんなこと言ってるやつは〇〇」とか強い言葉で説得されるPIVOT視聴者は多くないと思いたい
@YT-vk5tk
@YT-vk5tk Ай бұрын
同感です。 円キャリートレードが与太話って言うのなら、8月頭の暴落はどう説明するのですかね。
@反撃の狂人
@反撃の狂人 Ай бұрын
@@totetutakatoki6510 もう焼き払われた。具体的な額まで判明している。調べたらいい。ヘッジファンドを56す寸前で止めているところがミソ。
@んごんごまん
@んごんごまん Ай бұрын
USA!!USA!!
@hpyok563
@hpyok563 19 күн бұрын
やっぱり玉木さんが総理大臣になったほうがいい。金融緩和と積極財政を言い続けてる
@jammak8982
@jammak8982 Ай бұрын
アメリカ株は落ちると日本株は下がる 日本株が下がってもアメリカ株は下がらない だったらはじめからアメリカ株を買っておけば良い🙆
@Chindonya
@Chindonya Ай бұрын
注目をあびる表題で釣っといて結局将来は分かりませんの番組増えたなあ
@wx5725
@wx5725 Ай бұрын
そんなの当たり前でしょ?未来は読めない
@エンタメニース
@エンタメニース Ай бұрын
アベノミクスで日本株上がったから、 2013年~2020年の間に、日本人はとても豊かになったらしいよ。 安倍首相が大好きなあなたは、どれだけ生活が良くなりました?
@リコピン-m8n
@リコピン-m8n Ай бұрын
給料あげ!持ち株あげ! サイコーでした(^O^) 岸田さんのNISAも神!! 感謝しかない。
@user-ug2wj5sp2k
@user-ug2wj5sp2k Ай бұрын
FIRE出来ました! 上がると言ってたので信じて買ってました!
@リコピン-m8n
@リコピン-m8n Ай бұрын
@@user-ug2wj5sp2k 素晴らしいですね! 批判ばかりのコメ民と違い、実行できる素晴らしい方ですね(^O^)
@BNF_2
@BNF_2 Ай бұрын
終わりません❤❤
@user-id2oi4kj3s
@user-id2oi4kj3s Ай бұрын
sp500かオルガンに余剰資金を突っ込み放置。結論
@user-hr5xy5dt1w
@user-hr5xy5dt1w Ай бұрын
そうですね。 突っ込み方と出口戦略だけはお間違い無いように。
@れい-i3m2s
@れい-i3m2s Ай бұрын
@@user-hr5xy5dt1w 突っ込み方のアドバイス教えてください🙇‍♀️
@はっち-v6j
@はっち-v6j Ай бұрын
@@user-id2oi4kj3s唐突な鍵盤楽器で草
@binkan0120
@binkan0120 Ай бұрын
米国株よりも喋りながら白目になってる方が気になる。
@taishichanchan391
@taishichanchan391 Ай бұрын
心は脆い、発言1つで流れはすぐ変わる。 方向性はいいが、来年は臨機応変に考えを変えないと危ういと思う
@翔太平田-g8z
@翔太平田-g8z Ай бұрын
野嶋さんは最低限の勉強はしておいてほしいな。。。
@サイレンススズキ-c3n
@サイレンススズキ-c3n Ай бұрын
つまり米国買っておけばOKなんですよ。
@山本和則-g4y
@山本和則-g4y Ай бұрын
村上さんが話す時、目が半開きで眼球上転しているのすごい気になってせっかくの良い話が入ってこない。
@エネル神の
@エネル神の Ай бұрын
予測って結局無意味ですね
@moobd9162
@moobd9162 Ай бұрын
目👀誰か注意したったらいいのになー
@ぷぷぷーやん
@ぷぷぷーやん Ай бұрын
来年の積立ニーサはオルカンだけにしようかな
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k Ай бұрын
金融操作で経済を操作するのも短期的には悪くないが、それを続けていくと世界に出回る貨幣がどんどん増えていって希薄化しインフレを起こしてしまう事だ。
@DeepClearEyes4
@DeepClearEyes4 Ай бұрын
安倍さん、給料が上がったから発泡酒がビールに変わったんだよ ! アベノミクス最高!🤪🤪
@なま-s2q
@なま-s2q Ай бұрын
野嶋かわいい
@むげん-m8m
@むげん-m8m Ай бұрын
永濱さん、少しデレデレ?
@tkykmr6962
@tkykmr6962 Ай бұрын
14:41「金融緩和がおかしいと言っている人は儲けられるわけがない。」たぶんこの方は賢く、能力があり、屈辱的な出来事を乗り越える力があり、勝者になったのだろう。だからこそ、自分に自信があり、歯に衣着せぬ物言いができるのだろう。だが、敗者を理解しようとする人間性や倫理観はこれっぽっちも感じられない。どれだけの幸運と他者の犠牲の上でその立場に至ったのかについて、全く配慮が感じられない。義務を負おうとしない力ほど(=現代のエリート)、尊敬できないものはない。
@minmin55min
@minmin55min Ай бұрын
村上さん話しながらの顔の表情が気になる 特に目元
@出水健児
@出水健児 Ай бұрын
第二の矢を実質賃金が下がり続けてる人たちに対してちゃんとやらなかったから批判されたんだと思います。金融緩和を批判する人は少ないと思う。知らんけど。
@榛妃
@榛妃 Ай бұрын
SP500、今ちょうど小さい山の161.8月足の2つの山の間取って引くと423.6と引けなくもない。だから38.2、61.8まで大幅調整する可能性はあるんだよね。ただ今12345ダウ刻んだから落ちてくるか上げるか、上げて止まらないか見て取引したほうがいい ドル円現在161.8で止まって調整中、38.2、61.8までは下げるかも 中間の波38.2で止まり上げた 12345ダウじゃないので多分上げても一旦154.5までありゃ一瞬止まったけど上げちゃった今261.8 、小さい山の波423.6調整するかな めちゃ上げたから160までいくかも
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b Ай бұрын
村上さん、永濱さん、ザキオカさんだけが、信用できる。
@ojyama1214
@ojyama1214 Ай бұрын
トランプに便乗してもホンマにいいのか?ギャンブル気分でやるならいいだろうが老後資産を使うには危険だわ。
@fujishu-t4x
@fujishu-t4x Ай бұрын
sp500はヤバいと思ってすぐ売れる 今年の28%は異常
@borntobewild-d3w
@borntobewild-d3w Ай бұрын
日本は額にあせして働く人だけが評価されて、リスクを負って投資で儲ける人は悪とされます。これが日本スタンダードだから、これが変わらないと意味不明なままです。
@とるじゃむ
@とるじゃむ Ай бұрын
オルコンでいいって言ったじゃない!!!!!なんでよ!!!?
@適当に言うだけ
@適当に言うだけ Ай бұрын
チャートで見るなら、一山の横幅が大体35年位の単位だから次の3%予想は2045年頃になるし、山の頂上は20%付近で2032年頃になると思うのだけど まぁわからん、ワイはド素人やさかい
@こすも-k6u
@こすも-k6u Ай бұрын
淡々と買うだけ
@soul-yb9uo
@soul-yb9uo Ай бұрын
下がっても3%はキープするんだなと逆に強い印象。しかも米国経済が下がり続けるとは理屈で考えても無理がある。
@ma.t.2998
@ma.t.2998 Ай бұрын
20年に一度くらいは10年横ばいもしくは10年でも下がる相場があるので、あり得ないとは言い切れないと思います。
@soul-yb9uo
@soul-yb9uo Ай бұрын
@@ma.t.2998 それは承知しています。それでもその後は上昇し始めていますので、その間に老後にマネーが必要な時期が来ないような調整戦略が必要と考えています。私は最長15年はオシャカになっても大丈夫な比率にしていて、今後も続ける予定です。もちろん根本から資本主義が変わり世界政府による共産主義的な世界となれば過去のデータは全て無意味となり、大損こく可能性感じています。とはいえ現金も今後目減りするので、そことの兼ね合いですね。返信ありがとうございました。
@Sayaka_boba
@Sayaka_boba Ай бұрын
専門家の予測が当たった事ないじゃないの
@user-xt7pt4jj8k
@user-xt7pt4jj8k Ай бұрын
白川って、確かにそういうやついましたね。。。
@betty5528
@betty5528 Ай бұрын
コメント見てたら最後まで見る必要なさそうw
@yj7564
@yj7564 Ай бұрын
今まで世界経済は米国を中心に回ってきたが、今後はアジア地区(中国、インド、アセアン等)に徐々にシフトしていくと思われます・・・自動車の販売量の推移をみると、米国は年間1600万台で頭打ち状態にあり、中国は年間3000万台超で右肩上がり、インドは約500万台で増加傾向、アセアン(約330万台)でも今後の伸びが期待される⇒欧米は既に斜陽状態に入っており、今後、大きな伸びが期待されるのはアジア地区で、世界経済は転換点を迎えている・・日本は、この状態の中で好立地にありチャンスを活かすべきと思います、、
@doiman3d
@doiman3d Ай бұрын
だから減税しなきゃでしょ
@山田神楽-r2p
@山田神楽-r2p Ай бұрын
円キャリートレードってエミンさんが騒いでたね・・・
@tk-hp6xn
@tk-hp6xn Ай бұрын
つい先日新NISAで5000万超えた。 やったぜ
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Ай бұрын
桁間違ってない? もしくは旧NISAも加算している? 新が始まってまだ1年max突っ込んで360万、13倍になるような商品無かったような。
@S_McQueen
@S_McQueen Ай бұрын
何だよこれwww
@リコピン-m8n
@リコピン-m8n Ай бұрын
妄想おつ(^O^)
@無職のマダオ
@無職のマダオ Ай бұрын
滅茶苦茶ハズレそうな予想だな。このまま円安、日本株高の朝倉慶の予想通りになった時言い訳聞きたい。
@まきリン
@まきリン Ай бұрын
基準訂正がなされているのにドル円130とか予想してておめでたい人だわ😅
@victim3037
@victim3037 Ай бұрын
エミンは今すぐ利上げしろと言ってるけどね
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Ай бұрын
3%とは言え預金と比べ破格である事を預金信者は知るべき。
@user-hr5xy5dt1w
@user-hr5xy5dt1w Ай бұрын
株価大暴落して持ち金半分になるリスクを考えると、割と何とも言えないかも。 日本の保険とかだと、1%ちょいで帰ってきて、暴落の心配も0だから。 怖い人や高齢者はs&p突っ込みまくるのはビミョいかも。知らんけど。
@osso5296
@osso5296 Ай бұрын
このいくら儲かるだけに言及してる報道何なん?故山﨑氏「インデックスで1番大事なのは手数料、庶民は手数料の一番安い商品を選ぼう」今はオルカン一択。
@skyshinney1358
@skyshinney1358 Ай бұрын
Pivotも真面目に経済chやりたいんなら、終焉か?みたいなそこら辺のKZbinrが使いそうな煽りワード使うんじゃなくもう少し落ち着けよ。
@コスパ厨で原価厨
@コスパ厨で原価厨 Ай бұрын
Pivotは東洋経済の動画版みたいなもんだと思っている
@tasa6760
@tasa6760 Ай бұрын
へぇ~
@user-a3b9g5dtk4
@user-a3b9g5dtk4 Ай бұрын
アベノミクスでどこの経済が良くなったの?
@ADSG-p9d
@ADSG-p9d Ай бұрын
S&P500とオルカンが鉄板だと浸透し始めてるからその不安を煽るしょうもない動画ばっか
@ma.t.2998
@ma.t.2998 Ай бұрын
アセマネで出してる投信でSP500やオルカンを圧倒的に超えるパフォーマンス出してる投信あるから、別に煽ってるわけじゃないと思いますが。私はSP500やオルカンに投資することは無いです。
@jun-no1yx
@jun-no1yx Ай бұрын
日本人って行き過ぎちゃうとこあるから継続してってアメリカ人とかよりSP500持つ世界線が来た時に一斉に投げ売ってアメリカ大混乱みたいな事にならないかなw
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Ай бұрын
プールからバケツ一杯分水抜いたところであまり変わらんと思う。
@たけし1234
@たけし1234 Ай бұрын
この村上という方、誰とは言わないが、親会社のエコノミストが嫌いなようですね。為替アナリストを馬鹿にするのは結構ですが、貴方は実力で勝ってるのですか?
@ras8649
@ras8649 Ай бұрын
短期的には日米の金利も為替に影響するが、長期的には貿易サービス収支が為替を動かしているよ。 この人の言っていることも不完全。
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН