#249

  Рет қаралды 54,880

有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】

有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@jaketanaka1188
@jaketanaka1188 Ай бұрын
アマプラで有田の週刊プロレス観れなくなったのが悲し過ぎる😢
@Aih1616
@Aih1616 Ай бұрын
そうなの!?
@s-s-machine4639
@s-s-machine4639 Ай бұрын
おれ、アマプラ解約したよ、、、
@銀色サム
@銀色サム 14 күн бұрын
このコメント見て解約した
@SAMA-ck8jd
@SAMA-ck8jd Ай бұрын
この有田さんのチャンネルがもう自分にとっての第2の週プロみたいになってますよ。
@nobizo19
@nobizo19 Ай бұрын
有田少年もまたやってください!
@治長谷川-i4u
@治長谷川-i4u Ай бұрын
昔の「週刊ファイト」のような立ち位置の裏ネタアリとかの雑誌であってほしい
@e-haru
@e-haru Ай бұрын
13:12 「神奈月さんが跨いだんだから」みたいな言い方でw [福田と格闘技通信]も楽しそうだな 最近はRIZINファンがUFCに目が向いてきたし選手のパーソナルやファイトスタイルをまとめた初心者向けの内容とか絶対需要ありそう
@ArnoldBo
@ArnoldBo Ай бұрын
紙プロはホントにおもしろかた。 情報や試合内容を知るって言うより レスラー個々のパーソナリティ(普通じゃない人達の)にスポットしてて 宝島やロッキン・オンみたいな読み物として面白かったなぁ。 こらこら問答も紙プロから生まれましたからね。 もう雑誌を買う事無くなったけど 定期購入して楽しみにしてた最期の雑誌です。
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 Ай бұрын
有田氏編集「神のプロレス」創刊期待しております♪
@らしくもないぜ
@らしくもないぜ Ай бұрын
スピンオフで福田充徳バイクレース話-お前福田だろ!-(聞き手:有田)でやって欲しいです。
@パーソナルトレーナー
@パーソナルトレーナー 25 күн бұрын
有田さんはゲリラという言葉を使う頻度が芸能界で1位
@田中始-k5r
@田中始-k5r Ай бұрын
3号だけで廃刊ってリングの魂とダブルクロス(紙のプロレス編集部)が出していたRintamaみたいですな。
@nora-sb6nq
@nora-sb6nq Ай бұрын
天龍さんのインタビューやりとりも然る事ながら 文字起こしの際に相当苦労しそう
@ランブル-q5h
@ランブル-q5h Ай бұрын
つまりこのチャンネルじゃねーかっ!!
@mm-ot7nw
@mm-ot7nw Ай бұрын
7:58 ちゃっかり宣伝ぶっ込む福ちゃん
@片岡優-x5w
@片岡優-x5w Ай бұрын
カミノゲと週プロの間くらいの立ち位置かな。確かにほしい
@ロックメガネ
@ロックメガネ Ай бұрын
I編集長みたいなのが好きです(笑)🤣
@ミヤーマン
@ミヤーマン Ай бұрын
是非読みたいです! 実現希望致します! 月刊でも!是非‼️
@jokua108
@jokua108 Ай бұрын
年刊でいいからマジでやって欲しいw
@タヤマゴウキ
@タヤマゴウキ Ай бұрын
プロレスに限らず、雑誌が熱い時代がありましたよね。文化を作るというか…。
@ぼる-u4x
@ぼる-u4x Ай бұрын
アマプラの有プロを違法でKZbinにアップロードしてるやつらがいるのでコーファン対象して
@keiba343
@keiba343 4 күн бұрын
たまにオマエ有田だろ!!もTikTokで無断転載してるのを見かけます。
@ロアッソくまもん
@ロアッソくまもん Ай бұрын
good🎉
@naoto2910
@naoto2910 Ай бұрын
季刊誌でぜひ!!!
@U0R0beautiful
@U0R0beautiful Ай бұрын
有田さん、福田さん、そして前川さんと上田さんとスタッフの皆さまへ いつも楽しい動画をありがとうございます。 今週も楽しく拝見しました。 先週、高田さんの回を見てからプロレスの面白さに目覚めまして、お前有田だろは一気に全部いきました。 オススメの試合もいくつか拝見して全部アタリでした。ありがとうございます。1/4のメインも楽しみです。 有田さんの深い見識には感服するばかりです。 そんな有田さんに2点質問です。 ①正規軍とはなんなのでしょうか? どういう存在なのかわかりません。 プロレスという対戦競技において団体内派閥があることは理解できますが、団体に所属している以上、正規も何もないように思うのです。 また、団体の代理というわけでもない感じがします(実際、新日本対ノアも金剛対ロスインゴデハポンでしたし、UWFとの対抗戦ではそもそも正規軍とか出てませんでした)。歴史なども含めてご解説いただけますと幸いです。 ②アングル・ギミック・ブックの違いは何ですか? ときどき出てくるのですが、違いがわかりません。 前提としてあるというテイで話していいのかもわかりません(有田少年はある前提で話しているように感じますが笑)。初心者が地雷を踏まないようにご説明いただきたく存じます。 以上です。 長文となり申し訳ございません。 お忙しいところ恐縮ですが、ご検討くださいますようお願い申し上げます。 今後ますますのご活躍をお祈りしております。
@76nen.bsky.social
@76nen.bsky.social 22 күн бұрын
有田さんは忙しいので陰謀論界のターザン山本ことワイが説明します。正規軍は「団体内ベビーフェイス(正義役)」グループ、です。UWFインターにはベビーフェイスもヒールも無かったので。ギミックは盛り上げるための小細工、小道具、演出。例、アンドレにマスク被せた等。アングルは「A選手とB選手に因縁が生まれる」等の「長いスパンでの台本」。ブックは「試合ごとの台本」です。有田「少年」はアングルもブックも否定してるハズです😀🤘
@パーソナルトレーナー
@パーソナルトレーナー Ай бұрын
くりぃむナンタラチャンネルで話されていた、上田さんがプロレスファンを引退するきっかけとなった暴露本について教えてください
@ゆーきっち-q7z
@ゆーきっち-q7z Ай бұрын
天龍さんは気にせず話してくれそう やっぱりハードル高いのは長州さんなのかなプロレスの話じたい嫌そうだし でも、有田さんが聞けば答えてくれそうだけど
@yoineko2
@yoineko2 Ай бұрын
3号で廃刊するなら、廃刊記念増刊号出してターザン山本さんの感想インタビューを載せて欲しい。
@紙屋宗太郎
@紙屋宗太郎 Ай бұрын
有田と週刊プロレスと、のように、有田とGスピリッツとみたいな感じの過去への思い入れ全開の雑誌作ってくれ!
@セイジ-w3d
@セイジ-w3d Ай бұрын
クラファンで、3部作お願いします!
@kokanemoti555
@kokanemoti555 Ай бұрын
ほぼ、週刊ファイトのI編集長やん😆
@タヤマゴウキ
@タヤマゴウキ Ай бұрын
こうなったら「半喫茶店トーク」しかないw
@しゅう-w7k
@しゅう-w7k Ай бұрын
買うよ!やってくれ!
@カズ-s5l
@カズ-s5l Ай бұрын
週刊プロレスとゴング。 2つの雑誌が発行されてた時代は幸せでした。
@山岡士郎-b8i
@山岡士郎-b8i Ай бұрын
「有田さん、プロレスの話はやめましょう」って言われちゃうのかな。
@梅原大助
@梅原大助 Ай бұрын
コミケに出展したら面白いと思います
@user-hiradairaheipei
@user-hiradairaheipei Ай бұрын
週刊ゴングの「三者三様」は好きでした。
@寛至-s4j
@寛至-s4j Ай бұрын
有田さん。週刊有プロの編集に是非とも、関わらせていただきたいです。
@lmixlmix4977
@lmixlmix4977 Ай бұрын
たしかターザンさんを許さなかった理由は長州さんより永島さんの意向よね
@torofuka
@torofuka Ай бұрын
数年後「さらば有プロ、さらばプロレス」 って表紙のラストになりませんように
@バルルスイスイ
@バルルスイスイ Ай бұрын
アマプラ無くなったの残念
@user-ce3nr3xv1u
@user-ce3nr3xv1u Ай бұрын
見直し始めてたのにショック😢
@nami4895
@nami4895 Ай бұрын
長州は全くプロレスの話はしたく無さそう!
@MasaH904T
@MasaH904T Ай бұрын
現在、過去、未来🎉😊🎉
@かなざわのどあら
@かなざわのどあら Ай бұрын
長州×ターザンの対談は見たいですねー!
@sblitz9368
@sblitz9368 Ай бұрын
長州さんインタビューはこのチャンネルでやってくんねぇなぁ~😁
@Ken0090ken
@Ken0090ken Ай бұрын
大好きな高田延彦忘れてますよ!
@pyonhani4437
@pyonhani4437 Ай бұрын
3号で笑うとは・・・レッスルボーイ(白夜書房)の悪口はそこまでだ!
@natsusuzuki0250
@natsusuzuki0250 Ай бұрын
第4号はターザン山本の単独インビューで
@user-notokin46
@user-notokin46 Ай бұрын
Aインターもチャンネル化していただきたいです
@あかひかチャンネル-x7t
@あかひかチャンネル-x7t Ай бұрын
GKを超える編集長になってください!
@atcant
@atcant Ай бұрын
水道橋博士が話してるのを聞いてるみたいな気分になった。
@_hernia
@_hernia Ай бұрын
ターザンとコーファン、似ているのかもしれない
@arikimasahiro
@arikimasahiro Ай бұрын
GKも同席かな
@監督ライター
@監督ライター Ай бұрын
週刊プロレスの何がすごいかって、紙媒体の売上が厳しい時代に全ページをカラーにしたってこと! 活字重視はいいですね! あとファン目線で好きに意見を言えるって点も! 読書が自由に意見言い合える雑誌って面白そう…
@ikojiku
@ikojiku Ай бұрын
写真無しってのはいいかも 写真にしろ映像にしろ、撮られることに慣れてる人ほどカメラを向けられると、素でいるつもりでもカメラを意識してサービスしようとするというから
@ぼる-u4x
@ぼる-u4x Ай бұрын
「オレがインタビューを受けたら..おおん...そりゃ大したもんですよ..おおん」
@田中克武
@田中克武 Ай бұрын
ところで、有田さんは学生プロレスとかも観るのかな?
@ぼる-u4x
@ぼる-u4x Ай бұрын
創刊されたら...福ちゃんもコーファンも仕事ができてありがたいやん!屋形船で創刊記念パーティーやりましょう!
@thai_g_u
@thai_g_u Ай бұрын
長州さんへの取材が屋形船上だったら、なんてことしてくれたんだっていう伝説の雑誌になるな
@Romeo-fw2cj
@Romeo-fw2cj Ай бұрын
有田さんが頼んでも長州さんは昔のことは語らないだろうな🤔
@narunaluccho6939
@narunaluccho6939 Ай бұрын
え? これが今年ラスト!!!!!?????
@nob328tube
@nob328tube Ай бұрын
なあ金澤
@foryoutube2701
@foryoutube2701 Ай бұрын
1冊、3000円でも買います。
@画動-p8o
@画動-p8o Ай бұрын
メダマはグラフだろ!グラフ。
@乙カレーぷらんなー
@乙カレーぷらんなー Ай бұрын
あらま!
@osusuma
@osusuma Ай бұрын
さすがに今の長州さんでも「なんで」なんて聞き方だと取材受けてくれないんじゃね? 芸能ボケしてターザンが普通に見えてんのかな?
@瑞慶覧凹陳
@瑞慶覧凹陳 Ай бұрын
この選手、好き嫌い?ってやって欲しい。 読者の好き嫌いのコメントを掲載して、選手本人インタビューで結果をぶつける企画。
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
上田はミセスを知らない!?【くりぃむしちゅー2shotトーク】#106 「新日本プロレス間違えたらあなたも即引退SP」
21:05
ナンタラちゃんねる(くりぃむナンタラ公式チャンネル)
Рет қаралды 188 М.
第二話 当時のパリーグの女性事情がすごい。
11:02
デーブ大久保チャンネル
Рет қаралды 12 М.
#82【プロレスの疑問】一番痛い技は!?なぜ最近「異種格闘技戦」が無い!?【有田が徹底解説】
17:10
有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】
Рет қаралды 223 М.
#257【衝撃のOZAWAショック】有田大興奮!!プロレス界に突如ニュースター現る!?【暴露系ヒール爆誕】
15:02