育緒IKUOxロラン・バルト『明るい部屋』

  Рет қаралды 14,819

2B Channel

2B Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@カーク船長-m2n
@カーク船長-m2n 10 ай бұрын
3年前の当時見て、何のことを語られているのか。 それから美術史講座を受けたり、ネットで構造主義などを調べ、最近ようやく「明るい部屋」を読み、 その母親の写真が、頭の中にクッキリと浮かんできました。 この動画を改めて見ると最後の辺りの育緒さんがゴーダールの試み、写真家と名乗るエゴについて、と感慨深く。 アジェを思い出しました。 ありがとうございました。
@takaosayama366
@takaosayama366 4 жыл бұрын
こうゆう魅力的な人のお話とても楽しく見せていただきありがとうございました。
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。
@khonruai
@khonruai 4 жыл бұрын
私も昭和36年生まれ。ヨドバシカメラが問屋だった頃から暗室やっています。ロランバルトはその昔知人女性のお母様から本を贈っていただきました。この本を話題にした動画を初めて見ました。検索して「旅するカメラ」を購入し読み始めました。写真とカメラへの愛情、わかります。応援してます。
@HIRAHIRA-SKY
@HIRAHIRA-SKY 4 жыл бұрын
感受性の豊かな話、とても面白かったです。数か月前に新宿でゴダールの『気狂いピエロ』を見て、ゴダールの映画を見るのが初めてだったのですが、良さが全く分からず(もうゴダールを見ることはない)と心に決めたのですが、今日のお話を聞いて『イメージの本』を見たくなりました笑。
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。ゴダールの映画は味わい方が無数にあるのではないかと私は感じています。これまでたくさん見ているけれど、まだまだ感じきれてないことだらけなんだろうなと思います。最初から最後まで見なくてもいいのではないでしょうか。疲れるでしょ?笑。私は好きなシーンだけ繰り返し見たりします。見るたびに発見があります。
@mypoii
@mypoii 4 жыл бұрын
イメージの本は、できれば映画館で⋯
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。公開中の映画館があるんですか!?!?ぜひ教えてください!
@mypoii
@mypoii 4 жыл бұрын
ROCK YOU 残念ながら、 今はないんです_(汗). 私は昨年7月くらいに観ました… (昨年4月に国内公開作品)
@36steps
@36steps 4 жыл бұрын
ゴダールのソニマージュは映画館でしか味わえませんしね おれも映画館で見てぶっ飛びました
@kazu19720329
@kazu19720329 4 жыл бұрын
買ってからずっと本棚の肥やしになってた「明るい部屋」。 そろそろ読むか。。w
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。パラパラめくりつつ、この動画もまた見つつ、楽しんでくださいね!
@tomo9761
@tomo9761 4 жыл бұрын
イメージの本、さっそくポチりました!今から見るのが楽しみです。ところで音声とひきの映像がかなりずれていました。エゴを感じない写真のお話もっと聞きたかったのですが、途中で終わった感が残念。
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。そうですね、エゴのこと、じっくり話てみたいと思ってます。
@下田晃平-q3q
@下田晃平-q3q 4 жыл бұрын
ファインダーを覗こうと、覗かずに撮ろうとも、其処でシャッターを押すという段階で、世界の切り取りである以上、そして世界という定義をしてる以上、エゴを取り除くことは出来ないようにも思えます。選択には、主観が絶えず加わる。客観という仮面を被るとしても、主観の要素は拭えない気はします。けれどその主観自体は、何によって齎されてきたかというのは単純には云い切れず、その選択を誘発に向かわせた意識が、意識として成立している状況と関係性の進行形の過程で、積み上げた、或いは積み上げられた、積み上げざるを得なかった、力学の、且つその反応の定型と意識との関係性の互いが互いに向けた批評のバランスの影響の誘導に支えられている意識の主観という複雑さを抱えての、その複雑さが誘発する選択が何かの行いを齎していくのであろうと捉えています。
@ikuo2902
@ikuo2902 4 жыл бұрын
主観=エゴじゃないんだなぁと感じとれるような貴重な機会をどれほど体感できるかが大切だと私は考えています。その個人的経験の積み重ねだけが、感受帯の幅を広げてくれると感じています。
@下田晃平-q3q
@下田晃平-q3q 4 жыл бұрын
@@ikuo2902 サン。 主観自体がエゴかは分かりませんし、エゴであるかもしれませんが、エゴであってはならないとも思えません。 エゴは屡々悪者扱いされがちですが、そしてエゴも愛も、言葉の持つ定型や思い込みの一般性で扱われ、そもそもエゴとは何か、そもそも主観自体をどれだけ把握し捉え切れているか、厳密出来かねるままである様にも思います。 体感の振り幅が広がり、世界という広がりを更新する選択をする上で、エゴであれ、主観であれが使用され得るのであれば、良いのではないかとは思います。
@ikuo2902
@ikuo2902 4 жыл бұрын
まず、先ほどの私のコメント、語尾が足りてないまま投稿していました。断定口調でくくるつもりはなかったので、書き足しておきますね。
@ikuo2902
@ikuo2902 4 жыл бұрын
下田さんのおっしゃっていることの深さに感じいってはいるのですが、私はレトリックやアカデミック分野の人間ではないので言葉だけで説明するには力不足だと思います。遠くない将来、私なりの「主観とエゴ」への考えを作品にしてみますね。コメントありがとうございました。
@下田晃平-q3q
@下田晃平-q3q 4 жыл бұрын
@@ikuo2902 サン。 そうですか。 拝見出来る機会が出来たら、是非教えて下さい。楽しみにしています。 宜しくお願いします。
@honday54
@honday54 4 жыл бұрын
Prだと複数クリップをカチンコ音合わせでマルチカムシーケンスを作ると自動的に同期してくれますので、そこからスイッチ編集すると良いと思います。
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。ほとんど知らない単語ばかりです。笑。ゴダールもそういうのを使ったんでしょうか。ただ、最終的には非常に細やかな人間臭い編集になっていました。制作に4年かかったのも納得できる繊細さでした。
@iizukaken
@iizukaken 4 жыл бұрын
カチンコか、手ぱちでも打った方が良いです。
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。カチンコ、手ぱち、多分どちらも私の知らない言葉なので、少し説明を足してもらえると嬉しいです。
@mypoii
@mypoii 4 жыл бұрын
作者が製作したコラージュ画像と作者がその場に立ち会い撮影したもの どちらも「写真」と定義するということでしょうか.
@2bchannel606
@2bchannel606 4 жыл бұрын
そうなります。
@mypoii
@mypoii 4 жыл бұрын
2B Channel オリジナルプリントの目的は、物理的にアーカイブするため(例: 岡上 淑子さんのプラチナプリント)、または プリント(銀塩/プラチナ/シアノ/ゴム)の特徴を表現手段として採用し、作品化すること でしょうか_φ(・_・?
@ikuo7282
@ikuo7282 4 жыл бұрын
育緒です。コメントありがとう。何もかもが写真の素材として平等に存在し得るという意味で言っています。
@mypoii
@mypoii 4 жыл бұрын
ROCK YOU まわりに、そんなものがあるのかと、思えばよくて…自身の作品化を進めなければ何も残らないなぁと思っています_φ(・_・
@iamNOTyourDADDY
@iamNOTyourDADDY 4 жыл бұрын
なんかラジオの公開収録みたいな動画。ゲスト呼ぶなら照明を考えてあげて。
鈴木麻弓さんとダミーブックについて。
26:07
2B Channel
Рет қаралды 16 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【みうらじゅん×山田五郎①】超脱力仏像トーク【仏像に魅入られた男】
42:53
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 980 М.
ラジオ「散歩の途中」第20歩:家計簿をつけてみた
18:41
介護にプラス ライブプラスドゥ
Рет қаралды 60
Significance of Learning Ancient Greek Philosophy
2:13:20
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 352 М.
30分間モノクロの話をしてます
30:58
2B Channel
Рет қаралды 39 М.
【現代写真アート対談】コロナは「写真」と「アート」をどう変えたか/PICK UP ARTIST港千尋
42:37
後藤繁雄の現代写真アート講座 POST/PHOTO
Рет қаралды 3,3 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.