【2ch動物スレ】ハエの自然発生を実験してみた結果→先人の実験について何J民が議論する。

  Рет қаралды 187,187

ピヨ先生【2ch動物スレ】

ピヨ先生【2ch動物スレ】

Күн бұрын

◇こんな感じで2ch動物スレを解説付きで紹介しているのでおもしろかったと思ったらぜひチャンネル登録と高評価お願いします!↓
/ @2ch-animals-teacher
◇ソースは2chです!エンターテインメントとしてお楽しみください!
◇当チャンネルは5ちゃんねる様に使用許諾を得て運営しております。
/ @loki5chnet
#2ch #2ch動物スレ #昆虫 #生き物 #おもしろい

Пікірлер: 177
@user-dx2hp2gr6m
@user-dx2hp2gr6m Ай бұрын
当たり前を証明するのは難しいのに証明した未来では文字通り「そんなん当たり前やん」ってなるのは悲しい。 でも本当凄いよね昔の人達
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n Ай бұрын
大抵の『当たり前』は後世に発見されたメカニズムの知識から簡単に導けるタイプの『当たり前』なのに、 いまだにメカニズムが発見されていないし発見のための実験施設を作れそうにもないニュートンの万有引力の法則とかいう『当たり前』。 よく広く受け入れられましたよねほんと。
@Sellotape-BLUE
@Sellotape-BLUE Ай бұрын
先人たちにとっては未来のその光景はむしろ喜ばしいことなんじゃないかとも思う。 正しい事象として理解されている証だから。
@sky__cloud
@sky__cloud Ай бұрын
「実験するまでもない」に抗える人すげぇよな
@daikichi_banzai
@daikichi_banzai 29 күн бұрын
「当たり前」って思えるように考え方や記録を残してくれたのに感謝よね その教育を受けられる環境が当たり前にあるのもこういうののお陰とすら思うわ
@JORGE-eo6rn
@JORGE-eo6rn Ай бұрын
0から発見するのが凄いんだよな 教科書に載ってること覚えて理解するのとは文字通り次元が違う
@user-hr7zx2to1n
@user-hr7zx2to1n Ай бұрын
「寄生虫が悪さをするのは宿主を間違えた時」この勘違い寄生虫の話題出てくるたびにいう人いるけどそんなこと全くないです。むしろ次の宿主へ移るため宿主に悪さしてコントロールする奴のが多いです。勘違いの原因は寄生虫症ではメジャーなアニサキスの影響なのかな?
@user-bw8gs4fy4w
@user-bw8gs4fy4w Ай бұрын
たぶんウイルスの自然宿主が云々と混ざったんじゃねえかな。ウイルスと寄生虫についての知識が混ざった説
@user-pv4vt2jo3q
@user-pv4vt2jo3q Ай бұрын
有名なものだとカタツムリに寄生するロイコクロリディウム、 カマキリに寄生するハリガネムシなんかも悪さしまくりだしな なんか知ったような事を言いたがる奴ほんま恥ずかしい
@user-ug2ib8bw8h
@user-ug2ib8bw8h Ай бұрын
寄生虫擁護民は、既に脳に寄生されてる。割と本人は気付かないらしいから恐ろしいし、この情報が世に出ないところとかが寄生虫による情報統制を感じざる得ない。
@kaerusora
@kaerusora Ай бұрын
カニがよ…
@MaronBard2
@MaronBard2 Ай бұрын
幼虫移行症のことを言ってるんやろ
@inazuchi500
@inazuchi500 Ай бұрын
ハエが悪魔の要素になったりしたのはこういうどこからともなく自然発生するように見えていたところもあるのかな
@kanpisi2001
@kanpisi2001 Ай бұрын
殺された死体しか残ってない正体不明の存在って事やろ
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
なんなら生きてる人間に卵植え付ける種もいるからね そういった土地では悪魔の化身と思われても仕方ない
@user-mw9ic5xw5k
@user-mw9ic5xw5k Ай бұрын
見た目が悪魔
@user-zy5nm9yk3u
@user-zy5nm9yk3u Ай бұрын
死体に湧くし死の象徴になってたのかもね
@winter3436
@winter3436 Ай бұрын
べるぜぶぶ
@vaper5538
@vaper5538 Ай бұрын
ハエが数十キロ先で臭いを感知したとしても風下から風上に逆らって数十キロ移動出来ると思えない。 あいつらお弁当でも持ってんのか
@powder_no_gyunyu
@powder_no_gyunyu Ай бұрын
なんかかわいい
@orenohandle
@orenohandle Ай бұрын
俺らも未来人から「銀河が無数にあるの知ってて宇宙人の存在確信できんかったとかアホすぎやろ」って言われてそう。
@user-gx9ol7vj6i
@user-gx9ol7vj6i Ай бұрын
間違いない それでもアホな人達は地球だけにしか人はいないって言い張る 人間って言ってるのは地球の言語だからだと思ってる 他の惑星では違う呼び名とか山ほどあると思う
@GokiburiGitte
@GokiburiGitte Ай бұрын
@@user-gx9ol7vj6iいやマジでいるよね、絶対宇宙人いないって言い張る人wあれ本当に頭心配になる
@yhyh2632
@yhyh2632 Ай бұрын
​@@user-gx9ol7vj6iいや実際地球の環境がそんな莫大な宇宙でも奇跡的なのは間違いない あくまで確率的に居る方が高いだけでここでしか繁栄しなかったは十分ありえる 宇宙人仮説はどうやっても原初の人類の可能性があるから居ない可能性はそうおかしくない たまたま宇宙人が居なかったはありえるんよ
@売りぽん売りぼん
@売りぽん売りぼん Ай бұрын
宇宙人いないと決めつけるのもアフォかも知れないが、絶対宇宙人いる!と決めつけるのもアフォやと思うぞ
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
光速度不変の原理が正しいなら、俺らは恐らく宇宙人に会うことは出来ないよ 宇宙人に会えないって事は宇宙人の存在の証明を立てることが出来ないので宇宙人は居ない 特殊相対性理論をぶっ壊す天才が現れる事を祈るばかりやで
@RIN-0305
@RIN-0305 Ай бұрын
自由研究ハエはマジやめた方が良い  一度発生したハエはマジで家からの根絶に苦労するぞ、、、
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e Ай бұрын
パスツールのスープ瓶は天才だと思う 蓋をしていなくても肉汁が腐らないのは不思議
@user-zv3fo8st2w
@user-zv3fo8st2w Ай бұрын
手洗いの人は認めると、医者が人を殺してたことになるから医者から攻撃されまくったんだよな。保身のために真実が潰され悲しい例
@user-ob7nk4fz5f
@user-ob7nk4fz5f Ай бұрын
言うてもその時代では正しい事、に対していきなり反対のこと言い出すなんて、それこそ陰謀論者みたいなもんだし 未来では「洋服を着るなんて身体に悪い!」なんて言われてたりしてねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v 18 күн бұрын
センメルヴェイス反射というやつです 財政破綻論を煽りPB黒字化に固執する今の財務省や経済学者がまさにこれ ガリレオガリレイやダーウィンもこれにやられてる
@user-xf1nc7xx1t
@user-xf1nc7xx1t Ай бұрын
パスツールの実験って高原とかのめちゃくちゃ空気の綺麗なところで何百個もフラスコ並べてやっと数個成功するレベルで再現が難しいらしい
@SUZUKI-TANAKA
@SUZUKI-TANAKA Ай бұрын
ほんと虫って機械と生物のハイブリットだな、色々都合が良すぎる
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
基礎研究がどれほど大事かがよくわかる 何事も小さい一歩を確立することから始めないと
@user-no2dw2ve3o
@user-no2dw2ve3o Ай бұрын
@user-he3ir2jx8sがんばれ
@aktu4641
@aktu4641 Ай бұрын
基礎研究を無駄だと言う議政者が現代に居るってのがなんとも言えない
@chokkoto-chishiki
@chokkoto-chishiki Ай бұрын
@@aktu4641為政者の事ですか?
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Ай бұрын
武器軟膏は実際に当時の通常の治療よりも「効いた」のがほんと面白い
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
病原菌「軟膏です」 当時の医療技術が自然治癒以下の効果しかなかったとか、現代医療の恩恵受けてる現代人は過去の世界に行ったら早死にしそう
@user-bw4qs6mp6r
@user-bw4qs6mp6r Ай бұрын
@@Takky-3まあそりゃ医療技術の発展で人類の寿命は伸びてきたからな
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n Ай бұрын
「通常の軟膏群」「武器軟膏群」に加えて「軟膏なし」を用意しなかったのが敗因でしたね
@user-qu1sl3jl4x
@user-qu1sl3jl4x Ай бұрын
1を10にするのは凡人でも時間かければ出来るけど0から1を考えるのは天才にしか出来ないってやつだね。 凡人はそもそも「なんで?どうして?」って発想にならないしそういう質問に「当たり前のことを聞くなよ、君は馬鹿なのか?」って返す。
@icpor5675
@icpor5675 Ай бұрын
その返しをガン無視できるか、ウィットのある返しが出来る人間しか残らないよなぁ
@moo853
@moo853 Ай бұрын
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。 コンラート・ローレンツ
@コイキング信者
@コイキング信者 Ай бұрын
ハエの王も擬人化される時代よ
@HM-wc5rv
@HM-wc5rv Ай бұрын
プフ
@lunaticshoebill8750
@lunaticshoebill8750 Ай бұрын
"ぼくらの当たり前"を発見するのが面白いし、それが本当に身近なものだとすごいよね(語彙力)
@nkym6610
@nkym6610 Ай бұрын
レーウェンフックって業績がすごい割には生物の問題で登場すると間違いなく誤った選択肢になるんだよなぁ…
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
偉大な人なのに、ちょっと常に惜しいんだよな
@GOLD_SHIP_Takarazukakinen
@GOLD_SHIP_Takarazukakinen Ай бұрын
先人が0から1にする行動が偉大すぎる ほんとの天才ってこういう人達なんだろうな
@user-ni7gq4gb8z
@user-ni7gq4gb8z Ай бұрын
昔のヨーロッパの偉人ってほぼ必ず学者と芸術家か商人兼業してるよな
@icpor5675
@icpor5675 Ай бұрын
そこら辺のエリートな肩書がないとどんなに中身があっても評価されない的な
@user-tx3vt3pz1q
@user-tx3vt3pz1q Ай бұрын
学者・芸術家が商人を兼業しているんじゃなくて、 商人みたいな裕福な家庭の人物が学者・芸術家になれる説
@user-br5gf6kg6v
@user-br5gf6kg6v Ай бұрын
本業がそっちだったり
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v 18 күн бұрын
富裕層(高所得層)は暇人が多く労働に時間を割かずに済むから読書や旅に出て学問に費やせる だから成功する傾向が高い
@ygdr.9469
@ygdr.9469 18 күн бұрын
新しいことへの探究って最強の娯楽だからね
@qatmmapA
@qatmmapA Ай бұрын
仕事で3週間家空けてて久しぶりに帰ったらコバエが100匹くらいいた。生ゴミ放置してたのが理由だけどマジでどっから湧いてきたんだ。
@adenmedisons7826
@adenmedisons7826 Ай бұрын
腐敗臭嗅ぎつけて隙間から入って増えたんやろなぁ
@stationh-p8375
@stationh-p8375 Ай бұрын
排水溝 ゴキとか小蝿の侵入経路大体ここ
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
@@stationh-p8375 マジかよ対策不可能じゃん
@stationh-p8375
@stationh-p8375 Ай бұрын
@@Takky-3 だから編み目の細かいネット貼るんや こっちから流れるゴミもキレイにブロックするのでこまめに変えないとダメだけど 向こうからの侵入も同じ様に防げる
@That-is-not-funny
@That-is-not-funny Ай бұрын
袋にほんの少しでも隙間があったら簡単に一日で大量発生するぞ。 ココ最近それを忘れてて苦しめられまくった。
@YJSNPI.
@YJSNPI. Ай бұрын
人類で初めて微生物を発見した人はどんな反応だったんだろうな
@user-bw1el3tz7o
@user-bw1el3tz7o Ай бұрын
現在トンデモ扱いされている科学者の中にも後生で評価される人がいるかもな
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Ай бұрын
ガラスを自在に扱える時代だから白鳥の首フラスコをパスツールが使えた アリストテレスの時代なら使える道具が限定される 今私達が百均であされば旧世代の実験は割と安く再現出来る
@icpor5675
@icpor5675 Ай бұрын
そう考えると恵まれてるのに何も出来てないな俺…
@bonmiso
@bonmiso Ай бұрын
昔の人に対して現在の常識で馬鹿にする人いるけど、当時は「当時の常識」が蔓延してるんだぞ? 偉い人がもっともらしい理論で説明する「当時の常識」だ。現代人が本で読んだ知識を元に語るのと同じことが当時も行われていた。 その中で異論を出して証明することってかなり大変だよ。
@crime-ft4ws
@crime-ft4ws Ай бұрын
13:04 まるで自分は無知じゃないと思ってそうなのが一番ウケたw
@ra-go3qf
@ra-go3qf 28 күн бұрын
たぶん寄生虫はもともと肉の中にいたから蓋をしたところで増殖したんだろうけど、その実験結果を以て「寄生虫は自然発生する」って結論付けるのはまさに先入観じゃなくて客観的な事実からの推論って感じで尊敬する。
@user-vo2mt2ie6j
@user-vo2mt2ie6j Ай бұрын
宇宙はフタの無いビンなのか
@user-ns2qj4rn9q
@user-ns2qj4rn9q Ай бұрын
かっこよ
@user-zj2qw3wc8g
@user-zj2qw3wc8g Ай бұрын
ウジが湧いちゃってるからね
@user-yt5om6qz2i
@user-yt5om6qz2i Ай бұрын
生命は生命によってのみ作られるなら俺たちの始まりは一体
@user-yd1tp7ux3m
@user-yd1tp7ux3m Ай бұрын
傷口ウジ虫に食わせたほうが治りが早いっていうね、ウジ虫療法だっけ
@kazamidori708
@kazamidori708 Ай бұрын
正確には壊死部分。 医療にも使われてるらしいね。
@Feiyl-reby-eas
@Feiyl-reby-eas Ай бұрын
現代では、無菌状態で育てた「治療用無菌蛆」を使います。 蛆は死肉(壊死した部分)だけを食べるので、人の手で除去手術をするよりも完璧に取り除ける。 ちなみに野生由来の蛆は雑菌まみれなので、傷に湧いた蛆を放置するとさらに感染を起こします。
@user-yd1tp7ux3m
@user-yd1tp7ux3m Ай бұрын
@@Feiyl-reby-eas ウジなら何でもいいって訳じゃないのね、勉強になりました👍
@maki-pr8gp
@maki-pr8gp Ай бұрын
マゴットセラピーずっと思ってたけどめちゃくちゃ痒そう(小並感)
@user-nc2vo5bi5z
@user-nc2vo5bi5z Ай бұрын
宇宙人がいるのはほぼ確定、地球人の存在自体が条件さえ揃えば高度な知的生命体が誕生することを証明しているから。 ただ地球へ来れるほどの技術を持った宇宙人がいるかは不明。
@user-mn5vp3or9s
@user-mn5vp3or9s Ай бұрын
マジで少し前までは衛生も生物がどうだからということでの対処もほんと今では眉唾が信じられてたの知ると、この時代に生まれただけで前までのほぼ全ての人類より幸福だと思う 歴史に感謝や
@user-vv5hl4bf3z
@user-vv5hl4bf3z Ай бұрын
こんなに頭に入ってこない文章初めて見た
@user-ou7vr7tz8y
@user-ou7vr7tz8y 23 күн бұрын
武器軟膏の話、なんかブラボにでてきそう
@F-Dna
@F-Dna Ай бұрын
普段我々が過ごしている空気中にこんだけ微生物がおるんやなあって感じる
@maki-pr8gp
@maki-pr8gp Ай бұрын
今回の産褥熱とか武器軟膏の話とか、三崎律日さんの動画見たら造詣深まるからとてもオヌヌメ
@user-lh9on8yb7g
@user-lh9on8yb7g 15 күн бұрын
2:53 高温殺菌があるんだから熱を使った実験は生物と相性わるそうにみえる
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v 18 күн бұрын
6:46 センメルヴェイス反射で有名なオーストリア帝国の医師センメルヴェイスですね
@mikima8944
@mikima8944 Ай бұрын
少し早かっただけで調子乗りやがって俺だって火垂るの墓見て思ったもん
@user-cd2ze5tx9b
@user-cd2ze5tx9b Ай бұрын
この動画見るまでウジは自然発生すると思ってた
@icpor5675
@icpor5675 Ай бұрын
スマホどころか紙すら安定している手に入らない環境で思いふけったんだぞ…
@bdmn1811
@bdmn1811 Ай бұрын
当たり前が当たり前になるのは先人の偉大な発見とか多大な労力あってのもんだよな 科学に限らず社会やら経済に関してもそう
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
なんかで無機物から有機物は生まれるかの実験でなんか知らんけど有機物が生まれたって話しは聞いたことある
@user-xe6ws7vx2y
@user-xe6ws7vx2y 13 күн бұрын
え、待って!? 重迫調整する時のコリメーターって単位、もしかしてコリオリから来てんのか?笑
@as-nt3ny
@as-nt3ny Ай бұрын
ポケモンはこれに従ってて、草むらや洞窟、海や水辺さえあればそこから自然発生する生物として描写されてるんだよなぁ。
@Feiyl-reby-eas
@Feiyl-reby-eas Ай бұрын
? 「発生」ではなく、「どこにでも生息している」だと思うけど…
@Pada_wa_Hanul
@Pada_wa_Hanul 10 күн бұрын
西洋と東洋の哲学の違いと自然科学の関係の話は、5周遅れ位の古い時代の誤り。 近代科学が発達した近代と言う時代はヨーロッパが隆盛を極めたから、そんな風に見えるだけ。 また進んだ西洋、遅れた東洋と言う誤ったイメージを相互補助する役割もあるしね。 実際は東洋にも自然科学はあったし、それに伴ういろんな発明もある。
@neko-mb7km
@neko-mb7km Ай бұрын
100年後の20歳前後の子たちは、余裕でAIを使いこなしてるのか
@kyuri_pikurusu
@kyuri_pikurusu 25 күн бұрын
今の学問も全部が正しいとは限らんもんな。理論は当然として常識と思ってたことも覆ったりするかも
@user-lh9on8yb7g
@user-lh9on8yb7g 15 күн бұрын
4:58 義務教育のおかげでは?
@suzukitaro0
@suzukitaro0 Ай бұрын
ごめん、私蓋をした状態でもハエが湧くと思ってる人間やから、「左のいらんやろ」にはガチで同意できなかった 小蝿とかマジで無から急に出現してると思ってる ビッグバン
@user-gz8zh2wf9c
@user-gz8zh2wf9c Ай бұрын
こういうの見るとこの時代って色々分かっててつまらんなぁって思うけど、研究黎明期も同じ思考の奴はいただろうし、本当に常識を覆すような発見があってほしい
@user-kz6ou9fv1r
@user-kz6ou9fv1r Ай бұрын
芽殖孤虫は芽殖孤虫自体が成体じゃなかったか?
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n Ай бұрын
そういう説も出てきたというだけで、確定ではないかも?
@sorewahiyayakko
@sorewahiyayakko 6 күн бұрын
芽殖孤虫は成虫は存在しないとされてる。生殖細胞は無いし、細胞の分化もめちゃめちゃ限られてるから大人になれないし無性生殖をしてた気がする
@nappull7777
@nappull7777 23 күн бұрын
自然発生って、ゲームかよ😂
@pyonta072
@pyonta072 Ай бұрын
数十年前のカンズメは食べられるみたいね。(・ω・`)
@Sakura0831
@Sakura0831 28 күн бұрын
普通にサムネテロやろ
@manuru0124
@manuru0124 Ай бұрын
自然発生説が定説だと思われてたらそりゃ大量乱獲して絶滅させるわな 絶滅って考えも無かったんじゃね?
@user-ug6zv7lc3i
@user-ug6zv7lc3i Ай бұрын
はえ〜すっごい
@user-hy5xw9ff1p
@user-hy5xw9ff1p Ай бұрын
最初の生物発生と自然発生説は全く違う話やろ 何言ってんだ
@syous1578
@syous1578 Ай бұрын
おもしろ
@user-ij5zi7lz6p
@user-ij5zi7lz6p Ай бұрын
死体じゃなくて切り身とかにしようよ…
@user-br4ib6iy4w
@user-br4ib6iy4w 19 күн бұрын
「実験せんでも分かるだろ」っていうアホには、お前らが常識として分かってる気になってることは数多の先人たちの努力の積み重ねによって成立しているんだと言ってやりたい 人から教わらなきゃ地面が丸いってことにも気づけないようなヤツばかりだろうに
@GEBABU
@GEBABU Ай бұрын
おお
@mune_3tsu
@mune_3tsu Ай бұрын
いみわからん
@ireze3658
@ireze3658 Ай бұрын
複雑な生物は自然発生しないわな
@Knodokuhaku
@Knodokuhaku Ай бұрын
ちゃんと動画見てないでしょ
@ireze3658
@ireze3658 Ай бұрын
@@Knodokuhaku ?
@Knodokuhaku
@Knodokuhaku Ай бұрын
@@ireze3658 自然発生ってどゆことかわかる?
@ireze3658
@ireze3658 Ай бұрын
@@Knodokuhaku わかるけど、それがどうした?
@Knodokuhaku
@Knodokuhaku Ай бұрын
@@ireze3658 簡単な生物は自然発生するの?
オーイシ加藤、虫を食べる。【昆虫食#1】
23:25
オーイシ加藤のピザラジオ
Рет қаралды 724 М.
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 14 МЛН
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 21 МЛН
【2ch動物スレ】アリの巣に火をつけたガソリンを入れた結果
11:52
フクロウ博士【2ch動物スレ】
Рет қаралды 380 М.
リベンジマッチ コーカサスオオカブト対パラワンオオヒラタクワガタ
5:26
ガブリアスと虫を愛する者
Рет қаралды 2,6 М.