No video

【2ch面白いスレ】日本の僻地、北海道に住んでるけど質問ある?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 110,780

2chの質問ある?スレまとめ【ゆっくり夫】

2chの質問ある?スレまとめ【ゆっくり夫】

Күн бұрын

どうもゆっくり夫です!
このchでは、2ちゃんねるの面白い質問スレを紹介しています。
息抜き・暇つぶし、うんこタイムに最適な動画を提供していく予定です。
2ch用語辞典
・2ch:5ちゃんねるの旧称。ヤバい奴らしかいない掲示板
・1:掲示板にスレを建てた人(スレ主)
・スレ民:2chに書き込んでいる暇人
#2ch質問スレ #2ch #2ちゃんねる #ゆっくり夫厳選スレ
一部効果音・BGM:OtoLogic
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成、世界をより良くする娯楽を提供するchです。

Пікірлер: 352
@R-watson
@R-watson Жыл бұрын
「北海道」と括られて他の地方のこと聞かれてもマジで知らんよな。 大きく分けても道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路根室に分かれるから、他の地方はマジで他県扱い。
@user-hn7sn2kl6d
@user-hn7sn2kl6d 8 ай бұрын
俺は札幌だけど、室蘭とか日高とかも違う県に感じる 稚内は東京より遠い感覚
@R-watson
@R-watson 8 ай бұрын
@@user-hn7sn2kl6d それな。同じく札幌民だけど、同じ県のような感覚なのは小樽石狩当別江別北広島くらいだわ
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
まじそれな あと、たまに地名読めん
@user-lt9ni4cd1z
@user-lt9ni4cd1z 12 күн бұрын
胆振地方は苫小牧警察署所轄は道央、室蘭警察署所轄から以西は道南。 意外にもどちらも札幌方面だったりする。
@megurok318
@megurok318 11 күн бұрын
@@R-watson江別も当別みたいに入れたげて
@user-rd8op7wm1m
@user-rd8op7wm1m 2 жыл бұрын
北海道広いから地域によって文化は全然違うよ。
@yurin991
@yurin991 2 жыл бұрын
本当それね。元道民だけど、ラッキーピエロは今住んでるとこのスーパーの道産フェアで知った。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
九州より広い上に先祖は全国からの入植者だったりするから文化が違うのは当然なんですよね。
@yuubou1986
@yuubou1986 Жыл бұрын
@@prc148mbitr 内陸地と沿岸部、日本海側と太平洋側とオホーツク海側、農業が盛んな所が旧産炭地かでも大きく違うかと…
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
@@prc148mbitr まぁ九州どころか四国になんだったら中国地方入れてようやく北海道と同じになるか位でかいからねぇ、文化も方言も違って当然なのよね。
@user-rd8op7wm1m
@user-rd8op7wm1m Жыл бұрын
@@yurin991ラッキーピエロは函館。函館は東北の影響うけてて札幌は東京の影響うけてる。
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
0:16 保温のために冷蔵庫を使う これ意味ちゃんと理解してる人少ないと思う
@user-si3mk4wx8n
@user-si3mk4wx8n 2 жыл бұрын
冷蔵庫いれとかないと凍るからねえ
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
昔の家だと火の気のない部屋に瓶のビールやサイダー置いておくだけで凍って破裂したからなあ。雪の中に埋めて置くと凍らないんでよくやっていた。
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
冬場 🍺と🥚は冷蔵庫入れとけと旭川民から言われた
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q Жыл бұрын
冷蔵庫の温度は4℃です!だから、解凍のため、凍らせないために冷蔵庫にいれるんですよ?逆に凍らせたい場合は冬は廊下にほったらかし!
@arika4286
@arika4286 2 жыл бұрын
北海道民って括り方がエリアごとにけっこう違うから参考にならんね 九州の7県どれかの県民が九州民だけどって言ってる感じに近い
@cci4560
@cci4560 2 жыл бұрын
北海道でアレフと言えばびっくりドンキーなのだ
@fatone2798
@fatone2798 10 ай бұрын
白石?
@joinjoin8462
@joinjoin8462 10 ай бұрын
株式会社アレフか、全然無関係なのに可哀想だよな。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 10 ай бұрын
あと雄武町も名前で風評被害
@NTTWEST3
@NTTWEST3 Ай бұрын
菊水サークル歩道橋!
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
「おっちゃんこ」普段意識しない北海道弁
@user-yv4lt9bo6o
@user-yv4lt9bo6o 2 жыл бұрын
ばあちゃんが昔言ってたな🤔
@user-fc6qk4wl4h
@user-fc6qk4wl4h Жыл бұрын
なんそれ
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f 11 ай бұрын
@@user-fc6qk4wl4h 乳幼児を座らせる時に使う言葉だね。 頭の「おっ」が脱落したり最後の「こ」が脱落したりすることもあるんだよね。
@megurok318
@megurok318 11 күн бұрын
大分弁ルーツでなかったかい? 大分でゴミステーションって看板見てふるさとか゛懐かしくなりました
@user-ms3eq4rh1w
@user-ms3eq4rh1w 2 жыл бұрын
札幌民大学生ワイ、方言はゴミを投げる、押ささるぐらいしか言わない。
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z 2 жыл бұрын
めんこい つっぺす 〜でないかい? なまら しばれる したっけ いずい(いずく) なまりだらけだべ? 話しているの聞いて 訛を指摘していけば愕然とするでしょう
@user-wx1hr5tv1g
@user-wx1hr5tv1g 2 жыл бұрын
じょっぴんかる→鍵かける
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
ばくる→取り替える。交換する。
@user-ms3eq4rh1w
@user-ms3eq4rh1w 2 жыл бұрын
@@user-ft3tt5pz6z 確かに「したっけ」は使うかも... でも、「なまら」とかは言わないな。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
こわい→疲れた。疲れてる。
@user-KnightTaisaS
@user-KnightTaisaS Жыл бұрын
網走空港なんて無いよ。 女満別空港なら有るけど。 北見の狂った焼肉って『厳寒の焼肉まつり』の事だな。
@timewith
@timewith 6 ай бұрын
シャッフルすることを”てんきる”って言うんだけど、これ北海道弁って知った時は驚愕した
@user-yh8fd4dy7l
@user-yh8fd4dy7l 2 жыл бұрын
道内でも格差凄いからね。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
冬の北海道はこんな感じかな… 道南→余り雪降らない。 道央→恵庭以北は雪多い。石狩平野はそこそこ寒い。 道東→道南より更に雪少ない。クッソ寒い。 道北→道央位雪降る。道東よりマシだけどかなり寒い。 道央〜道北だと… 日本海側→吹雪酷い。気温の低さよりも風の強さで寒く感じる。 内陸部→吹雪そこそこ酷い。降雪量が多い。気温が低い(特に盆地)。
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f Жыл бұрын
確かに、そうだね。 俺は、富良野近辺住み(実家)で今江別の大学行ってるけど、やっぱり富良野に向いて来れば来るほど雪は増える感じするよね。 とは言えど、去年甘く見てて少し痛い目見たけどw。
@shikabancyo9774
@shikabancyo9774 2 ай бұрын
​@@yuubou1986道南でも函館と今金町、旧北檜山町では雪の降り方が全然違う。函館は雪少ないけど、今金町や旧北檜山町はもの凄く吹雪く土地だから半端な土地ではない。北海道一雪が多い訳でもないのに吹雪がとんでもない。ホワイトアウトこわ~いって言ってる人笑えるくらい。この程度でかよwwwって思う。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 ай бұрын
@@shikabancyo9774 日本海側はどこも酷い(^_^;)
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l 3 күн бұрын
​@@shikabancyo9774コロナ前に自分の軽トラで年末北海道行った事あったけど、夜中に長万部吹雪いてて怖かったわ😢 しかし、その経験を東北の地元で語っても理解されず泣
@n506higo
@n506higo 2 жыл бұрын
学生の頃の夏休みに自転車でキャンプしながら北海道を3回旅行したよ。道東がお気に入り。羅臼国設野営場と熊の湯はまた訪れたいな!。地元の人々は自転車乗りには親切でまた興味津々だった。ある街を通過した時、保育園の保母さんと園児たちが窓から「がんばれ〜!」って応援してくれた時はチョト恥ずかしかった。夏はいいんだけど冬が厳しいから住むのは躊躇う…
@satayanguitar
@satayanguitar 2 жыл бұрын
北海道民だけど、函館はすごくいいところだと思う。ラビスタ函館ベイの日本一豪華な朝食が、美味すぎて飛んだわ。 あとラッキーピエロも最高だった。 土日休み利用して飛行機で函館だけ観光ってのも十分ありだと思うわ!
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em Жыл бұрын
セイコーマートあるだけで北海道には価値がある
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m Жыл бұрын
🎵 貧乏人の味方、味方、味方  🎶 貧乏人の味方、セイコーマート❤
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em Жыл бұрын
@@user-wg9qh7vd8m 何やそれ
@kokonattu456
@kokonattu456 10 ай бұрын
@@user-wg9qh7vd8mまあ確かにマジで安いよなセコマ
@user-purin55
@user-purin55 10 ай бұрын
お惣菜の値上がりがちょっとキツイ 煮玉子好きだったのに...
@7Yotuba428
@7Yotuba428 9 ай бұрын
茨城と埼玉にもセコマあるぞ
@user-xl7oq1cy3s
@user-xl7oq1cy3s Жыл бұрын
半世紀近く生きてきて「ガス掛かってる」っていう言葉が北海道弁なのを初めて知ったのはつい先週の話
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
ガスってるとは北海道弁ではないような。
@user-xl7oq1cy3s
@user-xl7oq1cy3s Жыл бұрын
@@acebfg ガスかかってる
@short5001
@short5001 2 жыл бұрын
北見といえばハッカ通商 ミント好きだから嬉しい ただ夏暑すぎ冬寒すぎで大変そうな印象だけどな
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
北海道内の他地域に住んでる人間が驚く変化の大きさですね…
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 2 жыл бұрын
全道一寒い日が割とあるからね。 旭川より寒い記録見た時は怖かった😱 デパートなくなって寂しいよね。
@yuuta3143
@yuuta3143 3 ай бұрын
北見住みだけど、最近だと夏38℃、冬-15℃とかざらなんで、せめて夏は30℃までにして欲しい。 昔はエアコンいらなかったけど、もうないと無理
@michi46815
@michi46815 Ай бұрын
​@@yuuta3143実家は未だにエアコン無い(笑)親も歳やし少し心配
@3go_No.3
@3go_No.3 10 ай бұрын
鹿に当たってひき殺すって言ってるのでダウト。鹿に当ると車が轢かれる。
@user-co5bp8ld1m
@user-co5bp8ld1m 9 ай бұрын
毎年 車vsエゾシカでタヒぬ人いますよね。凍った路面だと蹄は滑るから鹿も止まれない。
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
エゾシカ普通に450kgとかあるから車が負ける
@_.-xy5wo
@_.-xy5wo 5 ай бұрын
前に鹿引いて修理代90万だったw本人は山に帰ってったけど
@R-watson
@R-watson Жыл бұрын
8:52 地下鉄は網棚ないで。十勝民に札幌のこと聞いてもそりゃ知らんわな。北海道のでかさ舐めるなよ
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon 7 ай бұрын
JR北海道の車両は荷棚(網棚)があります。
@tkosss9103
@tkosss9103 Жыл бұрын
冬は寒いの通り越して痛い
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
あと、半袖短パン小僧はまじで体どうなってんのか知りたい
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 2 ай бұрын
顔が痛く感じるのは-10℃以下だな。
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l 3 күн бұрын
​@@user-oy5nn7ot7k20才の頃朝刊配りしてたら-12℃で鼻水凍ったわ スパイクは重さで捥げ消失するし しかしそれでもカブで配達続行
@user-ht9xl7qm8z
@user-ht9xl7qm8z 10 ай бұрын
札幌の地下鉄にはマジで網棚ないぞ。
@yuuta3143
@yuuta3143 3 ай бұрын
気にしたことないけど、確かにないわ。 むしろある方が変な感じするし
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon 2 ай бұрын
たしか札幌地下鉄は開業時から網棚はありません。
@user-rc8hm6ny4z
@user-rc8hm6ny4z Жыл бұрын
大樹→読み方たいき インデアンは鍋もってって、ルー持ち帰りして家でたべれるからすき
@user-yy5cy7cl9z
@user-yy5cy7cl9z 9 ай бұрын
分かる〜。インデアンめちゃ美味いよな
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l 3 күн бұрын
大樹町に大樹っていう焼き肉屋あるから行って食事してアンケートか何かに「自分の名前」書きたいが中々実現しない
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m Жыл бұрын
札幌近郊に住んでて関東に就職したら、会話してて「無理してない???」と聞かれたw 北海道人は『ほぼ理想的な標準語』だと理解してもらいました。 なまら疲れたけどねw
@user-jg4vi5tq4c
@user-jg4vi5tq4c 10 ай бұрын
北海道人は棒読みか浜言葉だから、札幌圏だと棒読みで聞き取りづらくて感情が無いように聞こえるよ。 10年以上北海道を出れば分かる!
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 9 ай бұрын
他の府県と違って「標準語とイントネーションの差が少ない」様に思っています。なので「だべ?」や「しょ?」等 独特の言い回しさえしなければ 案外普通に会話出来る様に思います。
@user-hd5to4sb2m
@user-hd5to4sb2m 2 жыл бұрын
道民から言わせてもらうとラッキーピエロは楽しいから行ってみてほしい マックとは違う雰囲気がくせになる
@tamajirou
@tamajirou 2 жыл бұрын
ファストフード店というよりファミレス感覚 各店舗によってテーマがあり遊び心があるね。
@user-fh1te3rk2v
@user-fh1te3rk2v 2 жыл бұрын
去年行った時はラッキーピエロとやきとり弁当のヘビーローテだったw 函館は温泉もいいよね🤣くそ熱いけどw
@user-hd5to4sb2m
@user-hd5to4sb2m 2 жыл бұрын
@@user-fh1te3rk2v やきとり弁当はタレが多すぎてしょっぱいときあります笑
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
道南迄遠いのよ…
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l 3 күн бұрын
​@@yuubou1986家から500km(津軽海峡含む)移動して行ったけど道内でもそこまで遠いかな?
@user-rf5xf2fm9l
@user-rf5xf2fm9l 2 жыл бұрын
7月中旬に家族旅行で1週間行ってきた🛩 旦那の実家があるので帰省だけど夏の北海道は最高だったよ 湿度低いし暑くないし旭山動物園に富良野のラベンダー畑やアンパンマンショップに白い恋人パークに登別温泉 三年ぶりの帰省だったけどやっぱり北海道は楽しい!
@sigunamu
@sigunamu Жыл бұрын
ラム肉1kg、オーストラリア産1000円、北海道産6000円 道民の殆どはオーストラリア産食ってる、、、ちなみにタレはベル派。
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
ワイも
@もるひね
@もるひね 7 ай бұрын
ベルとソラチのブレンド派や🙄
@user-vi6fh2vr2r
@user-vi6fh2vr2r Жыл бұрын
元道民。確かに、冬は冷蔵庫不要です。外に置けば全然大丈夫!!毎年冬に、凍死の事件がありますね。自然豊かだけど、怖いですよ。
@nekoou_
@nekoou_ 10 ай бұрын
たまになら帰りたい 雪の冷たい香りとシンッとしたあの夜をまた見たいな
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
実は暖炉って見た目暖かそうだけど実は熱効率は良くない。薪ストーブとペチカは効率良いかも?
@user-yy5cy7cl9z
@user-yy5cy7cl9z 9 ай бұрын
オレ帯広市民。 降雪量は日高山脈でくっきり分かれるよね
@user-yy5cy7cl9z
@user-yy5cy7cl9z 3 ай бұрын
@@_.-xy5wo めっちゃ分かる。 そんなに頻繁に通るところじゃないけど自分も冬にJR乗るたび吹雪いてるなって思うもんね
@daichi-nzn
@daichi-nzn 2 жыл бұрын
なまら⇒なんまら⇒なまくそ って進化させる人いるよね
@mofmof-rm9eh
@mofmof-rm9eh 2 жыл бұрын
なんま、で区切る人もいるよな なんまエ〇い!みたいな
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
いるいる(笑)
@satayanguitar
@satayanguitar 2 жыл бұрын
すごく寒い日に、 なまくそ寒いでや!って言う。 あえてしばれるを使わないで寒いという標準語を入れるのがミソ笑
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
@@satayanguitar わかる!笑
@user-io7zy1sh6h
@user-io7zy1sh6h Жыл бұрын
わやクソしゃっこいとかいうな ちな網走民
@momomom0m0m0
@momomom0m0m0 2 жыл бұрын
北海道姉ちゃんが『アタシのとばぐりっこしよー』言った時はキュンとしたな( ´_ゝ`)カワイイ
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d Жыл бұрын
花咲蟹がうまい?!毛蟹とかタラバの方がよっぽどうまいわ!
@user-kz3vi1lt8s
@user-kz3vi1lt8s Жыл бұрын
毛蟹が蟹の中で一番好き。
@user-mf5lm1th7y
@user-mf5lm1th7y 11 ай бұрын
普通に花咲蟹美味い
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d 11 ай бұрын
@@user-kz3vi1lt8s それな
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d 11 ай бұрын
@@user-mf5lm1th7y ちゃんと良いとこで金出して食ってみるわ
@YU-nt6gl
@YU-nt6gl 6 ай бұрын
蟹といえばズワイガニ(本州民)
@user-sz5md9fu7h
@user-sz5md9fu7h Жыл бұрын
北海道冬とか大変なんだけど水とかご飯とか美味しいし道路とか駐車場が本っ当に広い!!!!
@user-sz5md9fu7h
@user-sz5md9fu7h Жыл бұрын
ドライブとか北海道出するの本当におすすめ
@user-kz3vi1lt8s
@user-kz3vi1lt8s Жыл бұрын
駐車場は広いですね。道路も広いし真っ直ぐな道が多いので走るのも楽しいし走りやすい。ご飯も美味しいと思います。 けど冬の除雪は大変ですね。おkです。
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
でも広いから一周する何て口が滑っても言わん
@joog77
@joog77 2 ай бұрын
11:25 なんまはなまらより凄いときに使う感じだよね。なんーま、さみーって感じで
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n 11 ай бұрын
北海道でも太平洋側は雪は少ない。ただし寒いかも。
@yuuta3143
@yuuta3143 3 ай бұрын
苫小牧とかマジ雪積もらないから羨ましい
@megurok318
@megurok318 11 күн бұрын
釧路で夏の夜中の気温12度とか 寒すぎて昔どってんこきました
@user-fh1te3rk2v
@user-fh1te3rk2v 2 жыл бұрын
バイクで色々回ったけど、やっぱ北海道がナンバーワン!
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
7:07 芽室か…日本甜菜製糖芽室製糖所の近くにアルムって長期滞在者向けのビジネスホテルがあるんだよな…
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f Жыл бұрын
コーンチャーハン美味しいらしいね。 個人的には合わなかったけど。
@user-rc8hm6ny4z
@user-rc8hm6ny4z Жыл бұрын
にってんくさいんだよなぁ
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 9 ай бұрын
あと「芽室自動車学校」
@tarocham
@tarocham Жыл бұрын
札幌市営地下鉄には網棚がないのはガチでホント。市電も無かったような。 JRのはあるけど、道東って「電車」だったっけ? 北海道広すぎるから、一地域が「北海道」語るのは無理がある。 栃木の人に神奈川県横浜のことを訊いているようなものですね。
@信長の茶房
@信長の茶房 Жыл бұрын
道東は汽車(ディーゼル車)っすね。
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon 11 ай бұрын
電化区間は千歳線、函館本線一部と学園都市線、室蘭本線一部と函館エリアと北海道新幹線ですね。
@keyhay-5492
@keyhay-5492 8 ай бұрын
電車に網棚ないのは世界標準。市電はある。中心部を環状運転してる。
@megurok318
@megurok318 11 күн бұрын
車のナンバー変わると他県感でますね
@sakurapi223
@sakurapi223 2 жыл бұрын
来年から日ハムの本拠地になる、エスコンフィールド行きたいんよな…(虎党)
@chrome1838
@chrome1838 Жыл бұрын
札幌から2~30km離れてるから道民からしたら最悪だゾ(虎党)
@user-rs6lk2bf7e
@user-rs6lk2bf7e 10 ай бұрын
2:27 「氷柱」 🔺ひょうちゅう ⭕つらら
@7Yotuba428
@7Yotuba428 9 ай бұрын
仕事で北海道行った時に地元の人の喫煙率の高さには驚いた(年配の人は紙タバコ、若者は電子タバコ派が多い印象)
@user-sv3rq6zd7c
@user-sv3rq6zd7c 9 ай бұрын
2:18 これは嘘だな。乗用車で鹿はひき殺せない。ピンピンしてる。むしろ車がヘコむわ
@user-wn3qz9lm1s
@user-wn3qz9lm1s Жыл бұрын
北見市といえば、こがねちゃん弁当!! トリトンも美味しい
@信長の茶房
@信長の茶房 Жыл бұрын
札幌住み(道東民)な私め、トリトンって回転寿司?近場にあるので助かってます&上手いし🤤ただ、飯時は激混み(一時間待ちは普通)😵‍💫
@user-cf7px8oj1f
@user-cf7px8oj1f 10 ай бұрын
なぜ北海道と言うと道東とか道北の厳しい場所を選ぶ人が多いのか? 道央が一番北海道の良いところを満喫出来ると思うのだが…
@junjinagahama2439
@junjinagahama2439 2 жыл бұрын
ばんえい競馬、観にいきたい。
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
昨日行って来たよ レース見ながら馬群について行けると云う通常の競馬じゃ出来ない経験した つか殆どの客がそうしてた 🐴の顔蹴りで有名になったジョッキーも手綱握ってたな
@tempest.pk10
@tempest.pk10 2 жыл бұрын
北海道一度でいいから行きたい…
@tamajirou
@tamajirou 2 жыл бұрын
一度だけなら回り切らないよ 北海道も地域によって気候も雰囲気も景色も違うから 何回も来てよ^^
@AZkamui
@AZkamui 2 жыл бұрын
沼に引きずり込む人の図
@tempest.pk10
@tempest.pk10 2 жыл бұрын
@@tamajirou コロナ収まったら行ってみるね!
@user-qu9oi9mv6y
@user-qu9oi9mv6y 2 жыл бұрын
@@tempest.pk10 道民だけど行くなら札幌か知床とか十勝?とかかな By論外北見
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
大洗とか新潟からクルマで行くのもいいですね。車中泊で動き回るのも楽しいかも。
@Suginoco-d3t
@Suginoco-d3t 2 жыл бұрын
なまらは使ってる子いたけどな… 最近使わないって聞いてびっくりした。
@kimamanaukigumo
@kimamanaukigumo 2 ай бұрын
8:47 厳寒焼き肉祭りのことだね。 マイナス20℃の中で皆で焼き肉食べるだけ。なおアルコールはキンキンのビールのみ。
@qweck9669
@qweck9669 2 жыл бұрын
北海道の女性は気が強い人が多いと思う、人によるけど あと札幌は美人多いってネットに書いてるけど、確かにそうなんだけど個人的に小樽と室蘭の方が美人多いと思う 同級生に3人ぐらい小樽から出てきた女子知ってるけど全員美人だったしどっちも街歩いてても控えめな感じの幸薄そうな美人が多い
@satayanguitar
@satayanguitar 2 жыл бұрын
それ自分もすごく考えたことあるけど、確かに札幌は美人がたくさんいるけど、中央区の繁華街に来てる女の子が美人多いってだけで、ブサも出歩かないだけでそれなりにいると思われ笑。
@user-pj2fp9uw8l
@user-pj2fp9uw8l 11 ай бұрын
⁠@@satayanguitarそれな 大きい声では言いたくないけど自分が通ってた高校は、まあ、整ってない人が大多数だった けっきょく均せば他県とどうせ比率変わらん
@user-hn7sn2kl6d
@user-hn7sn2kl6d 8 ай бұрын
北海道はもう未来がない 札幌の二番目の都会、琴似ですらもう終わりかけてるし 旭川駅前もすごい 釧路は終わってるし、夕張は自然に帰ってる
@user-hn7sn2kl6d
@user-hn7sn2kl6d 3 ай бұрын
@@_.-xy5wo 釧路なぁ…駅前は廃墟だらけ、どんどん減る人口、さらに地震で壊滅する可能性あり 帯広の方が希望あるかも
@user-gi4hf7or8b
@user-gi4hf7or8b 3 ай бұрын
琴似は再開発今えぐいだろ
@user-ll8ih1vp7o
@user-ll8ih1vp7o 2 жыл бұрын
青森県民だけど北海道でもちょすなって言うのねw
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
青森といえば居酒屋で食べた「ホッケの開き」が北海道並みの大きさで感激しました。
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f Жыл бұрын
「ちょす」使うのって爺ちゃん婆ちゃん世代が主な気がするな。
@niino-tatsuki
@niino-tatsuki Жыл бұрын
……青森県出身者の子孫が伝えた結果じゃね? 多いよ?
@信長の茶房
@信長の茶房 Жыл бұрын
あ〜、親世代は「ちょすな!」って言いますな。子供の頃、初聞きで何?と思ったけど…
@eqm001
@eqm001 2 жыл бұрын
アイヌのほうが後から北海道に来たんだよ 知らない人が大杉 縄文人のほうが先
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
う~ん何とも、色んな説が有ってその説も証明された訳じゃ無いからなぁ。 オホーツク人がいたのは確かだけど、アイヌが縄文人の子孫でオホーツク人を征服して取り込んで混血になったってのがまだ通説だしね。 もし逆でオホーツク人の子孫がアイヌで縄文人を追い出したなら、日本書紀は嘘が書いてあることになっちゃうしなぁ。
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
先住民としてデカいツラするアイヌ
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
@@user-cb5qb8og5f アイヌは所謂「先住民族」とは違うよ。 う~ん、何て言ったら良いか、長くなるが。 あくまで個人的な意見として。 そもアイヌが縄文人の純血の子孫じゃないことを言ってる訳じゃ無い。彼らは本来他民族の血を入れることに抵抗が無いから。 シャクシャインの事は松前藩に騙されて殺された悲劇の英雄みたいに言われるけど、彼と共に謀殺された右腕にして義理の息子がアイヌに帰化した日本人で有ることは何故か言われない。 某施設でもシャクシャインの事は松前藩が如何に卑怯かみたいな話はやってるけど、日本人の義理の息子の事は無かったことにしてるよ。 で、アイヌが縄文人の子孫だとしたら擦文文化迄使ってた土器や石器をやめてアイヌが作れない筈の漆器や鉄の刃物を使えるようになったのは何故かって事だよ。 マキリやタシロはアイヌ文化と言いながら彼らは鍛造精練どころか製鉄する文化すら無かったのに。 つまりアイヌ民族が成立した時点で日本人の影響を受けてる、北海道には既に日本人も住んでた可能性が有るって事だよ。 少なくともエミシは住んでた筈、じゃなきゃ道内のあちこちから蕨手刀が発掘されるわけ無い。 東北にアイヌが住んでたように北海道にも日本人はいたのよ、日本人とアイヌの差なんてヤマトとクマソ、エミシの差位しか無いんだよ。 オセアニアとか南北アメリカとかの、外国から全く関係無い人間が移住してきた所謂「先住民族」とは事情が全く違うんだよ。
@user-fl4ku4gp6s
@user-fl4ku4gp6s 11 ай бұрын
どっちでもええわ、争いすな
@ジャパネット
@ジャパネット 8 ай бұрын
北海道は縄文→続縄文→アイヌみたいな感じやからな。ちなアイヌはロシアから来た。
@user-lh3ux3pk3m
@user-lh3ux3pk3m 4 ай бұрын
いや紋別は内陸じゃなくてオホーツク海に面してるぞ と紋別出身が物申す
@ひよっぴーhiyoppyrappy
@ひよっぴーhiyoppyrappy 8 ай бұрын
北海道の住所は独特ですよね!北1西2(札幌駅)などの条丁目制があります。札幌や帯広、旭川など道内のあらゆる都市で採用しています。本州では北1西2みたいな住所表記はないですね。単に地名に丁目が書いていあるだけですね。
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l 3 күн бұрын
こっち福島だけど雪の少ない海側でもちょっとした山に行くと普通に50cm位積もるよ 会津に行けば2mとかザラだし雪質も湿っぽく重いから北海道出身でも大変だと思うよw
@user-qu9oi9mv6y
@user-qu9oi9mv6y 2 жыл бұрын
道東近くて笑った爆笑
@qweck9669
@qweck9669 2 жыл бұрын
道民でも道東って何あるかわからん
@satayanguitar
@satayanguitar 2 жыл бұрын
知床は素晴らしい大自然だし、美幌峠からの景色は素晴らしい。  帯広は豚丼がおいしいね! 都会の生活にうんざりして自然に癒されたいなら、ぜひ道東へ(笑)
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
北海道広すぎて、道民でも行った事無い場所山程有る説。
@petapeta851
@petapeta851 Жыл бұрын
山と農地がいっぱいあるよ
@joinjoin8462
@joinjoin8462 10 ай бұрын
帯広いちど行ったが、インディアンだったか?カレー屋いいぞ、安くてうまい。今は、どうだかわからないが。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 10 ай бұрын
@@user-dy5ej7tp7m 私も道北出身だが音威子府より北に行ったことがない…
@user-rn9fm7yf9p
@user-rn9fm7yf9p 2 жыл бұрын
30年前ぐらいに北海道に住んでた方居ますか?もし居たら教えてください💦 今から28年程前、修学旅行で北海道に行き、札幌自由行動の時にテレビリポーターの人から「どこから来たの?」と声をかけられ「兵庫県で~す!」と答え、その後いくつか質問を答えた後に銀色?の星の着ぐるみに笑瓶ちゃんみたいな眼鏡をかけた誰かと記念写真を撮りました。夕方です。カメラマンも居ました。 あれは一体何だったのでしょうか?
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
明石英一郎さんかな?
@user-rn9fm7yf9p
@user-rn9fm7yf9p 2 жыл бұрын
@@danielbrown8071 単なるスタッフさん又は駆け出しの芸人さんではないのですねw 当時の写真を見ましたが着ぐるみもフニャフニャのしょぼい星の着ぐるみから顔だけ出して、眼鏡もズレてて目も半目でw 番組名分かりますか? アルバムに書きたいです✍️(´ε`●)
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
@@user-rn9fm7yf9p 明石英一郎さんだとしたら番組名は「どさんこワイド」
@user-rn9fm7yf9p
@user-rn9fm7yf9p 2 жыл бұрын
@@danielbrown8071 ありがとうございます。 「どさんこワイド出演」と書きます🎵
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
そういえば「テルマエロマエ」のヤマザキマリ氏も若い頃、北海道(STVだったかな?)でテレビリポーターしていましたね。
@kiramekimiyabi6591
@kiramekimiyabi6591 9 ай бұрын
大学から京都在住の道産子です。 京都へ来て友達に「したらね!」って言ったらキョトンとされた。 女の子は語尾に「しょや」「しょやね」って付けるんだけど可愛いらしい……因みに男は「だべ」「だべや」。
@salain347
@salain347 2 жыл бұрын
5.6歳の時行ったけどソフトクリームが美味しかったって記憶しかない
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
ソフトクリームはマジでレベル高いんだが、どこで食べるかは重要。 舌が肥えてるだけかも知れんが、「えぇ?この味でこの値段?高くね?」って思う所は北海道でもたまにある。 旨いとこは本当に多いんだけどね。
@yoichikudo6961
@yoichikudo6961 Жыл бұрын
政令指定都市の中央区でクマいるの札幌だけ。
@314159246
@314159246 2 жыл бұрын
道民です。観光で北海道に来る方、九州2個分の広さあります。ご利用は計画的に!
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 2 жыл бұрын
一度は旅行に行ってみたい。
@tamajirou
@tamajirou 2 жыл бұрын
一度と言わず何回も来てね^^ 北海道も地域によって気候も雰囲気も景色も違うから
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 2 жыл бұрын
@@tamajirou さん 旅行に行きたいんやけど、貧乏暇なし、金もない(T_T)
@himagaii
@himagaii 2 жыл бұрын
@@tamajirou 九州・福岡民からしたら 北の大地は浪漫です
@tamajirou
@tamajirou 2 жыл бұрын
道民でも中々全てを回るのは難しいです^^; 僕は九州行ったこと無いので行ってみたいですね^^
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 2 жыл бұрын
@@tamajirou さん 広いですからね。
@Spring_Festival
@Spring_Festival Жыл бұрын
北海道民は雪かきできる覚悟ないと辛いぞ~(場所による) マイナスは当たり前だからつかないな~ マイナス20度はさすがに寒いし、痛いです。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 10 ай бұрын
ただ雪がパウダースノーで軽いのが救い。単身赴任で新潟に居るが雪が重い…
@Spring_Festival
@Spring_Festival 10 ай бұрын
@@prc148mbitr ちりつもという言葉もあるので… とはいえ新潟や東北は雪重いんですね… 色々とお疲れ様ですm(*_ _)m
@らーめん-知識不足のアホ
@らーめん-知識不足のアホ 8 ай бұрын
うち周辺は-15℃くらいかなぁ冬は
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 7 ай бұрын
ときたま降るベタ雪はきついですよ
@user-qg3ul7yw3s
@user-qg3ul7yw3s Жыл бұрын
え? 札幌の地下鉄に網棚なかったぞw。今はあるのか? ちなみに地下鉄はタイヤで動いてます(30年前)
@user-dw2ud8dc7b
@user-dw2ud8dc7b Жыл бұрын
2023年現在も札幌市営地下鉄に網棚はありません。
@user-tg1ko1yj2x
@user-tg1ko1yj2x 10 ай бұрын
道東なら、-5℃はまだまだ暖かいっしょ。 車内に放置したペットボトルの水、ガッチガチにしばれるべや。
@user-nd6xf6pq2k
@user-nd6xf6pq2k 2 жыл бұрын
今年のまんがタイムきらら展が札幌で開催されたら絶対に行きたい。(笑)
@rabbitman211
@rabbitman211 2 ай бұрын
住むんだったら 道路に矢印が無い所は比較的雪少なくて良いんじゃないかな
@user-cx5zm5wq7x
@user-cx5zm5wq7x Жыл бұрын
東京のニュースで、たかだか10センチ程度の積雪で交通網が大変とかいうのきくと、「見下す」っていうより、いらいらする。あ、これ、見下しか。
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e Жыл бұрын
それで滑って死んだとか聞くと「ありえねぇ!」と思う。 歩き方がダメだからスパイク付きブーツ履いても同じく転ぶんだろうなとニュース見たら家族で話す。
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q Жыл бұрын
冬道は小走りで歩くのが基本です。歩幅を小さく、小走りで歩く。 さらに本州では夏靴と冬靴の区別もないのかな?冬は冬靴、防滑底のものをはくのが基本です。
@user-jg4vi5tq4c
@user-jg4vi5tq4c 10 ай бұрын
2月に東京や大阪に行ったら皆スニーカーなどの夏靴でしたよ。 北海道でも雪が少ない地域は朝から除雪されず、昼頃に除雪のとこありますから
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 10 ай бұрын
@@user-jg4vi5tq4c 北海道は10月末になると、防滑底の靴が売り出されます。11月には、車のタイヤ交換、靴の衣替えが必要です。通常スニーカーでは、冬道を歩けません。
@user-lt5zg2vd9f
@user-lt5zg2vd9f 5 ай бұрын
アイヌは昔栃木位まで住んでたのが段々と北に移って行ったらしく、現在も地名などに痕跡がある上 北海道アイヌと東北和人はそれなりに交流があってアイヌと和人カップルが結婚したりしてたそうだし 元々完璧に純粋なアイヌ人というものが存在したのか疑問ではある 文化が違うだけで血統的にはグラデーションなのではないかなーと思ってる 知り合いのアイヌの人は普通の日本人となんら変わらずユニクロ着てたし、ジャニーズのコンサートとか行ってた
@ykatakura5243
@ykatakura5243 2 жыл бұрын
私は生まれが北海道だけど、爺さんの世代が宮城県からの入植だったわ。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
秋田や富山がルーツって人も多いですね。 北陸銀行(富山県)が北海道銀行の出来る前から北海道に根ざした営業をしてるのは富山県からの入植者が多かったからなんだとか。 同じ様な理由で秋田銀行も札幌市等に複数の支店を設けてる。 あとは…新十津川町ですね。十津川村。
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
北海道に実家あるけど石川県がルーツ。100年以上前に入植したらしい。
@user-xl7ug9ze5o
@user-xl7ug9ze5o 2 ай бұрын
夏涼しいってことは何年前なのかなぁ? 最近は暑いこと多いので…(場所によるのは大正解)
@user-mv7bh2vn5f
@user-mv7bh2vn5f Жыл бұрын
札幌民は実はそんなに方言言わない
@user-ef5gi1ri7z
@user-ef5gi1ri7z Жыл бұрын
言ってるの気づいてないだけ
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m Жыл бұрын
札幌周辺民はポイントで方言を挿入するんだよ。 関東に行ってもほぼ標準語認定されるので気にならないなw
@user-jg4vi5tq4c
@user-jg4vi5tq4c 10 ай бұрын
イントネーションが棒読みで聞き取りづらいのに気づいてないんだよ
@user-ih7gb8vr1i
@user-ih7gb8vr1i 10 ай бұрын
@@user-wg9qh7vd8mこれ
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon
@ひよっぴーhiyoppyrappyzundamon 7 ай бұрын
札幌は転勤族や本州から移住してくる人、近年は外国人から移住する人もいます。僕は北海道弁は私の体感ですがそこまで出ていないとおもいます。ただ函館などの道南は別。結構すごいです。例えると東京や茨城の方言ぐらい違いますね。
@user-bx4lc1mi7h
@user-bx4lc1mi7h 10 ай бұрын
まって、十代だけどなまらとかなんまらかなり使うんだが…
@user-ge2bg5rn2c
@user-ge2bg5rn2c 2 жыл бұрын
道民がなまらって言わないのは、沖縄民がでーじってあんまり言わないみたいなもんか🤔
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
いや言ってるし
@user-vw5qb1et1l
@user-vw5qb1et1l Жыл бұрын
でーじはでーじ言う
@user-jg4vi5tq4c
@user-jg4vi5tq4c 10 ай бұрын
なまらは恥ずかしくて言えない
@user-gi4hf7or8b
@user-gi4hf7or8b 3 ай бұрын
地域による気がする 札幌圏以外だと使う所もあるんじゃないかな?
@nightflyer1100
@nightflyer1100 2 жыл бұрын
北海道弁?の女の子はとても可愛いよ
@user-qu9oi9mv6y
@user-qu9oi9mv6y 2 жыл бұрын
男子だけど かっちゃくとか可愛いの?
@user-pz8gp8mj6p
@user-pz8gp8mj6p 21 күн бұрын
一時期道南住んでたけど若い世代は殆ど方言無い気がする 意気の良いのがカッコつけて言ってるくらい
@ジャパネット
@ジャパネット 8 ай бұрын
道南の一番住みやすいところでも−15度行く
@user-nv2pf8zl2q
@user-nv2pf8zl2q 2 жыл бұрын
なんもだ、ゼンコ持ってくればいいっしょ。
@petapeta851
@petapeta851 Жыл бұрын
道東民だが車運転してて何度も鹿撥ねるやつは運転技術が未熟としか言えない気がする あんなのとまともに衝突したら大抵は自家用車の方が大破するから冗談だろうとは思うけど 道東来たら是非牡蠣を食べていくといいよ 新鮮で大粒で美味しいよ
@saoyama9865
@saoyama9865 Жыл бұрын
なまら、今の子は使わないの… 未だになまら、めっちゃ使うわ
@01dmvaporizerproduce58
@01dmvaporizerproduce58 11 ай бұрын
生まれも育ちも現在も石狩管内(札幌市民ではない)で、仕事の関係で内地の各地に一定期間住んだこともあるけど、道外地域に行ったとき何処であろうと必ず第一印象で思うことは“幹線以外の道路は基本狭い”になる。 まぁ内地の場合は街の成り立ち自体が違うし、積雪による幅員減少のことを考慮する必要が無い故に道路の狭さがあるんだろうけど、正直あの狭い中では極力外を出歩きたくないと思ってしまう。 あと愛知に住んだとき名駅前の複雑な矢印信号を見たときは、絶対間違えて最悪事故ると思ったから運転したくないと思った。
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 9 ай бұрын
内地と言う辺り…道民歴が長い方ですよね(笑)
@niino-tatsuki
@niino-tatsuki Жыл бұрын
キツネ、月寒公園にいるよ〜(^^)b というか、豊平区や南区にいるよね。
@user-wn3ze7ex1r
@user-wn3ze7ex1r 3 ай бұрын
なまらは70年代から札幌圏中心で流行った当時の若者言葉だからな 平成になっても釧路だの稚内のやつは一切使ってなくて、なまらなんか地元で使ったら都会人ぶってと馬鹿にされてた 今でもまだ道内全域には広まってないんだな
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
夜の札幌 夏に半袖で歩いた記憶が無い
@user-is6rt6jc8b
@user-is6rt6jc8b Жыл бұрын
夜晴れると放射冷却現象起きて10℃以上容赦なく下がるから上着は必須よな、昼間35℃ 夜18℃なんてザラだし
@信長の茶房
@信長の茶房 Жыл бұрын
釧路駅で売られてる姫シシャモ(乾燥させたヤツ、ほどよく脂あるので、そのままでも炙っても🤤)、帰省した時のお土産でよく買うのだけど、知られてきたのか売り切れ多発😭
@Akachanba
@Akachanba 2 жыл бұрын
徒歩何分?15キロは辛すぎる
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
なーに15キロなら4里ないじゃんって昔の人なら普通に歩いていたんだろうなあ。因みに茨城県にある自宅は最寄り駅まで13キロあります。首都圏だが意外と不便ですわ。
@user-jj6vx1up7k
@user-jj6vx1up7k 2 ай бұрын
岐阜の人に茨城の事聞くか?って話よ距離感的には そんくらい他の管区のことはよく分からん
@ブラバ
@ブラバ 3 ай бұрын
道民の祖先は圧倒的に東北と北陸が多いけど、 祖先が東北か北陸の道民は大体訛ってるし方言出まくってる、気づいてないだけかもしれないけど札幌人もかなり訛ってる
@user-wv1em8hk9v
@user-wv1em8hk9v Жыл бұрын
芽室の人居て草
@user-od1le1zj2k
@user-od1le1zj2k 4 ай бұрын
作ったケーキとか冷蔵庫に入らんから外の車庫に置いてるのわかる?
@makotokatayama338
@makotokatayama338 Жыл бұрын
札幌は大都市だよ。 道東民に札幌のこと聞いてもわからないだろ。 地下鉄の網棚のことも知らなかったみたいだし。
@user-mo7vp3me2w
@user-mo7vp3me2w Жыл бұрын
北海道出身の友達がよく「おっちゃんこしたいわ〜」って言っててかわいかった。あと「試される大地」って言っててかなり笑った。
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f Жыл бұрын
ん? 「おっちゃんこ」って乳幼児に向けてくらいしか使わない気がするけど。
@user-mo7vp3me2w
@user-mo7vp3me2w Жыл бұрын
@@user-fo3qc1oz9f 余計かわいいな☺️ なんでトッモ使ってたんだろ。 あざといヤツめ😅
@user-fo3qc1oz9f
@user-fo3qc1oz9f Жыл бұрын
@@user-mo7vp3me2w 恐らく、縁戚に小さい子いたりして使い慣れてて口をついて出たんじゃないかな? かなりの回数使ってるの聞いたことあるなら違うだろうけど。
@prc148mbitr
@prc148mbitr Жыл бұрын
「試される大地」からの「試してる大地」にしたい野望…
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
試される大地はスローガンであって、方言ではない。
@michi46815
@michi46815 Ай бұрын
北見出身、海外住み。海外でも田舎住み(笑)網走のばーちゃんの家から流氷が見える。
@user-rj1wm6rs6l
@user-rj1wm6rs6l 8 ай бұрын
北海道に憧れるなら、手始めに札幌で良いだろ。比較的住みやすいっしょ。
@oiitaisou
@oiitaisou 6 ай бұрын
札幌に少し住んでたけど言葉は〜なのさとゴミ投げるくらいしか違和感なかったな
@user-xg5ox7lk1o
@user-xg5ox7lk1o Жыл бұрын
白老とか祖母がアイヌとかいるな アイヌの血引いてたら高校まで補助でてほぼ金かからないらしいな ワイの従兄弟がそうやった
@user-cb5qb8og5f
@user-cb5qb8og5f Жыл бұрын
ワイの居る平取は7割以上がアイヌ民らしい byトマト出稼ぎ労働者
@user-mm4ps7jm1y
@user-mm4ps7jm1y 10 ай бұрын
僕も道東★
@Mani.25
@Mani.25 10 ай бұрын
僕も道東★
@piyashirikozo
@piyashirikozo 5 ай бұрын
白滝の黒曜石が近畿地方で見つかってるらしいから、縄文時代(アイヌが来る前)から本州との交流あったんだよな。
@user-qx4rh3uj8y
@user-qx4rh3uj8y 2 ай бұрын
50年超えの生粋の道産子だけど、別に不満は無いな。てか言ってもしゃーない。 唯一の不満は俺の故郷が超外国化した事。畑と山しか無い長閑な町だったのに、ラフティングきっかけで外国人が寄り、今度は川の次は山、雪。じゃがいもばっか作ってた町のスーパーのサービスカウンターに外国人。それに対応する流暢な店員。 今は胆振住まいなので稀に帰郷するけど、もはや異国。両親も亡くなり帰郷する意味を失った今となっては溢れ返る外国人の波と無駄に栄えちまった街並みとパチンコ屋。もはや異国。 住み続けてる地元民は慣れるだろーけど、一度離れた俺には異国感満載でしかない。
@Song_of_31810
@Song_of_31810 9 күн бұрын
関東の人から言われたけど、北海道って標準語っぽいが語尾とイントネーションが所々おかしいらしい。あと乗用する方言自体はめっちゃ少ない。
【2ch面白いスレ】あのグンマー帝国の民が2chに降臨した結果www【ゆっくり解説】
18:02
2chの質問ある?スレまとめ【ゆっくり夫】
Рет қаралды 126 М.
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 15 МЛН
Magic? 😨
00:14
Andrey Grechka
Рет қаралды 17 МЛН
Meet the one boy from the Ronaldo edit in India
00:30
Younes Zarou
Рет қаралды 17 МЛН
【衝撃のまとめ】ゲップが臭いのは
16:39
雑学ベビー
Рет қаралды 4
【2ch】ワイ、北海道で見た謎のコンビニに震える
16:32
電子掲示板のおいしそうなスレ
Рет қаралды 260 М.
北海道の偏見地図【おもしろい地理】
25:11
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 166 М.
【非常識】本州の人には理解できない北海道の日常【おもしろ地理】
20:31
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
【2ch面白いスレ】沖縄県民さんが語る沖縄の内情がヤバすぎるwww【ゆっくり解説】
18:29
2chの質問ある?スレまとめ【ゆっくり夫】
Рет қаралды 207 М.
【2ch面白いスレ】経済大国アメリカで暮らしてるけどイッチ←辛すぎる実態を暴露ww【ゆっくり解説】
20:11
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН