【2ch有益スレ】一人暮らしであるとガチで捗るモノ、買って良かったモノを挙げてけw【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 30,653

2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】

2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
💛この動画の関連グッズ [山善] トースター オーブントースター 2枚焼き タイマー15分 温度調節機能付き 1000W トレー付き ホワイト amzn.to/3T71VDF タンスのゲン こたつ 2点セット 長方形 75×60 一人用 amzn.to/3v0xvuy シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 amzn.to/3TsC76l 【PCATEC】脚立 梯子 アルミ 脚立 折りたたみ ミニ 軽量 amzn.to/3TpARkf アイリスオーヤマ トースター オーブントースター ノンフライヤー コンベクションオーブン amzn.to/3IplPEX サーモス ステンレスポット 1.5L amzn.to/48J9ea7 ベトナム式コーヒードリッパー(1カップ用) amzn.to/48E85kp サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L (3-5人用) amzn.to/439BqCc Angashion ジューサー ミキサー amzn.to/3v1EpzO アズマ工業(Azuma Industrial) 玄関ほうき ちりとり セット amzn.to/3Tm9g3n 和協産業 パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g amzn.to/4c7MUu2 アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 8畳 amzn.to/3wL0CTn 無添加せっけん泡のハンドソープ amzn.to/4330Dy5 パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応 amzn.to/3T4Hk2B Wallfire ノンフライヤー 4.5L大容量 電気フライヤー amzn.to/3V270zD 無印良品 深型ホットプレート 黒 MJ-HPFK1 44821893 amzn.to/3T9SR0u 東レ トレビーノ 浄水器 蛇口 直結型 amzn.to/436qYLr アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 圧力鍋 2.2L 1~2人用 amzn.to/49Iudev カクセー 電子レンジ調理器 炊飯マグ 1合炊き amzn.to/49GXvKz Anker Nano II 65W USB PD充電器 USB-C amzn.to/49GZGOm アイリスオーヤマ 電子レンジ 22L 単機能 amzn.to/3IphEsP アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチームアイロン amzn.to/48MyfBg ヒロ・コーポレーション 中身が見やすい 電気ケトル amzn.to/435sptM 2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】は Amazonアソシエイトの適格販売者です。 amzn.to/41X7ZRw
@moonbeach9431
@moonbeach9431 2 ай бұрын
防災用にカセットコンロ買った。IHクッキングヒーターって火力調整がね…… 板橋区は電動自転車が多いらしい。
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 2 ай бұрын
板橋区は電動自転車が多いんですね!坂が多いのかな🚲
@ogikubo15
@ogikubo15 4 ай бұрын
ケトルは普通のステンレスのやつなら1500円ぐらいからあるね。IHコンロならすぐ沸くよ。
@tatau_channel
@tatau_channel 10 ай бұрын
100均ぼーっと見て回るとQOLあがる。。そういやあれ売ってたな!とか思い出せて片付け捗る
@kirorankenotimpo
@kirorankenotimpo 8 ай бұрын
ロボット掃除機はankerのeufyでちょうどよかった😂
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 10 ай бұрын
豚の角煮、炊飯器でも出来るんだよね。 自宅では蒸し器が大活躍してる。
@Watashiga-No.1
@Watashiga-No.1 10 ай бұрын
ちゃおの懸賞の小さい冷蔵庫憧れたったな😂今でも欲しいけど使うかな…😅
@kamogawabingo
@kamogawabingo 10 ай бұрын
自分は料理、お菓子作り好き派なのでレンジ付きの熱風(蒸気?)式のオーブン(コンベクションオーブンというらしい)買った。 ノンフライヤーと考えは一緒だけどノンフラよりも容量大きいし、できる料理の幅が広い。これのおかげで料理楽しい。 トースターは焼けたら飛び出るのを別に持ってる。
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
いいですね!
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u 10 ай бұрын
冷蔵庫・洗濯機は家族用量を買うのがマジおススメ(置くとこがあればね)
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
大きめがいいですよね
@maguromen
@maguromen 10 ай бұрын
スイッチボットのカーテンはマジでいいぞ カーテン開け閉め結構めんどくさいのが無くなるし、追加で電気とかも勝手につけれるようにしたら、カーテン開け閉めしてるし電気もついたり消えたりして人居るアピールもできるし女の子は防犯にもなると思う
@say5699
@say5699 10 ай бұрын
スマートホーム環境を導入して、夜中は自動的に照明が消えるように設定しておくと、寝落ちしても勝手に電気が消えるのでしっかり寝れて翌日の体調が良くなります。社会人にはおすすめです。
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 10 ай бұрын
布団なんかよりも寝袋👍️👍️ 万年床や布団の上げ下ろしよりも 寝袋ならばコンパクトに丸めるし クリーニング店に持って行くのも楽 冬は足元に湯たんぽ置いていれば すぐに寝れる。
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
わかります!寝袋🏠で使ってた。
@maa8072
@maa8072 10 ай бұрын
人に貰った安い炊飯器炊いた白米が不味すぎて体重落ちた マジで味が違う。マイコン式は辞めた方が良い
@江戸主水
@江戸主水 10 ай бұрын
麺つゆや焼肉のタレはよく使ったな 麺つゆ買い替える頻度が半端で無かった(笑) (;^ω^)🍜 天ぷらや唐揚げも何度か作ったが 油の始末が一番難儀なんで 固めるテンプルみたいなの重宝する 料理の腕もないのに 下手にアレンジかまそうとすると失敗する(笑) レシピ通り作れてこそ。 アレンジなんぞ10年早い(笑) 炊き込みご飯やぶっかけうどんもよく作ったが カレーだけは作ったことないな🍛 レトルト味いいもんな(笑) 作るの面倒臭い 1人だし 2日も3日もは食いたくない レトルトも美味い奴はわりかし値が張るけどね
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
美味いレトルトは高いですよね
@b881119
@b881119 10 ай бұрын
冷蔵庫400L超、鍋丸ごと入って無茶苦茶便利(*^^)v
@mikatan0121
@mikatan0121 10 ай бұрын
レンジは単機能(「あたため」と「解凍」ができる程度。デジタルタイマー式がお勧め)にしておいて、オーブントースターは別に買う方がいい。 理由は、オーブンレンジだとオーブン機能を使うとしばらく冷ましておかなきゃならない上にトーストを焼くのに時間がかかる。オーブントースターで5分くらいで焼けるトーストがオーブンレンジだと10分とか、マジでクソだと思う(実家のオーブンレンジで実験済み)お菓子作りが趣味とかいう人でなければ焼き物用はオーブントースターで充分。 冷蔵庫は自炊を考えてる人は「ひとり暮らし用」と称して売られてるものは絶対に買うなと声を大にして言いたい。スペースさえ許されるなら二人暮らしレベル以上のサイズを買うんだね。高さによってはレンジを置くのが難しくなるけど、「ひとり暮らし用」と称して売られてるサイズはいろんな意味でクソだと思う(今マジで後悔してる。キャベツ1玉がうまく入らないし冷凍庫が小さいからいろいろ大変すぎるし霜取りが面倒…) ロボット掃除機や電気圧力鍋や食洗機はどうしても必要で置く場所があるのならその時に買えばいい。ひとり暮らし用の部屋って大抵キッチンが狭い上に「これじゃ水切り用の籠も置けないじゃん! まな板、どう置けばいいの?」レベルだから食洗機はマジで置けない。ロボット掃除機は自分の性格を考えた上での購入を強くお勧めする(笑) ドラム式洗濯乾燥機はマジで自宅ドアのサイズとか搬入経路のサイズまで考えないとだな。洗濯機置き場のスペースが充分イケるなと思っていても、搬入経路の廊下が狭すぎてまず自宅に運べないとかあるからね(笑)
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
有益な情報ありがとうございます😊
@manymanygarlic
@manymanygarlic 10 ай бұрын
キッチン狭いからキッチンバサミ重宝してる
@si4091
@si4091 10 ай бұрын
レンジ圧力鍋は使ってる間レンジが埋まるので私は買わなかった。コンロが二口以上あるなら普通の圧力鍋の方がいいと思う。
@say5699
@say5699 10 ай бұрын
新しく入居する部屋に設置する家具は全て床面から10cm以上高いものを選ぶ。そしてロボット掃除機を導入。いつも床がきれいで気持ちがいい掃除の手間がかなり減る。
@2chyuekiraiha
@2chyuekiraiha 10 ай бұрын
なるほど🧐
@ABOKADOmanma
@ABOKADOmanma 10 ай бұрын
ジップロックコンテナ600mlとご飯用をそれぞれ6個ずつ。 5食分作っておかずとご飯をそれぞれ入れて職場へ持って行ってる
@犬井優太
@犬井優太 10 ай бұрын
ドラム式洗濯機と掃除ロボットはガチ
@jinbei432
@jinbei432 10 ай бұрын
一人なら絶対ノンフライヤーが良い。揚げ物の冷凍食品やポテトフライが上手くなる。
@yumeiyongjing530
@yumeiyongjing530 10 ай бұрын
コンベクションオーブン、自炊にホント便利😊
@やーだ
@やーだ 10 ай бұрын
紙コップに紙皿、割り箸 洗い物の手間が減る
【2ch有益スレ】一人暮らしj自炊民買うべきモノや家電を挙げてけw【ゆっくり解説 】
25:18
2ch有益ライハまとめ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 29 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
食費を2万で抑える最強節約術~一人暮らしから応用可~【ゆっくり解説】
17:53
【2ch有益スレ】買ったらクッソ人生捗ったもの教えてww【ゆっくり解説】
18:43
情報成金ちゃんねる【2chゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【新生活】かまいたちが1人暮らしで経験してきた失敗を全て話します!
22:40
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН