KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【2駅で終点】特急A列車で行こう 熊本始発三角行きに乗車!
11:23
【熊本】いきなり「路面電車化」する!? ローカル私鉄「熊本電気鉄道」に乗ってみた
22:06
Chain Game Strong ⛓️
00:21
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
【2駅で終点】熊本電鉄 藤崎宮前始発北熊本行きに乗車!
Рет қаралды 48,483
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 160 М.
綿貫渉/交通系YouTuber
Күн бұрын
Пікірлер: 121
@トーマスナイト
3 жыл бұрын
4:38 いつもの ちょうど去年藤崎宮前行きましたが立派な駅ビルもテナント撤退で寂しかったですね 元都営・元メトロ・元東急が北熊本では一堂に会する夢のような光景が…
@croixchjn21
3 жыл бұрын
降りしきる"クマゼミ"の蝉時雨が、列車や風景と相まって、風情ある動画になってる。
@nakayama102986
3 жыл бұрын
自分は熊本生まれだけど、ずっと海外に住んでいまして、たまに熊本に帰りますけど、この2年間コロナのおかげで帰る事が出来なくて、この動画を見て、早く熊本に帰りたいと思います。動画ありがとうございます
@masayuki-hirosawa1979
3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 久しぶりの 2駅で終点っすなぁ 🚉 今回関東ではレアな クマゼミの大合唱が聞けて、 昆虫ファンとしても嬉しい所🎵
@Chityann_Planes_ch
3 жыл бұрын
めっちゃご近所で嬉しいw
@廃止-x7c
3 жыл бұрын
熊本電鉄は昔ながらの踏切が良いですよね
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
確かに?
@ほか-o9n
3 жыл бұрын
坪井川公園よくランニングしてました! 母校の済々黌と熊本大学も紹介されてて嬉しかったです😊
@いなゴン
3 жыл бұрын
7:50 地元民ですw 使われてない小屋とありますが、ここの駅はお隣に必由館高校と、熊本市立竜南中学校も隣接しており、朝のラッシュ時は通学需要がとても大きい駅で、車内精算すると時間がかかるため朝のラッシュ時のみ有人駅となり、その小屋が改札になっていますw 中には運賃箱とICカードのリーダーが設置されています
@ks4917
3 жыл бұрын
こういう首都圏の激務を終えた車両が余生をのんびり過ごしてるの見るの好き
@maruro9655
3 жыл бұрын
最後の踏切警報音がスピーカーからの音ではなくてリアル鐘の音だったのが歴史を感じます。
@yamacchi2133
3 жыл бұрын
熊本行ったことないんですが、かなり特徴的な路線ですねw 日比谷線の03系は熊本電鉄・長野電鉄の他に北陸鉄道にも譲渡されて走ってます。
@kitasan_black178
3 жыл бұрын
黒髪町・・・ステキな名前や!
@nc_akirahero9722
3 жыл бұрын
熊本出身ですが、藤崎線のみ完結のスジがあったんですね。 車庫回送ついでの運用なので、もっと多いかと思いました。 ちなみに、藤崎線は支線なのですが運用としては本線扱いとなっています。 例えるなら堀ノ内駅で分岐する、京急本線と久里浜線のような関係です。
@32irk
3 жыл бұрын
2:33 りんかる君、熊本に参上!(りんかいSuica) 車両がくまモンのラッピングだったり、北熊本駅の駅名看板にもくまモンがいたり、すっかり地元の顔ですね。
@Shizuku_Maehana
3 жыл бұрын
併用軌道の動画を上げましたが本当にめちゃめちゃ面白い路線でした!!また行きたい!
@ばすけばかもん
3 жыл бұрын
懐かしいなあ。よく運動公園のあたりから乗ってたなぁ。
@ちかみ矢部
3 жыл бұрын
東京の地下鉄を走っていた車両が、熊本の地で頑張って走っているんですね。交通系ICカードが使えるっていいですね。
@きんいろローダンセ
3 жыл бұрын
遠州電鉄で行けると思ってドヤ顔でパスモタッチしたら使えなくて恥かいたのを思い出しました
@IamNEETchannel
3 жыл бұрын
Suicaのみ利用可、の所結構ありますね。 遠鉄は自社専用ってことでしょうか。静鉄は使えたので。
@koshihikari1972
3 жыл бұрын
熊本駅自体が市街地から外れたところにあるんですよね。中心部まで路面電車で10分くらいかかったと思います。
@sm36006920
3 жыл бұрын
くりいむしちゅーの出身校、済々黌高校も沿線にあるのがツボ 結構熊本電鉄もいろんな車両を集めているのがよく分かる
@user-jp8pl9um6u
3 жыл бұрын
実 家 の よ う な 安 心 感 自宅近くにいらしていたんですね〜 撮影お疲れ様です
@tsurikake8893
3 жыл бұрын
連絡してた路面電車の廃止で孤立した系ターミナル。 北陸鉄道野町駅、熊本電鉄藤崎宮前駅、昔の叡山電鉄出町柳駅、昔の名鉄上飯田駅
@Kiriya_Kirigaoka
3 жыл бұрын
熊本の地下鉄博物館
@kagayakihakutaka4448
3 жыл бұрын
併用軌道で有名な区間をあえて触れないあたりさすがだと思う ちなみに 4:45 で映っていた必由館高校は阪神の岩貞投手や元SBの馬原投手の母校でヤクルトの山中投手が在籍していた時に甲子園に出場しており、学校から少し離れた野球部のグラウンドの真下に九州新幹線が通っています
@IamNEETchannel
3 жыл бұрын
山中投手は残念ながら昨年限りで引退されました。
@スカッシュB公式
3 жыл бұрын
長電も熊電も03系見に行きたい…
@人生フルゼンシ
3 жыл бұрын
車内放送のおねいさんが近江鉄道で聞いた人のような
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
そなの?
@yareyare1968
3 жыл бұрын
郊外の御代志方面からの直通がJRと繋がってる上熊本じゃなくて藤崎宮前になってるのが特徴的ですね。 (上熊本は北熊本との区間列車のみ)
@user-df4xg1xj4p
3 жыл бұрын
上熊本は郊外ですからね。JRよりも中心部を優先させたんでしょうね 北熊本じゃなく藤崎宮から上熊本に延ばせばもっと需要があったと思います。 まあ途中山と城があるからちょっと難しかったのかなーとも思ったり
@shutastyle
3 жыл бұрын
お~久しぶりの2駅で終点!!
@蛸焼魚々子
3 жыл бұрын
前はスタイリッシュに都会を駆け抜ける印象でしたが、今はごついスカートのせいもあって車高が随分下がったような印象です。そのおかげでこういうローカルな風景にすごく馴染んだ感があります。
@だれのチャンネル
3 жыл бұрын
昔は藤崎宮前まで路面電車が接続してたらしいですが今は無くなって盲腸線になってしまったみたいですね
@小早川美幸-h1e
3 жыл бұрын
元 銀座線は16m 元日比谷線は18m 元都営三田線は20m 車両の長さも様々ですね…
@takeshiuji7230
11 ай бұрын
この車両が日比谷線からの撤退を余儀なくされたの車両の20m4扉化に加えてホーム柵設置の影響もあります。
@wakame-1919
3 жыл бұрын
次回、マイナス乗換、黒髮町・坪井川公園ダッ…(無いな 笑)
@ジャンヌダルク-u8d
3 жыл бұрын
凄くレトロな路線ですし駅の入り口や駅舎も変わったものが多いので是非熊本電鉄全駅訪問して欲しいです。
@kawako2
3 жыл бұрын
せいせいこうこうこうってすごい名前やな
@aisudes
3 жыл бұрын
フルハウスなのか
@ジェラード8-e7o
3 жыл бұрын
この線地図で見ると部分的に地下化して国道3号の下を水道町あたりまで延ばせば利便性が増す気がします!地元じゃないんで詳しくはわからないですが笑
@THE-on7lt
3 жыл бұрын
地下を掘ったら水が出てくるので たぶん無理です
@gungun30044
3 жыл бұрын
必由館といえば元ホークスの馬原と阪神の岩貞。 線路沿いの立地だったとは。
@suito8000
3 жыл бұрын
元都営、メトロ、東急の車両が集うこの熊本電鉄にも今度は静岡鉄道の車両が…
@super_ikasumi
3 жыл бұрын
銀座線車両にパンタグラフついてるのは微妙に違和感ありますね。
@aomonoya3390
3 жыл бұрын
変わった入り口の駅編 🙂🚃
@芹沢芦原
3 жыл бұрын
朝からセミの声がすごい笑
@tfmsol316
3 жыл бұрын
熊本も京都や福岡と一緒で中心街と中心駅が離れてるんですよね。 路面電車の方も地図を見ると東側にかなり伸びてて中々興味深いですね!
@きんいろローダンセ
3 жыл бұрын
京都の中心街は河原町ですかね? 福岡は中洲や天神はもちろんだけど九州新幹線出来て博多駅がきれいになって以降もはやどこが中心かわからないw全部合わせて中心みたいな雰囲気?
@カナ-n1d
3 жыл бұрын
広島も広島駅と中心部・繁華街離れてますよ 市電、バスがメインです
@suzaku1218
3 жыл бұрын
@@きんいろローダンセ 厳密に言うと四条河原町あたりの四条通 河原町だと出町のあたりまで含まれちゃう
@y.kichijoji3508
3 жыл бұрын
JRの駅前=繁華街というのは大阪駅ぐらいだと思う。でも大阪は阪急・阪神 のターミナルもあるから賑わってるだけです。 京都は阪急烏丸から四条河原町プラス京阪祇園四条から三条河原町がいわゆる 繁華街です。ご参考までに
@オガ-m5b
3 жыл бұрын
熊電の藤崎宮前駅、以前迷列車で行こうシリーズで取り上げられてました。駅がおまけみたいと。
@muramasa3294
3 жыл бұрын
この時期なので不謹慎な言い方ですが、藤崎宮前止まりの列車に人が結構乗ってて安心しました。 ただでさえ地方私鉄は厳しい時代ですからね。
@hiro-hollys0617
3 жыл бұрын
実は熊本住みで、熊本電鉄も何度か利用しています。何故か東京の地下鉄からの車両ばかり(笑)。どうせなら元丸ノ内線の02系も来ないかな。
@kioda6587
3 жыл бұрын
藤崎宮前駅といえば…魚雷というつけ麺屋が美味しいので、お近くに寄られる際は是非。
@中央特快大月
3 жыл бұрын
日比谷線で宮前なんて川崎市民混乱
@エモンガエッモー
3 жыл бұрын
熊本の鉄道は鹿児島線・豊肥線・熊電といい昼間は時間2本がデフォルトなんですね。 黒髪町見るとかなり都市感があるのに、中心部に近い地域にぎゅっと集中しているからでしょうか。 となると路面電車やバスの方が有利で、郊外向け電車は本数が少ないのも頷けます(長崎市も同様)。
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
熊本電鉄にも2駅で終点あったのだね。確かにメトロ03系は長野電鉄が大きいが、最初に譲渡したのは熊本電鉄です。
@miyaji384-Miyajima
3 жыл бұрын
九州の鉄道長いこと乗ってない気がする💦来年くらい行ってみよっかな😊
@TheMasaofivebridge
3 жыл бұрын
済済黌高校はくりーむしちゅうの二人とSB大竹耕太郎の母校ですね 進学校で野球も強いのは羨ましい
@IamNEETchannel
3 жыл бұрын
SBってサイドバックかと勘違いしちゃいました。 鷹🦅の背番号10でしたか。
@股尾前科-x5m
3 жыл бұрын
そうですね〜
@11naka75
3 жыл бұрын
樋口了一さんも済々黌出身だよ!
@スカートよりスカーチョが好き
3 жыл бұрын
姜尚中も済々黌出身です。
@MAJIN383
3 жыл бұрын
日本海ひすいラインに「1駅で終点」「2駅で終点」の列車があります。
@suzaku1218
3 жыл бұрын
この前誕生した観光急行ですね
@taka4212
3 жыл бұрын
4:37 いつもの
@11holic11
Жыл бұрын
藤崎宮前や中央前橋、弘前中央のような接続のない始発駅、利用者はどうやってアクセスしているのか気になりました……
@tj_5289
3 жыл бұрын
2駅終点シリーズの最新版。 意外な時間だった。
@poundall
3 жыл бұрын
エンブレムの水色と紺色がメトロそのまんまなのはベースを再利用してるからなのかな
@doku-schuh-rapid4078
3 жыл бұрын
みんな大好き(?)路面電車風の場所がはっきりとは映ってない…
@daisukefs8637
3 жыл бұрын
埼京線で、1駅で終点の電車があります。 それにしても、入り口を見つけるのに初めての人はわかりづらいのでは・・・ さらに、バスはともかく市電(遠い???)に乗り換えるのに結構大変そうですね・・・
@Fighters2006
3 жыл бұрын
惜しい。やはり、併用軌道の区間を撮影しておかないと…。
@ぬすけ-s6q
3 жыл бұрын
せっかく黒髪町駅で降りたのなら藤崎宮前駅まで歩いて欲しかった 独特な線路が見れたはず
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@たかひろ-s8s
3 жыл бұрын
終電が早いなぁ〜
@11naka75
3 жыл бұрын
15年前(平日21時台終電)と比較したら・・・便利ですよ!
@W1hensei
3 жыл бұрын
4:17 3回目に鳴った発車ベルのような音はドアチャイムです。
@小林義則-b3v
3 жыл бұрын
藤崎宮前と黒髪町との間にある有名な併用軌道をスルーするのはさすがです! あくまでも2駅で終点の両端及び中間駅に拘るぶれないスタイルは綿貫さんならではですね!
@村山和彦-q3y
3 жыл бұрын
かなり以前は、路面電車が下通りと上通りを経由して、藤崎宮駅前が終点でした。路面電車が無くなって、藤崎宮駅前近辺が賑やかで無くなったようです。
@cocomi_mina
3 жыл бұрын
駅と間違えて会社に入ってしまう人がいるくらい存在感が薄いとは…
@hirohideohtsuka8044
3 жыл бұрын
くまモン銀座線にパンタグラフついてたなぁ
@だいだい-b9c
3 жыл бұрын
銀座線にシングルパンタの違和感よw
@村田浩明-z2q
3 жыл бұрын
もうすぐ静岡鉄道から1000形がくる予定ですよ!
@washi0127
3 жыл бұрын
藤崎👍前
@YTB0428
3 жыл бұрын
4:12 東急池上線の蒲田みたいだ
@Kotobukisaiki
3 жыл бұрын
菊電だ。すごいノスタルジーなんだよね。ただ、ターミナル駅がちょっと中途半端で使いにくいんだよな。熊本城や市役所、中心地の下通までは歩くと20分くらいかかる。どうしても直接乗り入れる自社バスとの競合に負けてしまう。今は菊池にはバスでしか行けないし、バスのほうが運行距離も長いし。線路規格も低いし設備もボロボロ。速度もバスと大差ないし時間帯によってはバスにも負けてしまうほど。そんななかでも一生懸命な会社なんだ熊電は。青ガエルを保存してくれたり鉄道ファンを大切にしてくれる印象は強い。
@粉雪-t7u
4 ай бұрын
熊本電鉄日比谷線、、、、2両編成の違和感すごい
@moraimon
3 жыл бұрын
熊本は政令指定都市なのに熊電は1時間にたった2本しか運転されてないのも、上熊本駅と藤崎宮前の両方ともがターミナルとしては中途半端すぎるのが要因でしょうねえ。新潟交通も新潟市内のターミナルが不便で白山前から結局バスに乗り換えないと中心部に出られなかったことが要因で利用が低迷し、結局廃止されたのを思い出します。
@Cielo-H
3 жыл бұрын
タイトルが間違ってますよ! 上熊本ではなく、北熊本です
@wataru_w
3 жыл бұрын
ありがとうございます、訂正しました!
@ithasymo
3 жыл бұрын
上熊本駅(JR九州、熊本市電と乗り換え)と北熊本駅は混同しがち。
@trainoldman2004
3 жыл бұрын
そうですか?
@kumanishiwest
3 жыл бұрын
熊本には、 上熊本 (熊本市西区 JR鹿児島本線,熊本電鉄菊池線,熊本市電B系統) 北熊本 (熊本市北区 熊本電鉄菊池線,熊本電鉄藤崎線) 熊本 (熊本市西区 JR九州新幹線,JR鹿児島本線,JR豊肥本線 熊本市電は熊本駅前(A系統)) 南熊本(熊本市中央区 JR豊肥本線) 西熊本(熊本市南区 JR鹿児島本線) の各駅/停留所があります。
@NGハンドル2025
3 жыл бұрын
熊本ということは、もしかして豊肥線の2駅で終点、期待してて良いですか?豊後森発豊後竹田行き
@やくも交通室
3 жыл бұрын
以前お知らせした者ですが、ラッシュ時間帯が終わった列車を北熊本に入庫する運用で利用者が少ないですが、営業運転で入庫させることで利用者の利便性を確保している点がよく分かりました。
@user-zk1bz2gn2j
3 жыл бұрын
銀座線にパンタグラフがついていると違和感がすごい。
@chan-br3em
3 жыл бұрын
くまモン電車いいですね。
@user-dm2ni1sp2l
3 жыл бұрын
熊本電鉄を菊電と呼ぶ人いますよね! どうしてなんでしょう…
@チェンオーチン
3 жыл бұрын
昔菊池まで伸びてたからですかね?
@ニチュタツ
3 жыл бұрын
並木坂入口がすぐ近くにあるのに何で藤崎宮前駅や周辺が発展しないんだろう。 まずここが駅だという事を知らない人の方が多いと思う。商業テナントが入った駅舎やビル等が出来て人が集まり、まず駅舎を目立たせないと利用者増えないと思う。よく利用するのでもっともっと賑わって栄えてほしい。
@ジャンあさ-f2l
3 жыл бұрын
幕が、一瞬、北越谷に見えた😅
@higasikuninomiyanaruhikoo
3 жыл бұрын
タイトル上熊本じゃなくて北熊本じゃないすか?
@wataru_w
3 жыл бұрын
訂正しました、失礼しました!
@so_denaihito
3 жыл бұрын
04:38 熊本の元日比谷線車両でセンターポジションを獲得したいつものルーティーン。
@椿裕貴弘
3 жыл бұрын
あれ?例の併用軌道区間が無い!
@横濱黄熊楼
3 жыл бұрын
北でその車両北越谷しか出て来ない
@masa-uj7ot
3 жыл бұрын
済済黌はくりぃむしちゅー有田・上田の母校。
@user-hs6er2fh8f
3 жыл бұрын
元東京都交6000系「え?俺には触れてくれないの?」
@hamakkodoshi
Жыл бұрын
もしかしたら、綿貫さん若いから、都営三田線時代を知らなかったのかも。
@スカイミュー
3 жыл бұрын
熊本電鉄は紙の切符が無い
@keisei3050
3 жыл бұрын
都営6000系『あ、君は日比谷線にいた車両やろ?覚えとる❗️日比谷で俺に乗り換え出来とったからわかるんよ😊』
@松川恒一-h3c
3 жыл бұрын
熊本でんてつ‼️
@イワシ-z8y
3 жыл бұрын
タイトルが…
@wataru_w
3 жыл бұрын
ありがとうございます、訂正しました!
@IamNEETchannel
3 жыл бұрын
元日比谷線03系❓まだ一度もお目にかかっておりません、長野電鉄で。 長野須坂間だと元東急車しか走っていないことが多いから。 あの「駅入口もどき」そりゃみんな間違えますって。
@keisei3050
3 жыл бұрын
JR813系『熊本電鉄に観た事のない車両おるけど、もしかして東京から来たん?』 メトロ03系『あ、僕は東京の地下鉄から熊本にやって来ました 宜しくお願いします』 JR813系『そうやったんね❗️宜しく頼みますわ❗️』 東京の地下鉄から来た車両にご満悦されたJR九州の車両でした
11:23
【2駅で終点】特急A列車で行こう 熊本始発三角行きに乗車!
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 39 М.
22:06
【熊本】いきなり「路面電車化」する!? ローカル私鉄「熊本電気鉄道」に乗ってみた
霧島 / Kirishima
Рет қаралды 10 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
13:47
【間違い多発】〇〇熊本駅シリーズを全部行って違いを覚える
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 49 М.
15:14
【鉄道vsバス】東京から銚子を高速バスで移動。鉄道より便利?
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 85 М.
13:06
【雪景色】あきたホリデーパスで秋田内陸部観光!
ゆいがはまちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
20:46
【熊本歴史旅】西南戦争最大の激戦「田原坂の戦い」【福岡熊本歴史旅 day5 熊本県 山鹿・田原坂】
ほしな歴史旅
Рет қаралды 2,3 М.
10:23
【2駅で終点】中央線支線 辰野始発岡谷行きに乗車
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 35 М.
17:51
Sleeper Seat on Japan's Newest Overnight Train 😴 12 Hour Trip from Kyoto 🛏 Solo Travel Vlog
Travel Alone Idea
Рет қаралды 4,3 МЛН
22:18
【1日1本】所要時間が倍の京成モーニングライナーに乗車
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 82 М.
41:12
【超過酷】くまモン見たら"即帰宅"の熊本旅行したらとんでもないことになったwww
西園寺
Рет қаралды 863 М.
54:49
【過酷】1番線から34番線まで順番に行く
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 283 М.
17:49
[Subbed] The history hidden in this combined track and the mysterious terminal - Kumamoto, Japan
Takagi Railway
Рет қаралды 171 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН