【3Dプリンター】水中二次硬化って何?効果は? 色々なレジンで通常の二次硬化と比較検証! 【光造形】

  Рет қаралды 17,419

SoreTsuku Channel

SoreTsuku Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 43
@Natto_Fried_Rice
@Natto_Fried_Rice 6 күн бұрын
表面のベタつきが空気中の酸素による硬化阻害によるものなら、窒素雰囲気下で2次硬化させるのも良さそうですね。
@EggMabo
@EggMabo Жыл бұрын
二次硬化に使った機材が知りたい…
@soretsuku
@soretsuku Жыл бұрын
使用している機材はELEGOO Mercuryです。筒状の小型二次硬化装置ですね。
@cloudmoon7414
@cloudmoon7414 4 ай бұрын
ベタついている状態で指で触るのは避けてましたが、大丈夫なんでしょうか。
@soretsuku
@soretsuku 4 ай бұрын
硬化が不十分な状態なので、出来る限り避けた方が良いですね。
@mitsuki6136
@mitsuki6136 2 жыл бұрын
いつも参考になる動画ありがとうございます!
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 今回は自分も気になっていた内容なので、やっていて勉強になりました。
@PotironV2
@PotironV2 Жыл бұрын
水洗いレジンにて洗い残しの水滴が通常硬化だと跡になってベタつきも取れなくなってしまったのですが、この方法なら水跡も残らずサラサラに仕上がりました。
@soretsuku
@soretsuku Жыл бұрын
水洗いレジンでも効果があったということで、ご報告ありがとうございます! 動画内では水洗いレジンでのトライをしていなかったので助かります。
@mega5831
@mega5831 2 жыл бұрын
コメントからの検証ありがとうございます!! やっぱりレジン液によって硬化具合がよくなりますよね!
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
自分も気になっていたのでやってみました!思った以上にレジンによる差が大きかったのが面白かったですね。
@molopi_R2-D2
@molopi_R2-D2 2 жыл бұрын
やっぱ差はあったんですね 大変勉強になりました ありがとうございます
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
ちょっと差が出るくらいかな?と思っていただけに、今回の結果には驚きました!
@mitochondria3761
@mitochondria3761 2 жыл бұрын
動画を見て気になることがあります。水洗いレジンを含め溶剤(IPA)中で二次硬化するとどうなるのでしょう?まだ始めたばっかりなので気になります。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
IPA中ではまだ試していないので予想になってしまいますが、IPA中にレジンが溶け込んでいなければ結果は水と変わらないのではと考えます。もしレジンが溶け込んでしまっていたらIPA中で硬化(といっても乳白のように濁ります)したレジンがモデルにまとわりついてしまう可能性がありますね。
@eiti_karipa
@eiti_karipa 2 жыл бұрын
水中二次硬貨の場合も時間長くなると黄変するのかな?
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
今回は短時間でしたので黄変するまでいきませんでしたが、これも確認していきたいですね!
@aosao4869
@aosao4869 2 жыл бұрын
気になる内容有難うございます! 自分は水洗いレジンを水中硬化したら 白化して表面が粉がついたようになってしまい、それからしてませんでした。 レジンによって違うのでしょうかね 二次硬化しすぎて必要以上に硬くなってしまう事があるので水中はよいですね
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
白化して表面に粉…これは気になる情報ですね。レジンによってここまで差があるとは…
@久我-l6f
@久我-l6f 2 жыл бұрын
投稿お疲れさまです。 新しい発見でした。とても参考になります。 「水洗いレジン」だとどうなるのか気になりました。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
今更ながら水洗いレジンでも検証すれば良かったと反省しております…お試しの際は事前に確認用サンプルの作成をオススメします!
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
水洗いレジンだと水分を含んで水膨れになるから使えないですね
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
水の代わりに窒素や二酸化炭素の出番でしょうか…
@mashimarokun
@mashimarokun 2 жыл бұрын
それつくさん、いつも面白い実験をありがとうございます。 ちょっと質問があります、2次効果前に乾燥させている時間はどれくらいですか? また、乾燥させたのにまた水に入れてから2次硬化させるという頭が混乱しそうですが、今回の実験は単なる平板ですね、入り組んだ形状の立体物ものだとどうなるのでしょうね? まぁ、水槽に入れた方がUV光が屈折して四方八方に広がって全体に投射されていいかもしれませんね? でも一旦乾燥したものが水分を含み、ふやける最中に固まるってことで場所によっては膨張したりしないのかな? 水分を含む前に硬化するからあまり関係ないのかな?うぅん〜どうでしょう?
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
二次硬化前の乾燥は付着しているIPAを揮発させる為にドライヤーによる熱乾燥を1分程度行いました。ですので造形物をアニール処理するような熱乾燥を行った訳ではありませんでした。 造形物を水に入れた時間はUV照射時間含め3〜4分程度。その時造形物が吸水したかどうかは残念ながら分かりませんが、触指確認でも膨張や膨張による軟化は感じられませんでしたね。(この辺の説明が不足しておりました…) 水の代わりに窒素を造形物を入れた容器に充填させて酸素を追い出す例もあるので、その方法なら吸水の心配は無さそうですね。こういった方法もボンベ買ってきて実際にやってみたい!
@rikuzo_channel
@rikuzo_channel 2 жыл бұрын
やる事が、マニアックな所で、良い動画ばかりで楽しめてます。 もし可能なら、fdmタイプの解説もやって欲しいです。特にフィラメントの保存方法や温度設定による違いなどを知りたいので(光造形よりも器差が激しそうですが)
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
当チャンネルではFDM動画の需要はどうなんだろう?と思っていたところなので、そう言って頂けるとありがたいです! よりお役に立てるような動画内容になるよう考えてみます!
@KAKU560
@KAKU560 Жыл бұрын
表面のべた付き減ってこれはよい。IPAで洗った後は濯いでからつけないと水濁るけど。。
@soretsuku
@soretsuku Жыл бұрын
特に表面がベタ付きやすいフレキシブルレジンやクリアレジンにオススメですね!
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u 2 жыл бұрын
これはビックリ!😳衝撃的な検証実験でしたね! 水に浸すだけでこんなに違いが出るとは! これ、水道水ではなかて、例えばダイソー等100均で売っている「アルカリ電解水」とかで同様な硬化をさせるともっと効果を得られたりするのかしら? ちなみにアルカリ電解水はプラモデルを塗装する前の脱脂や洗浄に使ったり、アクリル塗料での塗装のはみ出し修整に使ったりと、知る人ぞ知る割と有名な使い方です。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
アルカリ電解水のような他のもので代用する場合、効果に差があるのは自分も興味がありますね! 単に周囲の酸素を排除出来れば良いのか、はたまた特定の物質なら更に反応が促進されるのか…
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u 2 жыл бұрын
@@soretsuku さん はい!😃 仰るように、硬化促進だけにとどまらない、+アルファαの追加効果があったりするのか?気になりますね! お時間あれば今後の検証実験が見たいところ💦
@Abisgate
@Abisgate 2 жыл бұрын
二次硬化より気になるのが、この手順でやった際に半年1年後に出力品にクラックが入らないかどうかですね
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
確かに硬化が良くなるといっても二次硬化自体が不十分になってしまうとクラックの心配はあるので要注意ですね。
@ちゃんまー-n6t
@ちゃんまー-n6t 2 жыл бұрын
これは試す価値ありかな。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
レジンによっては効果大なので是非!
@masaokamiwada6926
@masaokamiwada6926 2 жыл бұрын
いつも大変勉強になる動画ありがとうございます!! レジンに金属粉(アルミ粉、銅粉)を混ぜてプリントすることが可能か気になっています。 金属粉を混ぜることで熱伝導率を上げて水冷パーツを自作しようと考えています。 もし、実験の題材にしていただけたら大変うれしいです。 これからも動画投稿頑張ってください。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
熱伝導率を高める…これは面白いですね! 気になるのは粉の粒径と熱伝導率を変えるにはどの程度混ぜれば良いかですね。粉自体は金属で光を通さないので大量に混ぜると硬化を阻害するのが問題ですね…まずは金属粉について調べてみようと思います! kzbin.info/www/bejne/iJiZma16fMZ7l7c ↑以前こちらの動画でレジンに鉄粉を混ぜて磁石に付くパーツが作れるか実験しているので是非ご参考に。
@supertzer
@supertzer 2 жыл бұрын
容器内を二酸化炭素(ドライアイスを用いるなどして)で満たしても、同じ効果が得られるのでしょうね。照射時にターンテーブルが重くて回らないことを防ぐためですけれど。
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
確かに二酸化炭素でも出来そうですね。熱帯魚用のCO2ボンベなら比較的お安く入手出来るので試してみたい…!
@supertzer
@supertzer 2 жыл бұрын
紫外線による硬化反応は温度がある程度高い(分子運動が活発)方が早く進むので、ドライアイスよりボンベの方がいいかもしれません。
@森太-r4k
@森太-r4k 2 жыл бұрын
この動画みて自分もやってみました! 透明のレジンで洗浄して、一晩放置して揮発させたので、べたつき具合の変化は分からなかったのですが(笑)硬化は凄く速いですね!
@soretsuku
@soretsuku 2 жыл бұрын
程度の大小はありますが、やはり硬化に差が出ているようですね!
【3Dプリンター】FEPフィルムのキズ・へこみは造形物に影響する?【光造形】
8:52
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
100均商品の『おゆまる』を使ってパーツ複製!
5:40
跳べない飛魚
Рет қаралды 53 М.
水洗いレジンの汚水処理 徹底解説 光造形3Dプリンター
26:18
由椰の3Dつくっちゃおう!!
Рет қаралды 614
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54