3秒で手荷物になる車載も公道走行も可能な折り畳み式電動バイク「Aioon」楽しすぎw

  Рет қаралды 111,236

runtime[Car camping]

runtime[Car camping]

Күн бұрын

電動バイクAioon
CAMPFIRE:camp-fire.jp/p...
Aioonスペック
寸法:L110×W53×H107㎝
重量:16.5kg
走行距離:30Km
最高速度:25Km
充電時間:4.5時間
◆らんたいむのTwitter
/ runtime_tweet
◆セカンドチャンネル:もう一つのらんたいむ
/ @runtime-2
再生リスト
フリードスパイク車中泊
• らんたいむの車中泊
アーティスト
audionautix.com/
incompetech.com/
www.twinmusicom...
chriszabriskie....
使用楽曲は基本的にyoutubeの無料音楽を利用しています。
www.youtube.co...
曲名に関する質問が多いのですが、お手持ちのスマートフォンに「この曲何?」と言って曲を聞かせたら判明するので曲名に関してはお答えさせて頂いておりませんのでご了承ください。
#コメントは誰でもご自由に
#らんたいむ
#電動バイク

Пікірлер: 142
@aomonoya3390
@aomonoya3390 3 жыл бұрын
実際の🛴乗って走っている姿 スタイルの、映像が見たかった🙂
@mjmj1217
@mjmj1217 3 жыл бұрын
タイヤが小さ過ぎで 凹があったら即転倒ですよね でも小さくてオイルこぼれの 心配ないのは魅力!
@nasu8917
@nasu8917 3 жыл бұрын
この手の乗り物になると理屈をつけて拒否反応を示すのはこの国の悪い癖。 すでに自転車も原付もあるという現実を直視せずに、見た目だけで判断している。 頼むからこの手の技術を保守的な連中によってつぶされることはないようにしてほしい。日本は十分に遅れている。
@nasu8917
@nasu8917 3 жыл бұрын
@mosha mosshan あなたはまず自身の読解力を鍛えた方がいいと思うよ・・・ 自分は、保守的な連中によって技術がつぶされることはないようにと言ってるのに、 どうして『貴方が遅れてるのww』という考えになる?
@satoruueda8328
@satoruueda8328 3 жыл бұрын
電気自動車を充電スポットに置いて近所に食事に行ったりする場面で重宝しそう! こういうの欲しかったんだよね
@non1592
@non1592 3 жыл бұрын
このタイプのバイクに乗ってましたが、しょっちゅうタイヤがパンクしていました。汎用品ではないのでメーカーに発注して届くまでに1ヶ月近く…。走行で坂道は登らず車にクラクションを鳴らされる始末。車通りの少ない場所で楽しむには申し分ないですが、街乗りや普段使いには向いてないので、らんさんの動画を見ていいなぁと思った方はご注意を。
@dumdumclipanimation
@dumdumclipanimation 2 жыл бұрын
ありがとうございました
@gamertomo828
@gamertomo828 3 жыл бұрын
見たことない形のバイクでビックリしました!静かなの良いですね!走ってる時の景色が、とてものどかで癒されました😌✨旅動画も楽しみにしています😊
@konkonnnnn
@konkonnnnn 3 жыл бұрын
これからバッテリーの性能ももっと上がっていってこういった小型バイクが沢山出てくると思うとワクワクします😊
@ステップベア-r1h
@ステップベア-r1h 3 жыл бұрын
すごいですね! 折り畳みもできて、音も静かで、坂も登れて!
@佐野里美-d6g
@佐野里美-d6g 3 жыл бұрын
凄く斬新なデザイン! でも折り畳んだらコンパクトですね 見た感じ走りが軽そう😊
@fk7476
@fk7476 3 жыл бұрын
めっちゃ楽しそうですね~😊 欲しくなっちゃいました😆
@ちゃんひい-q1f
@ちゃんひい-q1f 3 жыл бұрын
こんばんわ☔ 軽量で良さげですね🙂 ただ 買い物した時に荷物が置けないのが 難点ですね🤔 ま〜通勤のみに使えそう☺️
@sakabee-f5p
@sakabee-f5p 3 жыл бұрын
これミラーも可倒式だったらもっとコンパクト(細く)にできるのに。でも電車に手荷物として持ち込めるのはいいなぁ。
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 3 жыл бұрын
小型でいい感じですね。 私みたいな大型者🤣が、こんな小型に乗ったら、ボリショイサーカスの熊さん🐻みたいになっちゃう🤣 いいな~。これは、欲しい
@てんじきゆう
@てんじきゆう 3 жыл бұрын
ラスト1マイルを前提としていれば快適そうですね。 車の移動中にも充電が出来るというのも便利ですね
@numantyu-51545
@numantyu-51545 3 жыл бұрын
コレは良い!コレは良い!! ゆっくり旅するお供に最高かも👍👍
@ドラえもん-n3m
@ドラえもん-n3m 3 жыл бұрын
師匠も是非💪
@numantyu-51545
@numantyu-51545 3 жыл бұрын
@@ドラえもん-n3m 様 もうポチりと…ww
@ドラえもん-n3m
@ドラえもん-n3m 3 жыл бұрын
@@numantyu-51545 様 ここにも早い人が😱😱😱
@ひなまま-n7b
@ひなまま-n7b 3 жыл бұрын
車中泊の幅が広がりますね。 のどかかな町。 予告編が楽しみです♪
@チーズ-v9b
@チーズ-v9b 3 жыл бұрын
自転車を家の中とか玄関前まで入れる人に良さそう
@RoRo-gl3jm
@RoRo-gl3jm 3 жыл бұрын
これ欲しかったやつー! 情報ありがとうございます♪ 早速買いましたー楽しみ✨
@channel1030
@channel1030 3 жыл бұрын
ドラゴンボールに出てきそうな架空の乗り物って感じwww
@カメトラCH亀亀
@カメトラCH亀亀 3 жыл бұрын
キャンピングカーショーとかで見た事あります。そこのメーカーさんでしょうなねぇ😃積んで現地で買い物や散策できて良いなぁと思って真剣に考えた事あります。車での走行充電とか出来るのは良いですね。後はブレーキは心配ないですがタイヤがもう少し大きい方が😂段差とか危なそうですね。これから期待しています👍️
@daiki6452
@daiki6452 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ、面白かったです。 今後、二輪車レビュー、動画を上げてみてはいかがでしょうか❓
@sakuracatbydynamiteyoung7518
@sakuracatbydynamiteyoung7518 3 жыл бұрын
これ、気になってたので情報ありがたいです!
@やっほやほほ
@やっほやほほ 3 жыл бұрын
前にこの大きさのタイヤの折り畳み自転車ドイツ製で小さな段差砂利道ガタガタ道はあかんくて、すぐ壊れて怖かったけど、街なか大丈夫かな気になりますけど、らんたむさん付近には最適かな
@旅人こうじチャンネル
@旅人こうじチャンネル 3 жыл бұрын
ミラー畳めたら、100点だった。 輪行できる電動バイクは凄いですね。
@a1808030
@a1808030 3 жыл бұрын
昔、スズキのチョイノリという原付がありましたが、それよりもチョイノリ特化ですね、このバイク。
@マツゴロウ-g7e
@マツゴロウ-g7e 3 жыл бұрын
折り畳みのバイク🛵初めて拝見しました😳欲しいです‼️らんたいむさんがカッコよくバイクに乗っている姿もみてみたかったです🤗
@萌えちゃんのメカニックチャンネル
@萌えちゃんのメカニックチャンネル 3 жыл бұрын
田舎道はいいかもですが、都会の交通量の多いところでは、難しいですね。
@muradama1115
@muradama1115 3 жыл бұрын
ちっちゃいディスクブレーキが可愛い^^
@JPTAKA
@JPTAKA 3 жыл бұрын
すごく便利そうな乗り物だと思います😃 車に積んでも場所とらないし、電車などにも乗れるというのがすごくいいですね👍 車中泊の楽しみを広げてくれそう😍
@風雅彡
@風雅彡 3 жыл бұрын
とても便利でコンパクトで移動手段が多彩な電動バイクですね。 欲しい気持ちは大きいのですが、一つだけ不安があるとしたら盗難されやすいかもしれない。 チェーンでロックしても切られたらアウトだし、バッテリーも簡易に外しやすいのも盗難防止の弱点かな? 街乗りや駐輪場では絶対に置いていけない。
@licolicocomaco9731
@licolicocomaco9731 3 жыл бұрын
快適な電動原付バイクですね。ただし、平なところが多くて羨ましいです。 できれば、かなり激しい山の坂はいかがでしょうか? 試してもてください。
@wata5951
@wata5951 3 жыл бұрын
スタイルもユニークで 収納もコンパクト.車中泊にも新しい行動パターンをもたらしてくれそうです、面白いオモチャ見つけましたね ♪(´ε` )
@讃岐よしこ
@讃岐よしこ 3 жыл бұрын
綺麗な道路じゃないとタイヤ径小さすぎて段差や穴越えれないですよね。段差時のハンドルのブレも大きくて怖いです
@はる-k1z9u
@はる-k1z9u 3 жыл бұрын
すげー。めちゃくちゃコンパクト。
@Joshua-Y-Nguyen
@Joshua-Y-Nguyen 3 жыл бұрын
右折して坂道試すって言ったからそのまままっすぐ金山登って行くのかと思いましたよ 招き猫博物館位までは行ってみて欲しかったです
@みやび-z5b
@みやび-z5b 3 жыл бұрын
折り畳み自転車の代わりになりそうですね!車に載せて旅行中にちょっと探索、みたいな時に使えそうでいいですね(^.^)
@ichimi130
@ichimi130 3 жыл бұрын
ヘルメットも気になりました!! なんていうメーカー何ですか?
@pepomaru
@pepomaru 3 жыл бұрын
らんたいむ版「充電させてもらえませんか?」発動ですね。 タイヤ小さいのとサスがシートサスだけなのは怖いなぁ。 自分はモタード系の電動バイクを注文して納車待ちです。
@sugachannel9770
@sugachannel9770 3 жыл бұрын
このバイクで充電旅やってほしい笑
@ジョンパンチ-s6n
@ジョンパンチ-s6n 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。が…今回のバイクですが…らんたいむさんは何も悪くないですが確実に事故が多発すると絶対思います。理由はタイヤの外径が小さすぎます。そうするとほんの少しの道の穴はよく見かけると思いますが確実に転倒すると思います。いかがでしょうか?決してアンチコメントではありません。
@たかとよ-h5g
@たかとよ-h5g 3 жыл бұрын
ナンバープレートの桃太郎かわいいな
@sakuratakami
@sakuratakami 3 жыл бұрын
国内流通中のバッテリーがいかに流用できるかが電動バイク選びのポイントになりますからねぇ…独自基準の形状だと長く乗れない悲しい事態に陥る可能性があるのでその辺のカバー方法を思案しなきゃなりません バッテリーはある意味生物だから車体の部品保持期限がしっかりしているところを見つけなきゃですね
@masshi20
@masshi20 3 жыл бұрын
1充電30km 見た感じ「バッテリー側で充電」してるから、即交換用で予備バッテリー、使ってない方をポータブル電源から充電。 坂道でのバッテリー消費も考慮して1日50kmも走れれば十分か。 充電しながらの走行に対応してればポータブル電源をカゴとかに乗せるのもあり? 旅慣れしてるとつい長距離やバッテリー切れを考えてしまう。 試行錯誤で色々なことに使えそうですね。 本来はシティサイクルで、電車とかと併用するんだろうけど…。
@umenyan0049
@umenyan0049 3 жыл бұрын
モトコンポですか! 今の方は知らないかも😅 モトコンポも慣れないと怖かったけど、こちらも慣れが必要ですね。 でも、楽しそうですね😄 価格も国産にしては頑張ってるようですね。 でもクラファンなしで7万ぐらいなら売れるかな…
@no.7219
@no.7219 3 жыл бұрын
これで南の島を走ったら楽しそうですね♪
@ShawnBesson
@ShawnBesson 3 жыл бұрын
電動原付旅とかいいジャンルに目をつけるじゃないか!!!期待大やね。
@Hiro-jh2ht
@Hiro-jh2ht 3 жыл бұрын
出川ですか?充電させてくださいでしたっけ
@Kurumi386
@Kurumi386 3 жыл бұрын
なんかこういう動画も新鮮ですね 見入りました!(∩)♡
@留魂碑への誓い
@留魂碑への誓い 3 жыл бұрын
ミラーが脱着出来たら通勤で会社の狭いロッカーに収まりそう
@mimomo8109
@mimomo8109 3 жыл бұрын
遊びにはそこそこ面白そうだが、収納無い分メットも常時持っとかないといけないしで、普段使いには逆に面倒で向かないね
@中林のりこ
@中林のりこ 3 жыл бұрын
コンパクトで女性でも扱いやすそう✌️🌟 ちょこっとコンビニ行くとか良さそうですね😆✌️
@西口優-e4k
@西口優-e4k 3 жыл бұрын
6/10は楽天リーベイツ経由でキャンプファイア15%還元らしいですね。
@LGVC84
@LGVC84 3 жыл бұрын
25キロしか出ないとか、車側からしたらロードバイクより邪魔くさい存在になるね。
@熊谷慶-j6d
@熊谷慶-j6d 3 жыл бұрын
お疲れ様です! ん~ 男のロマン来ましたね! 原動原付旅動画楽しみです😌 らんさんなら 原動原付車中泊料理旅動画までいけます👍️(笑)
@ドラえもん-n3m
@ドラえもん-n3m 3 жыл бұрын
楽しそうな 実験💪
@kuro5469
@kuro5469 3 жыл бұрын
この重量でフロントディスクは横転しそうでこわいなw ホンダさんほんとモトコンポ電動で復活させてくれんかなぁ 車に持ち込むの考えると折りたたみ自転車よりこっちだなw
@Mr.popo.321
@Mr.popo.321 3 жыл бұрын
アンビクも紹介しそうだなぁ笑
@pradeepsenanayake1202
@pradeepsenanayake1202 3 жыл бұрын
I think this is very good. How about raining time? The battery get wet?
@purinachi1397
@purinachi1397 3 жыл бұрын
なんかチョーかわいいバイクですね
@SawSeaRaw
@SawSeaRaw 3 жыл бұрын
AioonのHPを見ると現在売り切れのようですね。 値段は15万6000円とお高めに感じますが、旅行でのちょっとした移動で使ってみたいです(^-^)
@natsumijimbo1048
@natsumijimbo1048 3 жыл бұрын
キャンプファイアで7万台で出てましたよ。 ポチるか悩んでます(笑)
@SawSeaRaw
@SawSeaRaw 3 жыл бұрын
@@natsumijimbo1048 金銭面に余裕があるのであれば購入してもいいと思いますよ。
@黒うさぎ-t2l
@黒うさぎ-t2l 3 жыл бұрын
任意保険までしかっりと入ってね~(=゚ω゚)ノ
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 3 жыл бұрын
でもお高いんでしょ~♪ あとミラーだけ何とかならんのかね。 折り畳んだ時、邪魔ぢゃー(泣) ま、バイクは危ないけん、買わんけどwww
@purinachi1397
@purinachi1397 3 жыл бұрын
らんさんめっちゃ楽しんでましたねえ。
@tanakaan-v7e
@tanakaan-v7e 3 жыл бұрын
道路が完全整備された国だけで使用OKだね! タイみたいなデコボコ道路だと、1発事故るな!
@なるなる-p6c
@なるなる-p6c Жыл бұрын
面白いとは思いますがこれで都内の幹線道路、環七とか第一京浜はしったらめちゃくちゃ煽られそうですし陸橋登れるか微妙ですな。。 ほどよくいなかにはいいかもで😂
@masarin5704
@masarin5704 3 жыл бұрын
減速充電はするんでしょうか?
@riteman1004
@riteman1004 3 жыл бұрын
曲がるのが難しそうですね。 速度が速度なので、傾ける必要は無さそうですが。
@PFS001213
@PFS001213 3 жыл бұрын
俺、ZE1リーフの40kwに乗ってますけど、モーターのトルク立ち上がりってスロットル操作に対して凄くリニアに反応してくれるんで、凄く気持ちがいいんですよね。 内燃機関は回転数をある程度上げないと出力もトルクも立ち上がらないから、街乗りだと結構車の性能を生かしきれない状況が多いです。 そのうち四輪だけじゃなくて二輪も出先で急速充電できる世の中になるんでしょうかねぇ…(*´-`)
@苦魔悶
@苦魔悶 3 жыл бұрын
9:20 赤信号時は停止線手前で 停まって待ちましょう〜 自動車>普通の原チャ>電動原チャ >チャリ 乗り物によって安全意識やマナーは 順に低くなる傾向のようですね。 広告では都心で一人勝ちって 謳っていますが、 こんなんが街中や幹線道路で ウロチョロされたら 邪魔かな〜。 もちろん 任意保険は入られていますよね?
@mitsuyu0909
@mitsuyu0909 3 жыл бұрын
らんさん、こんばんは🌙😃❗️ かなり気にしていました。 情報ありがとうございます😃
@あさみかん
@あさみかん 3 жыл бұрын
らんたいむsanが推してるので信憑性もありそうです。かなり気になります。 クラファンのシステムがイマイチ解らない😥
@nk5768
@nk5768 3 жыл бұрын
自転車の代わりにはなるのかなと思いますが車輪が小さすぎるのだけが不安ですね...
@MySecretSmallRoom
@MySecretSmallRoom 3 жыл бұрын
1コメ♪♪ (〃´・ω)ノ コンバンハ♪ コンパクトに折り畳めて、小型のポタ電でも充電できてめちゃくちゃ便利ですね^^ 何より楽しそう(笑) これは欲しい😍 動画をありがとうございました(*´ω`*) お疲れ様でした((*_ _)
@ドラえもん-n3m
@ドラえもん-n3m 3 жыл бұрын
はや🤣
@MySecretSmallRoom
@MySecretSmallRoom 3 жыл бұрын
@@ドラえもん-n3m さん (ΦωΦ)フフフ…
@木村克己-f2w
@木村克己-f2w 3 жыл бұрын
これで岡山の市街地に出たら、幅寄せされそうだなあ。ODバスはロードバイクにも幅寄せしてくるから注意してください。反面、岡山のトラックはマニ割りしてるの以外は大抵マナーがいいです。
@yachimoaru8489
@yachimoaru8489 3 жыл бұрын
後輪に補助輪のような物が付いていますがそれは何でしょうか🧐サドルが小さめですがケツが痛くならないでしょうか😧
@DORA2106
@DORA2106 3 жыл бұрын
モトコンポ、解る人少なくなりましたね。
@datetwuboc7616
@datetwuboc7616 3 жыл бұрын
路側帯走行してる・・・・ん?
@akira-omoto
@akira-omoto 3 жыл бұрын
タイヤが小さいから段差が怖いな こんなのが、チョロチョロ走ってたら車から見たらウザいし怖い
@かっさー-b3b
@かっさー-b3b 3 жыл бұрын
割と田舎に住んでらっしゃるんだなと、バイクよりそっちに目が行ってしまった。
@syatiking
@syatiking 3 жыл бұрын
原チャも30キロまでしか出なくすればいいねん!警察のカモにされてるだけやろ!
@Mr.popo.321
@Mr.popo.321 3 жыл бұрын
15マンするのか‥
@katino.
@katino. 3 жыл бұрын
ミラーをバーエンドタイプにすればもっとコンパクトにできそうなのにもったいない
@NN-il9xg
@NN-il9xg 3 жыл бұрын
普段からスクーターや自転車に乗っている人なら何となく判る思うけれど、 このような小さな車輪の乗り物は、突然転倒事故をおこすと想定して運転しないといけないですね。 たとえば、コンビニなどの車道と歩道の段差、マンホールなどの滑りやすい場所、雨降りや濡れた路面などは乗らない方が良いでしょう。車重が軽いから、あまり大きなリュック背負っても危険かも。 ヘルメットは原付だから必要ですが、らんたいむさんもしてたように、出来たらグローブもつけて万一に備えて安全に。
@butako1469
@butako1469 7 ай бұрын
実際乗ってるがコンビニ前の段差とかはもう諦めて一旦停車してから前輪持ち上げて乗り越えてます そうしないと確実に顔からいってしまう 走る分には不便はないがそういった細かいところが気になる車体
@hirotaka7306
@hirotaka7306 3 жыл бұрын
和歌山のベンチャーが開発した「gfr-02」も気になりますね
@おいしさそのおいしさ
@おいしさそのおいしさ 3 жыл бұрын
またメロンて書いてあるグローブしてますね^^
@おつ山
@おつ山 3 жыл бұрын
何が凄いって、これを原付として認めた国が凄いな!なに考えてるんでしょーか陸運局。
@ユーリかとん
@ユーリかとん 3 жыл бұрын
ミラーが何とかならんかな?
@井山やすゆき
@井山やすゆき 3 жыл бұрын
なかなかネタが豊富やね🤔
@Hiro-jh2ht
@Hiro-jh2ht 3 жыл бұрын
小さすぎるのが少し気になります。住宅街を走るのは良いですが少し交通量の多い道を走るのはどうかなーって思います トラックやトレーラーはもちろん少し大きめのミニバンなどそばを通るとかなり危険な気がします
@isao.130
@isao.130 3 жыл бұрын
タイヤも小さく路面の凹凸で危険な感じがしますね。交通量の多い所には不向きでしょうね。
@落葉舟
@落葉舟 3 жыл бұрын
何歳から乗れますか?
@abutgame8287
@abutgame8287 2 жыл бұрын
ろれつが回っていないですね・・
@boxbox360
@boxbox360 3 жыл бұрын
昔女子高生社長で話題になったUPQの電動バイクme01にそっくり
@風陣-o4j
@風陣-o4j 3 жыл бұрын
最近この手の電動自転車が増えてきていますが田舎で使うならまぁ良しと思いますが、車道で車と同じ道路を並走する場面があることを考えるとチョットした凸凹ですぐにふらつくので車からしたらマジで怖いです。正直こんなおもちゃで車道を走られると迷惑千万。実際動画でもかなりふらつく場面も多く見受けられますよね らんたいむさんも使う側の意見だけを取り上げるのではなく周りの環境を加味してプロモーションしていただけると助かります
@nasu8917
@nasu8917 3 жыл бұрын
隣に自転車や原付が走ってるのと大して変わらんでしょ、所詮同じ二輪なんだし。 原付や自転車がふらつかないと思ったか?
@風陣-o4j
@風陣-o4j 3 жыл бұрын
@@nasu8917 原付やチャリがふらつかないってどこにかいてあるん?
@nasu8917
@nasu8917 3 жыл бұрын
@@風陣-o4j直接書いていなくても書きぶりでわかる
@杜のクマさん
@杜のクマさん 3 жыл бұрын
教えて下さい。わたしも購入しました。梱包とって、組み立てました。テールライトが破損。右ハンドルが折りたたみ状態から真っすぐに伸ばしましたが、接続部を固定するパイプが若干、ハンドルよりも太いため、ぐらぐら状態で、走行するとハンドルがぐらぐらして、真っすぐに走れなく、自動車と接触しそうになりました。販売店は、これは仕様であると言い張り、今、産業廃棄物同然で、公道走れません。わたしと販売店のどちらがただしこと言ってますか? とても悔しくて、泣き寝入りです。
@butako1469
@butako1469 7 ай бұрын
自分が買ったやつも右だけグラグラしとる 正直販売先の対応はあまり良いとは言えないから諦めて乗ってます 後あなたは悪くないです、右側がぐらつくのは気になります
@adgjmptw0515
@adgjmptw0515 2 жыл бұрын
サスペンションがないのがねー
@yuki6945
@yuki6945 3 жыл бұрын
面白そうですが、強度・耐久性が気になりますね。
@tora2066
@tora2066 3 жыл бұрын
これ関西の輸入物販事業者の販売で製造は中国じゃないですか。なに日本製とか嘘コイてんですか?
@jamvip5956
@jamvip5956 3 жыл бұрын
滑舌悪すぎワロタ
@会田あゆ
@会田あゆ 3 жыл бұрын
あらー、同じの買ったんですが38Vで7キロも走れませんよ(笑)道端で動けなくなって大変な目にあいました。 物によって品質に大きな差があるんですかね。バッテリー交換をお願いしてみよう。
@natsumijimbo1048
@natsumijimbo1048 3 жыл бұрын
そうなんですか?クラファンで支援しちゃいました💦 でもこれまだ発売開始してないみたいですよ?未発売って書いてあるので、多分別のやつじゃ無いですか?
@会田あゆ
@会田あゆ 3 жыл бұрын
@@natsumijimbo1048 先行モニター販売されてましたよ。5月半ばから使っています バッテリー交換は快く対応してくれました。いつ届くかわかりませんが、動画のような距離を走れると嬉しいです。
@井上均-l9p
@井上均-l9p 3 жыл бұрын
久しぶりに拝見させてもらったら、ランタイムさん話してる…。昔のテロップの方が好きだな。
@user-Korokura
@user-Korokura 3 жыл бұрын
( ˙³˙) うーん・・・見てる人たちにシティ知ってる?ってまず聞いてみたい。話はそれからだ!
@pepomaru
@pepomaru 3 жыл бұрын
世代間ギャップですね。まぁ気になってモトコンポで検索から知った人もいるのでは。
I replaced the battery in my electric bike with a Chinese battery and tripled the mileage.
18:48
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
起業したいけどアイデアがない人へ....まずは〇〇しろ!
19:37
BUDDICAの中野クン
Рет қаралды 349 М.
【バイク】たった18kgの折り畳み原付!電動アシスト自転車としても使える次世代の乗り物をゲットしました
21:41