40.【超危険】佐渡で猛毒マムシ6匹に囲まれた夜!

  Рет қаралды 489,468

加藤英明【公式】かとチャン

加藤英明【公式】かとチャン

Күн бұрын

静岡大学の加藤英明がニッポン中の生物すべてと出会うまでの壮大なプロジェクト!
貴重な生物を一つ一つ丁寧に解説します。
▼今回の見どころ
佐渡島での生物探検 最終章!
日没後、夜の生物調査を始めると闇の中から
現れたのは猛毒を持つニホンマムシの軍団…!
毒蛇と対峙する加藤の姿をご覧ください。
そして、
佐渡島の夜の生物たちの姿もお届けします!
#静岡大学 #加藤英明 #外来種ハンター
#新潟県佐渡市 #佐渡島
#ニホンマムシ #Mamushi
#Japanese_pit_viper #毒蛇
#池の水ぜんぶ抜く
▼チャンネル登録よろしくお願いします。

Пікірлер: 76
@user-qo4qr7gb4m
@user-qo4qr7gb4m 3 жыл бұрын
相変わらず加藤先生の視力、聴力は超人的ですね。昼夜問わず生物たちを見つけられる・・・夜の森はマムシがたくさんいますが田んぼには出没しないのでしょうか?可愛い在来種たちが平和に暮らすことができること祈ります。今回も素敵な動画をありがとうございました。
@kuni928
@kuni928 3 жыл бұрын
先生、まむしが居たら嬉しそう🎵🐸の声は好きなのでワクワクします。
@ジャムおじさん-y8t
@ジャムおじさん-y8t 2 жыл бұрын
佐渡ヶ島出身の岩崎といいます。以前も佐渡の事でありがとうございました。昔は人口も沢山いて蛇などは居ましたが、そんなには居なかったかな?と思います。でも今は少子化のせいか人口は減りました。そのせいか蛇など取る人がいなくなりどんどん増えて行くのかと思います。弱肉強食になり佐渡カエルが減るのか心配です。まだまだ暑い日が続きいろんな事で大変かと思いますが頑張ってくださいね。
@scotts10
@scotts10 3 жыл бұрын
昔ボーイスカウトでキャンプに行った時、ハイキングのチェックポイントで先輩が自分を驚かそうと草むらに入った様で… 自分がチェックポイントにつくと、草むらから「おーい〇〇ー!(自分のことです)なんか頭が三角で茶色い蛇が目の前にいるんだけど…」と、別の意味で驚かされましたw 「先輩!確実にそれマムシなんで、向こうが動くまで目を離さないでくださいねー」とアドバイスをしておきましたがwww
@Ayako-rose-jewelrybox
@Ayako-rose-jewelrybox 3 жыл бұрын
相変わらずマムシをスッと素手で。。 もぅ流石すぎる♥けど…慣れてるからこそ気をつけてくださいね😖 アカガエルの見分け方、そこで見分けるんですね! こないだ見つけたアカガエル。。どっちか分からなかったんですが、ニホンアカガエルでした😍 綺麗な夕日が沈んでからの夜の探索。 加藤さんと旅行行っても夜には「生き物探してくる!」って長靴姿でどっか行っちゃうんやろなぁって思っちゃいます(笑)
@user-xq8fk1tw1e
@user-xq8fk1tw1e 3 жыл бұрын
加藤先生、こんにちは👋😃私は、埼玉の秩父に住んでいます。私の父もよく、山🗻に行って、マムシをとっていました😊ちなみに、山仕事をしていました😊今は、もう、高齢になりました。
@猫にストマッククロウ
@猫にストマッククロウ 3 жыл бұрын
イノシシの一番の好物がマムシだそうで。
@user-tv4pr4db5f
@user-tv4pr4db5f 3 жыл бұрын
ビビるカメラマン、何とも思わない加藤英明探検隊長・・・久々ですね!待ってました~類人猿史上最強の男・・・その名は、加藤英明参上!それにしても綺麗なマムシですね! カメラマンを終始脅かす加藤!それを楽しそうに虐める加藤英明・・・活き活き加藤英明!疲れを見せるカメラマン!運命や如何に・・・次週乞うご期待!
@user-ue8lc5fg3x
@user-ue8lc5fg3x 3 жыл бұрын
加藤先生、お疲れ様です。 待ってました!! 加藤先生のハンティング姿カッコ良し♪───O(≧∇≦)O────♪ そして相変わらずの視力、、、。 あっぱれです。
@杜若三十郎
@杜若三十郎 3 жыл бұрын
夜釣りでも明るいうちに釣り場に入り地上や海中の地形を把握しておくのは基本なので流石ですね。
@忠市川-h2p
@忠市川-h2p 18 күн бұрын
田舎なので、梅雨時期になると家の周りにマムシが出るのですが、イノシシが出る年は決まってマムシが居ません。コメントにありますがマムシが好物なんですね。
@Ayako-rose-jewelrybox
@Ayako-rose-jewelrybox 3 жыл бұрын
夜探索のナイトサファリ感がいいですね❤ それこそ、アフリカのナイトサファリとか行ってみたい〜✈💕
@user-gi3zl4tq2e
@user-gi3zl4tq2e 3 жыл бұрын
卓袱の闇の中、五感を研ぎ澄まし、確実に捉える先生には、毎回感服致します👏
@user-og7mb4yo5r
@user-og7mb4yo5r 2 жыл бұрын
昔、細い獣道でマムシに遭遇し戦闘体制でした。 後ろには友人いて一か八かで蹴るとヒットし、今の内だとダッシュし助かりました。 良い対処法あれば教えて下さい。
@hmsbenbow2777
@hmsbenbow2777 6 ай бұрын
亡くなった親父が佐渡の山の中の集落出身でした。 マムシに噛まれた際(戦前)は大八車に乗せられ何時間もかけて町まで降りたとか。
@user-uo5mo4mm8k
@user-uo5mo4mm8k 3 жыл бұрын
ツチガエルの鳴き声は風情溢れて心地よいです🙆アマガエルは一斉に鳴くとチョッとウルサイですけど聞いたことがないからですかね😙憎きウシガエルです👿
@socks-bp4yi
@socks-bp4yi 3 жыл бұрын
楽しかった〜。現行犯逮捕に笑った😂わかりやすいから勉強になります。ありがとうございました。早速チャンネル登録しました!
@user-nr8op2yh4t
@user-nr8op2yh4t 3 жыл бұрын
お疲れ様ですこんばんはめちゃくちゃ勉強になりますニャー気をつけてニャー危ないニャー
@user-jm5ss4yx3y
@user-jm5ss4yx3y Жыл бұрын
他界した父は田植え時期になると毎回長靴履く前に逆さまにしてムカデ入ってないか確認してたし、真夏でも山入る時は必ず長靴でマムシ対策してたな。 都会で暮らすと薄れてしまう教えを思い出しました。
@impulse15
@impulse15 3 жыл бұрын
静岡県民です。 また伊豆辺りに来て下さい。
@NEKOMAMA-n9j
@NEKOMAMA-n9j 10 ай бұрын
私もずっと前中学時代の帰り道にマムシを見ました‼︎ 走って帰ってたので足音でびっくりしたのか、すぐ草のとこに頭を引っ込めてましたが、マムシが動くまで私も気づきませんでした…💦 結構大きかったのと独特な柄を見て 『日本にもあんな柄の蛇がいるのか‼︎』と、とても印象的だったことを覚えてます。 当時毒蛇だった事はわかりませんでしたが、独特な柄の蛇は大体毒蛇くらいの認識でしたので、噛まれずに済んで良かったと思いました! 学校付近だったし、もし見つけたら通報した方が良かったのですかね…?
@たこやきん-g9s
@たこやきん-g9s Жыл бұрын
ウシガエルって、水田にもいるんですね。汚い沼とか池にばかりいるのだと思っていました。
@RS-dm1do
@RS-dm1do 2 жыл бұрын
加藤先生にお聞きしたいのですが、マムシの毒牙を、仮にニッパでカットしても、また毒牙は伸びてくるのでしょうか?
@user-ct1zn6qt6v
@user-ct1zn6qt6v 3 жыл бұрын
いつも思うけど、なんで車で走りながら生き物が見つけられるんだろう。 不思議。 色んな計測機器つけて、先生を研究したいくらいだ。
@矢井真魅
@矢井真魅 3 жыл бұрын
マムシって水田によく居ますよね、祖父にとってマムシは捕まえて売る物だったので夏場に祖父の家に行くと瓶に入ったマムシが大抵置いてありました。
@knngayr
@knngayr 3 жыл бұрын
先生「私も夜は慎重になりますよー」 先生「マムシの赤ちゃん!マムシの赤ちゃん!」(バタン) (o・∇・)……
@マリフォイ
@マリフォイ 3 жыл бұрын
わー嬉しい😃佐渡の海です!もう何年か帰れて無いので懐かしいです🥲 蛇多いですよねー山は長靴ないと歩けませんよw
@user-to2uo4ng4i
@user-to2uo4ng4i 3 жыл бұрын
農業用水などに用いる下水道内工事の仕事行くと大体田舎で、人が余り来ない場所などが多く、そういう所にはやたらとマムシいますね笑 何気ない市街地や郊外住宅地でも少し大きな川沿いなどで草刈りや造成作業にいくといます。朝、作業基地に行ってまずやる事は、置いてある道具機械類を叩いたりしてマムシが入ってないかの確認笑 逆に最近はヤマカガシや青大将やシマヘビなど、マムシ以外を見なくなってるのが不思議。
@朝霧花音
@朝霧花音 3 жыл бұрын
初めましてこんばんは! 私の住む地域でも今年は蝮やヤマカガシが多く見られます。 ばぁちゃんが言うことには、イノシシが少なくなったから蝮が増えた、と。蛙も大量発生していて、それも蝮が増えた原因のひとつ、と言ってました。
@ttanaka1406
@ttanaka1406 3 жыл бұрын
でもヤマカガシの方が毒が強いんですよね?
@ペスカトーレ-j6i
@ペスカトーレ-j6i 3 жыл бұрын
あれ、鳴のうっていうんだ。初めて知りました。漢字変換にも出てこない。 勉強になりました。お疲れ様です!
@bubyu507507
@bubyu507507 3 жыл бұрын
いきなりマムシ2匹のお出迎え、加藤チャン先生大喜び。本当に大学の先生❓ スタッフビビってるのに大喜びの加藤チャン先生
@skyactiv-d2214
@skyactiv-d2214 3 жыл бұрын
10年ぐらい前にマムシを近所の田んぼや公園の池でよく見ました。注意喚起だけで駆除されていないのに、最近見かけなくなりました。代わりにウシガエルやアカミミガメが増えていて、いくら毒蛇でも身体も大きいとは言えないから食べられてしまったのでしょうか…?
@user-pt6gc8ge5g
@user-pt6gc8ge5g 3 жыл бұрын
ウシガエルがサドガエルを食べてしまう衝撃的な動画でした。 やはり全てのウシガエルを駆逐していかなければならないのでしょうか…だとすると果てしない作業ですよね。
@user-du6qn1rv5g
@user-du6qn1rv5g 3 жыл бұрын
加藤先生凄いね、その一言にすぎません、まるで自分の友達みたい、噛まれたら大変気を付けて。
@さんあ-p2b
@さんあ-p2b 3 жыл бұрын
生物観察の神様がここにもいた。
@ココア可愛い-n8x
@ココア可愛い-n8x 3 жыл бұрын
マムシ家の自転車置き場の裏にさっきいたけど、怖くて震えちゃって固まった。すごい早さで逃げてっってくれたから良かった♡ 加藤センセ凄いね❤
@えんどう-l9b
@えんどう-l9b 13 күн бұрын
昔、1人で渓流釣りしてた時、石垣を積んだ護岸で、4、5匹の集団に会いました。自然界で普通に見たのは初めてだった。 ビビって、即、釣り止めました。😅
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 3 жыл бұрын
やっぱりまむし大人しいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
@祐-n1r
@祐-n1r 3 жыл бұрын
先生は、ゴールデンランス.ヘッドという蛇を知っていますか?
@マロン-g4q
@マロン-g4q 3 жыл бұрын
やっぱ加藤先生だと分かりやすい😌
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 3 жыл бұрын
自分でフェリーに乗って来たんじゃないから、アメリカザリガニもウシガエルもニンゲンが持ち込んだモノ。ニンゲンがなんとかしなくちゃ。
@ボンレス猫-y8v
@ボンレス猫-y8v 3 жыл бұрын
マムシ多過ぎてワロタ こんなデンジャラスな森をよく道路作ったり開拓出来たなと思う。
@gt-r4125
@gt-r4125 Жыл бұрын
サドマムシは、栄養ドリンクにも効くでしょうか?😿😿😿😿😿
@jam6666
@jam6666 2 жыл бұрын
はじめましてコメント失礼します。私の体験ですが、横浜に住んでいたとき近くに山があり、私は家の前にバイクを置いておき、乗ったらシートの下から、マムシの子供が頭をもたげて出てきたのには驚きました。怖かったです。
@メメ-f8s
@メメ-f8s 3 жыл бұрын
今の時期は落ち葉とかに隠れて見つかりにくいからキノコ採ってて手を伸ばしたらマムシがいたとかあるから怖いわ。
@マイケル内藤
@マイケル内藤 3 жыл бұрын
まむし可愛いけど毒持ちなんですよね。見つけても近寄らないのがお互いの為ですね。友達にはなれないのは残念ですけど。
@おばちゃん-i3t
@おばちゃん-i3t 3 жыл бұрын
マムシあんなにたくさんいるんですね。うちの義父は山でマムシに噛まれ腎不全になり死の一歩手前までいきました。怖いですね😱先生もスタッフさん達も気をつけて下さい😊
@user-ke7js4kf9y
@user-ke7js4kf9y 3 жыл бұрын
KZbin動画で、犬や猫がマムシに咬まれ、顔が腫れてたりする動画を観たことがあるのですが、意外と死なないんですね✨ ちっちゃいのに咬まれたのかなぁ?
@ドントチャッカ
@ドントチャッカ 2 жыл бұрын
先生は慣れてるかも知れないですけど、毒蛇捕まえるの気を付けて下さいね‼️☠️ サドガエル…鳴のうがないとの事ですけど、似てるツチガエルにも鳴のうはないのですか?
@user-xq8fk1tw1e
@user-xq8fk1tw1e 3 жыл бұрын
ちなみに、1日に、三匹のマムシをとってきた時がありました
@東本大輔
@東本大輔 3 жыл бұрын
加藤先生はマムシ酒作ったりしないのかな?
@さすまた-r3i
@さすまた-r3i Жыл бұрын
15:30 加藤先生は生物警察か?
@-zero-7088
@-zero-7088 2 жыл бұрын
ホタルを見に行くときマムシいるからいつも足元見てたな
@mikudamon39.01
@mikudamon39.01 2 жыл бұрын
これだけマムシが居るって事はエサとなるカエルやのねずみが多いんですね。
@はこちゃん-r3m
@はこちゃん-r3m 2 жыл бұрын
私の弟わ赤まむしに噛みつかれ大変でした。もう二度と噛まれ無い様に注射と周りの家族の処置がよかったので命びろいです‼️神々さま、ありがとうございます🎵。
@kuma767483
@kuma767483 3 жыл бұрын
ウシガエルって… 小さい蛙を食べるんだ〜😩
@どす黒い恋人
@どす黒い恋人 3 жыл бұрын
マムシとかって、進化の過程で猛毒武装する事を選んだんだろうけど… 毒はズルい(>_
@マサピン龍ちゃんねる
@マサピン龍ちゃんねる 2 жыл бұрын
マムシがニョロニョロしてて可愛い
@user-vu3pw6tn8v
@user-vu3pw6tn8v 2 жыл бұрын
一回はマムシ見てみたいなぁ〜
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 2 жыл бұрын
夜行性、ナイトビジョン、捕食者動物の体温感知する機能を持っている?まるでプレデター、でも、自分の姿は隠せないですけどね。
@なつみやねん
@なつみやねん 3 жыл бұрын
加藤さん! 家の庭からヒキガエルがめちゃめちゃでてきて止まりません💦💦 なんでですか???www
@空手道部真琴
@空手道部真琴 3 жыл бұрын
マムシ…もう少し、毒持ってるぞ~ってアピールしてほしいですよね。地味すぎる🐍
@user-fs5wm6qb8p
@user-fs5wm6qb8p 3 жыл бұрын
普通に怖い
@酒井和幸-w9h
@酒井和幸-w9h 3 жыл бұрын
凄い勉強になりました🎵やりましたね☺️指名手配がウシガエルが獲物食べたいた所を逮捕しましたが刑務所行きかなぁ➰😄😄
@TriHawk_YP
@TriHawk_YP 3 жыл бұрын
???「まるで蛇博士だ」
@1..1.1
@1..1.1 2 жыл бұрын
お、降りるんすか?が、リアルな反応で笑えました! 現行犯逮捕、お勤めご苦労様です。
@meu330ci
@meu330ci 3 жыл бұрын
トンビとか仕事してないな
@morinagaxda1349
@morinagaxda1349 3 жыл бұрын
言ってることは正しいのだが行動が…www
@k-garege2507
@k-garege2507 3 жыл бұрын
笑った笑った。正しいコメントすぎて
@user-yr2uw4hm8j
@user-yr2uw4hm8j 3 жыл бұрын
いちこめ!2分前/
@華月-b3q
@華月-b3q 3 жыл бұрын
いちこめ
20.【危険】猛毒マムシ!噛まれたら内臓器官やられちゃう
10:09
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 797 М.
ヘビが間違った相手と戦った10回
8:02
フクロウ教授
Рет қаралды 809 М.
Magic or …? 😱 reveal video on profile 🫢
00:14
Andrey Grechka
Рет қаралды 85 МЛН
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 11 МЛН
【ゆっくり解説】生き物はどうやって海を越えるのか
12:48
こはやし【古生物ちゃんねる】
Рет қаралды 178 М.
ヒキガエルの水泳大会🐸🏆
7:07
そらまめ
Рет қаралды 655
Wild Boar Catch and Cook inThe Japanese Countryside
13:13
life
Рет қаралды 18 МЛН
17.ウチダザリガニを大量捕獲して食べてみると超絶ウマかった!
15:18
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 1,1 МЛН
スズメバチの巣を生け取りにして、ヒヨコにあげてみた
29:20
週末養蜂チャンネル
Рет қаралды 3,5 МЛН
Greatest Fights in the Animal Kingdom: Part 3 | BBC Earth
36:54
BBC Earth
Рет қаралды 16 МЛН
39.ヤマカガシ(毒蛇)やサンショウウオのいる秘境へ突入!
16:49
加藤英明【公式】かとチャン
Рет қаралды 76 М.