【40代無職バツイチ家を買う#63】ついに最強のろ過装置を完成させた感じになる男

  Рет қаралды 150,198

田舎暮らしのビル

田舎暮らしのビル

Ай бұрын

完成させたとは言っていない
#田舎暮らし#リフォーム#DIY#中古住宅#不動産#リノベ
前回の動画: • 【40代無職バツイチ家を買う#62】この水道...
【このシリーズの再生リスト】 • 【40代無職バツイチ家を買う】
【バイクや登山のチャンネルもやってます】 / @bill94fxdl
【BGM】
dova-s.jp/
ncs.io/
Song: Youth In Circles & LUVIUM
- The Right Time [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/TheRightTime
Watch: ncs.lnk.to/TheRightTimeAT/youtube
【読み上げソフト】voicevox.hiroshiba.jp/
VOICEVOX「青山龍星」
CV:みみっく=わんだぁぼっくす(ななはぴ)
#青山龍星
おどる春日部つむぎBB: • 【修正版】おどる春日部つむぎ BB素材+使用例
おどる紲星あかりBB: • おどる紲星あかり BB素材+使用例
シン・春日部つむぎBB&紲星あかりBB: • シン・春日部つむぎBB&紲星あかりBB追加パッチ
【注意】
素人によるDIYなので動画内で紹介した作業が間違っていたり
危険である可能性もあります。
作業を真似て事故等が発生しても責任は負えませんのでご了承下さい。
このチャンネルでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています。

Пікірлер: 548
@user-bx1dh6xi6i
@user-bx1dh6xi6i Ай бұрын
てっきり「ホームセンター」「ゴミ処分センター」「わさび畑」を案内するものだと思ってしまった😂
@expose2777
@expose2777 Ай бұрын
オレンジタンクは紫外線により内部に藻が出てきますので出来れば長期間使う事を想定するなら、黒いスプレー等でオレンジタンクは塗った方が良いですよ。
@kaoanshi1981
@kaoanshi1981 Ай бұрын
塩ビパイプを屋外暴露しておくと紫外線劣化して最悪破断するので凍結対策もかねて保温材巻いた方が良いかと
@user-ip2or2wu4u
@user-ip2or2wu4u Ай бұрын
泥が出る水道とお茶が出る水道の落差が・・・
@user-good0417
@user-good0417 Ай бұрын
天国と地獄みたいですよね
@user-vq2cv8gc5x
@user-vq2cv8gc5x Ай бұрын
ろ過速度が速いように感じます。 流入側に三角ノッチを付けてバタ弁で高さを見ながら流量制御した方がろ過性能が安定します。 加圧ポンプはたぶん0.7MPa(水頭で7mの落差)程度ないと圧力スイッチが入らないと思います。 給湯器も同様の構造で空焚きを防止しています。 付けるなら家庭用給水ポンプだと思います。 (荏原とか川本)
@user-mg6pc5hv5m
@user-mg6pc5hv5m Ай бұрын
新しいポンプが上手く稼働するのをお祈り申し上げます。
@user-fc2-deshikoru
@user-fc2-deshikoru Ай бұрын
納豆菌で水をきれいにするのを昔大阪でやってて夏場とか狂うくらいに臭かった水がめっちゃ美味くなったのを覚えている。水槽とか排水に使う納豆菌の市販のモノは見つけましたが浄化槽に使えるのかは知らんので大人しくしときます
@user-jq1ti3ll8q
@user-jq1ti3ll8q Ай бұрын
大阪市の水は高度浄化処理入れてからおいしくなりましたね。
@user-lb1df9jr9w
@user-lb1df9jr9w Ай бұрын
カモシカのの突進で角に刺されて〇人とか出てるのであんまり近づかねえほうがいいです 疥癬個体も多いですし
@user-de8vj8jt1w
@user-de8vj8jt1w Ай бұрын
極稀ですけど、個体数制限の為に有害駆除でカモシカ狩猟される時もありますが、お肉美味しいらしいです。 ウチの地域ではカモシカいないから何とも言えませんが。
@user-yb3yd9sy9k
@user-yb3yd9sy9k Ай бұрын
NHKに視聴料支払うのは癪に障るが、ビルHKになら視聴料支払ってでも 観たいな、 って思わせてくれる♪
@user-oj3gm3gs1z
@user-oj3gm3gs1z Ай бұрын
結束バンドは、意外と早く太陽光で劣化して切れます。 針金なんかの方がいいと思います。
@user-xf4do5zy6z
@user-xf4do5zy6z Ай бұрын
値段の高い紫外線対策された外用の結束バンドも最近は売ってますよ。値段は3倍くらいしますけど
@user-xr9gb3dz7n
@user-xr9gb3dz7n Ай бұрын
高耐久インシュロックなら大丈夫っしょ 切れてもビルッチなら溶接するっしょ
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p Ай бұрын
結束線のステンレスにしましょう、 きっと鉄筋の結束で余っていれば、ECOですわ〜
@5G-qg7zx
@5G-qg7zx Ай бұрын
トライアンドエラー 千空
@YH-pj9oh
@YH-pj9oh Ай бұрын
結束バンドじゃないと微生物層のボッチゃんが本当にボッチになってしまう
@user-pf3ur3gm1v
@user-pf3ur3gm1v Ай бұрын
マーモットと爆発、私の好きな言葉です
@user-qb4ks3jx8h
@user-qb4ks3jx8h Ай бұрын
こんなに苦労して最強の濾過装置を作ってしまうなんて、ビルさん只者ではないですね!次から次と問題がでできますが、無事に水問題が解決するのを楽しみにしてます。
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto Ай бұрын
第1回から一気に見ました! 私も40代・バイク・旅・オリンパスのデジイチ・DIY・ニコニコ老人会など、共通する要素ばかりで見ていて本当に楽しいです! 動画の作りも本当に面白くて見ていてまったく飽きません。 今後も楽しみにしています!
@freestay6180
@freestay6180 Ай бұрын
ポンプが作動しなくてもオイラ負けないよの精神で頑張ってください!
@user-zr7kk1jp4c
@user-zr7kk1jp4c Ай бұрын
生物濾過に光はいりませんよ 蓋をしちゃって大丈夫です。 やらなくてもいいけど、エアレーションの方がろ過力は高くなる
@5G-qg7zx
@5G-qg7zx Ай бұрын
太陽光発電パネルで動くエアーブローアーシステムのオススメを教えてください。
@user-hj7zm3tm9k
@user-hj7zm3tm9k Ай бұрын
好気性細菌と嫌気性細菌の事を少し調べればわかりますかねw  太陽光パネルのエアレーションは太陽光の噴水つかって適当に繋げたらいい感じにできますね
@user-zr7kk1jp4c
@user-zr7kk1jp4c Ай бұрын
書き忘れてたけど、光が入るとコケるので システム全般的に遮光したほうが良いですよ
@aloctdon
@aloctdon Ай бұрын
長く使うものなので、補強で木を入れるならいっそのことしっかり、ゴミ箱を塗装しても良かったかもですね 亜鉛スプレーなんかを使うとプラスチックは屋外でもかなり持ってくれます
@user-cb7id5yf7v
@user-cb7id5yf7v Ай бұрын
島田市でしたら『大衆料理 司』の料理がめちゃくちゃ美味いっす!かなり昭和な雰囲気のお店ですが、飲食店を経営されてる人達が閉店後に飲みに行くお店なので間違いないです。
@vandernozaki9519
@vandernozaki9519 Ай бұрын
配管がそこら中で露出してるから冬期の凍結も怖いけど夏季はほぼお湯が出そうな気がする あと2話くらい前にいろんな人に突っ込まれてた水槽に藻が生える問題そのままなのが心配
@sinnkokado9891
@sinnkokado9891 Ай бұрын
毎回、勇気と感動をありがとうございます。 諦めないことの大切さが伝わってきます。 テレビ番組を越えた内容で職場の部下たちにもビルさんの動画を勧めています。
@yoshirint2394
@yoshirint2394 Ай бұрын
濾過装置の説明が無いと弟に八つ当たりしたくなる病気だったので困っていました! 前回の動画をまた見に行こうと思います 気が向けば!
@user-ru1vt6hy5i
@user-ru1vt6hy5i Ай бұрын
なんか、寒くなる頃にはこのシカが家のソファで寝てそうだな・・・
@hiroyasutanaka2402
@hiroyasutanaka2402 Ай бұрын
鹿どんどん近づいてきてる。最後は添い寝やな
@zw533
@zw533 Ай бұрын
シカノコビルビルソファタンタン
@user-zf9ez2yj5m
@user-zf9ez2yj5m Ай бұрын
そろそろ名前でも付けそうw
@NS-sx6jy
@NS-sx6jy Ай бұрын
シカ「ビルです」
@user-nb2fp6zh5y
@user-nb2fp6zh5y Ай бұрын
冬はシカと一緒に風呂ですな。
@ratio5754
@ratio5754 Ай бұрын
蛇口からお茶は羨ましい。いいなー。 静岡のお土産で嬉しかったのは、お菓子なら「安倍川もち」ご飯のおかず(酒の肴)なら「黒はんぺん」でしたよ。
@S9ring001
@S9ring001 Ай бұрын
僕はマーモットさえ出てくれればずっと付いていきます
@gyokaiscoop
@gyokaiscoop Ай бұрын
配管ですが、少々価格は高くなりますがHIパイプを おすすめします。 VP管は使用過程で管の中にコケが発生する恐れがあります。 ※某農薬スプリンクラーの匠から教えられております。
@boulevaman905
@boulevaman905 Ай бұрын
HIVP管って衝撃に強いようにゴム系素材が添加されてるだけのVP管だから、VP管に比べて苔が生えにくいってことは無いような・・・?
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Ай бұрын
@@boulevaman905 これは次回以降の検証ネタか? 【果たしてコケは生えるか】w
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Ай бұрын
@@user-mh4md9fj2u 匠ってw  ただの施工業者さんでしょ?
@user-pn2fq5pj4q
@user-pn2fq5pj4q Ай бұрын
島田か… 掛川辺りなら“茶団子”がお土産として受けますね。あとは“安倍川餅”が有名ですよね… サザンカが咲く季節は“大徳寺”、桜の咲く季節は川根の桜のトンネル、あたりが観光地かな?ツーリングにも最適ですし。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Ай бұрын
いずれにしてもわさび畑ではなさそう。
@gindows8
@gindows8 Ай бұрын
徐々にかもしか様との距離がつまってきましたね
@kakerutomizawa1702
@kakerutomizawa1702 Ай бұрын
微生物槽は長周期の地震が来たら倒れる可能性はありませんか?水の揺れで倒れないように何かしらの支えがあった方がいいと思います。
@user-hy5ef7wf6k
@user-hy5ef7wf6k Ай бұрын
蛇口からお茶の紹介… つまり、ろ過装置が完成して飲める水が出るようになれば、次は蛇口からお茶が出るようにDIYを進める前振りということか…
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 Ай бұрын
フレキ管に塩ビに 忙しい~。塩ビジョイント フレキナットとかパッキンも揃えたり大変だったでしょう。😊普通に架橋ポリ管とか二層管でやれば楽だったのに(以下略)楽しいからいいです。カモシカさんとの距離も縮まってるし。
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 Ай бұрын
架橋ポリ管 勉強になりました🙇
@user-pt8my6hg2z
@user-pt8my6hg2z Ай бұрын
これ、配管に凍結防止の保温チューブしないと、凍るよねw モノタロウに有るよ。 需給ポンプと加圧ポンプ両方使ったら圧力あがるかな?
@tdaisuke3896
@tdaisuke3896 Ай бұрын
コストを安く抑えようとすると、なぜかちょいちょい買い足すことになり思ってたより高額になるw
@user-jq1ti3ll8q
@user-jq1ti3ll8q Ай бұрын
・・・・DIYあるあるTT
@sn-wr1ch
@sn-wr1ch Ай бұрын
均一に水を分ける方法は、配管を左右対象に配置するか、短い方の配管にバルブを付けて均一になるまで少しづつ絞ればいいと思いますよ!要は両方の配管抵抗が同程度になればいい訳ですから
@user-xm6gh9ye3l
@user-xm6gh9ye3l Ай бұрын
ちょうど緩速ろ過装置の動画を切らしていたから助かる。
@user-rg8qk6mp1y
@user-rg8qk6mp1y Ай бұрын
そりゃヨカタ・・  間に合いました?
@user-pf1ro2ot2u
@user-pf1ro2ot2u Ай бұрын
そのあたりで菓子というと「たこまんの商品全般(大砂丘、のんべぇまんじゅうとか)」「亀饅頭」「こっこ」とか食べたいですねー
@user-lv6by1tp3t
@user-lv6by1tp3t Ай бұрын
毎週楽しみにしてる。 体に気をつけて頑張って。 12:17 メ ガ ト ン 工 法
@user-su1ku9ul8g
@user-su1ku9ul8g Ай бұрын
今の水道管の裸状態だと冬の時期凍結の恐れがありますので凍結防止テープと厚手の保温材を最後に水道管に巻き付けておいた方が良いでぅ、それと各ろ過層の排水溝をあまり上にもっていき過ぎると外気に触れる表面から凍っていきまぅ為少し調整が必要かもしれませぬ
@inoken2534
@inoken2534 Ай бұрын
水道配管の場合、HIVP管(紺色のやつ)でないと凍結したとき配管が割れてしまうので早めに対策しておいた方が良いかと。
@noronoroma0801
@noronoroma0801 Ай бұрын
シカとヤモリが準レギュラーで田舎暮らし感増し増し。素晴らしい。
@sakosuke
@sakosuke Ай бұрын
13:23 微生物たちが躍動するビルの濾過を、皆さんに見せたいね
@ゴツゴツのアハン
@ゴツゴツのアハン Ай бұрын
ビル「水たちが躍動する俺の配管を、皆さんに見せたいね。」
@user-vb1hc1gz5i
@user-vb1hc1gz5i Ай бұрын
加圧ポンプ「だけど俺、負けないよ」
@Aoi-D369
@Aoi-D369 Ай бұрын
そして鍬を背負って行って、元妻の家の配管を切断
@user-jz5dv6dz3e
@user-jz5dv6dz3e Ай бұрын
@@Aoi-D369それはハッシー
@user-hc5sr6pm4z
@user-hc5sr6pm4z Ай бұрын
このポンプがまたいい仕事(オチ)してくれるんですよね。
@OUTLAWUNIT
@OUTLAWUNIT Ай бұрын
島田をはじめ、静岡にはちょいちょい観光に行きます。 島田市内観光は大井川鐡道が有名ですが、ちらっと出てきたので別口で。 島田駅北側にある大井神社が結構雰囲気があって良いです。境内の周りを結構な流れの堀が囲っており、昭和の頃から変わらないお休み処などもあってなんでかついつい立ち寄ります。 静岡県央方、駿河側のお土産であれば「こっこ」を推します。味もお茶は勿論カスタードやイチゴなど数種類あってお茶請けにはとても良いです。 ご参考になれば幸いです。
@corona0080
@corona0080 Ай бұрын
ワグナス!最強のろ過装置を完成させたらポンプが作動しなくなったぞ! あとビルさんのさりげないbiim構文はじめ様々な小ネタほんとすき
@kazuhito_m
@kazuhito_m Ай бұрын
同年代です。いつも楽しませてもらってますw - CSS完全に理解した - メガトンコイン - 豊島?強いよね は、ミーム中でも「とある界隈」にしか通じず、拾ってもらえないのでは? (こういうのを探すのがこのチャンネルの醍醐味なのだろうけれどw)
@pigriotn
@pigriotn Ай бұрын
プラスチックだけど、直射日光とかで寿命は5-10年かもしれない・・・その時はまた作ろうか?
@risei5914
@risei5914 Ай бұрын
ビルさん動画作り、お上手ですね見入ってしまいました。 オーバーフローの吐き出しは時々確認しておかないと網が破れた所から‥、寒い時だと冬眠ヤモリが居たりします。
@user-uc7li1zb4d
@user-uc7li1zb4d Ай бұрын
冬場用、配管断熱材付けれるように、間隔あけた方が良いですよ。
@boulevaman905
@boulevaman905 Ай бұрын
これできれいな水になると良いですね! とはいえ物理濾過は良いとして、生物濾過は水槽の濾過装置としてはよく見ますけど、上水として信用して良いものなのか不安です。 あと、黄色タンクの容量が大きい上にカルキが入ってないので、水が腐りそうで怖いですね。対策とか考えてます? 使わない時は抜いておくとかしか無いんでしょうけど。
@user-pt5yp6wu1p
@user-pt5yp6wu1p Ай бұрын
毎週毎月、回を重ねるたびにDIYレベルが高度になっていく姿が頼もしいです。これで水質が保全されることを期待しています。頑張って!
@130hiro4
@130hiro4 Ай бұрын
非常に好みの動画で、複数回視聴し楽しんでおります。 無職の年金暮らしですから、DIYの参考になるところを探しております。 今後も楽しみにしておりますので、ケガや体調を崩さないように気を付けて動画編集など頑張ってください。 カモシカの餌付けや緩速ろ過の完成とメンテナンス状況を楽しみにしております。
@user-qb7od8ov7i
@user-qb7od8ov7i Ай бұрын
ビルさん冷静にみて結構年齢の割に体型気をつけてますよね ジムとか行ってるんですか? 同年代だと思うので気になりましたw あとバケツの補強ですが木使うより空調設備用の白テープ使う方が楽でいいですよ経年劣化もそこまで気にしないでいいので…
@user-rf1ff5kf7e
@user-rf1ff5kf7e Ай бұрын
島田市は静岡県内でもビミョーだからな。台風の季節前に水問題解決したいですね~
@user-og7ch3gi2t
@user-og7ch3gi2t Ай бұрын
加藤菓子舗の川根大福、たいやきやの焼きそばなんかがおすすめです 川根本町まで足を伸ばせば光林堂のそぼろパン、ロンノバルのジビエハンバーガーなんかも美味しいです
@user-zv8db6dx8v
@user-zv8db6dx8v Ай бұрын
気づいたらモノタロウTシャツまで・・・!モノタロウとAmazonの二刀流で通販が捗る
@user-dt5tk6xl2l
@user-dt5tk6xl2l Ай бұрын
今回の説明のナレーションは聞いても7割わからへんのやけど、なんかしらん面白いのでずーっと前から見てます😍
@user-tt2jr6qj6t
@user-tt2jr6qj6t Ай бұрын
カバーつけても冬に凍りそうな配管(絶望 島田市というと「ふじのくに茶の都ミュージアム」「島田宿 大井川川越遺跡」「諏訪原城 本曲輪」なんかもありますね 近隣だと掛川城、岡部宿、田中城などいろいろ…。
@bazookazero
@bazookazero Ай бұрын
蓬莱橋とお茶屋さんどこかで見たなと思ったら、丁度ゆるキャン△3期で見たところでしたな。
@user-bp4yb6ig4x
@user-bp4yb6ig4x Ай бұрын
さわやかとうなぎパイ、静岡推しです 因みにさわやかは インター近くより市内の方が空いています
@user-km7if5hn4r
@user-km7if5hn4r Ай бұрын
一番良いねもらいました😂
@swiftrs1433
@swiftrs1433 Ай бұрын
早々に泥が詰まらないか心配になりますね。 排水バルブ開いてどれだけ泥が溜まったり、キチンと排出できるのか見てみたいです。
@user-wd5op7bu3q
@user-wd5op7bu3q Ай бұрын
ゴミ箱の縁下にロの字型に枠を組んで嵌めておけば見た目も綺麗に収まりそうですね。 強度もそこそこになると思います。 10:08
@ootayuji7318
@ootayuji7318 Ай бұрын
これはこれで楽しい。これが失敗してからの井戸掘りが待ちきれない。
@user-tq7wr5ok6k
@user-tq7wr5ok6k Ай бұрын
こんな大それた濾過装置を作れるの本当にすごいです!次回完成するといいですね。ビルさんの体内濾過装置が水に対応しちゃう方が早い気もしなくはないですが‥😆
@user-es8sn1pb9g
@user-es8sn1pb9g Ай бұрын
お疲れさまです 島田辺りで観光だと大井川がらみでリアルトーマスや夢の吊り橋を見に行くとかウナギを食べるとかですかね 牧之原に上がって茶畑とかも観光という意味では良いかと思います 水道管の方は保温材とアキュムレーターを考えて見てください
@mofumofu9612
@mofumofu9612 Ай бұрын
ビルさんが楽しそうなので良かったです😂せっかく作ったろ過装置上手くいくといいですね~😊 次回も楽しみに待ってまーす
@gm-cq5ws
@gm-cq5ws Ай бұрын
お疲れ様です。 もうカモシカ君もビルさんのご家族ですね。
@user-yh1no6bz1v
@user-yh1no6bz1v Ай бұрын
毎週楽しみにしてます。 手先の器用さと勤勉さには毎度感服するばかり
@user-eb4od6tr9x
@user-eb4od6tr9x Ай бұрын
山葵畑がある…湯ケ島or中伊豆だらぁ?って 思ってたが…しまった島田ぢゃにぁーか😜 オイラんとこの水道は普通に飲める 水出てくるずら だから動画内容理解 出来なくても良いだらぁ😁
@user-ek1lf3yw7s
@user-ek1lf3yw7s Ай бұрын
なんだか、つい最近ゆるキャンで見たスポットばかり出てきているような、犬子も出てきているし!
@user-nn8ol6ny2j
@user-nn8ol6ny2j Ай бұрын
今日も常連さん(カモシカ)が出てきてほっこりしました。 水工事お疲れ様です😊
@zerotoone8734
@zerotoone8734 Ай бұрын
毎週楽しみにしています。動画も語り口も本当に面白い。そしてわかりやすいし勉強にもなります。 ビルHKも好きw うわー!
@user-gn1nx4px8y
@user-gn1nx4px8y Ай бұрын
今週もえい、えい、むん!使ってくれてありがとうございますw ポンプ取り替えるならタンクとかの位置を低く出来るようになるんですかね。 あの高さだとメンテしづらそう。
@kamkam_99
@kamkam_99 Ай бұрын
固定をちゃんとしないと暴風雨や地震とかで壊れそうで怖い
@user-bk5cd5jm6o
@user-bk5cd5jm6o Ай бұрын
緩速濾過を自作するってすごい。濾過層への給水にサイフォン使えばいいのにとか思って見てました。塩ビ加工も慣れてらっしゃるのですね。私ならホースで施工しちゃうなとか。加工技術がないからなんですけどね。
@user-vs4yq2vv2p
@user-vs4yq2vv2p Ай бұрын
静岡県東部には「ぽっぽ」がありますよー。 名産ってわけでもないので、特色があるとは言えませんがそこそこ歴は長いです(笑) あとは田子の月の最中も近隣では知名度そこそこありますね。
@user-ej5dv5ib7k
@user-ej5dv5ib7k Ай бұрын
県西部いけば浜名湖弁天島キャンプ温泉(ゆるキャン聖地)遊園地・色んな大手本社見学 伊豆行けば観光避暑地ペンション温泉諸々あるけれど、両端だよね・・・
@hajimetakeshima8331
@hajimetakeshima8331 Ай бұрын
ようこそ、島田市へ ビルさんの家の近所にある、加藤菓子舗の生クリーム大福はなかなかです 親戚なので手前味噌ですが💦 美味しい店は結構あるので、またの機会に
@user-lg8jz7qj8m
@user-lg8jz7qj8m Ай бұрын
稼働後の水質検査が楽しみです。
@user-ev3sg5rl1h
@user-ev3sg5rl1h Ай бұрын
自分の考えに固執しないで、良いと思ったらコメントを取り入れられるビルさんは凄いなぁ。
@user-iq7kt9vw3k
@user-iq7kt9vw3k Ай бұрын
シカがこしたんたんと狙ってますよ。
@user-vx3js4qk9g
@user-vx3js4qk9g Ай бұрын
島田市大代にジャンボ干支が毎年12月頃には来年の干支が飾られて圧巻ですよ。
@user-hs7ub1ms1v
@user-hs7ub1ms1v Ай бұрын
こんにちは😃チャンネルは違いますが、アメリカ横断を拝見して、とても感動しました。その後、S三には再開されたのでしょうか?とても素敵な旅を見せていただき感謝です♪明日の配信楽しみにしていますね😊
@onkk5045
@onkk5045 Ай бұрын
水道料金かからないなら水道管を太くしたら処理する量が増えるのでは? 屋外配管は凍結防止の保温が大変そう。
@user-tu3hw7hr4k
@user-tu3hw7hr4k Ай бұрын
家のDIYリフォームの動画を見ていると思ったら水質ろ過に詳しくなってきた
@user-in1ek4ne8z
@user-in1ek4ne8z Ай бұрын
島田のジャンボエンチョーとか行くとBillさんに会えるのかな…
@user-lq1rh9wu2d
@user-lq1rh9wu2d Ай бұрын
他県だとうなぎパイってなりますよね。自分は実家から帰ってくるときはこっこを買って帰ってきます。
@holoINTP
@holoINTP Ай бұрын
フリーレン様何してるんですか
@YaJiRoKeShi
@YaJiRoKeShi Ай бұрын
配管ド素人なんで、よくわからんけど、床下だけでも架橋ポリエチレン管を使えないんかな?
@user-ni8zv4mx9f
@user-ni8zv4mx9f Ай бұрын
来週の動画が気になるいいヒキですね! EDのキャンプ場は2年前に行きましたけど、管理棟近くの湖が見える箇所は埋まってたので人がいない奥の方を使いました。散歩するところがすぐそばにあって夕方の湖畔の景色は上々、シャワーも使えたりでなかなかよいところでした。
@uraroji4486
@uraroji4486 Ай бұрын
シカニキに雑草処理を任せる作戦かな? 日光当たるなら生物層に炭素繊維入れとくと微生物が活性化して良いかも。
@next-order
@next-order Ай бұрын
砂層の通過が速いのはまだ生物膜が出来てないからでしょうね。 ゴミ箱のたわみは当て木をひもで縛るより四角い木枠を作ってはめ込んでしまう方が安心感があるのでは。 いや、それよりゴミ箱の耐候性が心配。屋外用では無い箱なら紫外線でバッキバキに割れてしまう可能性。
@bentian12
@bentian12 Ай бұрын
冗談でなく山仕事の作業場で近くの沢から水を引こうとしているところだったので助かります。 ビルさんと同じ黄色いタンクを買ってサイフォン効果で水を引いたのですが砂が詰まって1週間で水が止まってしまいました。 何かろ過装置がいるなぁと思ってたのでマジで応援してます。 塩ビ管の継ぎ手がホムセンの品ぞろえが悪くて絶望したところも全く同じです。 ぜひ完成までこぎつけて、うまくいかなかったところや自分が使ったパーツのおすすめ含めて紹介してください!
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p Ай бұрын
22度のエルボーも置いて無いなんて悲しいですわ〜
@user-fs7xh9vy8v
@user-fs7xh9vy8v Ай бұрын
毎週日曜日の配信、楽しみに待ってました! 水問題については今後一人暮らしをしていく上でも注意しておく必要がありますね(勉強になります) 大変だと思いますが、来週も楽しみにまってます!
@user-jb7co9ws6u
@user-jb7co9ws6u Ай бұрын
島田駅すぐの北方にある清水屋の小饅頭が美味しいですよ。 日持ちはしないですが、小さめの饅頭でほんのりとお酒がきいてますね。 あと、12:16まさかのメガトン構文
@user-ey6uy5fg7t
@user-ey6uy5fg7t Ай бұрын
沈殿層の確保にはステンレスメッシュの下に、猫よけシートを使うと汚泥の蓄積量も増やす事ができて、排出もスムーズになるかと思います。 県民のハーレー乗りより。。。
@bb-jv9yf
@bb-jv9yf Ай бұрын
水道管から普通に水が出てそれを何気なく使っているけど、それは本当にありがたい事だと思いました。 コメントで詳しい方から色々教えてもらえるのも(事後だけど笑)いいですね。 私は成功ばかりの良いところだけを見せる動画より、ビルのありのままの動画がとても好きです。 失敗もとても参考になるんです。 ビル、ファイト❗️ ビルが頑張っているから私も頑張ろう❗️って何をやねん❗️🤭
@user-pr2ds4yw6y
@user-pr2ds4yw6y Ай бұрын
島田市の穴場で、朝日段公園はどうでしょう?たぶんご自宅からも近いし、なかなか景色がよい場所ですよ!
@user-xn8oo1nt5m
@user-xn8oo1nt5m Ай бұрын
リゾート地の古別荘DIY中、ゴミ処理場、近場温泉、ホムセン、スーパーしか行かないので共感してます。鹿は見てないですね。アナグマ、多種野鳥、リス、狐はたまに。3回ダニに噛まれてひどく腫れました。気をつけてくださいね。行動力、発想力に驚嘆してます。頑張ってください。
@hxpxp167
@hxpxp167 Ай бұрын
ちょっとした観光紹介凄くいいです! お水は大事!応援してます👊😄
@keiojisans1841
@keiojisans1841 Ай бұрын
ビルエチケー最高。
【40代無職バツイチ家を買う#64】家の水道から泥が消えた日
16:43
Extreme Challenge: Japanese Carpenter Remodels Complex Entrance Floor with Zero Gaps
23:39
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 208 М.
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 10 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
ГОСЗАКУПОЧНЫЙ ПК за 10 тысяч рублей
36:28
Ремонтяш
Рет қаралды 621 М.
Old house DIY/My husband built our beloved home
35:56
自分に正直に生きる
Рет қаралды 959 М.
Pumped water out of a SECRET Soviet NUCLEAR bunker
2:54:34
Музей Подземная Москва
Рет қаралды 1,2 МЛН
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН