#48【tennis】1年間でスピンサーブ(キックサーブ)を打てるようになるか(6070~6221)

  Рет қаралды 261

たいたいch【水草水槽とテニス】

たいたいch【水草水槽とテニス】

Күн бұрын

個人の練習動画です。
打てないスピン(キック)サーブをひたすら練習して、1年間でどれだけ打てるようになるか。
2020年3月31日スタート
今回は48回目3月16日撮影 6070~6221回までです。
前回が2020年12月7日から今回2021年3月16日と3ヵ月間が空きました。
また継続して練習「していこうかと思います。
3ヵ月の中断があったので、1年間予定でしが、2021年も引き続き練習していきたいと思います。
コロナ対策で1人で練習 テニスコート以外はマスク、アルコール消毒を徹底しております。
週1程度の練習で運動学習がどれくらいのペースで進むか評価中です。
へたっぴが30歳を越えて、週1程度の練習を1年間継続して行うことで、打てなかったスピンサーブがどの程度打てるようになるかの検証動画でもあります。
ひたすらサーブ動画が流れます。
ちなみに撮影はギャラクシーノート9でしております。
通常スピードでの撮影 
#フェデラー #フェデラーファン #federer,fan #運動学習 #スピンサーブ #キックサーブ #テニス #tennis #spin serve #federer #サーブ #テニススクール

Пікірлер: 11
@etsukofujisawa
@etsukofujisawa 3 жыл бұрын
やっぱりアドサイも開きがちですよね💦公園の人がいなくて寂しかったのと、最後のほうの効果音良かった✨笑 私は明日また練習です! アドサイだけ1ヶ月とか、やってみようかなぁ。。。
@ch-kz9rg
@ch-kz9rg 3 жыл бұрын
やっぱり3ヶ月のブランクは大きかったです! あれわたすどうやってサーブ打ってたっけ?ってなりました!笑 効果音継続します!😎 おぉー応援してます! アドサイドいいですよ✨
@etsukofujisawa
@etsukofujisawa 3 жыл бұрын
@@ch-kz9rg ありがとう✨ちょっと積極的にアドサイワイドやってみますね!
@user-tk4bh2ml2t
@user-tk4bh2ml2t 3 жыл бұрын
練習お疲れ様です。 動画中で言及されている右肘を高くキープすることに関して、試行錯誤した私見をコメントさせていただきます。 たいたいさんは以前から十分に右肘を高くできている(脇を開けている)ように見えます。右肘が下がって見えるとすれば、右上腕の外旋によるものではないでしょうか。 直立状態で右肘を90°にして、脇を開いて右肘を肩の高さまで上げてみてください。前腕が地面と水平(内旋状態)の時と垂直(外旋状態)の時とでは、内旋状態の方が楽に感じると思います。肘の高さを意識せず、楽に内旋と外旋を交互に切り替えると、外旋状態の方が肘が自然と下がると言うことです。 たいたいさんに対して右肘を高くした方が良いとのご指摘であれば、今の外旋状態のままで意識的に肩に力を入れて肘を高くするのではなく、いつもは外旋するタイミングでも内旋状態を保つこと(結果的に右肘の位置は高く見える)が良い対応ではないかと思います。 テイクバックでは内旋状態(肘を高く)をキープして、外旋状態に移行するのはテイクバック完了後の伸び上がりのタイミングであり、内旋から外旋に移行する伸び上がりのタイミングでは肘の高さは若干下がっても問題ない。と考えています。 この辺りの腕の動きが、トスアップ前に左足の爪先が浮くほどの体重移動を心地よく感じさせる原因であり、足を使い始めると連動性が悪くなると感じたり、左手を壁にしたいのにどうしても前に流れてしまったり、体が開いてしまったり、フォルトが多いといった全ての課題と直結しています。 少しやってみた位では上に書いたような動きでは全く打てる気がしないと思います。私もそうでした(笑) まずは足の曲げ伸ばしは使わず、ラケットワーク(素振り)だけで確認をオススメします。 今はラケットヘッドが背中側で円を描くイメージかと思います。私は同じタイミングでラケットヘッドと右肘がおでこの斜め前で右手首より少し肘よりの位置を中心にした同心円上を動くイメージで振っています。 サクッと振れるようになりますので、トスを上げるなら今より低めが良いと思います。
@ch-kz9rg
@ch-kz9rg 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ほほほほほーーー! とてもとてもご丁寧に、なおかつ分かりやすい解説をありがとうございます! 今、素振りをしてみると、 おっしゃるとおり、内旋から外旋の移行タイミングが私の欠点になっていると感じます! 目から鱗です!! 早く試したくて仕方がありません😍 次回は25日に練習しようかと思っているので、 意識してみますね! ありがとうございます! またご教示頂ければ幸いです。 そして評価の程よろしくお願い致します。
@user-tk4bh2ml2t
@user-tk4bh2ml2t 3 жыл бұрын
@@ch-kz9rg さん 改善のヒントを感じられたようで、何よりです。 うまく打てれば、今の打ち方とは全く異なる感触がするはずです。 軽く振ってるのに球速が速い、コースの再現性が高いといった感じです。 練習の過程で今の打ち方とフェデラー先生の打ち方とが混ざってしまい、肩や周辺が痛くなることがあるかと思います。 はやる気持ちもわかりますが、焦らず、まずは足を使わない直立状態でゆっくりとしたスピンサーブの練習で腕の使い方を馴染ませること、今の打ち方との違いを感じることを最優先にしてください。 球がネットを越えなくても良いと思います。馴染んでくれば、直立状態でも今のサーブと同等以上の球速が出るようになります。 直立状態の練習でラケットが水平より背中側に下がる瞬間があるようなら、振り方を間違っていますのでご注意ください。 そんなアホなと思うかもしれませんが、ラケットヘッドを下げなくてもスピンサーブは打てますし、右にキックもします。 練習中、練習後に体が痛くなるようなら、どこか間違っているので練習をやめて動画の確認をしてください。 また、腕の動きが馴染むまではフラットサーブや足の曲げ伸ばしはまだ考えないでください。 ついつい試したくなるかと思いますが、怪我だけは避けていただきたいので!
@ch-kz9rg
@ch-kz9rg 3 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます! とりあえず、空いた時間にエアー素振りしてイメージを膨らませております! 明日(25日)意識して練習してみますね!
@うくぬああ
@うくぬああ 3 жыл бұрын
お久しぶりです。 横から見てないのでわかりませんが、左腰(尻)を前に突き出せてますか? 左腰を突き出して、前に倒れそうな所を踏ん張ってバランス取ろうとすると自然と左腕が落ちにくくなります。 また、上への推進力(?)が得られますよ!(棒高跳の棒のイメージです。) 鈍った体を動かすときは怪我しやすいのでお気を付けて下さいね。
@ch-kz9rg
@ch-kz9rg 3 жыл бұрын
お久しぶりです。 ありがとうございます! なるほどでございます。 左腰は突き出せてないと思います! 前ーに意識していたことはありますが、 今はできていないと思いますので、 次回、練習のときに意識したいと思います✨ そして、横からも撮影してみたいと思いますので、 またご教示の程、よろしくお願い致します🙇✨
@sssy9627
@sssy9627 3 жыл бұрын
こんにちは 気になったのでアドバイスさせてください (教えたがりのタワゴトと思ってください) 初期の頃から気になっっていたのですが 動画を拝見すると 重心移動が前方に流れ続けています 右足荷重からトスを上げ その後左足荷重に移行しています この動作は問題ないのですが スタンスが広いため重心移動が大きくなります そのため止まり切れずにそのまま前方に流れてしまいます スタンスは肩幅くらいがいいでしょう 着地の左足が一足分ほどコートの中に入っています この分だけ重心が前方に移動していると思ってください とりあえず着地足はベースラインを踏むくらいに 重心移動を抑えてみてはいかがでしょうか トロフィー完成の段階で左側に壁ができて 荷重の割合が前足7割、後ろ足3割くらいで 重心の前後移動は止めます そして足の蹴り上げで上方への連鎖が始まります トスも前方に上がっていると推測できます 前方に上げすぎると届かないのでボールを追う形になり やはり前方への移動になります では
@ch-kz9rg
@ch-kz9rg 3 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 昔からの癖で、トスを前に上げ、 追いかけるようにサーブを打つのが染み付いてしまっております。 トロフィーポーズでかなり右足に重心を置いてしまっているので、 修正したいと思います。 重心移動も前にいきすぎており、 打った後に猫背になってる要因でもあると思います。 少しずつ修正するように意識していきたいと思います。 またご教示頂ければ幸いです。☺✨
#43【tennis】1年間でスピンサーブ(キックサーブ)を打てるようになるか(5613~5708)
5:20
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
ОДИНОЧЕСТВО высшая точка Трансценденции
7:57
Морской Котик
Рет қаралды 229 М.
Recommend!Forehand short conner  slow loop,practice your wrist and fingers!
10:03
Table tennis teaching channel
Рет қаралды 9 М.
Вы НЕ умеете замечать ЗНАКИ и ПОДСКАЗКИ от жизни
20:54
МАРГУЛАН СЕЙСЕМБАЙ
Рет қаралды 323 М.
But what is a neural network? | Deep learning chapter 1
18:40
3Blue1Brown
Рет қаралды 18 МЛН