No video

#51 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(3) 開封と室内機の取り付け

  Рет қаралды 2,404

タマホームでマイホーム

タマホームでマイホーム

Күн бұрын

#51 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(3)
開封と室内機の取り付け
■関連動画
・#35 エアコンの購入は2月、3月がお買い得! 通販サイトでエアコンを購入してみた!
• #35 エアコンの購入は2月、3月がお買い...
・#49 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(1) まずはエアコンの取り外しだ!
• #49 素人がDIYでエアコンを取り付けてみ...
・#50 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(2) 道具準備編 激安真空ポンプ4点セットは使えるのか?
• #50 素人がDIYでエアコンを取り付け...
・#51 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(3) 開封と室内機の取り付け
• #51 素人がDIYでエアコンを取り付け...
・#52 素人がDIYでエアコンを取り付けてみた(4) 室外機の取り付け、真空引きなど - エアコンDIYはおすすめなのか?
• #52 素人がDIYでエアコンを取り付け...
■本編説明
今回は、エアコンをDIYで取り付けてみましたので、その様子や苦労した点をご紹介したいと思います。
前回は、取り付けてあった古いエアコンを取り外しましたので、今回は、その続きで、取付作業からになります。
・購入したエアコン
まずは、取り付けを行うエアコンの紹介ですが、三菱の霧ケ峰のエアコンで、MSZ-ZW5620Sという、冷房目安23畳、暖房目安が18畳という能力のエアコンです。型落ちの機種なので安く売られていて、通販で13万円くらいで購入しました。あと、エアコンは2月3月あたりが一番安くなるので、購入する時期も大事だと思います。以前の動画で「エアコンの購入は2月、3月がお買い得!」という動画をアップしています。概要欄にリンクを張っておきますので、興味のある方はみてみてください。
・本体以外に必要なもの
で、通販でエアコンを購入して、あれって思ったのがですね、配管類が付属していないんですね。
てっきり付属していると思い込んでいました。
なので、本体以外に必要なのは、配管パイプとドレンホースと、電源ケーブル、その他、細かいものですが、ねんどとか、ケーブルをまとめるテープです。
あと、壁に配管を通す穴が必要です。タマホームでは、エアコン設置予定の場所に、電源コンセントと配管穴を開けてくれるんですが、ハウスメーカーによっては、特に気密を気にしているハウスメーカーは、配管の穴を開けてくれないところもありますので、注意が必要です。DIYで穴を開けるのは難易度が高いので、穴が開いていない場合には、DIYはあきらめて業者にお願いした方が良いと思います。
・配管の穴の確認
配管の穴なんですが、タマホームでは、こんな感じのスリーブがはめ込んであります。ただ、このスリーブを使うと、壁側の丸い部分がエアコン本体からはみ出すことがあるのと、厚みがあるので、エアコンがうまく取り付けられないことがあります。
なので、丸い部分の厚みが薄く、上下もカットしてある、市販のものを別途購入して使用することにしました。
・据付板の取付
以上で、下準備が整ったので、これから取付を行っていきます。
まずは、据付板の取付です。配管の穴を基準に取り付ける場所が決まっているので、説明書通りに取り付けます。据付板には穴が開いていて、その位置で壁にビス止めしていくのですが、壁の石膏ボードの奥に柱のような木がある場所を選ばないと、ビスが止まらないことがあります。タマホームの場合は、あらかじめ補強の板が入っているので、どこでもビスが止まります。これは助かりました。
・本体仮取り付け
据付板の取付が終わったら、一度エアコン本体を取り付けてみるのですが、それにしても最近のエアコンはめちゃくちゃ大きくて、そして重いことにビックリしました。取付けには結構な力が必要ですので、事故が起こらないように注意しながら取付ました。
取り付けたら、エアコン本体が斜めになっていないか、そして配管の穴はちゃんと隠れているかを確認して、問題なければ、今度はがんばって取り外します。
・エアコン本体側の配管接続
本体側、室内機側ですね、の取付に問題なかったので、あとは配管類をこの室内機と室外機へ接続するだけです。
まずは、配管パイプとドレンホースと電源の3つの配管類を、壁の穴に通しておきます。
で、これらの配管類を、エアコン本体側から接続していきます。
電線とドレンホースは説明書通りに接続すれば大丈夫で、失敗しないと思います。
問題は、配管パイプの接続です。ここをうまくやっておかないと、ガスが漏れて、エアコンが効かなくなってしまうんですよね。エアコン取付で一番重要な作業となります。
配管パイプの接続ですが、接続部分の配管は、ラッパ状に加工されているので、これをエアコン側の配管とぴったり合体させて、ナットで閉め込んでいけばOKです。で、ラッパの接合が悪いと漏れてしまうので、その対策の一つとして、ナイログという液体パッキンのようなものを薄くぬってから合体させます。そしても、もう一つの漏れの対策は、ナットを閉め込みの強さを既定値通りに行うということです。この閉め込みの強さが弱いと、ガスが漏れてしまうし、強いとラッパの接合部が壊れてしまうので、このトルクレンチという工具を使って正確に閉め込んでいきます。トルクレンチで閉め込んでいって、レンチの付け根がこくっと傾いたら、既定の締め付けトルクに到達したということで、これ以上閉め込んではいけません。この時点で締め付けは完了ということです。配管は2本あるのですが、太い方の配管は、結構な力で閉めないと、レンチがコックと傾きません。なんか、すごく緊張しながら作業しました。
配管パイプの接続が終わったら、今度は、壁の穴に通るように、配管パイプを90度曲げておきます。ポキッと折れないように、ゆっくり手で曲げていきます。この作業もとても緊張しました。
曲げ終わったら、その他の配管類と一緒にテープでまとめておきます。
・本体の本取付
そして、いよいよ本体の取付です。エアコン取付の作業の中で、一番力が必要で、しんどい作業です。
エアコン本体を持ち上げながら、配管類を壁の穴へ押し込んでいきます。が、この配管類が引っかかって、なかなか穴へ入ってくれないので、すごく難儀します。
おすすめは、2人で作業することです。外側から配管を引っ張ってもらえば、配管がするすると穴に入っていき、かなり楽に取付を行うことができます。
エアコン本体側の取付が完了したら、前半戦の山場は超えました。
後半戦は、室外機側の取付となりますが、その様子は次回の動画にしたいと思います。

Пікірлер: 4
@oku1928
@oku1928 2 жыл бұрын
室内のフレア部は本体からきている保温材を巻かないと 冬はいいですが、夏は銅管が結露して結露した水が 壁を伝って汚してしまいますよ。 ちなみに、ドレンホースも室内側は保温材を巻いてあるタイプの ホースじゃないと同じく結露して壁を汚してしまいます。 なので、これは室内機のホースの左右を入れ替えればそのまま ドレンホースを使えます。
@tamahome-myhome
@tamahome-myhome 2 жыл бұрын
ありがとうございます!フレア接合部は保温材を巻いたので大丈夫だと思います😊 ドレンホースについて、鋭いご指摘、ありがとうございます。最初に右側に刺さっていたので、保温剤も巻かずにそのまま左に延長する形でまとめてしまいました😔 ほぼ完成って時に、左右入れ替え可能なんだと気がつきましたが、狭くて差し替えできず、ま、いいかって感じでそのままにしてます・・。今のところ、水滴は垂れてきていないのですが、垂れるようであれば、ここが原因ですね😭
wow so cute 🥰
00:20
dednahype
Рет қаралды 30 МЛН
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 1,8 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 17 МЛН
【誰でも簡単DIY】自分でエアコン取り外し方
12:58
アローでんきスクール
Рет қаралды 119 М.
How to Install a Air Conditioner
20:33
JSK Projects
Рет қаралды 1,8 МЛН
これ以上簡単なエアコン取り付け方法は無い『これ見て無理なら一生無理』
22:23
wow so cute 🥰
00:20
dednahype
Рет қаралды 30 МЛН