【5G】本当に怖い!?5Gの普及で気になる電磁波の危険性

  Рет қаралды 16,259

エンジャー / Engeer

エンジャー / Engeer

Күн бұрын

工学的な観点から電磁波の作用について解説しています。
▼ブログ
「EMC村の民」 engineer-climb.com/
▼関連記事
電磁波の種類と人体への影響 engineer-climb.com/electro-ma...
0:00 オープニング
0:47 電磁波とは
4:40 電磁波の性質
7:20 人体への影響
12:33 まとめ
▼自己紹介
名前:エンジャー
資格:iNarte EMCエンジニア
   第1級陸上無線技術士
挨拶:エレクトロニクス系エンジニアに役立つ情報を
   ”過去の自分に伝える” つもりで丁寧に解説します。
▼SNS
Twitter: / emcengineer
▼音楽
Walk by ikson: / ikson
Music promoted by Audio Library • Walk - Ikson (No Copyr...

Пікірлер: 49
@user-nn9oe8ze4l
@user-nn9oe8ze4l 3 жыл бұрын
いつも勉強させてもらってます。ありがとうございます。 電波においてマルチパスで強まって熱がでる場合があるとか聞いたことがあるのですが、 可能性があるにしても実際に問題になるケースはあるのでしょうか? あと、話がそれて恐縮ですが、 動画の途中音声が左右?に大きくゆれて聞こえにくい場所がありました。 気になったので連絡いたします。私の環境の問題でしたらすみません。
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
マルチパスと言うかわかりませんが、電子レンジは筐体内で電波を反射させて熱を加えていますね。 音声に関しては、以前から指摘されているのですが中々改善できていないのが実情です。継続的に改善試みてみます。
@acepilot1973
@acepilot1973 2 жыл бұрын
理系出身です。電磁波に関して正しい知識を勉強したいです。お勧めの国家資格はありますか?
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
電磁波関連ですと、わたし自身は第一級陸上無線技術士という資格を持っっています。無線運用に関わるあらゆる知識を必要とされるので、勉強するには良いかと思いますよ。
@acepilot1973
@acepilot1973 2 жыл бұрын
@@emc-engeer ありがとうございます。グライダー操縦のために大学時代に第二級陸上特殊は取りました。でも暗記で合格できるレベルです。コロナの原因を考えると電界、磁界、5G等を正しく理解するには基礎知識が重要と思ってます。
@emaikoemi9229
@emaikoemi9229 2 жыл бұрын
私は全くの素人ですので、教えて頂きたいのですが。 今回買い換えた最新式の軽自動車なのですが、運転席周り、アクセルペダル、ブレーキペダル周りの電磁波を測るとずっと警告音がなりっばなしです。 走行中は6ミリガウス~12ミリガウス。電磁波が出ています。 電磁波を和らげるグッズ等で試したけど、全く効果無しでした。 最新式の自動車はみんなこの位の電磁波が出ているのが当たり前なのでしょうか? 因みに、以前乗っていた軽自動車も測りましたが、ほぼ出ていませんでした。 何か対策がありましたら教えて下さい。 この位の電磁波なら人体に影響はありませんか? ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
まず市販されているガウスメーターでの測定には、それほど意味がないというのがわたしの意見です。(測定方法、測定距離などが規定されていないため) 最新式の自動車については、電装品(カーナビ、オーディオ、充電器など)が昔よりも増えているため電磁波が増加傾向にあることは間違いありません。 ただし、いずれの自動車においても人体の安全を確保するために規定された国際規格「ICNIRP」の電磁波レベルを下回るように製造されています。 それらの事実をもとに、電磁波を問題視するかどうかは個人の自由かと思います。
@kenchisato
@kenchisato 3 жыл бұрын
原爆の攻撃を受けたときに死の灰から発せられるガンマー線は人体を透過しますが、それによって細胞が電離するという影響について、よく理解できました。
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
ガンマ線も放射線なので電離作用が働きますね。
@Shin-yr3xg
@Shin-yr3xg 2 жыл бұрын
無線技師の端くれですが、人体への影響という意味ではわかりやすいかったです。因みに、マイクロ波で電離作用を起こすことは可能でしょうか。最近のニュースで話題になっているので、気になりました。
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
あまり聞いたことはありませんが、相当出力が高ければ可能なのかもしれませんね。
@user-hj7kx1hq1y
@user-hj7kx1hq1y 2 жыл бұрын
わずかな事実を強調した偏った見方による間違った結論(=デマ)のほうが世の中に広まりやすいんですよね。逆にエンジャーさんのような冷静で正しい分析は悲しいかな広がりにくい。最近ドラレコによる地デジへの電波干渉を抑えるため電波吸収シート検索していたらその種のブログが散見されてびっくりしましたよ。
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
ノイズ対策は計測器を使わない場合は、ほぼ感覚に頼ることになるので、結果から解釈を捻じ曲げやすくなってしまいますよね。わたしも正しい情報発信心がけます。
@user-zl3xt8ho6e
@user-zl3xt8ho6e 2 жыл бұрын
頭にアルミホイル巻けば物理的には防げますかね?
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
それも電磁波の種類によるでしょうね。
@porcoutah9967
@porcoutah9967 5 ай бұрын
日本の住宅街で電磁波が一番強いものを出すのは アマチュア無線家でしょうね。 日本ではアマチュア無線家は最高 1000ワットまで、住宅地でも許可されていますからね。 1000 ワットというと 普通の WIFI の 1万倍ですからね。 業務用の 200Vで動作する 電子レンジの出力が 1000 ワットくらいで、同じくらい出力ですが、電子レンジは 鉄製の箱の中に入っていますが。 大きな アンテナ、高い タワーなどを持っているアマチュア無線家の電波はかなり遠くまで到達して。 何千キロも離れた海外にまでその電波は届いているので近所ではかなり強い電磁波でしょうね。 WIFI とかは 届いても 数十 メター ですからね。Wifi の出力は 1/10 ワットくらいで、携帯電話でも 1/2 ワットくらいですね
@user-nh3mq1df8b
@user-nh3mq1df8b 3 жыл бұрын
基地局が数、密度がこれまで以上に高くなることに関しては如何でしょう。大きい小さい様々な基地局が住宅地、職場付近に設置されることとなると思いますが、あちこち電磁波が跳び続けてる状態でも問題は無いでしょうか。 原っぱに自分独りで使ってる分にはいいですが、あちこちで高容量の通信を続けてる場合だと違いが出ないか気になります。
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
結局のところ何に対して問題ないかということだと思います。 この動画で紹介した熱作用や刺激作用といった点に関しては、基地局の数が増えても規制が守られている限り特に問題ないと思います。 一方で、世間一般で言われているような電磁波による不可思議な現象に関しては、わたし自身が信じていないので言及できることはありません。
@chiko2259
@chiko2259 8 ай бұрын
いままでの実績として、1.9GHz帯を使ったPHSの基地局は数百メートルおきに配置されるマイクロセルでして、その電磁波で問題が起きたことはないです。
@fo6599
@fo6599 Ай бұрын
動画と関係ないかもしれませんが、人によって静電気が溜まりやすい人とそうでない人がいる気がします。私は年中パチッパチッと車を締める時やイヤフォンを使う時に静電気が流れます。何故なのでしょうか???
@emc-engeer
@emc-engeer Ай бұрын
静電気のたまりやすさは体の水分量が関係していると言われていますね。検証したわけではありませんが、水分量が少ないほど静電気がたまりやすいようです。
@fo6599
@fo6599 Ай бұрын
@@emc-engeer なるほど〜!水分たくさん摂ります、ありがとうございます!
@tx9181
@tx9181 2 жыл бұрын
3Gや4Gまでの携帯電話と電磁波との関係の定説としては正しいと思いますが、11:22 「人体が発熱することはない」わけではないことは簡単な計算でも想像できます。実験でもわずかですが脳の温度が 0.1度程度上昇するようです。さらに、5Gはビームフォーミングを使っているので利用者向けに強い電波を放射します。基地局側からの電磁波も考慮する必要があると考えます。 また、電磁波の生体作用が、刺激作用・熱作用・電離作用のみに限るような言い方ですが、クリプトクロムの磁気受容性のようにこれまで考えられてはいないような電場、磁場が引き起こす生体作用がないとは言えず、それらが内分泌攪乱物質 (環境ホルモン) の濃度問題のように、電解強度に比例せず電波が弱くても人体に影響を引き起こす可能性もあります。 難しいですか?
@emc-engeer
@emc-engeer 2 жыл бұрын
かなり難しいと思います。 磁気受容体については存じ上げませんでしたが、電場や磁場に関しては5G よりも低周波での現象になると思います。 また電界強度に比例しないのならば、5Gに限らずすべての電波・光・熱が対象になるのではないでしょうか?
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 жыл бұрын
強い電波とは送信出力として具体的に何Wでしょうか?
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
大変良い解説ですね。電磁波の事を知らない素人が5Gの影響を極端に煽りますね。完全に解明されていない部分も あるようですが、基礎知識は必要です。ありがとうございます。
@emc-engeer
@emc-engeer Жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。知識の浅さに付け込んだ商品には注意が必要ですね。
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
@@emc-engeer 人体への影響は、電界強度で決まりますので数十μV/m程度では関係ないのが 常識です。
@tks5138
@tks5138 2 ай бұрын
電磁波って不思議だと思う?電子レンジの周波数より可視光線の方が周波数が高いから危険だと思うけれど僕にとって絶対に必要だし、もっと高いX線やガンマ線は長時間体が受けるとなんだか危険みたいだし、趣味のアマチュア無線ではハンディトランシーバーで至近距離で電磁波を浴びてるし固定局では間近で100Wの7MHzを浴びてきているけれど今のところ異常がないのも不思議です。
@user-ln5ww3cl3t
@user-ln5ww3cl3t Жыл бұрын
も少し 突っ込んだ話かなと期待したが、、全くでした。 デマに注意ですね、確かに!
@user-pq5ym9rw4j
@user-pq5ym9rw4j 3 жыл бұрын
コロナと関係があるとか
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
そうですね。どういうロジックなのか理解できません。
@user-pc8fz7ww4s
@user-pc8fz7ww4s 2 жыл бұрын
@@emc-engeer RFIDナノチップという物。 酸化グラフェンに混ぜて接種
@user-fg1gd9yk7s
@user-fg1gd9yk7s 2 жыл бұрын
@@emc-engeer 擬似科学が好きな人がコメ欄は多そうですね笑 水にありがとうと言い聞かせながら凍らせると綺麗な結晶になります。 そして、人体の7割は水、そう、ありがとうという言葉は科学的に効果があるのです!みたいに言えば結構な割合で本気になりそう笑
@bo-chan616
@bo-chan616 Жыл бұрын
@@user-fg1gd9yk7s 大気中におけるミリ波の減衰は22GHzと183GHzで水蒸気の吸収を受けますし、60GHz付近には酸素分子の強い吸収帯があり、これだとヘモグロビンが結合出来ず水中でも無いのに窒息しそう。 ※オリックス・レンテック ミリ波の性質とその応用より 体内ナノチップの検知、私もスマホにインストし近所のスーパーで(誰も居ませんようにと念じながら)試したら、沢山の方が仕込まれてましたよ。(笑)
@user-pc1pu4tj2t
@user-pc1pu4tj2t Жыл бұрын
ホンモノがいて笑う。
@powercat9852
@powercat9852 3 жыл бұрын
電磁波の人体への影響は話に有りましたが5Gに関する話が無く5Gって何かわからないね。
@emc-engeer
@emc-engeer 3 жыл бұрын
電波というカテゴリーで考えると、5Gだからといって特別視する必要はないと思いますよ。
@Chain-404
@Chain-404 Жыл бұрын
シュガーだらけでワロタ😅😅😅😅😅😅 コイツら🐵本気なんか?
@okihinukotog
@okihinukotog 3 ай бұрын
もっと簡単に言えばスマホは電子レンジに頭突っ込んで「スタート」してるようなもんだってはっきり言えば…
@soonjahwang4285
@soonjahwang4285 2 жыл бұрын
ほんまに うっかり5gスマホにしたら めっちゃ波動悪いよ 凄い電気?溜まる感覚がある
@user-pc1pu4tj2t
@user-pc1pu4tj2t Жыл бұрын
ホンモノで笑う。
【分解調査】250円のアッテネータは本当に使えるのか?
8:12
エンジャー / Engeer
Рет қаралды 2,8 М.
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 2,9 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
【有料級】必見!ノイズ対策の基本手法3選
17:51
エンジャー / Engeer
Рет қаралды 26 М.
電子レンジ|物理的仕組みを解説
10:45
Lesics 日本語
Рет қаралды 418 М.
【電気回路】文系でもわかる!コンデンサの原理 #83
21:47
エンジャー / Engeer
Рет қаралды 38 М.
アンテナの仕組みとは?
10:18
Lesics 日本語
Рет қаралды 481 М.
【5G解説】電波・電磁波って体に悪いの?
8:19
エンジニア&ビジネス勉強会 - つよつよch
Рет қаралды 17 М.
「電磁波」の影響を和らげる○○の力
23:31
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 110 М.
【5G】周波数が高いと高速通信できるのはなぜ
6:38
ラムダ技術部
Рет қаралды 226 М.
Ghisellini spiega il Tempo e i Viaggi nel Tempo
1:28:40
Rinascimento Culturale
Рет қаралды 386 М.
Mi primera placa con dios
0:12
Eyal mewing
Рет қаралды 680 М.
WWDC 2024 Recap: Is Apple Intelligence Legit?
18:23
Marques Brownlee
Рет қаралды 4,4 МЛН
Carregando telefone com carregador cortado
1:01
Andcarli
Рет қаралды 2,5 МЛН
😱НОУТБУК СОСЕДКИ😱
0:30
OMG DEN
Рет қаралды 3,4 МЛН
Main filter..
0:15
CikoYt
Рет қаралды 2,6 МЛН
How To Unlock Your iphone With Your Voice
0:34
요루퐁 yorupong
Рет қаралды 20 МЛН