No video

60年前の阪急電車 "元"阪急2000系の能勢電鉄1700系

  Рет қаралды 66,895

TJ8111F

TJ8111F

Күн бұрын

登場から今年で60年となる阪急2000系。その残党が今だ現役で活躍しています。

Пікірлер: 162
@kagemusha250
@kagemusha250 4 жыл бұрын
しかもこれ今でも阪急線を走る。正雀工場で検査を行うため入出場時は古巣を快走する姿が見られます。
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 4 жыл бұрын
60年経ったとは思えないくらい、車体が綺麗ですね。 コンプレッサー音、味がありますね。昔は2300系や2800系でも聞けました。いつまでも聞いていたい、懐かしい音です。
@user-gp4tm9ni3j
@user-gp4tm9ni3j 3 жыл бұрын
60年も運行できるのは凄い。 阪急電車は丈夫で長持ち。 3000系列は50年以上。 5000系列は約50年。 6000系列は約45年。 7000系列は約40年。 今も現役です。
@user-ei6yy5rl6v
@user-ei6yy5rl6v 4 жыл бұрын
凄いのは60年経ってるはずなのに、そこまでの古臭さを感じさせない事。デザインが秀逸な上シンプルなのが理由かな。
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 3 жыл бұрын
側面が1段窓だからついつい最近の電車だと思ってしまう。
@skylong1528
@skylong1528 4 жыл бұрын
凄いですね。これを現代まで維持してきたことが素晴らしい。それと、部品もなくなってきているのでは? 整備士だけでなく、運転士も大事に丁寧に操作してきたからこそ、まだ動くと言う事も言えるのでしょう。 一番は人材がいると言う事なのでしょう。
@usarailguide2001
@usarailguide2001 4 жыл бұрын
撮影が上手ですね。艶のある車体に光が反射する様が美しすぎて見惚れてしまった。
@nira8750
@nira8750 4 жыл бұрын
コンプレッサーの音めっちゃ懐かしい。おばけ出るみたいなおとするのなww  阪急の車両のいいところはあの緑色のシートですよ あれはいい、いまだに超える電車無し
@user-wv5vb9lm4b
@user-wv5vb9lm4b 4 жыл бұрын
阪急2000系オートカーの残党ももう還暦か・・。ってすごい長命の車両になりましたね! この所謂「阪急顔」を維持しているのがまたたまりません! そしてこの走行音が昔普通に聞いていた阪急電車のサウンド!また能勢電乗りに行きたいな~
@raicho480
@raicho480 4 жыл бұрын
すごいピカピカの状態で運行されてますね、さすが阪急グループの会社ですね。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
東武東上線も見習ってほしいです。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
ここまで大きくなれたのも阪急さんが、関西のペンキ屋2社ほどが貧乏だったころに買い支えてCM打ちまくれるほどの大企業になれた恩があって、他社より死ぬ程格安でいっぱい使ってください、そんな貧乏時代に支えあったもの同士の強い繋がりで、このように綺麗になっています 昔は平野でほぼ全部やってたけど、今は正雀でやってるので、全般検査毎に、下地まで塗装剥離して修理してから一から塗りなおしているところが道路からでもご覧いただけます 会社が存亡の危機のときに助けてもらったら、その会社が存亡の危機になったら、会社が火の車になってでも助ける、恩は忘れない会社です
@user-en6jp6ou6w
@user-en6jp6ou6w 4 жыл бұрын
1:08 まさか電〇でⅮの2000系がまだ現役だったとは感激
@user-ex3xh8iq3d
@user-ex3xh8iq3d 2 жыл бұрын
そのネタウザいからやめてほしい。
@kinonaz1817
@kinonaz1817 4 жыл бұрын
60年前の車両なのに古さを全く感じさせない程綺麗なの凄いな
@user-pc1nd1zj1b
@user-pc1nd1zj1b 2 жыл бұрын
阪急電車のマルーン塗装は偉大なり。
@user-vg4xh7rx4e
@user-vg4xh7rx4e 4 жыл бұрын
やーい旧式ー。(名鉄沿線民)正直そんな古くは見えないですね。車体がガタガタとかもないので整備の方の苦労がしのばれます。それでもやっぱりこのマルーンは高級感あって良いですねぇ。
@azumiruu
@azumiruu 4 жыл бұрын
うちの実家(最寄り駅が能勢電の平野駅)に帰省するときに乗ったけど、 今も現役というのが凄いですね。その昔の、懐かしい阪急電車の コンプレッサー音を聴くと「あ、帰ってきた」という気持ちになります。
@user-uf3js3jb3l
@user-uf3js3jb3l 4 жыл бұрын
名鉄7000系1,2次車(S36,37年製造)よりも古い車両が現役だとは。けど、製造から50年以上も経過しているとはいえ、車体がとても美しく見えるのは何故だろう
@user-wg5ox5su1d
@user-wg5ox5su1d 4 жыл бұрын
能勢電鉄1700系(元阪急電鉄2000系) 1990年より、非冷房車両の610系を 置き換えるために阪急電鉄2000系を 4両編成9編成を譲り受けています。 (一時期は6両編成が走っていました) 1997年ダイヤ改正でワンマン運転が 開始して、1700系もワンマン運転に 対応する改造工事が行われましたが トップナンバー車こと、1750Fのみ ワンマン運転対応工事対象外となり 朝・夕を中心に活躍していました。 しかし2004年より1750Fは運用離脱 同年に開催された、さよなら運転で 1750Fは廃車され、ワンマン運転に 最後まで対応せず廃車されました。 (同時に1700系、初の廃車編成です) 2014年に、正雀工場へ入場していた 1754FがLED前消灯試験編成となり 後に1700系全車と3100系が交換。 ただし1500系(元阪急電鉄2100系)は 置き換えの時期が近かったことから LED前消灯へ交換されていません。 2017年には、重要部検査を出場した 1754Fを皮切りにスカートを増設し 1753F・1755F~1757Fも設置され それぞれ運用復帰しました。しかし 1500系の置き換えが全車完了。次に 置き換えターゲットは1700系となり 2017年ダイヤ改正より、運用本数の 減少に伴って、1751・1758Fが廃車 当初の予定は1758Fのみ廃車予定が ダイヤ改正前に1751Fが機器故障を 起こしてしまい、修理されず廃車。 また翌年には、新型形式車両である 7200系(元阪急電鉄7000系)が登場し 最後までスカート増設が行われずに 活躍した1752Fが廃車されました。 1752Fの廃車で、能勢電鉄の車両は スカート設置率100%を達成します しかし、置き換えの波は止まらずに 2019年には7201Fの登場で1753Fが 廃車され、スカート設置編成で初の 廃車となってしまいます。それでも 車両検査はまだまだ、行われていて 2018年より、1756Fが重要部検査を 2020年には能勢電鉄の最古参である 1754Fが、最後の全般検査を出場し 1755・1757Fも2021年度に検査を 出場しました。7202Fの導入に伴い 置き換えが、心配されていましたが 4編成とも、検査出場しているため 7202F導入で置き換えられた編成は 1編成のみ在籍した3100系でした。 (現役最後の3100系でもあります。) しかし5100系導入後に行われていた 速度計・ATS装置の更新工事は既に 1754Fを除いて、完了しています。 また検査期限切れ的には、1756Fも 可能性が高くなっています。しかし 2020年に60周年を迎えているため まだ、長い活躍が期待されています 引退まで頑張れ!!。阪急電鉄2000系
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 3 жыл бұрын
3100系が先に廃車されることになりましたね。 保守部品の関係や1700系より車両性能が悪かった(登り勾配の最高速度)のが主な理由と言われていますが。
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 3 жыл бұрын
1755Fは最近、ピカピカになっていました。 1757Fは検査表を見られていないので不明です。 ただATS表示器と速度計が更新されていないのが1754Fなので3100系の次の廃車候補な気がします。 2000系1号車が含まれるので阪急側で保存してほしいですね。
@yoshiookada6628
@yoshiookada6628 2 жыл бұрын
私は今66歳ですが、昭和39年から41年にかけて、小学生当時に塚口から御影まで阪急で通学していました。そのとき、塚口駅で特急電車として目の前を通過していっていたのが、正にこの時代の車両だったわけですね。当時、通学は普通電車だったので、羨望のまなざしで特急の「頭脳電車」(小学当時ですから正確な言葉を知らなかったので)通過を見守った記憶が鮮明にいまでもあります。驚きと懐かしさと……。その車両がいま現役で走っているなんて……。涙が出るぅ。阪急最高!!です。この映像紹介して下さった方にも感謝です。
@andou8603
@andou8603 3 жыл бұрын
本当に綺麗で大事に使用してるんですね! 素晴らしい鉄道会社! 1754のみヘッドライトの周り黒くなってるんですよね、公式サイト動画で言ってました。
@user-ie2cz8xj3e
@user-ie2cz8xj3e 4 жыл бұрын
阪急系列の各車両、、 歴史の経った古い車両も、、 メッチャ綺麗ですね😆 サビもしなければ、キズも無い✨ どうやって、保持されてるのかな?
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 3 жыл бұрын
サビはサビ止めや塗装で保護され、傷や凹みはパテで補修します。 補修や再塗装は全般検査のタイミングで行われます。
@sanken849
@sanken849 4 жыл бұрын
能勢電さんは、 大事に❗ 使ってますね😃 がんばれー元阪急2000系
@nodata.nodata
@nodata.nodata 4 жыл бұрын
南海高野線の6000系同様古くてとても味がありますね!頑張って走ってほしいですよね~お互い尽きるまで走行してください。
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
1700系の何がすごいって、Mc+T+M+Tcという、2000系の基本の編成のまま残っているというところですよね! 全国に60年以上走っている鉄道車両はいくらかいますが、大体は路面電車とか、地方私鉄で2連とかで走っているものが多いですから、4連という比較的長めな編成で残っている1700系は貴重です。😃
@user-ek9xp2pb6g
@user-ek9xp2pb6g 4 жыл бұрын
阪急2000系は1975〜80年頃京都線急行運用されていて7両で3〜4編成、2050も走っていました。 2000系、2100系、2300系の初期車両の窓を開ける取手部分はロックが付いていました。私にとってこれら車両のコンプレッサーの音はいつも聞いていた音で懐かしいです。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 2 жыл бұрын
ブレーキシリンダーが作動開始するときの“キュイン”と聞こえるメカ音も懐かしい。 これはFS345、FS45で聞かれる音ですね。
@nontas8489
@nontas8489 4 жыл бұрын
元阪急2000系ながら、譲渡時にミンデンドイツ台車(3000系廃車体から流用)を履き、昇圧対策でMG→Sivに交換、セラミックス噴射器、低速ノッチと山間部積雪対策を施されたツワモノ車両です。 親会社の新車購入抑制の影響で異例ともいえる長寿延命となるのでした。 代替の7200系も車齢35年のオールドルーキーです。😅
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 3 жыл бұрын
譲渡時の改造は他にも弱め界磁をカットして50~60km/hで走行しやすくなっていますね。 かつての神戸線の加速力のままだと能勢電では扱いにくいためです。 カム軸17で止まったことを示す表示灯もあります。 35‰時の最高速度は廃車になった車両も含めると 1500系:55km/h、 3100系:58km/h、 1700系:60~61km/hです。
@user-vv2mr4et6e
@user-vv2mr4et6e 4 жыл бұрын
も…元阪急2000だと…うっ電車で○の2000が思い浮かんでしまう…まだいたんだ。
@Exp_Kamakita78
@Exp_Kamakita78 4 жыл бұрын
これからも頑張ってほしい……
@MuraVi_19
@MuraVi_19 4 жыл бұрын
ドリフトしそうですね(すっとぼけ)
@kiHa3062
@kiHa3062 4 жыл бұрын
車両は拓海のハチロクだけどコンプレッサーだけはイツキのハチゴー・・・。 というのは置いといて個人的に一番知りたかった情報がぎっちり詰まっている動画で大変満足でした。 元阪急2000系、4本残っていたんですね。しかも還暦を迎えた車両もいたとは・・・。 小田急2600形風のモーター音が心地よい(*´ω`*)
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
1両だけ宝塚線向けの2100系もいますね。😃
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
ウチの地元での撮影、乙です。阪急に残っていたら、同期の2300系や後輩たち(最近では、5000Fとか)同様、 早期に正雀車庫のお飾り&解体となっていた最古参が、まだ4編成も現役で活躍中です。
@user-fo8fp9ls1o
@user-fo8fp9ls1o 4 жыл бұрын
懐かしいモーター音やコンプレD3NHAの音聞けて嬉しいです。 車庫で運転してたの思い出します。
@Reiunji
@Reiunji 4 жыл бұрын
伊丹線や今津線で2000系が走ってた頃が懐かしい
@user-qs3cd8bj7o
@user-qs3cd8bj7o 4 жыл бұрын
子供の頃に乗っていたのは500~600系番台だった。30年近く前に就職で地元を離れたので、1700番台は自分にとっては今でも最新車両です。 能勢電は途中塗装色がいろいろでしたが、阪急オリジナル塗装色がやっぱり一番良いですね。
@user-gw9zh3im8n
@user-gw9zh3im8n 4 жыл бұрын
ブレーキ緩解音が独特で好きです!
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
かつての小田急や近鉄を彷彿させてくれます。
@nextul7888
@nextul7888 4 жыл бұрын
1704Fは、次の廃車候補となりうる車両のため撮影は、お早めに。 次に能勢電鉄譲渡車両は、阪神尼崎車庫にて、改造中です。 阪急2000系の生き残りの撮影 お早めに。
@HK-rn1pn
@HK-rn1pn 4 жыл бұрын
1704f(正確には1754f)は検査出場したばかりだからまだ廃車にはならないと思う。
@nontas8489
@nontas8489 4 жыл бұрын
阪急は5000系5100系6000系初期7000系等経年車が控えていて能勢電への転出もなかなか進まないようです。
@user-yp5ib3cr6i
@user-yp5ib3cr6i 4 жыл бұрын
阪急阪神グループは 阪神武庫川線用に、 車両を大改造したことから 宝塚線の8000系を 分割して能勢電鉄に 配属させるのも、 御茶の子さいさいなんつって 日生エクスプレスも、 近年1000系での運用が、 増えていることから、 宝塚線の8000系を 分割して能勢電鉄に配属、 そう遠くないかもしれません。 そうなると、 3170Fもやばいかもしれません。 動画を拝見した感じと、 他の方のコメントを勘案すると 7202Fの就役によって、 身を引くのは1757Fでは? コンプレッサーの音、 子どもの頃は怖かったですが 今となっては希少な存在ですね。
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
まさか3100系が先に落ちるとは思わなかったですね・・・。
@user-fl9pf9hp2n
@user-fl9pf9hp2n 4 жыл бұрын
???「行ける!曲がる…曲がってくれ、俺の2000!!」
@青666作りたい人
@青666作りたい人 Жыл бұрын
???「曲がりやがった!! ありえねぇ… ざけんなぁぁぁぁぁぁぁ!!」
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 4 жыл бұрын
帰省に行ったときいつもお世話になっていた。 フルーツ牛乳色そして阪急マルーンと。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
青もいましたね。
@user-bz5xe9sk6z
@user-bz5xe9sk6z 4 жыл бұрын
懐かしい。昔、光風台に住んでました。 車体の色、オレンジに緑のストライプじゃなくなったんですね。
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 3 жыл бұрын
この1754Fはそれから3回塗装が変わっています。
@user-ow7cb7yn1u
@user-ow7cb7yn1u 4 жыл бұрын
阪急2000系の音モータはだいすきでした
@moralers828
@moralers828 4 жыл бұрын
あと4編成か。頼む。 僕の行く頃まで走り続けてくれ
@user-Handschoch
@user-Handschoch 3 жыл бұрын
初っ端から2000系トップナンバー連結でスキマLEDの1754Fは驚いた
@user-fo4xk7ss4n
@user-fo4xk7ss4n 4 жыл бұрын
阪急電車は、元気をくれる。 西宮北口〜梅田〜宝塚〜西宮北口と乗り継いで元気を充電🔋 もちろん先頭車両に乗る。
@anago34
@anago34 4 жыл бұрын
親の顔より見た阪急2000 どこでだったかなあ(すっとぼけ)
@NTTWEST3
@NTTWEST3 4 жыл бұрын
このタイプの前面って阪急では表向き無くなってしまいましたね 5300系や3300系の引退まで中間運転台として閉じ込められてほぼ原形保っているので 引退の時はこの顔で晴れ舞台を飾ってほしい
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
3300系からは冷房改造時の更新で、この顔の先頭車は消えましたよ。5100系の方では??あとは正雀にて機械扱いで動態保存されている、2301Fもいますね。
@user-kc7qv5ng3h
@user-kc7qv5ng3h 4 жыл бұрын
能勢電鉄に乗ったことはありましたしばらく行かないので今どうなってるか気になります車両も変わっている感じです高速バスに乗って大阪に行きました11年前に行きました
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 4 жыл бұрын
60年前に製造された現役の電車は能勢電鉄1700系だけではなく南海高野線で走っている6000系があります。
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 4 жыл бұрын
巻幡哲也 琴電の1080形も。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
南海6000系、とうとう静岡にやってきましたね。
@user-qm2dq6uk4i
@user-qm2dq6uk4i 4 жыл бұрын
京阪2000系改造車2600系も還暦迎えてます。
@Astr0_Feline
@Astr0_Feline 4 жыл бұрын
大井川鉄道21000系も (元南海21000系)
@aviutle
@aviutle 4 жыл бұрын
某ゲームの元になった漫画、そろそろニセモノが出てきそう。
@DKSPdarkspark15
@DKSPdarkspark15 4 жыл бұрын
ニセプロジェクトD
@yamatoji221
@yamatoji221 4 жыл бұрын
銚子電鉄の2000形も、車歴60年近いですね。
@snail-house6768
@snail-house6768 4 жыл бұрын
小さいころに阪急の片開きドア車にも乗ったことがあり、 2000年に突入する前に関西を離れた自分にとっては、 この車両こそが ”ザ・阪急” です。 まだ現役なのですね。ありがとうございます。 最近の屋根の白い最近の車両はなんだかしっくりこなくて個人的には残念です(特に前面のデザインが)。
@sanniichikei
@sanniichikei 3 жыл бұрын
阪急電車はどれも同じという人が多いですが、やはり一つ一つ個性がありますね。 特に2000系は音が好きです。情けないコンプレッサーに最近聞かなくなった抵抗制御のモーター音。 実は、台車が3000系以降と異なるので、ジョイント通過音が「ガタンゴトン」ではなく、少し軽めで各金属が響くような「シャランシャラン」という音になり、この音が好きでした。 終点に着いたときの「バシューッ」もいい音ですね。
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
特にフルマルーンの車両は同じように見えますが、屋根のRが微妙に違うんですよね。今は無き5200系とかはRが大きく深い屋根でしたが、5300系とかはかなり四角い感じになっていますし。
@user-oc5ys4bw7f
@user-oc5ys4bw7f Жыл бұрын
阪急電車の礎を築いた名車が、動態保存で見られる能勢電鉄は、最高なのだ!😁👍💯
@user-hi3gn2rm1x
@user-hi3gn2rm1x 4 жыл бұрын
この電車のすごい所は「鋼製車両⁺一段下降窓」で、60年使ってるってことなんです 「一段下降窓」って、鋼製車両では、旧国鉄車両でも、小田急9000系でもそうなんですけど、窓下降部分に雨水が溜まり易く、そこから腐食が進んでアウトになるんです 鋼製車両を60年も使うと、もう表面は普通はガタガタなんですけど、この車両は綺麗に塗装されてますよね 関西の私鉄のケチぶりはスゴイですよね、東京じゃ、まだまだ使える03とかが平気で殆ど廃車ですからね
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
しかもMc+T+M+Tcという、2000系の基本編成のままというのも、ポイントが高いですね!
@user-hc4tq9wu6w
@user-hc4tq9wu6w 4 жыл бұрын
東京では考えられません。60年以上走っている電車は無いと思う。東武鉄道の8000系も製造初年から60年近いけど今走っている車両はせいぜい50年位だろうね。
@winahbu
@winahbu 4 жыл бұрын
阪急2000か.......〇車でDを思い浮かべてしまうな...........
@t3sutatra388
@t3sutatra388 3 жыл бұрын
車体がピカピカだから60年前の電車には見えませんね
@user-xy9rv7ks8y
@user-xy9rv7ks8y 4 жыл бұрын
ライトがLEDになってるね!
@dobonful
@dobonful 3 жыл бұрын
へー今年40年ぶりに乗った能勢電が還暦で小生とタメだったのか!?
@user-lz3hc3gb1t
@user-lz3hc3gb1t 3 жыл бұрын
電車でDがやっぱり真っ先に思い浮かぶwでも1700系もそろそろ引退かな…2300系は1回乗った切りだった… 現状 1700系/2000系(2000は中間車なので2050Fとする):拓海 阪急からは既に引退。能勢電鉄に移籍した編成がわずかに残るだけ。 2300系(2307F):拓海 引退済み。現在は正雀に動態保存車2両(2301F)が残る。 4050形(4051平井所属):樹 新型への置き換えの話は今の所なし。 7000系(7011F):池谷 IGBT-VVVF換装リニューアル済み。 8200系(8200F):啓介 収納座席を廃止し、一般的なロングシートになった以外は特に変化がない。 7000系(7001F):涼介 6両に減車され一時期今津線で運用されていた。現在は8000系(8042F)と編成を組む。 8000系(8008F):賢太 IGBT-VVVF換装リニューアル済み。 2800系(2801F):渉 引退済み。渉がデューダした後に乗る東急8500系も引退が進んでいる。 X200/1000系(1000F):謎の運転士 現在の最新鋭。既存車のリニューアルが進行し、増備は一時ストップ中。 AE86トレノ:タクミさん 残存数の減少に伴い、中古価格はどんどん高騰する。 3300系(3300は実在しない。3301から):涼介が勝手に持ち出した、南海20000系の材料 廃車は進むものの、まだまだ現役。
@user-ls4cd1eo6f
@user-ls4cd1eo6f 2 жыл бұрын
何だこの俺得な解説は
@user-fo3mh5mh3r
@user-fo3mh5mh3r 3 жыл бұрын
阪急の2000系はもっと男前やったが、能勢電になってライト位置が左右に離れて、テリー◯藤みたいに😢
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 3 жыл бұрын
非冷房の3300系みたいですね。
@user-fe8cy8dw1u
@user-fe8cy8dw1u 3 жыл бұрын
阪急大体こんなお顔だから、特別これが古く見えない不思議
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
元阪急オートカーはここでしか観れませんからね。
@user-bf6uf2lv9w
@user-bf6uf2lv9w 3 жыл бұрын
普通に利用している車両ですが、昭和36年、37年、38年製なんやなあ。製造当時は私はまだ生まれてませんでしたわ。 昭和55年頃に阪急伊丹線を走っていた、扉が片側2つの車両について、ご存知の方いらっしゃいませんか?運転席がこの車両よりももっと古くて簡素だったと記憶しています。
@user-tb9ly9gu3r
@user-tb9ly9gu3r 4 жыл бұрын
610型の置き換え用として導入された元阪急の2000系ですがこの形式車導入で能勢電は冷房車100%を達成しました。更に1707編成と1708編成導入後は旧1010系の1000系2編成の運用を激減させ日中運用が見れなくなりました。中でも1704編成の中間1784は元2000のトップナンバーです。現在は5100系や7200系導入で残るのは僅か4連4編成の16両のみとなり今後も両数を減らす傾向です。 旧コンプレッサー音も残す貴重な存在なので1700系記録はお早めに。
@user-ub3ic3om7j
@user-ub3ic3om7j 4 жыл бұрын
やっぱ、上にアルナ工機のクーラー載っけてる車輌って、東武も阪急も末長くこきつかわれるのかねー✴️ あっ❗この車輌はナニワ工機だった… 関係無いけど能勢電鉄って、路線が能勢町まで達して無いんだっけか
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
豊能町までですよ。あそこも、能勢の一部だよw
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 4 жыл бұрын
用宗.東田子ノ浦 はい、能勢電は隣の豊能町にある妙見口が終点です。
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
東芝のRPU系、集約分散型クーラーですね。
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 3 жыл бұрын
ナニワ工機はアルナ工機の旧社名ですから間違いではないですよ。
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w 4 жыл бұрын
今週月曜に乗車したばかりだ、楽しかったけどフリーきっぷの元取れずにオワタのが悔しい!
@user-lo4bv6fk4o
@user-lo4bv6fk4o 4 жыл бұрын
能勢電鉄の1700系が元阪急電鉄の2000系だったなんてとても信じられません、能勢電鉄は阪急電鉄の子会社でもあって使用されなくなった車両を譲り受けたのだと思われます、阪急京都線の正雀基地に良く試運転車両で良く見かけます、これからも1700系に活躍をして欲しいと願ってます。
@user-cz7le9vs3b
@user-cz7le9vs3b 4 жыл бұрын
能勢電に関係無いけど御免ですが 近江鉄道でも現在も元西武401系が結構走っています
@thebravefirefighter
@thebravefirefighter 4 жыл бұрын
なんで車番変えるのかな? 阪急のときのまんまでいいのに
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 3 жыл бұрын
阪急からの要望。あくまで子会社だから親会社の言う事を聞かなアカン😓
@ojsjm39678
@ojsjm39678 3 жыл бұрын
阪急と車番被ると面倒だから
@user-sb4to2vy7n
@user-sb4to2vy7n 3 жыл бұрын
能勢電鉄1700系元阪急2000系ですが 近江鉄道800形元西武401系も結構走っている
@cf3vtec707
@cf3vtec707 Жыл бұрын
能勢電の車両は、一部が毎日平井車庫で点検を受けています。 朝ラッシュ終了時には、川西能勢口駅に3号線に普通列車で到着し、そこから回送で平井車庫に向かう運用もあります。何度か見ました。帰りは平井車庫からたぶんそのまま能勢線内まで回送ですが(雲雀丘花屋敷駅での返却回送しか見てませんのですみません)。 なので、一駅間だけですが、元2000系は割とちょくちょく、今も阪急営業線を走っているのです! 気になる方は、平日9時頃(上記のタイミング9時過ぎから10時前かもしれないけど)に川西能勢口駅にお越しください。
@GZHP3210.
@GZHP3210. 4 жыл бұрын
3:29 死ぬほど情けない2000系(1700系)のコンプレッサー作動音
@user-fl9pf9hp2n
@user-fl9pf9hp2n 4 жыл бұрын
??「若いなこいつ…運転士になってから何年も経ってないヤツなんじゃねーか…?」
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
ポコッポコッポコッ♪ 狸の腹鼓みたいなイメージですね。
@7nekoneko297
@7nekoneko297 4 жыл бұрын
本家阪急3000系もこの音を聞けた編成がありましたね。 ユ~ユ~ユ~ユ~ユ~・・・と聞こえる 停止するときにシュッパ~、この機構は途中から追加されました。 どこかの場所の凍結防止のためにエアーを吹き付けてる。
@user-ds1qy3rn8s
@user-ds1qy3rn8s 3 жыл бұрын
懐かしい音です。これぞ阪急といった感じ
@tooyoko
@tooyoko 4 жыл бұрын
某ゲーム、最近新作が出て話題になってましたねー
@user-en6jp6ou6w
@user-en6jp6ou6w 4 жыл бұрын
お、本物だ━(゚∀゚)━!
@user-Handschoch
@user-Handschoch 3 жыл бұрын
新作出ましたよね
@yasaibatoope
@yasaibatoope 2 жыл бұрын
これがモノホンの競技用列車か•••
@user-gh8ui2jo4o
@user-gh8ui2jo4o 4 жыл бұрын
能勢🚃好き🤗
@user-sj6dk6br4u
@user-sj6dk6br4u 2 жыл бұрын
昔正雀車庫の近くに住んでたのでイキワレって気持ちになりました。
@user-xm7mx9ex9x
@user-xm7mx9ex9x 4 жыл бұрын
初めて乗った車両1754Fだったなぁ~
@user-Handschoch
@user-Handschoch 3 жыл бұрын
1754Fですよ。1704は下り向きの先頭車です
@user-xm7mx9ex9x
@user-xm7mx9ex9x 3 жыл бұрын
@@user-Handschoch まじか。直しとくわ。ご指摘ありがとう。
@ysl823gd5
@ysl823gd5 2 жыл бұрын
西鉄ファンです 西鉄で一番古いのは昭和37年製です 本線は昭和50年製です
@user-zi5ov8lc3j
@user-zi5ov8lc3j 4 жыл бұрын
もう、阪急能勢線でいいのに。梅田まで直通出来るし。そのほうが色々と便利
@aaabbbcccdddeeefffggg2
@aaabbbcccdddeeefffggg2 4 жыл бұрын
どこぞのDやん
@DKSPdarkspark15
@DKSPdarkspark15 4 жыл бұрын
死ぬほど情けない2000系のコンプレッサーo(殴
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 4 жыл бұрын
三菱電機製の初期コンプレッサーD-3-F型でしたね。
@HaTa5320F
@HaTa5320F 4 жыл бұрын
7700と同じくらいか… もしかして…なんてね
@user-zj9hx2cs9d
@user-zj9hx2cs9d 3 жыл бұрын
ついに3100系も引退してしまった。悲しい😭
@nyanda66k9hinata
@nyanda66k9hinata 2 жыл бұрын
1:14 この事故は当時阪急六甲まで乗り入れ運転していた「山陽電車」のH運転士(当時。事故後に解雇され列車運転士免許も喪失)がやらかした信号無視によって発生しました(↓の動画、某公局ほかのニュースでは実名が出ています、当時は「容疑者」という呼称がなかった時代でした)。 ttps://kzbin.info/www/bejne/qKWllXmdbtV-os0 ちなみに「もらい事故」だった阪急電車の運転士さん(この方には過失責任はありません!)は、負傷している身ながら懸命に対向列車の防護に向かわれていたとのことです。
@TM.88tXtwnym
@TM.88tXtwnym Жыл бұрын
路面電車なら、もっと古いのがいるけど、鉄道線電車で都市部近郊路線では珍しい。😮
@user-je2md9rj8c
@user-je2md9rj8c 2 жыл бұрын
ドゥワァ!センナナヒャク!!
@mittunyaoaa2967
@mittunyaoaa2967 3 жыл бұрын
祝日時の金属製旗立て二つが目に付いた。意識してなかったがが今の車両にも有るのかな?阪急沿線から別の所に引っ越したのでしばらく乗ってない。それにしてもマルーンの光沢がきれいで塗装が定期的にされてるのが良くわかる。 他社は良くわからんが、永く車両を大切にするのはケチではない。使いこなされた万年筆のように思った。
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
今時旗差しが付いている車両はあまり無いと思います。確か大阪メトロの車両にもあったかな。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
「阪急スタイル」と言えばコレ、だったんですがね。全身マルーン、正面は中央に貫通扉の三つ折り、側面は両開き3ダァでダァ間に独立した1段下降窓が3つ。 頭ベージュはプレミアム車の6300系だけに許されたスペシャル塗装だったのに、気づいたらロングシート通勤車に使われ、あげくに正面も側面も「どこの電車や?」になってしまった。 ま、阪急の歴史には欠かせない車両だから、能勢から消える時には阪急が引き取って116や900みたいに復元の上で動態保存するとは思うけど。 正面の行先幕を撤去するのはもちろん、側面幕を電照式種別表示器(特急|急行|準急)に戻してほしい。
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
正雀にはすでに2301Fがいますからね~・・・。
@user-cz7le9vs3b
@user-cz7le9vs3b 3 жыл бұрын
熊本電鉄200形元南海車は、既に逝ってしまったそうですね
@user-bk1wu5nz3b
@user-bk1wu5nz3b 3 жыл бұрын
まだあるんですよね?
@yoshi7927
@yoshi7927 2 жыл бұрын
まだいますよ。😃 確か能勢電の公式チャンネルで、まだまだ使うとかって言っていたような・・・。
@touring_dodesho
@touring_dodesho 3 жыл бұрын
最初何処で聞いたことがあるセリフ…
@ojsjm39678
@ojsjm39678 2 жыл бұрын
これでも当時の基準で耐久性を削減してまで低コスト化した車両なんだよねぇ
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d 4 жыл бұрын
複線ドリフト🤔
@yuki5050
@yuki5050 2 жыл бұрын
障害物検知センサー機器を新しく購入しました。
@user-jl8sj2ug4w
@user-jl8sj2ug4w 4 жыл бұрын
まだ現役感有るけど、そろそろ休ませてあげたい気もするな。
@user-cz7le9vs3b
@user-cz7le9vs3b 4 жыл бұрын
阪急2000系冷房改造の時 その頃JR東日本山手線103系は、 走っていますね
@EFyt-xe2zf
@EFyt-xe2zf 3 жыл бұрын
まだ国鉄だったと思う。
@ayamimi918
@ayamimi918 4 жыл бұрын
え、引退したと思ってた。。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 4 жыл бұрын
阪急宝塚線≈能勢電鉄と東武東上本線≈越生線を比べると、風光明媚な能勢電とだだっ広い関東平野を走る東武東上線の違いは此の動画見るだけで一目瞭然。
@316チャンネル
@316チャンネル Жыл бұрын
能勢電はほぼ阪急ですもんね。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 4 жыл бұрын
ちょっと登山気味の鉄道なのと、阪急沿線より冬が寒いので高価な耐寒設備が必要で、尚且つ平坦な駅がなかったんだけど、車内転倒事故が滋賀のどこかで起きて大問題になって、ワンハンドルが敬遠されて6000系が来るのが取りやめで日生エクスプレスの乗り入れ相殺だけになって、3100系は阪急にもうなかったのでギア比が平坦高速向けの3000ではなく、山よりにギア振った宝塚線の5100系がくることになったけど、終点が4両で1パンじゃ、渡りで一瞬の架線非通電区間で電源が一瞬停止してコンプレッサーが復活したときにブレーキエア不足からではブレーキエアが貯め切らずに車止めに当たるリスクが高いので2パン指定にしたせいか、ほぼ全部電動車というすさまじい事になったので、あれだけになって、6000系飛ばして7000系の制御装置更新と耐寒設備対応で済ませたら、今度は極寒時が・・・ということになってスローペースに・・・・ こうしてツーハンドル2パンで耐寒設備抜群で超壮絶的アナログな元2000系が長老になることに・・・ 1500形がヤバイいうときにまだ3100系4本ぐらいあったからそれ買えばよかったのに・・・ 本線じゃまだ5100形が現役バリバリやから3100系2本つなげて日生エクスプレスでもそこまで車内環境おちへんし 8000系は譲渡の予定はまったくもってしてなさそうな気がするので9000系になるんだろうけど・・・1本だけの3100系、2パンの5100系はあと何十年頑張らなければならないのか そのときになったら、北急が森町経由でときわ台か妙見口まで来て廃線になってしまうのか。。。日生から急行バスでJR川西池田まで乗りとおす客増えてるし、山下以南はマイカーに逃げられてばかりだし
@nontas8489
@nontas8489 4 жыл бұрын
6000系は勾配に弱く粘性も悪いので会社サイドから日生エクスプレスは8000系1000系運用中心に頼み込んだそうです。 5100系はツーハンドルで坂道発進(力行制動の同時制御)がしやすい理由もあるとか、1500系からセラミックス噴射機を譲り受けていくぶんクリア、パンタ二基は冬季架線霜の離線対策でもあります。
@user-gb1ec7uk3i
@user-gb1ec7uk3i 4 жыл бұрын
日生の実績で 6000系→空転しがちなのがちょっとダメ(なおワンマン仕様には向かない) 5100系→ブレーキ関係がまだ扱いやすい、運転台整備程度で一気に2編成稼ぐ ※ここまでは先の方と同じ考え なお、3100系までは電気制動がなく5100系以降はブレーキ関係の安全性自体は向上しました。 ここにきて8000系機器更新編成も乗り入れ頻度が上がり、完全に6002すら日生特急に入れない(能勢電お客様投書回答より)ようになり、もはや星特距離清算+阪急委託研修コスト相殺のために頑張る立場です。
@user-Muna_Shou
@user-Muna_Shou 2 жыл бұрын
3100系の最高速度が90km/hなので宝塚本線で運用(最高100km/h)できないのです。 7202Fの導入で先に3100系が廃車になってしまいましたが。
@user-lz8qd4gb3r
@user-lz8qd4gb3r 4 жыл бұрын
次の廃車は3100らしいですよ
@user-qz9my3in8z
@user-qz9my3in8z 4 жыл бұрын
3170fは7月末に検査出場したので廃車は無いかと
@user-qk5yn2oh9n
@user-qk5yn2oh9n 2 жыл бұрын
東武で言う8000系大先輩やなwww
@reifurayukkuri
@reifurayukkuri 3 ай бұрын
もう引退してる車やなぁ
【能勢電鉄公式】名車復活!?阪急2000系の顔をもう一度
14:48
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 40 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 95 МЛН
Incredible Dog Rescues Kittens from Bus - Inspiring Story #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 28 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 87 МЛН
Before VS during the CONCERT 🔥 "Aliby" | Andra Gogan
00:13
Andra Gogan
Рет қаралды 10 МЛН
【日中初の本線走行】阪急2300系2300fの日中試運転を撮影してみた!
10:04
コドモダス天六教室Clinical Art & Music CODOMODUS
Рет қаралды 31 М.
平日朝ラッシュ時の能勢電鉄妙見線平野駅
37:46
自遊氣ままな鉄道動画
Рет қаралды 37 М.
【能勢電鉄公式】阪急電車にないもの、のせでんにあるもの(中編)
15:24
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 40 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 95 МЛН