#76[DIY]Effective use of small space / dream staircase to loft

  Рет қаралды 94,359

自分に正直に生きる

自分に正直に生きる

Күн бұрын

以前からお願いしていた折り畳める階段。
今回はかなり苦戦しました…
変形物は算数が苦手な人には難しい(笑
☆---☆---☆---☆---☆---☆
使用しているポータブル電源
BLUETTI AC200MAX
ソーラーパネル
BLUETTI PV350S
avex beach paradiseは絶賛開催中!
ぜひ「avex beach paradise」とBLUETTIを体験しましょう!
詳細ページ:bit.ly/3OE0s6I
☆---☆---☆---☆---☆---☆
****************
アナスタシアの生き方を実践できる🌈
微生物が複合発酵する唯一のバイオトイレ
【あうん単独槽】代理店やっています
mitsuo2022.com/
****************
ほしい物リスト
www.amazon.jp/...
#古民家#リノベーション#ニワトリ#bluetti #ポータブル電源 #diy #八ケ岳南麓#田舎暮らし

Пікірлер: 163
@takochannel3664
@takochannel3664 Жыл бұрын
「自分に正直に生きる」の夫です。 この階段は他のKZbinrの方を参考にして作りました。私が作った物は強度に不安があるので少し修正します😊形はできたのでゆっくりやります👍 皆様、いつも応援ありがとうございます🙇‍♂️感謝です🙇‍♂️
@笠原葉子-x3j
@笠原葉子-x3j Жыл бұрын
御主人様へ 先駆者がいらしたとはいえ、アレンジして作ってみようとされたことは、それが凄いです‼️ 感嘆しました。
@奥谷須美子
@奥谷須美子 Жыл бұрын
本当に、そう思います。 何度も言いますが、凄い‼️ の一言。
@まめ-f5r
@まめ-f5r Жыл бұрын
ファンです。お身体に気をつけて頑張ってください«٩(*´ ꒳ `*)۶»
@しゅうちゃん-p8s
@しゅうちゃん-p8s Жыл бұрын
熱中症毛おつけて下さい。 間違いました、気おつけて下さい。 いつも、いろんなアレンジ感心して見てます。 又、驚く様な物作り楽しみにしています。 太陽光パネルの台急務でわ?😲
@takochannel3664
@takochannel3664 Жыл бұрын
毛おつけます😆
@株式会社コロケット
@株式会社コロケット Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。前回はゆずちゃんの危機が訪れて手に汗にぎる思いでしたが、今回はただただご主人様の根気と技の素晴らしさに感服いたしました。奥様のアイデアも素敵でそれを実現してくれるご主人様のお二人のコンビネーションが素晴らしいです。ご主人がご苦労されている傍らでうなずきながらも励まし最後にはめちゃくちゃ喜ばれているそのお言葉が本当にお二人の関係性が現れて拝見していても微笑ましいです。自然と向き合った暮らし本当に素敵です。ご主人様の向上心ある古民家リノベーションを心から応援しております。加えて花々や自然を上手に撮影されて見ている側の心洗われる動画を提供していただき嬉しく思います。これからも楽しみにしています。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
コロケットさん、いつもご視聴ありがとうございます✨✨✨ またお忙しい中をコメントいただき恐縮です🥹 毎度のことながら、私が作り方を調べ、夫に説明して製作してもらうのですが、意思疎通が出来ていないので、お互いの言っていることが全く理解できません(笑 夫のビジョンの説明がまったく分からないので適当に相槌を打っていますが、それはそれで夫も私の返答は聞いておりません(笑 なのでなかなかどうして、これで上手くいっているのです😅 夫の説明も分からず、今、何をしているのかも分からないので、私は現場を離れ景色を撮影したりやニワトリたちと戯れております😂 こんな適当な感じで動画を作っておりますので、コロケットさんの感性が素晴らしいだけでお褒めいただくと恐縮です🤣
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh Жыл бұрын
折りたたみ式階段を試行錯誤しながら作った旦那さんは流石です!途中説明を聞いてたけど奥さんが間で茶々を入れるからこんがらがって分らんかったワン🐶🤣最後奥さんの喜びようで旦那さんも苦労が報われましたね😊good jobでした✌👍
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
papa883さん、ありがとうございます✨✨✨ 茶々は入れてませんよ〜〜🤣 海外のサイトやKZbinを見て折り畳み階段の作り方を調べまくって夫に見せて作ってもらったのですが、調べた作り方と夫の説明が噛み合わず全く分かりませんでした😂 引き違い吊り戸やウッドブラインドなど、何かを創作する時は作り方を考えるのが私の担当で、それを夫に説明して作ってもらっていますが、夫と私の視点がいつも違うのでお互いの説明がまったく通じません…(笑 でも、だから上手くいくのかなとも思っています😅 私には出来ないことを夫がやってくれて、夫の出来ないことを私が担当する✨ 2人いないと何も出来ません🤣
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki 総理~ぃ😁🙏
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@papa-fn6lh 総理〜ぃ♬ そう言うのめっちゃイイ〜😆✨✨✨
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki 産休で~す🙏😅🤣
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@papa-fn6lh た、たまらん😂
@yufuku1598
@yufuku1598 Жыл бұрын
ご主人の帽子のかぶり方が何度観ても笑ってしまう…おでこ全開👐
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
夫の帽子に突っ込んでくれてありがとうごがいます✨✨✨ 言いたいのをぐっと堪えて、あえて何も言わずにアップしたので、突っ込みコメント嬉しい〜〜😍
@しゅうちゃん-p8s
@しゅうちゃん-p8s Жыл бұрын
100年後この階段を見た人は、昔の人は、こんな工夫してたんだねと言いそうな階段。❤ 今度は、何するのか?早く観たいですね。 楽しみにしています!😮
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
しゅうちゃんさん、ありがとうございます✨✨✨ しゅうちゃんさんのコメント、夫がめちゃめちゃ喜んでいました🥰 次は何をするのか、毎回の私にもわからないんです(笑 階段が出来たのでロフトの内装をやるのか、クローゼットの壁を作るのか… どちらも完成すれば部屋の中の物が片付けられて嬉しい〜💕
@プレカルム
@プレカルム Жыл бұрын
奥様のイメージを的確に形にしていく旦那様、本当にすごいと思います。 丁寧に正確に作ろうとしている旦那様に対してだんだんアバウトになっていく奥様の会話も面白くて そして鶏さん達と会話してるとムツゴロウさんみたくなっていく奥様、可愛いです😊 動物好きってどうしてもそうなっちゃいますよね😂 ほのぼのと今日も拝見させていただきました☺️🍀🍀
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
プレ カルムさん、ありがとうございます✨✨✨ ニワトリたちと話してると人格変わっちゃうみたいなんですよね😅 孫ってこんな感じなのかなぁ? 折り畳み階段のリクエストをしたのは私なんですが、作り方を調べるのも私の担当なんです😆 調べて夫に説明して、納得して作り始めているのに、何故か夫の説明が???で分からなくなりました🤣 最終的には作って欲しかったように出来上がりましたが、耐久性を考えて蝶番はボルトで締めて欲しいとお願いしていたのに、大丈夫だからとビスで留めていて、結局夫も後から危ないと思ったのかボルトに変えようと言い出しました(笑 必ず最初は私のやり方に文句を言う夫ですが、最終的には私の調べた通りにして良かったと満足する夫です😅 夫のプライドってやつでしょうか😆
@奥谷須美子
@奥谷須美子 Жыл бұрын
凄い、凄い、凄い、パパさん悩んだだけ、凄い、天才‼️ なんで、あのような事、考えて、出来るんだろう😱 尊敬、🙀 かと思えば、ママちゃんの、かわいい声で寄って来るコッコちゃん達、とても癒やされてます~😍 今回も、とっても楽しかった‼️😄
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
奥谷須美子さん、ありがとうございます✨✨✨ 折り畳み階段を調べると海外のサイトで沢山出て来るので、作り方の説明を見て夫に依頼したのですが、見るのとやるのは大違い🤣🤣🤣 計算上で木材をカットしたら寸法が短くなるし、出来上がって合わせてみたら左右長さが違うし😱😱😱 私たちは作り方を調べてやっていますが、こういうのを考える人って天才ですよね〜😆✨✨✨ 図形とか算数が苦手な私たちにはかなり難しい作業でした😅 我が家のニワトリたちを見てくださってありがとうございます💗💗💗 毎日ニワトリたちにメロメロでどうしようかと思ってます😍
@宮野-s7t
@宮野-s7t Жыл бұрын
旦那様と奥さんのナイスなやり取り大好きです❤ なんと言っても帽子の被り方がナイス😊
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
宮野さん、ありがとうございます✨✨✨ 夫との何気ない会話を楽しんで下さって嬉しい〜🥹💗💗💗 夫の帽子の被り方はいつも変なんです🤣 後頭部を冷やすと頭が痛くなるらしく、でも暑いので耳や頭頂部まではめくるんですよね(笑 ハゲです!! って言っているようなもんですよね〜🤣 家だけならいいんですが、時々、おしゃれなお店とかでもやるんですよ〜😅
@kimurayoshiki1638
@kimurayoshiki1638 Жыл бұрын
頭が痛くなるような難しい階段、凄いの一言です。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
kimura yoshikiさん、ありがとうございます✨✨✨ 結構あたまが捏ねくり回りました(笑 海外のサイトではこの折り畳み階段をよく見かけるのですが、見るのとやるのは大違いでした😅 原理は頭では分かっているのに、ど〜も上手く行かなくて… 結局は、頭でも分かってなかったってことですよね(笑
@ryosukenishino9044
@ryosukenishino9044 Жыл бұрын
すっごいと思います。 まさかそーゆーふうに収納されるなんて想像もしなかったです。 ほんとに素晴らしい! お疲れさまでした♪
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
RYOSUKE NISHINOさん、ありがとうございます✨✨✨ 海外のサイトではこんな感じの折り畳み階段が沢山あるみたいで、KZbinにも幾つか出て来ます♬ ただ、見よう見まねではなかなか上手くいかないですね😅 今回はかなり苦戦していました。 出来上がってみると細い部分が3センチしかないので今後、補強しようかなと思っています🥰
@いっチャンネル-k2p
@いっチャンネル-k2p Жыл бұрын
凄いすご〜い!😀凄い旦那さんですね👍こんな階段見た事無いですよー😃 夢を形にしてくれる旦那さん素晴らしいです🎉
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
いっチャンネルさん、ありがとうございます✨✨✨ いつもいつも私の理想を形にしてくれる夫です☺️ が… 作り方を調べるのは私の担当です😆 私は頭が悪いので調べまくった作り方を夫に見せて製作してもらいました😅 私が調べたものは大抵気に入らないようで、はじめは毎回機嫌があまり宜しくないのですが、出来上がるといつも私より喜んでいます(笑 見るのとやるのは大違いでかなり苦戦しましたが、実際に折り畳める階段が完成してめちゃめちゃ嬉しいです💗💗💗 今回も夫に感謝です😆✨✨✨
@いっチャンネル-k2p
@いっチャンネル-k2p Жыл бұрын
コメントに返信ありがとうございます😊 返信に返信するのがやり方がイマイチ良く分からないで返信してます💧 これからも応援してまーす📣
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@いっチャンネル-k2p ちゃんと返信届いてます😆✨✨✨ ありがとうございます💕 ぼちぼちしか進みませんがこれからも頑張ります🥰
@ナイチャコ
@ナイチャコ Жыл бұрын
いつ見てもなんかすごく素敵ですね!御主人の穏やかな口調が好きです。ゆったりまったり見てられて癒やされます😊
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ナイチャコさん、ありがとうございます✨✨✨ あれもこれも撮影してしまうのでいつも長〜い動画になってしまいますが、それをゆったり見ていただけて嬉しいです💕 夫の口調を好意的に見て下さってありがとうございます🥰 夫は口下手なのでそう言って下さるととても喜びます💗💗💗
@けさ-x8c
@けさ-x8c Жыл бұрын
お疲れ様です 旦那さん折りたたみの素敵な階段作ってくれましたね すご~い👏 奥さんの願いを叶えてくれる素敵な旦那さん 奥さんがすご〜いというと満面の笑みで素敵なご夫婦です 私は最後まで添い遂げられなくて別れたのですが 子供達を育てるのに一人では大変だったので子育てには協力してもらって今でも良い関係が保てています 40年くらい前なのに今風な考えでした~ 人には色々言われたかもですが子供のために敢えて何も気にせずに過ごしてきました コッコサンたちキュウリにトマト美味しそうに食べてくれますね 旦那さんの指をつつかないかヒヤヒヤしながら見てました 家のワンコもトマト大好きです 朝晩毎食食べてます 水を飲むのが嫌なワンコなので水分補給にちょうどいいです 次の動画が楽しみです 無理されないように過ごしてください🤗
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
けささん、ありがとうございます✨✨✨ 旦那さまと今でも良い関係ってイイですね〜💕 夫婦では上手く行かなくてもパートナーや子育て共同体では上手くいくこともありますよね☺️ 国が決めた書類上の問題に縛られることなく、また周りの全然責任のない他人の目を気にすることなく、自分と子どもが生きやすいように生きるのって本当に今、大切なことだと思います。 現代人は周りの目や常識に捉われすぎている人が多いので、これからはもっと生きにくくなるだろうな〜と思ってしまいます。 ニワトリたちは私たちをツツいたりしないんですよ〜💕 手に付いたトマトの種や汁なんかは優しくソッとついばんで食べます☺️ クチバシの目の前に顔を出しても突くことは全くありませんが、構って欲しい時は座っている背中をツンツンしてくることはあります💗 それがたまらなく可愛いんです〜😍 けささんのワンちゃんと一緒で我が家のニワトリたちも暑いのに水をぜんぜん飲まなくて、毎日朝昼晩ときゅうりとトマトで水分補給してます(笑 ビタミンも豊富なので水よりいいのでしょうか?🤣
@yufuku1598
@yufuku1598 Жыл бұрын
くりんが、ぴぃーぴぃー鳴いてて、元気そうで安心😌
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
そうなんです💕 去年の夏はほとんどケージから出て来なくて、全く飛ぶことも出来なかったのに、今年はビュンビュン飛び回ってて心配な位です😅 足は相変わらず曲がったままなのですが、肝臓の方は調子いいみたいです🥰 ありがとうございます💕
@y.鈴木
@y.鈴木 Жыл бұрын
こんばんは!朝から自然の音色に癒やされました〜😄ご主人が階段の説明を丁寧にしてる最中にちょっと布団入れてくる!に(笑)でもでも一生懸命、奥様の要望通り折り畳み階段を作ってくれたりと素敵な旦那様ですよ👏カフェも朝8時には開店してるのですね!美味しそう🍴
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
y. 鈴木さん、ありがとうございます✨✨✨ 夫の説明、動画では編集しているのであれだけですが、あれを何度も繰り返してるんですよ〜😅 しかも、朝からずっとやってて、布団入れてくる…の時はすでに16時半なんです🤣 何回説明を聞いたか〜😱 どんな折り畳みにするのか、作り方はどうするのかを調べるのは私なので、作ってくれるように持っていくのもなかなか大変なんですよ😅 でも、私には無理なのでやっぱり2人で一人前な感じです☺️ モーニングをやっているカフェは少ないので、朝からめちゃめちゃ混んでました! しかも家族連れがいっぱい😳 けっこうお値段が張るカフェだったので、家族連れだと朝から諭吉さんが飛んでいくでしょうね〜😱
@里山ポチにゃん
@里山ポチにゃん Жыл бұрын
順番に見ていたけど「折りたたみ階段」タイトルに魅かれ見ちゃいました。いくつか他のDIYのチャンネル見て来ましたが折り畳む階段って見た事なかった😮凄い❗凄い❗👍👏👏👏💮
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
里山ポチにゃんさん、ありがとうございます✨✨✨ 狭い場所じゃないと折り畳み階段なんて作らないですよね(笑 海外のKZbinチャンネルにはけっこう折り畳み階段が出てきます😆 ロフトへも梯子では無くて階段で楽々♬ 折り畳めるので2畳分を丸々クローゼットに使えます🥰
@青葉-p4d
@青葉-p4d Жыл бұрын
こんにちは🌞 今日も一日お疲れ様でした♪ 畳める階段凄いですね‼️ご主人の発想ですか?特許取れそう😮 陸稲も大きくなってきましたが同時に草も立派に成長してきて💦大変だ〜 やはり草は取らないと栄養取られちゃいますよね😅 🐓さんたち美味しい🥒や🍅貰ってhappy❤ 皆んなでこの暑い夏乗り切ろう💪
@naggao393
@naggao393 Жыл бұрын
格好はいいけど階段ヤバーい。肉が少なくて強度不足。真ん中で壁に留めてるからまだもってるけど。😅 蝶番で踏板支えるのは良くないけど強度はOKそう。 ただコレどうしたもんだろうナ。このまま使うなら割れる前に穴明きLアングル材で手前の側板補強はした方がいいと思う。 ついでにハンドル取り付ければ誤魔化せてよいカモ。 しかし模型も作らず現物合せでできたのはスゴイわ❗
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
青葉さん、ありがとうございます✨✨✨ 畳める階段は私が考えて作り方を調べました♬ 海外では売っているみたいなんですが、KZbinでも幾つか出て来るのでそれを夫に見せてずっとお願いしていました。 階段なので他の人が作った物を同じように作ろうとしても階段の高さや角度や木材の幅や厚みなどが違うため上手くいかないんですよね〜😅 今回はかなり苦戦していました🤣 陸稲、実は育つと思ってなかったんです(笑 自然農で陸稲を育てているKZbinをほぼ全てみたんですが、苗が小さいうちに周りの草に負けて、さらにしっかり育つまで水が欠かせないので干からびて育たないんですよね… なので無理だろうなぁと思っていたんですが、我が家のおトイレから採れる複合発酵液を一度撒いただけなのに、カラカラな中で周りの草にも負けず大きくなっていたのでビックリしたんです(笑 やっぱり微生物の力ってすごいですね〜😆✨✨✨ 次回は草を刈って、それが乾燥防止と肥料になるので草マルチをしてこようと思います🌈 きっと暑いでしょうけど…😂
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
naggaoさん、ありがとうございます✨✨✨ 私には夢の階段ですが、結構怖いですよ〜♬ 折れるの覚悟で乗ってます(笑 細い部分が3センチしかないのでnaggaoさんが仰ってるように補強して取っ手でもつけようかと思ってます☺️ 折れたら折れたでネタ的には美味しいんですけどね(笑 蝶番はビスではなく、ボルトで締めた方が安心かもしれませんね🥰
@naggao393
@naggao393 Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki ネタでね!、なるほど。♥️
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@naggao393 😍✨✨✨
@doepapa9281
@doepapa9281 Жыл бұрын
縦に折りたたむのかと思えば横に折りたたむなんてびっくりです🤩 いい階段ができて良かったー😍😍😍 コッコちゃんズも暑いながら食欲旺盛でいいね。 新鮮なキュウリやトマトなんて御馳走やね~🥰🥰🥰 家の亀さんも先程、夜の11時なのに急にエビ味パンをバクバク食べました。 3か月に渡る産卵行動が続き毎日心配していますが、 なんとか頑張って27年目を生きてます。 亀水槽のあるリビング、私の書斎、嫁さん部屋、娘のピアノ部屋と 日中は4台のエアコンつけてますが、原発稼働してる関西電力の 電気代は月1万円以下と安いので助かります。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
doe papaさん、ありがとうございます✨✨✨ 亀ちゃん、エビ味パン食べれて良かった〜😭 人間もそうですが、衣替えの出来ない動物たちは、こんな異常な暑さは耐えられませんよね〜😂 4台のエアコンてスゴい🤣🤣🤣 それなのに1万円以下って安いですね〜!! 以前のマンションでは海からの湿気が酷くて6月から10月までエアコンを1日中ずっと付けっぱなしで4年前の値上げ前でも1万円を優に超えてました🤣🤣🤣 doe papa家は電気の使い方が上手です〜😆✨✨✨ 我が家はエアコンはありませんが、3000円を切りそうで、リノベーション前の2700円に戻れそうです😍✨✨✨
@aquags-zu1on
@aquags-zu1on Жыл бұрын
楽しみに待っていました。 ロフトへの階段の作業が始まりましたね😊😊 私は素人ですが、元の玄関の方から作るのかなと思っていましたがDIYで見たことの無い、折りたたみ式でスペースを取らない素晴らしい階段になりましたね🤩🤩💯💯🙌🙌😢 奥さまの嬉しさは旦那さんの作業の励みになりますね💪💪💪
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
aquagsさん、ありがとうございます✨✨✨ 本当はリビングから上がってロフトへ行けるようにしたかったんですが、土壁を大幅に壊さなければならないのと、家を支えている梁を切らないといけなかったので断念しました🥲 リビングから上がれれば折り畳まなくて良かったのですが、2畳しかないクローゼット兼もの置きなので折り畳み式にしました☺️ 無理難題を出されて夫は毎回ムッとして始めるのですが、完成すると私より喜んでいたりします(笑 私のすご〜い!の感嘆の声は、よくぞムッとした状態から作り上げてくれました!の意味が込められております(笑
@越智久美子-z4q
@越智久美子-z4q Жыл бұрын
ありがとうございます!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
越智久美子さん、super thanksをありがとうございます😍💗💗💗 動画を見て下さって私の方がありがとうございますです😆✨✨✨
@マユミ-f2k
@マユミ-f2k Жыл бұрын
こんにちは😃 今回も楽しく見させてもらいました。 毎回アイデアにすごいの一言です。 色々KZbinを見ては研究されているご主人さんですねー この暑い中毎日お鳥さん達元気ですね〜 うちの烏骨鶏達は、ハアハア言いながら頑張っていますよ〜笑😆 鳥達も美味しいお野菜だと分かっているんですねー まだまだ暑い日ばかりだから熱中症に気をつけてくださいねー 次、楽しみでしょうがないです。笑😆
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
マユミさん、ありがとうございます✨✨✨ KZbinを見たり色んなサイトで研究をしているのは私で〜す😙 夫はやることが多く忙しいので、調べ物や部材の調達などはわたしの担当なのです✨ それを毎回夫に説明して作ってもらっています☺️ 今回、私が調べた作り方と夫の説明が???だったので意味不明でしたが、結果的には理想通りの階段が出来てめちゃめちゃ嬉しいです😆💗💗💗 ニワトリさんは羽毛がふわふわで暑くて可哀想ですよね🥹 うちの子たちは毎日必ず卵を産むのでハアハアしてカルシウムが激減して辛そうです🥹 人間は服で調整したり保冷剤で冷やしたり出来ますがニワトリさんは、ただただ、ハアハアするしかないので夏は早めに終わって欲しいです😅
@笠原葉子-x3j
@笠原葉子-x3j Жыл бұрын
想像も出来ない階段の折り畳み具合‼️ 蝶番を上手いこと使って折り畳みなんて、それはじっくりと考えて閃いたのが形になって、奥様が凄い❣️の連発共感と、感動でした‼️❣️
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
笠原葉子さん、ありがとうございます🥹✨✨✨ 一緒に感動して下さって嬉しいです〜💗💗💗 この折り畳み階段は海外のサイトに沢山出てくるんですよ✨ 日本で販売してたら買ったんですけど(笑 ネットで作り方を調べに調べて夫にお願いしていました☺️ 難解さにあまり乗り気ではない夫はでしたが、出来上がってみるといつも同様、私より喜んでいました🥰
@笠原葉子-x3j
@笠原葉子-x3j Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki 様🤗 御主人は、生身人間の魔法使い❓❤️❗
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@笠原葉子-x3j 夫は時々、「ワレワレハ、ウチュウジンダ」と変な声を出して言っているので聞いてみると、火星人らしいです(笑
@ellemp93
@ellemp93 Жыл бұрын
森の中から観える朝日。ほっんとに綺麗✨尊いです。 そして、折りたたみ階段。 いったい、どんなふうに畳まれるのだろうと、色々想像していました、、、 開けてびっくりです!! 本当に折り畳んでる〜(語彙力弱っ💦) 飛び出す引き戸と同様、インパクトありました!! 旦那様の技術の賜物ですね😊 最後に💣すみません💦 「ズボラなわたしはきっと、使っていくうちに面倒になって折り畳まなくなるんだろうなぁ。。。」 何て考えちゃった💦 かなしっ😢😂
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ellemp93さん、ありがとうございます✨✨✨ 💣めっちゃ面白い〜🤣🤣🤣 何が面白いって、すでに開きっぱなしになってるから〜(笑 まだクローゼットが出来上がってないので荷物が何も無く、広いのもありますが、畳むという習慣になってない所がバレてて笑っちゃいました〜🤣🤣🤣
@ellemp93
@ellemp93 Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki イヤイヤイヤ💦 これはズボラな私の心の声💦 sorryです💦 几帳面なお二人は畳むことも含めて、大いに楽しんでくださ〜い💖
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@ellemp93 もうすでに畳めてないので、これからどうなることやら〜😅 物を入れたら畳むように頑張ります(笑
@華-u7b
@華-u7b Жыл бұрын
折り畳み階段!説明してる時はサッパリわからなかったけど仕上がり見て感激👏 今日の動画編集も好きです🤗
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
華さん、ありがとうございます✨✨✨ 華さん、何時まで起きてるんですか〜?🤣🤣🤣 21時には布団に入る私は絶対夢の中の時間… 夫の説明、分からないですよね? 私もサッパリ分かりませんでした〜🤣🤣🤣 あれを何度も説明されて、余計分からなくなりました〜😂 今回は色んなことをしたのでてんこ盛りの編集になりました(笑 褒めてもらえて嬉しい😍
@華-u7b
@華-u7b Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki そんな遅かった?🤣早ければ9時にはお布団の中ですよ~😂 旦那のお風呂が遅いと必然的に遅くなるので寝るのも遅くなるんですよ〜 あの仕組みを説明するのも難しいでしょうね😂
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@華-u7b 通知では0時〜1時にコメントが来たとなっていたので華さん、夜中まで起きてるの〜!って思いました🤣 作り方を説明している動画もあるのでそれを夫に見てもらったのですが、夫の説明は全く分からない😆
@華-u7b
@華-u7b Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki あー💦夜中に目が覚めた時かも🤣動画は出てすぐに見たんだけどね👍 覚えてないってやばくない?🤣
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@華-u7b なるほど〜♬ 私も時々、早めに寝て、目が覚めてしまうとKZbin見たりします〜🤣 そんな時にコメントしてくれたなんて嬉しい🥹💗💗💗
@bamp9481
@bamp9481 Жыл бұрын
映像がよくおもむきも感じ、いいですね、🐝
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ban pさん、ありがとうございます✨✨✨ 田舎暮らしならではの景色や季節感をお伝え出来れば嬉しいなと思っております🥰 リノベーションしながらニワトリを飼って、野菜を作って、電活して、時々カフェに行って、あとは作った巣箱に蜜蜂さんたちがやって来てくれたら最高です😆💕
@yufuku1598
@yufuku1598 Жыл бұрын
いま電気代がすごい高くなってるから、家で発電できるのはほんとにすごい👏
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
最近、電気もガスもガソリンも上がってますね〜😅 今月請求の電気代はポータブル電源とソーラーパネルのお陰で過去最安値になりました😆✨✨✨ 何より停電が多い昨今、自宅で発電できるのが最高の安心です🥰
@sl6q20
@sl6q20 Жыл бұрын
持続力に感心、素晴らしい。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
小尾一男さん、ありがとうございます✨✨✨ 泣いたり笑ったり失敗やケンカも多いですが、自分たちの好きなように出来るDIYは最高です🥰
@LOVE-yj6uk
@LOVE-yj6uk Жыл бұрын
折りたたみ階段良すぎるーー
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
あんLOVEさん、ありがとうございます✨✨✨ 嬉しい〜〜😍 ちょっと強度が心配だけど補強して使おうと思います😆
@miminohana2
@miminohana2 Жыл бұрын
折り畳める階段、いい感じですね(ちょっと強度が心配)。安全の為に鉄製の手摺りを付けたほうが良いかも。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
嵯峨電脳さん、ありがとうございます✨✨✨ ほんと、そうなんですよ!! ちょっと、というか、かなり強度が心配ですよね🤣 細いところは3センチしかありませんし、蝶番もビスではなくボルトで留めた方がいいと思っています。 仰るように、補強の意味を兼ねて手すりを付けるのが正解かと思います👍✨✨✨
@baumkuchen6373
@baumkuchen6373 Жыл бұрын
折り畳みできる階段?想像できない。 と思っていたらそうなるんですね。すごい! 冷凍ブラックベリー、おいしそうです。 暑い日にはたまらんでしょうね。 畑の草をどうするか、考え方はそれぞれかと思いますが 倒すだけ(草の命を全う&マルチング)、もありのようです。 自然農の方のチャンネルで見ました。 稲の間を踏んで歩いてもよさげかも。 ところでニワトリもスサーをするんですね。 知りませんでした😆
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Baum Kuchenさん、ありがとうございます✨✨✨ 冷凍ブラックベリーたまりません😍👍✨ 若返りを目指して毎日食べてます(笑 自然農では雑草という概念がないので、草のせいで稲が育たないという考え方ではないですよね☺️ 周りの草は宝です✨✨✨ 苗が小さい時は周りの草に負けてしまう事もありますが、大きくなればほぼどんな作物も大丈夫です🙆‍♀️ ただ、あの場所は農業振興地域と言って、周りの畑に迷惑を掛けないようにと草刈りは必須の地域なんです。 慣行農業で雑草の種は厄介者扱いなので草を生やすと指導されてしまいます。 なので、私たちは草の命は奪わずに根っこを残して上に伸びた所だけを刈ります。 刈った草はもちろんマルチにします♬ 土の乾燥も防いで、分解されれば栄養にもなってくれるので最高に有り難い存在です✨✨✨ 陸稲の苗が元気でいてくれたのは周りの草が日照りから守ってくれたんだと思っています🥰 ニワトリのスサーッも可愛いですよ😍
@エル-j7d
@エル-j7d Жыл бұрын
折りたたみ階段⁉️どんな、どう?なってるのか、全くわからなかった(笑)すごいですね👍ソーラー全開いいですね☀️日照不足は車で補っています💦先週エアコン就寝時🛌失敗😭肩を冷やし夏風邪😷発熱はせず、喉と咳やられました。自然の風と恵み❤🥒体を冷やすのはしっとたけど🐓食べるんでね😮
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
エルさん、ありがとうございます✨✨✨ 車で充電イイですね👍✨ 我が家はソーラーパネルを太陽の向きに合わせて移動させてます(笑 なので常に300Wで発電していて午前中で満充電になってしまいそうなので、勿体無いので慌てて炊飯したりオーブン使ったりしてます😅 電活にはいいですが、日照り続きだと暑いです🥵 エアコン…羨ましい。 でも確かに肩とか冷えてしまうと体調を崩してしまいますね🥹 お大事にして下さいね。 ニワトリは雑食なので意外と何でも食べますよ☺️ トマトときゅうりは大好きですが、ナスは何故か食べません😳
@picot333
@picot333 Жыл бұрын
夢のロフトへの階段が出来たー😄頑張りましたね。🎉 この動画は、見たい要素が沢山あるみたい。 充電器欲しいなぁ😮電気代高騰数年で元が取れるかも😊 羨ましいなぁ〜 大変かもしれないけど… 私の夢がこの動画で現実に❤素敵過ぎてTVの前から動けませーん😂
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ピコットLifeさん、ありがとうございます✨✨✨ リノベーションもそうですが、田舎に移住してやりたい事があり過ぎて、大変ではありますが楽しくて仕方がありません🥰 充電器とソーラーパネルは欲しいですよね〜😆 電気代の高騰もありますが、異常気象や災害が多い昨今では、いつ停電になってもおかしくないので、容量が小さくてもひとつ持っているだけでいざという時にとても役に立ちますよね☺️ ポータブル電源とソーラーパネルが届いたその日から、私は電活が楽しくて毎日せっせとソーラーパネルをセットしています(笑 嬉しいコメント、もの凄い励みになります🥹💕 ありがとうございます💗💗💗
@user-fg3qh3hg5w
@user-fg3qh3hg5w Жыл бұрын
動画楽しみにしてました〜 こんなにおしゃれで機能的な階段あるんですねぇ〜 それにしても本当に上手に作られますよね‼️ 凄い凄い👏👏とずっと言って喜んでる奥様も、その奥様の夢を叶えようとするご主人もお二人とも素敵ですよ💓 最後のヒグラシとチョコちゃん達の声と緑いっぱいの中で大変な事もあるかと思いますが幸せと仰っていたのが羨ましい限りです😊 また動画を楽しみにしてますね‼️
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Mさん、ありがとうございます✨✨✨ いつも凄いすごいの声がうるさいですよね😅 でも出ちゃうんですよね🤣 今回も私が調べた作り方が気に入らなかったのか機嫌がよろしくない夫で、あんなムスッとした状態からよくぞ完成してくれました〜!!っていう気持ちが口から出ちゃうんですよね〜😅 気分が乗らないと大抵、夫は怪我をするんですが、怪我もなく完成出来たことが本当に凄いな〜!って思うんです☺️ はじめはいつも気分が乗らずに始める夫ですが、毎回必ず私の夢を形にしてくれます💗 イライラせずに作業出来たらもっと楽しいだろうなぁと思いますが、夫の感情まではコントロール出来ないので見守るしかありません☺️ 娘や息子は年に1〜2回は来てくれるし、くりんやニワトリたちが元気でいてくれると、もうそれ以上は何も要らないなと思います💗 何か我が家に不都合が起きても、鳥たちが元気なら何でもイイやって思っちゃいます🥰
@butainukumaneko3492
@butainukumaneko3492 Жыл бұрын
時間がゆっくり流れていくなあ!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
butainu kumanekoさん、ありがとうございます✨✨✨ ほんと!時間がゆっくり流れている感じがしますよね〜💕 実際の田舎暮らしはやることがあり過ぎてかなり忙しいですが、ひとつひとつの時間は穏やかで幸せなひと時です🥰
@butainukumaneko3492
@butainukumaneko3492 Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki ワシが時間がゆっくり流れていくとコメントしたのは、動画内容がゆったりしていて心地良かったからであって、それはお二人のやり取りや鶏達に癒やされるからです。結局の所、お二人の人柄から滲み出てくるものに共感して癒やされるので、これからもupお願いします。贅沢を言えばニャンコちゃんも観たいのでご検討宜しくお願いします。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@butainukumaneko3492 なんて嬉しいことを😭😭😭 ネコちゃん、実は大好きなんですよ〜😍 いつもKZbinでネコ動画見て可愛いなぁ〜と思ってます💗 もし我が家にネコちゃんが舞い込んできたら飼いたいなぁと思っていますが、オカメインコのくりんとニワトリたちと仲良くできるかドキドキしちゃいますね😆
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Жыл бұрын
折り畳む階段😮海外動画で見た事ありますが 正直さん見て真似したくなりました!😅リビングにロフト作る予定?ですので非常に参考になりました😊
@takochannel3664
@takochannel3664 Жыл бұрын
幸せの種 旦那さん ご視聴そしてコメントありがとうございます。 「自分に正直に生きる」の夫です。 ややこしい階段作ってしまいました😅側桁と踏板を2×6材を使いました、そうすると切込を深くしないと踏板が収まらないので、側桁は踏板より大きい材にした方がよいです。それと蝶番はビスではなく、ボルトの方が良いです。強度が弱そうで恐る恐る登っています😅
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Жыл бұрын
@@takochannel3664 ご返信ありがとうございます😊 それこそ参考になります! 制作する、欠点、見直し 正直さんでもそうなるんですね? 頑張って勉強します🥹
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
幸せの種パパさん、ありがとうございます✨✨✨ 夫も言っていましたが、幸せの種パパさんの方がぜんぜん腕は上ですよ😆 海外のKZbin動画に折り畳み階段いっぱい出てきますよね! 幸せの種パパさんの古民家は大きくて立派なのでリビングから上がるロフトは気持ちいいでしょうね〜✨✨✨ 我が家もそうしたかったのですが、狭いし高さもないのでリビングのロフトは諦めました🥲 幸せの種家の階段♬楽しみにしています🥰
@幸せの種旦那
@幸せの種旦那 Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki ありがとうございます😊 色々挑戦してみます!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@幸せの種旦那 応援しています😆✨✨✨
@イヴ-k1k
@イヴ-k1k Жыл бұрын
はじめましてー暑い中お疲れさまです!折りたたみ階段素晴らしいです😂総集編から見させてもらい、感動が絶えません。笑 こむぎちゃん他ニワトリちゃんも可愛いし、睡蓮の花も美しくて…これからも楽しみにしております。旦那様も暑さに負けずご自愛くださいm(_ _)m
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
イヴさん、はじめまして! ご視聴とコメントをありがとうございます✨✨✨ 総集編も見て下さったんですね💕 嬉しいです🥰 リノベーションの作業に行き詰まったり、疲れた時はニワトリたちが癒してくれるので可愛いです😍 畑仕事や田舎暮らしでやらなくてはならないことも沢山あり、リノベーションはかなりゆっくりしか進みませんが楽しみにして下さると嬉しいです😆💗💗💗
@大岩佳子-l6q
@大岩佳子-l6q Жыл бұрын
折りたたみ階段出来ましたね〜。 旦那さん、奥さんの希望通りに作ってあげようと一生懸命考えてくれましたね。幸せな奥さんですね、羨ましいわ 階段の向きですが、窓に向かって階段登って、壁の方に折りたためるように出来たら、窓からの景色も素敵にみえますよね。 それは無理だったのかな? 失礼しました。 次回も楽しみにしています。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
大岩佳子さん、ありがとうございます✨✨✨ 窓、もったいないなぁって思いますよね☺️ でも、あの場所はクローゼットと物置きになるので日陰になった方がいいなと思っています。 カビ防止に風だけは抜けて欲しかったので窓をつけました♬ 階段の向きは構造上、その向きしかつけれなかったんです🥹 パントリーの方から入ってそのまま階段をら上がれるようになっているのでスムーズに上がれて頭もぶつかりません✨ 窓に向かって上がると開口部が狭くてロフトに上がれないんです😅 窓から見える景色まで一緒に考えて下さって嬉しいです🥰 ありがとうございます💕
@大岩佳子-l6q
@大岩佳子-l6q Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki はい、良くわかりました。楽しいご夫婦とコッコちゃん達素敵な家族だな〜って思います。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@大岩佳子-l6q 嬉しい〜〜🥹💗💗💗 ありがとうございます😍
@田中友行-c4n
@田中友行-c4n Жыл бұрын
こんな階段見たことありません。 菩薩様とオバサンは、まるでスタジオジブリの「宮崎駿」と「鈴木敏夫」のようですね。 オバサンのアイデアをモノにする菩薩様の才能に乾杯🍷です。😃⤴️⤴️
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
田中友行さん、ありがとうございます✨✨✨ うまい表現に座布団10枚😆✨✨✨ 折り畳み階段にしようと閃いたおばさんは必死にどういう作りにしようか考えて作り方を調べまくりました!! それを夫に伝えて製作してもらったのが今回の夢の階段です👍✨✨✨ 夫とは意思の疎通が出来ないので(笑)説明を聞いてもさっぱり分かりませんでしたが、私が作って欲しかったのはコレです!! 重たい木材を何度も何度も出したり入れたり運んで苦労して作ってくれました☺️ 夫と私、2人いないと完成しないのです🤣
@E-E.ADVENTUREGEARS
@E-E.ADVENTUREGEARS Жыл бұрын
GOATS DO Good JOB IN CLEARING GRASS AND WEED
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Goats eat a lot of grass ✨✨✨. However, they also eat all the seedlings of upland rice plants, so it would be difficult to plant seedlings without manual labor!
@E-E.ADVENTUREGEARS
@E-E.ADVENTUREGEARS Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki True👍
@billb2094
@billb2094 Жыл бұрын
engineering marvel! very creative work. 👍🔨😎
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Thank you very much for your kind comments ✨✨✨. It may be a simple structure when completed, but when it comes to making it, it's difficult 😂.
@billb2094
@billb2094 Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki people do not realize that there is a thought process to every project, some are easy and some are difficult...😎
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@billb2094 It really is 🤣.
@shaill0403
@shaill0403 Жыл бұрын
ご主人の腕は最初と比べて非常に上がったようですね。ちょっと奥様の声が気になります。 見ていてボリューム調整が大変です。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
1945takeさん、ありがとうございます✨✨✨ 頑張ってくれている夫に1945takeさんのコメントがとっても励みになると思います💗💗💗 動画の音声ですが、iPhoneで撮影しながらなので私の声がどうしても大きくなってしまいます。 夫はiPhoneから離れていて更に声がこもって小さいので、夫の喋っている所だけ分割して音量を上げ、私の喋っている所は音量を下げて編集しています。 ただ、あまりにも音量の差があるとプツプツと途切れて違和感のある会話になってしまうので、出来るだけ途切れていないように音量調整をしていますが、まだまだ私の声がうるさかったですね🙇‍♀️ また、ボリューム調整の手間をお掛けしてしまい本当に申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 同じように感じている方も多くいらっしゃると思いますので、更に改善努力をしていきたいと思っております。 ご意見をありがとうございます🥰
@ambersky-greenfield
@ambersky-greenfield 3 ай бұрын
過去編を見ながらのアップ動画閲覧楽しい🎶 スゴーイ✨この階段は狭い日本で流行るんじゃないでしょうか? 旦那様の帽子の被り方はアレだ。作業効率化に特化してるんですよね😁
@ambersky-greenfield
@ambersky-greenfield 3 ай бұрын
でも良く奥様も色んな情報仕入れて来ますね〜Σ(゚Д゚)私だったらこんなん見ても旦那に上手く伝えられないだろうし、絶対に思い通りに出来ないと思います💦 奥様の頭の中にしっかりとした設計図が有る事と、旦那様の適応力のなせる業ですね!感服です✨
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki 2 ай бұрын
ありがとうございます✨✨✨ 過去動画も新しい動画も同時に見て下さり感謝です😍😍😍 この階段を作ってもらうのにかなり喧嘩しました(笑 海外のKZbinで沢山この階段が出てきます☺️
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki 2 ай бұрын
作り方や素材探し、材料調達は私の担当なので調べまくりますよ😆👍✨ 私は何も出来ないので喧嘩してでも夫に作ってもらいます🥰
@W4iteFlame
@W4iteFlame Жыл бұрын
Oh...folding ladder...it's hard to do it right, I think. But seems like you did it
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Thank you so much for your kind comments ✨✨✨. I'm glad I finally finished it, even though it was so difficult that I almost gave up many times 🥰.
@manukekinta9951
@manukekinta9951 Жыл бұрын
よろしおすなぁ。 まっったぁ。エエもん造ったどすなぁ。 折りたたみの階段どすか。 いろんな種類の折りたたみの階段 観てきたどすが、全くのオリジナル どすか? チョット凝った形・・・・・? まあ、暑さに負けず無理無く自由に焦らず 怪我無くやったんさい。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
manuke kintaさん、ありがとうございます✨✨✨ この折り畳み方は海外のサイトで沢山出て来ます。 folding staircaseで検索すると作り方も出て来ます☺️ ただ、原理は分かっても、作りたい高さや幅、角度などが違うとぜんぜん違う形になったり上手くいかなかったりします😅 日本でも同じ階段の作り方をKZbinで上げてる方が何人かいらっしゃいますが、それを見ても頭がこんがらがって大変です😂 算数が得意じゃないと、こういう変形ものは難しいですね🤣
@6986satoshi
@6986satoshi 9 ай бұрын
小峠天才!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki 9 ай бұрын
中村恵さん、ありがとうございます✨✨✨ 実際には言われませんが、小峠さんに似ているとコメントで良く言われます☺️ いつもわたしの無理難題に応えてくれる夫に感謝です🥰
@charah6794
@charah6794 Жыл бұрын
凄い!踏み板が重ならずに一枚板状に畳めるんですね。真似しようと思っても紙で1/10模型とか作ってからじゃないと理解できないや。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
Chara Hさん、ありがとうございます✨✨✨ 畳める階段は場所を取らないのでとってもいいですよ😆👍✨ ただ、作っている途中は頭がゴチャゴチャになります😅 板は紙で、蝶番はテロテープにして模型を作るとわかりやすいかもしれません🥰 出来上がるとテンション上がりますよ〜!!
@arofifdiy
@arofifdiy Жыл бұрын
フレンチトーストを食べているときの旦那さまの笑顔、最高でした w 美味しいものを食べると笑っちゃう、あの瞬間は最高の気分ですよね。 折り畳み階段、何をどうすれば出来るのか、自分も動画を拝見しながら一緒に頭の中がグルグルしてました・・・(◎_◎) 修正されるとのことですが、作り方はわかったので安心ですね。 頑張ってください。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
アラフィフDIY奮闘記さん、ありがとうございます✨✨✨ 美味しいものを食べると笑っちゃいますよね☺️ でも、朝からきな粉餅入りフレンチトーストにアイス乗っかってるのってどうなんだろう😅 夫は朝から甘いものが食べられるタイプなのでガッツリいってました🤣 ついでに私のエッグベネディクトもバンバン食べてました♬ 折り畳み階段ですが、夫の説明が全く分からないだけで、私が調べた作り方の方が分かりやすいですよ😂 たぶん、夫の説明です分かった人いないと思います🤣🤣🤣 折れたら折れたで動画的には美味しいですが、補強すると思います🥰
@nekoneko54
@nekoneko54 Жыл бұрын
おっほほほー 里山たこり(でしたよねぇ)さんのご挨拶!時々顔だけでなく声も聞かせてくんなまし・・・【必殺仕事師】今回もやりましたねぇ・・・ 正直監督の口頭工事仕様書にとっておきの必殺技【現場合わせ】これは腕の見せ所! 折りたたみの難題に・・・どうしよう・・・ひねりひねって・・・やったぁ! パンタグラフ階段!カラクリ階段 思わずこぼれる笑み 【必殺の笑み】!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ねこねこさん、ありがとうございます✨✨✨ 里山タコリ仕事人は喋ってはいますが声が出て小さくて聞こえないんですよね〜😂 逆に監督は声がデカくてうるさいです🤣 監督は作り方を調べるのも担当です! それを仕事人に伝えて製作してもらいます✨ でも、仕事人と監督は意思の疎通が出来ていないので、お互いの説明が全くわかりません😅 でも、やれば何とかなるのが仕事人の良いところです😆✨✨✨
@eishi5353
@eishi5353 Жыл бұрын
こんな階段もあるんですね、狭い場所には最適なものだと思います。作ってる前の説明の時点では奥さんと同じく???でしたが出来上がるとなるほどと感心しました!KZbinを参考にされたとの事ですが形にできる事は素晴らしい!折角の窓が少し残念ですが良い物が出来ましたね!ニワトリ軍団も食欲旺盛でなにより!そう言えば最近モーニングなんて食べに行ってないなぁ。(;^_^A
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
eishiさん、ありがとうございます✨✨✨ 海外のサイトにあの折り畳み階段がよく出てくるのですが、それを見せて夫に作ってもらいました😆 KZbinを見ると、なるほどな〜って感じなんですが、夫の説明が分からない…😱 私たち、言葉が通じないんです(笑 階段の場所はクローゼット兼 物置きなので本当は窓はなくてもいいかなぁと思ったのですが風通しのために窓をつけました。 なのでどちらかと言うと日陰の方が服にいいかなと思ってます☺️ まぁ、出入り口の関係であの場所しかつけれないんですが😅 我が家は夏はニワトリに〜4時半に起こされるので早起きで、夫は特にお腹が空くみたいです。 あのカフェは結構いいお値段だったので朝からちょっと贅沢してしまいました😆
@himat2012DC_db
@himat2012DC_db Жыл бұрын
仕掛け抜群😮 狭所の対応のお手本ですね。 コメリでユニット売りしたら買うな。これは
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
銕三郎68さん、ありがとうございます✨✨✨ これ、海外では販売されているみたいです!! コメリでユニット販売されたらうちも絶対買います😆✨✨✨ 木材じゃなくても樹脂素材なんかでも軽くていいかもですよね!
@まめ-f5r
@まめ-f5r Жыл бұрын
暑いから思考能力も落ちて切りすぎちゃった、愛嬌、愛嬌と言いたいところだけど元手がかかってますもんね💦 そこへコーッコココっとお散歩ねだる🐓ちゃん達、平和だなぁ(´∀`∩ 自律神経失調症の私も副交感神経全開です❤ それにしても、この梯子!発想力に脱帽!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
まめさん、ありがとうございます✨✨✨ 計算して考えて考えて切ったのですが、何故か短かったり長かったり…😅 結局、もう1本木材を買わずに階段を短くしたので何とかなりましたが、最後の一段が高くなってしまいました🤣 ニワトリたちはいつもの時間になるとお散歩催促鳴きが凄くて、散歩に行くまで大きな声で鳴き続けます😅 でも可愛くて散歩に行っちゃうんですよね〜😍
@まめ-f5r
@まめ-f5r Жыл бұрын
@@jibunni-shojiki 様 チョコちゃん達のお散歩のシーンが大好きです。ダンナ様が真似してた回、奥様が違うよって指摘してた😆 🐓ちゃんの声が、奥様のテロップのおかげで人間のように話してるように思えてほっこりします。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@まめ-f5r まめさん、ありがとうございます🥹💗💗💗 ニワトリたちのカリカリの真似をする夫はめちゃめちゃ面白いです🤣 特に顔の表情が(笑 最近はお散歩が大変なんです。 ひとりは山の中、ひとりはお隣さんの花壇、ひとりは山を降りて畑へ、ひとりは勝手に家に帰っちゃうし… みんな好きなように行動してて可愛いけど困る〜😂
@smik3on
@smik3on Жыл бұрын
暑い中の作業、お疲れさまでした。 階段の折りたたみ方法がその折りたたみだったとは…複雑で難しい折りたたみ、すごいです。ぶらぼ~^^v 私の頭の中では階段のまま縦に二つ折りか何かだと勝手に思ってましたので、完成に心より敬服してしまいました。 おいしそうなナスときゅうり、ナスときゅうりを切って塩もみにして大葉を刻んだのを混ぜると、それだけでごはんいけちゃいますw
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
smik3onさん、ありがとうございます✨✨✨ ナスときゅうりを塩揉みして大葉を刻んでる混ぜる〜♬ いい案いただきました!! 今日の夕飯にそれいただきます😍 大葉も沢山生えているのでモリモリ食べないとジャングルになります(笑 折り畳み階段は以前からずっと調べていて、海外動画にあの折り方が沢山出てくるんです。 でも、見よう見まねはダメですね〜😅 高さも幅も角度も違うので同じようには上手くいきませんね(笑
@torayasu17
@torayasu17 Жыл бұрын
丁番だけで踏板を持たせているのが少し怖いですね(^_^;) 年一で緩み等の確認をお願いします!
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
TORA Yasuさん、ありがとうございます✨✨✨ 蝶番をビスじゃなくてボルトで締めたらどうかと提案してしたんですが夫に却下されました😂 でも、自分で登ってみてやっぱりボルトで締めるみたいです☺️ じゃないと、結構怖いですよ〜😱
@yufuku1598
@yufuku1598 Жыл бұрын
にわとりは、くりんみたいに水浴びはしないのですか?
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
外にいるニワトリさんこそ水浴びすればいいのになぁって思いますよね! ニワトリは水が苦手で、地面を冷やすために水を撒くときはみんなパニックになって逃げてしまいます😅 なのに何故雨が降っても外で遊ぶのか分かりません🤣🤣🤣 ただ、土砂降りの時は雨のかからない所に避難します。 先日、雷が鳴っていたのですが、ニワトリたちは雷が怖かったみたいで、雷が鳴るたびに家の中に逃げ込んで来ます。 怖がってて可哀想なのですが、可愛くてたまりませんでした😍
@yufuku1598
@yufuku1598 Жыл бұрын
投稿してから1時間で120👍すごい…
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
yu ❑fukuさん、ありがとうございます✨✨✨ 👍してくれた方、ありがとうございます〜😆✨✨✨ yu ❑fukuさんがコメント沢山してくれたのでKZbinのおすすめに上がりやすくなってるんだと思います🌈🌈🌈 感謝🥰
@いっちー雪麿
@いっちー雪麿 Жыл бұрын
w(*゚o゚*)w ぉぉ!この階段は大作ですねー。 丁番の取付けとか板の平行がバラついたらスムーズな開閉できませんもんね。 ただ2x8かな?折り畳む時めっちゃ重そうww あと切り込みの深いところ、3㎝ぐらいしか残ってないのがちょっと不安です・・
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
いっちーさん、ありがとうごさいます✨✨✨ ほんとその通りで、ピッタリに取り付けないと開閉で引っかかっちゃうんですよね😅 しかも、細いところ3センチって、いっちーさんすごい🤣🤣🤣 ピタリ賞です✨✨✨ いつ折れてもおかしくないので補強しようと思っていますが、折れるところも撮ってみたい(笑 使った材は2×6材なので細すぎました… 2×8だったらもう少し安心感があるけど、重いですかね? 今のままだと全然重くないですよ✨ 重心が床にいってるので片手でも出来ちゃいますが、折れるといけないので慎重に両手を使ってます(笑
@いっちー雪麿
@いっちー雪麿 Жыл бұрын
さすがに全部2X8で作ると重いでしょうね〜 踏み板は今のままで、左右の受け?だけ2X8だとそこまで重くならないかも… または、作り直しになりますが、今の構造で踏み板のカドを3〜4㌢面取りしたら収まり部分を今の倍ぐらいに出来るので強度も2倍。 で、最上段あたりの負荷が大きい(滞在時間+物の荷重)のと安全面から、補強金具やいざって時の掴まる何かは欲しいですね。 勝手な事ばっか言ってすみませ〜ん(設計が仕事なものでw)
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@いっちー雪麿 ええーーー!! いっちーさん、設計士さんなんですね〜😆✨✨✨ それはそれは私たちの作業はツッコミどころ満載ですよね〜🤣 夫も作ってみて、土台になる両端は2×8が良かったなと申しております。 設計もせず、図面も書かずなので、出来上がってからの改善点がいっぱいです😆
@いっちー雪麿
@いっちー雪麿 Жыл бұрын
いえいえ、ツッコミどころなんてとんでもない。 DIYの醍醐味は、作って使ってみて修正や更なる技巧にたどりつく喜びです。 いくら設計に労しても、使い勝手が悪かったり目から鱗の斬新策が出来た直後に出たりしますもん。 つまり「やってみないとわからない」でいいんです♪(∂∀<*)v 自分も設計が生業のくせに家のリノベはほとんどちゃんと設計してませんからwww やりながら思いつく方が上手くいってます。(。・ω・。)ノぁぃ
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
@@いっちー雪麿 なるほど、そうなんですね〜! 設計士さんが言われると説得力があります😆✨✨✨ 作った直後にアイデアが湧くのってわかる気がします〜🤣 改善策を考えたり、斬新なアイデアが湧いてくるのもやっぱり楽しみですよね😍
@ウッチー-z9r
@ウッチー-z9r Жыл бұрын
知識は無いので良し悪しはわかりませんか、ザリガニ釣りをしてカナヅチで叩き潰してニワトリにあげてました。ちなみにザリガニ釣りの餌は、裂きイカ、ザリガニのしっぽ、皮を剥いだカエル。なかでもカエルが一番でした。半世紀前の田舎の風景です。
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
ウッチーさん、ありがとうございます✨✨✨ 私も子どもの頃、ザリガニ釣りしていました😆 この辺りはザリガニは居ませんが沢ガニがいるので、ニワトリたちは捕まえて食べています。 歯がないので噛むことが出来ないのに、沢ガニのハサミを丸呑みしています😳 カエルやミミズ、沢ガニなどにも寄生虫がいる場合があるらしいですが、時々、竹の葉を食べているのでそれが殺菌効果になるのかもしれません。
@DarrenC_1024
@DarrenC_1024 Жыл бұрын
Not trying to be a Grammar Nazi, but when you are referring to the chickens, you should use "She" and "Her" since they are female chickens (hens).
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki Жыл бұрын
You are absolutely right! I use an app to translate English, but for some reason the chickens are turned into "he" or "they" 😂. Whenever I notice it, I change it to "she", but this time it was no care at all 🤣.
@はじまり-s2e
@はじまり-s2e 4 ай бұрын
ほんとまぁまぁだな
@jibunni-shojiki
@jibunni-shojiki 4 ай бұрын
ありがとうございます🥰
#77[diy]Approach from new entrance/ 2 days of mowing in hell under the hot sun
30:05
自分に正直に生きる
Рет қаралды 134 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
A man builds an amazing HOUSE ON A STEEP MOUNTAIN | Start to finish
24:26
The one who builds
Рет қаралды 579 М.
Japanese Abandoned House into a Dream Home
33:53
Dylan Iwakuni
Рет қаралды 902 М.
DIY  3年間のリフォームまとめ ビフォーアフター
26:29
sirouto zizii reform
Рет қаралды 96 М.
【完成】50万円の別荘買った、、、完。
14:27
よつめもん。50万円の別荘買った、、、
Рет қаралды 103 М.
3-year START-TO-FINISH building a small house alone in a marginal village(FULL)
1:36:05
しじゅうの集落暮らし
Рет қаралды 53 М.
#81【diy】Lovingly handles/ don't you turn on the lights after all?
33:01
自分に正直に生きる
Рет қаралды 160 М.
[DIY compilation] 125 year old Japanese folk house self-renovation
33:51
アロマンch
Рет қаралды 1,3 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН