'78-85 家電CM集vol.10 テレビ3

  Рет қаралды 108,070

soikll5

soikll5

10 жыл бұрын

1978 シャープ TVinTV  八木治郎
1979 ナショナル クイントリックスセパレート77
1980 東芝 サーボビジョン 山村聰
1980 シャープ ビデオテレビ 長門裕之 南田洋子 デッキ1より再UP
1981 NEC (E) B&B
1981 ナショナル コンポーネントα 滝田栄
1981 サンヨー COSMO 郷ひろみ
1982 サンヨー COSMO
1982 ナショナル αデジタル 沢田研二
1982 東芝 コア 草刈正雄
1983 ソニー プリズムGT
1983 ソニー プロフィール
1983 ナショナル 彩 畑正憲
1983 ビクター ネットワーク 伊丹十三
1983 ソニー トリニトロン
1983 三菱 シティーフェイス
1983 東芝 コア フラットスクエア
1983 東芝 コア FS2000
1983 東芝 コア 山海塾
1984 ナショナル ビッグパナカラー
1984 ナショナル α2000
1984 NEC ザ・ターミナル 高橋英樹
1985 カシオ ポケットテレビ
SHARP SONY National Toshiba Victor CASIO SANYO NEC Mitsubishi

Пікірлер: 73
@user-xt1ni6ih7f
@user-xt1ni6ih7f Жыл бұрын
テレビのCMが懐かしいですよね。
@satopin
@satopin 10 жыл бұрын
1982年当時、東芝コア買いました。 当時手取り10万円そこそこの給料、今思えば高い買い物・・(もちろん月賦払いw) その後に買ったビデオデッキは15万円くらいした記憶が。。
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura 9 жыл бұрын
そういえばそうですよね。今は、プロジェクションテレビとか業務用は数十万でそれほど変わりはありませんが、家庭用のものは大型でも10万を割ってますからねぇ。それ以外の家電製品もン万円はしたので、以前別の方が挙げていた「ナショナルクレジット」みたいに、まず頭金を払って、その後は月々の分割払いをご利用くださいというのが多かった。それだけ家電は高級感があったという感じです。
@user-sh4yd9mv1b
@user-sh4yd9mv1b 9 жыл бұрын
家電量販店のない時代、家電は町の電気屋さんで買うものでした。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
アナログブラウン管カラーテレビが売っているのを見かけていました。
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i 2 жыл бұрын
家はサンヨー薔薇チェーンでした、いまだに使っている製品何台かあるよ!
@user-ul9cn4ld8z
@user-ul9cn4ld8z Жыл бұрын
9:43 まさかテレビ自体が終わるとは思わなかった…
@kazukawaguti3059
@kazukawaguti3059 9 жыл бұрын
音声多重テレビ、珍しかったんだなあ。 しかしテレビがでかすぎるなあ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
今は簡単リモコン付きのハイビジョン8Kテレビなんですよ。
@tezuka6r15c
@tezuka6r15c 7 жыл бұрын
やはりマルマンのカラーテレビが一番です、ビデオテープレコーダーもマルマンでステレオラジカセもマルマンで揃えてます。腕時計ももちろんマルマンです。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
今はTCLテレビに任せていますよ。
@yyaakkkkuunn
@yyaakkkkuunn 8 жыл бұрын
裏番組同時に見れるって地デジ対応テレビでしか出来ないものだと思ってたけどブラウン管テレビであったんですね
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 3 жыл бұрын
全てのスマホグッズや食器などへ生まれ変わってきますよ。だから財布に優しいですよ。素晴らしいじゃありませんかな。スマートにしたいじゃありませんかな。便りにしていますよ。役に立ちたいですよね。家庭などに優しくしたいですよね。煌めいてきますので素敵ですよね。元気印満開ですよね。微笑んでいますよ。
@user-hk3ut8yw1c
@user-hk3ut8yw1c 3 жыл бұрын
懐かしいです
@TheJackmaster7
@TheJackmaster7 8 жыл бұрын
06:44~ 「007 /ネバーセイ・ネバーアゲイン」ナイススコア!!! しかし、、「印刷出来るTV」www。あったよな~覚えている^^。
@Ian16545
@Ian16545 9 жыл бұрын
1:37 - That last bar of music must be part of how the Australian soap opera "Home and Away" got its theme song.
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
いろいろ懐かしかったんですけど当時はアナログテレビチャンネルの一部を使ってきましたが今はワイドFMラジオの周波数に様変わりしてきましたよ。
@user-zl3bn9te8u
@user-zl3bn9te8u Жыл бұрын
子ども達に白黒テレビと言っても、、何それって言われました、、笑👏😊
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
アナログカラーテレビがお宝になってきましたよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
日立や富士通ゼネラルやNECなどのテレビの部品などにもオリンピック・パラリンピックの金・銀・銅メダルに変わってきたのも本当ですし繋がれていますよ。
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura 6 жыл бұрын
最初(0:01)、「シャープテレビインテレビ」というのは、今でこそ当たり前になった2画面テレビの先駆けでしたね。 今僕は同じ「シャープのアクオス(世界の亀山ではないのだが)」を持っているが、2画面も、昔でいう4:3を左右に並べるタイプのようなもの。のちに東芝が開発した「バズーカダブルウィンドー」というモデルもこれだった。 最近ヤフオクで買った2008年の「東芝レグザ」も、2画面になるが、あれはリモコンの操作で、どちらかが大きくなったら、もう一方は小さくなるというタイプにもなる。どちらかといえば子画面はこの「テレビインテレビ」に近い。(ただ、テレビインテレビは画面の右下に出てたけども)
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
懐かしのアナログテレビなどにもガシャポンに大変身してきますよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
だから子供たちや家族たちが喜んできますよ。
@yyaakkkkuunn
@yyaakkkkuunn 8 жыл бұрын
ポケットテレビのカラー持ってました 反転映像で鏡に反射されたのを見るテレビwww
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
CASIOやエプソンの液晶カラーテレビでした。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
使用済みのアナログカラーテレビの部品はオリンピックやパラリンピックのメダルに生まれ変わってきましたよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
いつまでもオリンピック・パラリンピックの金・銀・銅メダルなどを決して忘れません。
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i 2 жыл бұрын
ビクターのテレビは、色が綺麗でしたねぇ~。ピントはソニーでしたね!
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u Жыл бұрын
ビクターカラーテレビ伝説や日立カラーテレビ伝説や三菱カラーテレビ伝説やNECカラーテレビ伝説や富士通ゼネラルカラーテレビ伝説やTOSHIBAカラーテレビ伝説などかなと思いますよ。
@seiino2059
@seiino2059 4 жыл бұрын
ここ数年UPなくて寂しいです Up楽しみにしています
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
今は簡単リモコン付きの4Kスマートテレビなどが来ましたよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
使用済みのアナログテレビの部品が降りんピッか2やパラリンピックのメダルに生まれ変わってきましたよ
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
色々な国際オリンピックや国際パラリンピックの人のお陰なんだなと思いますよ。
@jn8274
@jn8274 6 жыл бұрын
NECってテレビ作ってたんだな。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
今はLGテレビに任せてますよ。
@user-lo5ux7dp9n
@user-lo5ux7dp9n Жыл бұрын
もうひとつの東芝のフラットスクエアテレビ、コアだけではない、プリマージュも存在しました。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 10 ай бұрын
今はTCLテレビやハイセンステレビやLGテレビなどの数機種が増えてきていますよ。
@Ri-kun0710
@Ri-kun0710 Жыл бұрын
この時代からピクチャーインピクチャーってあったんだな
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u Жыл бұрын
ゼネラルステレオ音声多重カラーテレビなどのCMを加えてアップしたいでしょうね。
@YasumasaKohakura
@YasumasaKohakura 6 жыл бұрын
最後(10:45) 時計の針が23:15を差してるということは、当時CXでやってた「プロ野球ニュース」を意識したのだろうか?
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
確かアナログテレビがオリンピックやパラリンピックのメダルに生まれ変わってきましたよ。
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
これならば国際オリンピックや国際パラリンピックのお陰かなと思いますよ。
@creativeYouTube1
@creativeYouTube1 3 жыл бұрын
0:30 アンビエンスサウンド スピーカーが6個(スピーカーは別売り)
@reindeerggg8172
@reindeerggg8172 2 жыл бұрын
22万も取っといてスピーカー別売とかwww
@kuri_pachi
@kuri_pachi 10 жыл бұрын
突然のコメント失礼いたします。 1985年11月~1986年頃に放送された「SONY カラーテレビ」CM…ってお持ちでしょうか?? 若き日の水木一郎さんが(声か顔で)ご出演されてた…と記憶しているのですが(^^;)
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
Sonyの有機ELテレビなどが大人気なんですよ。
@user-qi5wz7vq4p
@user-qi5wz7vq4p 4 жыл бұрын
4:29
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
千九百七十九年七月一日日本テレビ系列様の静岡第一テレビ様が始まりステレオ音声多重放送などが始まりましたし千九百八十年から二千年代までにはステレオ音声多重放送を整ってくれましたが後に地上デジタルテレビ放送が始まりアナログテレビが止まりましたのでお宝ですよ。
@user-se9ih1en6v
@user-se9ih1en6v 9 ай бұрын
アクオス、ビエラ、レグザ、ブラビア、リアル
@user-qj9hm3md7f
@user-qj9hm3md7f 4 жыл бұрын
ビクターが少ない
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
今はシャープカンタンリモコン付きのハイビジョン4Kテレビなどが主流なんですよ。
@yyaakkkkuunn
@yyaakkkkuunn 6 жыл бұрын
4:59 嘘を言ってはいけません 今はもう古いです
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
今はワイドFMラジオやハイビジョン4Kテレビなどが主流なんですので忘れません。
@user-dy5hg2qk8e
@user-dy5hg2qk8e 2 ай бұрын
ソニーさん・・・・うかつでしたな
@user-dy5hg2qk8e
@user-dy5hg2qk8e 2 ай бұрын
ソニーさん・・・・うかつでしたな
@user-dy5hg2qk8e
@user-dy5hg2qk8e 2 ай бұрын
ソニーさん・・・・うかつでしたな
@user-dy5hg2qk8e
@user-dy5hg2qk8e 2 ай бұрын
ソニーさん・・・・うかつでしたな
@MrRafasegundo
@MrRafasegundo 2 жыл бұрын
2:01 この曲の名前は?
@user-qi5wz7vq4p
@user-qi5wz7vq4p 4 жыл бұрын
4:30 4:43 6:14
@user-fo5pn8jr6n
@user-fo5pn8jr6n 4 жыл бұрын
オリンピック・パラリンピックの金・銀・銅メダルに変わってきていますよ。
@user-qi5wz7vq4p
@user-qi5wz7vq4p 4 жыл бұрын
何の話かさっぱりわかりません
@user-fr7kq7iq8v
@user-fr7kq7iq8v 3 жыл бұрын
Tcl Tv
@user-yh4ch7fz8n
@user-yh4ch7fz8n Жыл бұрын
古いCMです。
@myahsani2402
@myahsani2402 6 ай бұрын
4:10
'78-83 家電CM集vol.11 ビデオデッキ
10:58
soikll5
Рет қаралды 89 М.
'77-94 家電CM集vol.23 冷蔵庫 1
14:56
soikll5
Рет қаралды 117 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 3,9 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 4,8 МЛН
Can teeth really be exchanged for gifts#joker #shorts
00:45
Untitled Joker
Рет қаралды 15 МЛН
'77-80 家電CM集 vol.5 テレビ1
8:16
soikll5
Рет қаралды 338 М.
1978-1988 三洋電機CM集
16:01
makotosuzuki
Рет қаралды 227 М.
'79-89 家電CM集vol.14 カセットテープ
11:00
soikll5
Рет қаралды 240 М.
1980年ソニーCMまとめ
10:56
昭和TV
Рет қаралды 17 М.
【昭和51年 1976年】懐かしいTVCM集
14:11
へびぞーの¨お待ちどおさま¨
Рет қаралды 12 М.
'79-87 家電CM集vol.18 電話機&ファクシミリ
14:42
1979-1997  NEC CM集
44:08
makotosuzuki
Рет қаралды 550 М.
ファミリーコンピュータ CM集 1986年
16:25
GCMC:ゲームCMコレクター
Рет қаралды 326 М.
'79-90 家電CM集 vol.26 エアコン
11:00
soikll5
Рет қаралды 188 М.
20代後半~30代前半が見て懐かしむ CM集 その1
20:44
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
0:19
Kate Brush
Рет қаралды 7 МЛН
“Айбек бейтаныс қызбен көлікке мініп кетті”
25:04
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 219 М.
1❤️ #shorts
0:17
Saito
Рет қаралды 14 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
0:19
Kate Brush
Рет қаралды 7 МЛН