#884

  Рет қаралды 16,310

Takanori Yazawa矢沢隆則

Takanori Yazawa矢沢隆則

Күн бұрын

Пікірлер: 17
@m07chain
@m07chain 6 күн бұрын
ものすごく納得です。初心者の方がズームレンズをそのように使う理由としておそらく単に「広角=小さく写る」「望遠=大きく写る」だけと思っているからかなと思います。画角という概念が希薄なせいなのでしょうね。
@zontapzontap383
@zontapzontap383 9 күн бұрын
些少ですが…背面液晶でウエストレベルで撮影しているお姿を拝見して、ファインダーだけでは無いのだ、自分も慣れなければ、と気付かせて頂きました。ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 9 күн бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! お役に立てて幸いです。
@ヒデ-g1d
@ヒデ-g1d 10 күн бұрын
いつも動画をありがとうございます。 過去にも広角レンズで寄り過ぎて撮ると顔が伸びたような絵になってしまうよという動画がありましたが、今回も実例も見せていただき、大変勉強になりました。 24mmの全身写真、撮る高さで全然見え方変わるんですね。不勉強でございました。
@康成山下
@康成山下 10 күн бұрын
矢沢さんこんにちは ズームレンズの使い方とても参考になりありがとうございました。先日の生配信で 私のコメントを読んでいただきかなり嬉しく思いました😊 次回を楽しみにお待ちしております😃✌️
@kenji-mi
@kenji-mi 11 күн бұрын
これが無料… わかりやすくてタメになりました!!!
@高柳俊希-j8m
@高柳俊希-j8m 10 күн бұрын
背景の回と同じバイブルになるお話でした ありがとうございます ズームの距離の考え方が分からなかったので、何度もこの動画見て、撮影の時に自然と考えれるようになるよう自分に落としこみます
@suissiu
@suissiu 10 күн бұрын
とても勉強になりました。 自分もズームに頼りっきりで本当に基本が出来てないのだなと反省させられました!
@みやたか-f4d
@みやたか-f4d 10 күн бұрын
単焦点レンズの集合体って意識は、確かに理にかなった考え方ですね!! カメラの高さは結構意識していて、自分はそれなりの身長があるので、普通に立って写すと自然と上から見下ろす写真になってしまいます ですので、中腰になったり膝をついたりして写しているのですが、どうも膝をつくのは場所によってはマズイらしいので、その辺りは気をつけねばと ズームの魅力は、被写体の周りをグルグル回って、構図を決めながらも、焦点距離も自由に調整できる点だとも思ったりします 改めて勉強になる動画でした♬
@msyk7848
@msyk7848 11 күн бұрын
イベントなど自分が動けないとき以外はモデルの写り方や背景などを見ながらズームはまず焦点距離から考えて使ってますね。 50mm~70mmだとそれほど注意は要りませんが、24mm~35mmは撮る位置で顔の大きさや足の長さなどを考えて撮らないといけないので常に今何ミリかを把握して撮影しています。
@くまきまあや
@くまきまあや 10 күн бұрын
勉強になるぅ✍️イベ撮で腰位置で撮ったりするとスタッフがカメラ位置注意する場合あるのょね。。
@西本真
@西本真 11 күн бұрын
お説教有り難う御座います。カメラ小僧だったころを思い出します。*遠い目
@IgaguriMK
@IgaguriMK 10 күн бұрын
被写体を眺めて、その後ズームレンズの焦点距離を決めて、その後でファインダーを覗くなりモニターを見る。 この手順だからこそ、ファインダーやモニター内に現在の焦点距離が表示されていないんですよね。 焦点距離はEXIFに記録されるので、表示しようと思えばファインダー内に表示できるはずですが、写真撮影時に表示したいと言う人は稀です。 (EOS R3のように表示できる機種はあるものの、ほとんど話題にはなっていません) 対して、コンデジや一眼のパワーズームだと、ズームリングに標示することができないので、画面に表示するようになっていますね。
@zu_kka
@zu_kka 10 күн бұрын
コミケのように一般のレイヤーさんを撮影するときは近づきすぎないように、あと撮影列が形成されて手短に済ませる場合は、立ち位置変えずにズームすることがあります。
@k_sk0905
@k_sk0905 11 күн бұрын
あーだから下から撮る人が多いのか()
@あふろべなとる
@あふろべなとる 10 күн бұрын
まあ基本中の基本みたいな話ですよねえ 一番大事なのはパースペクティブのイメージ 被写体に対してどの高さから撮るかのアングルも大事 アングルを変えることで中望遠ぽくも広角ぽくもできる標準単から始めると良いのはこのため ちなみに僕は望遠端70㎜の標準ズームが大嫌い 一眼レフ時代はフルなら20-40、24-85、24-60、28-80あたり APS-Cだと12-28が最高という感覚 24-70/2.8は持ってるけどほとんど使ってない(笑)
@tnaga6281
@tnaga6281 9 күн бұрын
もっと距離を大事にした方が良いと自分の写真を見返して、いつも私は後悔してる😅 仰る通り m(_ _)m
#885【How to】撮る位置でこんなに違う・焦点距離とカメラの高さ
15:13
#362【How to】この4パターンを知っていれば背景ぼかしは自由自在
10:54
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
#882【機材紹介】Apple嫌いだった矢沢がMacBook Airを買った理由
20:06
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 17 М.
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 399 М.
なぜポートレート撮影で望遠レンズを使うのか
17:34
【カメラ】柴田
Рет қаралды 30 М.
I Ranked All Nikon Z Lenses by Value for Money!
27:42
ZWade Photo
Рет қаралды 63 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.