【99%の人が勘違い】中国語文法5選【完全イメージ化】 #86

  Рет қаралды 17,366

Y&K中国語会話/TaiwanJapan

Y&K中国語会話/TaiwanJapan

Күн бұрын

Пікірлер: 86
@rtmju1990
@rtmju1990 2 жыл бұрын
我是台灣人,本身是中文系畢業,同時也會日文,有日文檢定N2級的證書。我覺得你在說明中文文法上,非常地有系統且明確,也把日文與中文中似是非是、似同非同的部分講得很正確,這麼好的影片希望可以讓更多在學習中文的日本朋友們看到,我在此推薦。 僕は台湾人です。この動画は中国語の文法についての説明がとても正しくて詳しくて、中国語を勉強している日本の方々にきっと役に立てると思います。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
台湾人の方からそう言っていただけてとても嬉しいです😊✨ 真的很謝謝你❣️
@billmaxwell3317
@billmaxwell3317 2 жыл бұрын
おはようございます。 今までなんとなく使っていた表現が日本人に分かりやすいイメージで整理して頂いてありがとうございます。  昨日見たドラマの場面でのセリフ。 空港で急いでいて誰かにぶつかって、相手の荷物を床に落とさせてしまって拾いながら、 我来我来我来我来 と言ってました。たまたま今回の例文の使い方と同じしたので、よりイメージしやすかったです。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
おはようございます☀良かったです😆✨ イメージが大切なのでこれからもこのようなイメージを使ってシェアしていきますね😊❣️
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
無料PDFプレゼントは公式LINEにキーワードを送ってゲットしてください❣️ぜひ復習にご活用くださいね😊
@shalewo.
@shalewo. 2 жыл бұрын
中国語を丸暗記戦法で2、3年やっていたのですがやっとこの動画で感覚が言語化できたような気がします。 文法復習してみます…。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
よかったです!!そう言っていただけてとっても嬉しいです😆✨復習頑張ってください❣️
@dan-e5f3o
@dan-e5f3o 2 жыл бұрын
今回もありがとうございます。 少し都のもやもやしてたのが理解出来ました!!OKとNG例文もわかりやすくイメージしやすく勉強しやすいです😊
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!モヤモヤが解消されたようで私たちも嬉しいです😆✨
@iiis612
@iiis612 10 ай бұрын
市販の図書は大陸語で書かれています。この動画は大陸語と華語の両方が書かれているので、とても助かります。日頃の勉強は大陸語です。出会う留学生も多くが中国から来ているからです。でも、旅行では台湾にいくので、その両立が助かっています。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 10 ай бұрын
両方学びたいという方もいらっしゃいますよね☺️あるいは簡体字で学んできたけど繁体字も知りたいという方も💡お役に立てて嬉しいです♪
@すす-s3k
@すす-s3k 2 жыл бұрын
今日もためになる動画ありがとうございます!! その場から"去る"方が「走」なんですね〜😭混乱するけど完璧に使い分けれるようになりたい
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊❣️そうなんです💡日本人にとっては混乱する部分ですよね😅使いこなしましょう✨
@masa33333
@masa33333 2 жыл бұрын
痒い所に手が届く感じの説明でとてもためになりました。 「イメージ」で覚える単語は、英語だとありますが中国語(特に台湾華語)だと 初めてなので新鮮でした。「行く」と「走」「去」の違いは目から鱗でした。 ネイティブの人でもなかなか説明できないところですよね。 これからもお願いします。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
そう言っていただけてとても嬉しいです😊✨英語講師経験が役立ちました!これからも役立つ動画配信頑張ります😉 一起加油吧❗️
@mかよ-d2w
@mかよ-d2w Жыл бұрын
ありがとうございました。とても為になりました。走と去の違い、来の本来の意味、イメージで捉える量子。どれも目から鱗です。太谢谢您了!
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan Жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいです😊✨❣️
@ikkun.in.taiwan
@ikkun.in.taiwan 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです!ためになる動画ありがとうございました😊
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
嬉しいです😆❣️こちらこそありがとうございます✨
@めゆゆ-g3e
@めゆゆ-g3e 2 жыл бұрын
中国語の勉強をどうしても独学でしか出来ないので、この動画で分かりやすくしてくださって助かります😭
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは!お役に立ててとっても嬉しいです😊✨シェアありがとうございます❣️
@仁田忍
@仁田忍 2 жыл бұрын
イメージが湧きやすくてとてもタメになる動画です❗️ありがとうございます❗️
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
良かったです😆✨👍ぜひイメージて覚えてくださいね☺️🌿
@暇人-w4s1r
@暇人-w4s1r Жыл бұрын
大西泰斗先生の「一億人の英文法」を思わせるような名解説。Y&K版「一億人の中国語文法」を出版してほしい。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan Жыл бұрын
ありがとうございます😆✨
@takeshihayashi3476
@takeshihayashi3476 2 жыл бұрын
レベルが高すぎるかと思いつつ見ました。単語の本来のイメージを知ることは大切だと思っていましたがよく使う例を挙げて説明していただいたので目からうろこが落ちたものがたくさんありました。 実感としてわかったことが一つありました。耳慣らしのため、全然わからなくてもいいからネットで台湾や中国のテレビドラマ(できるだけ分かりやすいラブロマンス)を毎日見ているのですが、たまたま昨日見たシーンで、若い男女が話をした後、男性が「走吧」と言って女性を促して歩きだした時に「行こう」と字幕が出ました。「去吧、じゃないのかな」とずっと気になっていたのですが、この疑問が今日解決しました。ほんの小さなことですが、また一歩進みました。ありがとうございます。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは!一つ一つ学びを吸収していくことが大事ですね☺️✨一歩進めてよかったです❣️
@jya2888
@jya2888 Жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan Жыл бұрын
こちらこそ一緒に学んでいただきありがとうございます😊❣️
@michiosuka
@michiosuka 11 ай бұрын
勉強になりました。特に走と去、初めて知りました。ありがとうございます✨
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 11 ай бұрын
勉強になってよかったです🥳✨
@pocknsan
@pocknsan 2 жыл бұрын
直到2019年我們每年都去了台灣. 今年終於要時隔三年再去台灣了。所以現在我在學習中文很努力! と下手な中国語はこのぐらいにして、そういうわけでユリさんとクニさんの動画を毎日見ています。PDFファイルのない回は自分で文字起こしをして、ピンインをつけて(本当は注音符号を読めるようになりたい!)勉強しています。どの動画もとても分かりやすく、楽しく勉強が出来て、大陸の中国語ではなくて台湾華語のこんな教材が欲しかった!と嬉しくなっています。この回も目から鱗でした。「都」の使い方も初めて知って、今回使ってみましたが合ってますか?もう一つ伺いたいのは、「我們每年都去台灣」は、例えば台湾にいる台湾人の友達にも使えますか。或いは、英語やドイツ語などヨーロッパ言語同様、台湾に居る人に対して言うときは「去」ではなく「来」になるのでしょうか。このコメント欄で質問の受付はしていなければ他の方法で調べます。これからも出発までしっかり勉強したいと思います。「この順番で見るといい」という動画リストなどがあれば是非教えてください(また質問してしまいました。。。)。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは😊✨毎日見てくださっているなんてとっても嬉しいです😆❣️ありがとうございます‼︎下手な中国語なんてことないですよ!都しっかり使えています👏🥳 ご質問はの件は去でいいですよ☺️👍自分が台湾にいるときは來を使います!💡 中国語質問は全部お答えしたいのですがあまりコメントがで多くなると私たちだけで答えるのに時間がかかって渋滞してしまうのでいつも答えられるわけではありません🙇‍♀️🙏 動画のpdfが全てゲットできたり発音や日記添削ができるサービスもやっていますのでもしもご興味おありでしたらLINEでお問い合わせください☺️👍複数の日中バイリンガル講師も一緒に運営しているので中国語質問にもお答えできます🌟
@pocknsan
@pocknsan 2 жыл бұрын
@@YKTaiwanJapan ご丁寧に返信をくださりありがとうございましたー😃色々なサービスをやっているとのこと、動画を一通り見たらそれらも検討してみます。ドーシャー☺️
@yuai_mzbn_chocolate
@yuai_mzbn_chocolate 2 жыл бұрын
今日もためになる動画をありがとうございます♪☺️ 日本人学習者の目線でとらえてくださって、非常にわかりやすいです。 「去」「走」の違いは、英語の go, leave の違いと似ていますね。(完全に一致はしませんが。) 目的地に注目しているか、出発地に注目しているかの違いですね。 「はい、いいえ」の答え方は知らなかったです。ここでは「是」が英語の be 動詞だと考えると理解が早いですね。例えば、 Does he speak Japanese? に対して Yes, he is. No, he isn't. と答えると違和感があります。ただ 是=be はいつも成立するとは限りません。例を挙げると This cake is delicious. 這個蛋糕很好吃。 です。中国語の場合、名詞 + 形容詞 の文では「是」は不要なんですね。なんだか不思議な感じがします。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😉✨英語と比較しならの学習素晴らしいですね❣️必ずしも英語=中国語とならないことも多いですが3ヶ国語比較しながらの方が面白く学べますね😊
@yukikoma2806
@yukikoma2806 2 жыл бұрын
週一学校に通ってますが、それに加えてKZbinのこちらのような動画でも学習しています。今回の内容もとてもためになりました。ありがとうございます😊 来年は台灣に前みたいに行けるようになるといいな。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは😉✨一緒に学んでくださりありがとうございます❣️お役に立てて嬉しいです🥰 台湾にはもう観光でも行けるようになりましたね‼️きっとすぐに以前のように頻繁に行き来できる感じになりますよ😆✨楽しみですね♫
@haoxiang.0816
@haoxiang.0816 2 жыл бұрын
え、分かりやすかったです! ありがとうございます✨
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊✨良かったです❣️😆✨
@st-tj7kn
@st-tj7kn 2 жыл бұрын
来は「対象に向かっていく」ではなく、「対象が自分のところに向かって来る」だと思うが。
@-clp
@-clp 2 жыл бұрын
とてもいい内容だと思いますが、私には文法用語が難しすぎました。。。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
文法用語多かったですね😅すみません💦今度から用語出したらその説明もしますね!
@-clp
@-clp 2 жыл бұрын
@@YKTaiwanJapan ご存知の方にはくどいと感じられるでしょうから、加減が難しそうですね。
@koyo3652
@koyo3652 2 жыл бұрын
我学习中文,你们教中文,我们都喜欢中文。感谢感谢你们发频道。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
謝謝你和我們一起學中文🤗❣️✨
@Sunnyanhnotes
@Sunnyanhnotes 2 жыл бұрын
ほんとうにありがとうございました。この動画を見て、いろいろな気づきがありました。ちなみに、今回中国音声の分はもっと感情を入れて読んでくださいませんか?よろしくお願いします。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです☺️✨ これからの動画で意識させていただきますね!ありがとうございます🙇‍♀️❣️
@hegurikimura
@hegurikimura 2 жыл бұрын
都の使い方がよく分かった。なお也と都は互換性がある場合がありますが、也の説明もお願いします。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
参考になってよかったです😊✨機会があればまた取り上げさせていただきますね😉👍
@藤本賢一
@藤本賢一 2 жыл бұрын
いいぞ!ゆりちゃん!根源的なイメージで語義を捉える教授法は他の誰もやっていない!
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😆❣️✨ これからも皆さんにとって役立つ配信頑張ります💪
@MIYAI台日channel
@MIYAI台日channel 8 ай бұрын
わかりやすい解説をありがとうございます(^ ^)
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 8 ай бұрын
こちらこそ私たちの動画をご活用いただきありがとうございます😊✨
@kyoshiba4180
@kyoshiba4180 2 жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。ところで、台湾では「垃圾」は[lājī]ではなく[lèsè]と発音するのですか?
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは❣️はい、その通りです😊✨
@김유출
@김유출 2 жыл бұрын
おはよう~ こちらは 韓國です. おかけさまで むずかしかった中國語を やさしく&たのしいんです. ありがとうございます._()_
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは!楽しく学んでいただけで嬉しいです😊❣️
@me-tp3vy
@me-tp3vy 2 жыл бұрын
這個酒,這杯酒の使い分けがいまいち理解出来ないです😭
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは!這杯酒はコップに入ったお酒の身を表すのに対して、這個酒はそのお酒自体を表すので何に入っていても関係ない感じです😉こんな説明で大丈夫そうでしょうか?😅
@chayannebelinda
@chayannebelinda 2 жыл бұрын
すいません質問です。走は自分も含めその場所から離れる時との説明でしたが「小陳刚走了」の場合自分はまだその場所にいて小陳だけが行ったと言う状況で合ってますでしょうか? 感覚としては小陳がその場所から去ったと分かるんですが話者の立ち位置がどう関係してるのかちょっと質問してみました。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
こんにちは!その点少し分かりずらかったかもしれないですね😅「走」は「(自分を含めて)ある場所を去る」なので「小陳刚走了」の場合は、自分はまだその場所にいて小陳だけが行ったと言う状況なのか自分も含めているのかは文脈によります💡ただ「走吧」のような表現は絶対自分を含めてその場を去る意味になります😊
@chayannebelinda
@chayannebelinda 2 жыл бұрын
@@YKTaiwanJapan 分かりました。 今回は中国語の教科書等で説明されていない細かい所を教えてくださってとても参考になりました。ありがとうございます😆
@nicknick4821
@nicknick4821 2 жыл бұрын
小陈已经去上海了吗?
@nicknick4821
@nicknick4821 2 жыл бұрын
你怎么回答?难道你回答是小陈刚走了吗?
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
動画で説明した通り目的地に行くという正しいイメージの使い方ですね✨
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
你怎么回答?→ 已經去上海了。ですね! 难道你回答是小陈刚走了吗?→こちらは意味が変わってきますね!
@diguaqiuhaochi8261
@diguaqiuhaochi8261 2 жыл бұрын
点と点が線で繋がった思いです(^-^)v
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
嬉しいです😆良かったです✨ありがとうございます😊
@いぶし銀-t6x
@いぶし銀-t6x 2 жыл бұрын
緑一色 国士無双 九蓮宝塔 大三元 四暗刻
@tomtachibana9426
@tomtachibana9426 2 жыл бұрын
我住高雄市
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
是喔😆高雄是好地方👍✨
@功市橋
@功市橋 Жыл бұрын
なぜ繁体字ですか?読みにくいです。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan Жыл бұрын
私たちのチャンネルは台湾で使われている言葉を教えるチャンネルだからです😊
@light80050
@light80050 2 жыл бұрын
解説はいいと思うけど、「99%の人が勘違いしてる」とかなんの根拠もないのに言うのはちょっとヤバい。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊⭐️そうですね! サムネイルはあくまでもキャッチーにするためにそのように強調することがありますが言い過ぎは良くないですね!
@yan6970
@yan6970 2 жыл бұрын
ネットにそのコメントは🥵
@tomtachibana9426
@tomtachibana9426 2 жыл бұрын
你厲害了
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
謝謝你😊❣️
@marusan1411
@marusan1411 2 жыл бұрын
好!
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
謝謝😊✨
@st-tj7kn
@st-tj7kn 2 жыл бұрын
内容に偏りというか主観が強い気がする。是、不是の使い方も形容詞述語文の回答に使っても意味は通じるし、テストのための瑣末なことを厳密にやり過ぎだよ。そんなことをやり出すから英語も中国語も日本人は喋れない無意味な勉強に走ることになるんだよなー。そしてこの先生は文法にこだわるわりに発音はあまり、、、って感じ。巻舌音が微妙。南方の話し方。
@YKTaiwanJapan
@YKTaiwanJapan 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます!😆
@vistalover9607
@vistalover9607 2 жыл бұрын
発音に問題があってもなくても特に気が付かなかったけど、文法の貴重な情報を丁寧に説明してくれているんだから発音はそもそも全くの別問題だし、そもそも発音や”口音”があるのは各国内でも自然にあるのに第二言語習得の人が発音全くないのなんてほぼ有り得ないし、あったとしても、わーこの人凄いネイティブみたいーですぐ忘れられるし。 発音にそこまてこだわるのをみると、多分外国語の勉強はしたことがない人と踏んだ!
@st-tj7kn
@st-tj7kn 2 жыл бұрын
@@vistalover9607 いや、中国に留学してましたし、旅もしてましたが。その上で言ってるんですが。この瑣末な文法の違いを習得するよりも発音の方がよほど大事。なんなら中国語は発音と語順が全て。発音を軽視している貴方は中国語の勉強をしたことがない人と踏んだw
@pocknsan
@pocknsan 2 жыл бұрын
台湾華語は大陸で話されている中国語とは発音が大きく異なりますし、意味も違うことが多いのです(ご存知ですよね)。巻舌音はほぼ使わないし、反り舌音もありません。台湾の中国語発音を知りたい学習者の僕にとっては最適な教材です。
注意!日本人が間違いやすい中国語単語20選 #89
16:14
Y&K中国語会話/TaiwanJapan
Рет қаралды 4,2 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
一発で中国語が聞こえるようになるワーク #92
15:36
Y&K中国語会話/TaiwanJapan
Рет қаралды 20 М.
日本人が間違えやすい中国語文法6選 #210
20:17
Y&K中国語会話/TaiwanJapan
Рет қаралды 2,8 М.
【99%が知らない】 誰でも簡単に中国語が話せるようになる方法 #98
17:16
【中国語入門】日常中国語会話でよく使う形容詞100選 #60
23:51
Y&K中国語会話/TaiwanJapan
Рет қаралды 30 М.
99%の日本人が「英語の前置詞」をニガテな理由
18:50
しゅみすけ社長 - 本物の英語が身につく大人のための英語講座
Рет қаралды 20 М.
【簡単!中国語文法】離合詞の使い方!30例文で解説 #74
16:31
Y&K中国語会話/TaiwanJapan
Рет қаралды 10 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН