【好きな人と家族に】同棲15年のゲイカップルと同棲13年のレズビアンカップル 暮らしの“リアル”と「結婚したい」という願い

  Рет қаралды 278,925

ABCTVnews

ABCTVnews

Күн бұрын

同性どうしの結婚が認められないのは、憲法違反だと裁判で闘うカップルたちがいます。ただ“好きな人”と家族になりたい。同性カップルたちの実情と思いを取材しました。
(2022年6月16日放送)
#abcテレビ  #newsおかえり
#特集

Пікірлер: 113
@iketenaiojisan
@iketenaiojisan 2 жыл бұрын
自分の友人がゲイで、パートナーと25年付き合ってましたが、そのパートナーがこの前突然に脳梗塞で倒れ亡くなりました。 両人友に家族にカミングアウトしてなかった為にお葬式では家族席にも座れず、一般席で1人異常に号泣する友人に周りが困惑してたくらい。25年も一緒にいて何も出来ない友人を見てると不憫で仕方なかったです。そんなに同性婚ってダメなことなんですかね?反対してる人の理由がいつも支離滅裂なことが多くて結局、人の感情が最後の大きなハードルなんだなって思います。
@ka_ga_mi_n
@ka_ga_mi_n 2 жыл бұрын
「25年付き合っていた」「家族に言えない」 25年。考えてみれば容易い。今の若い子たちと違い、古い時代の考えを纏った環境に、彼らはずっと置かれていたはずだ。 決して彼らに問題があったわけではない。 「よく知らない」ものに対する人の目というのはいつの時代もそういうものだ。 今の親たちは、「もしかすると自分の子供が」という想定を一定持っている。 故に、男女どちらとも違和感のない名前を子供につけてあげる親が増えた。 日本は進歩の遅い国だ。 けれども次の世代が変えてくれる。いつか変わる。
@kentaurus4152
@kentaurus4152 2 жыл бұрын
@@前世まま 「できる国に行ってすればいい」  そういった発言こそ、嫌悪感や差別意識から出てくるものです。
@高森-f7y
@高森-f7y 8 ай бұрын
同性愛=昭和の愛人みたいな立場もう沢山だわ! こういう報道を繰り返し流すことが大切なのよ。 たとえ結果が出なくても理解するまで流すの。 法律なんか後からついてくるのよ。
@yukimoto5235
@yukimoto5235 2 жыл бұрын
誰1人取り残されず、幸せになってほしい。 生まれてきてよかったって思える社会がいい。 100パーセントは不可能かもしれないけどそこに近づくための手段を考えるのは素敵な事だと思います。
@usagi8094
@usagi8094 2 жыл бұрын
コメント欄が肯定的ですごくすごく嬉しいです。 同性婚を認めたくない人って、結局理由が後付けなことがほとんどですよね。同性どうしが結婚しても何も迷惑はかからないし、国の負担も無いのに。
@PikaPika-Ni-Migakitai
@PikaPika-Ni-Migakitai 2 жыл бұрын
愛し合う二人に『結婚』というひとつの手段を与える、ただそれだけの簡単なことが許されない日本は変わってほしいです。
@minirinyan
@minirinyan 2 жыл бұрын
シンプルに応援しかしません。。。男女の結婚でも離婚して子供置いて出ていく人や暴力や金銭問題で苦しんでいる夫婦も居るんだから、もっともっと幸せになる為に同性婚もありありだと思います。
@user-hu7ee6jm3t
@user-hu7ee6jm3t 9 ай бұрын
無知で申し訳ないですが、 同性婚に対して当時は海外に行ったら結婚できるんだから行けばいいのにとか簡単に思ってたのですが 何故同性が対象なだけで海外に行かなければならないんだろって気づかされました。 無知、無関心が一番怖いことかもしれません
@matsuokacho
@matsuokacho 2 жыл бұрын
司法判断ではなく立法で解決すべき問題だと思います。民法変えなくても特別法で対応できそうだし、早くやればいいのに。
@tmb-t-s-jk8133
@tmb-t-s-jk8133 2 жыл бұрын
私は同性愛者じゃないが、結婚するなら好きな人が良い。 自分が好きじゃない人と結婚するしか無い未来なら私は結婚しない。
@musicalife3104
@musicalife3104 2 жыл бұрын
日本もそろそろ変わるべきだと私は思う。
@renjukozou8347
@renjukozou8347 2 жыл бұрын
自分はゲイだけど結婚したいとは思わないし相手もいない。 けどしたいと思う人がいるのになんでできないのかね?ってのはいつも思う。 明らかに差別だしそんな差別を国が認めていいわけない。 そして判決はどうなったのか知りたい。
@あんきも-u6x
@あんきも-u6x 2 жыл бұрын
逆に同棲同士の結婚が何故認められないのかを 説明してほしい。
@달-y1b
@달-y1b 2 жыл бұрын
それなです!
@りん-z3b6g
@りん-z3b6g Жыл бұрын
うちは、女の子と男の子の思春期のこどもがいますが、もし好きな人が同性でもどんな人でも、あなたが好きになってあなたを愛してくれる人ができたら、会わせてね!お祝いさせてね!と伝えています!
@user-ok3de9dr3m
@user-ok3de9dr3m 2 жыл бұрын
ありのままの姿で幸せになるのが人生。 10年後はもっと幸せな世界があると信じてる。
@chataro6047
@chataro6047 2 жыл бұрын
何がいかんの?ってホントに常に思う。同性婚。それこそホント、差別してるじゃんって思うよ。日本でも同性婚認められるようになって欲しいと思います。
@ka_ga_mi_n
@ka_ga_mi_n 2 жыл бұрын
憲法では同性婚を認めていない、という話なのに、同性婚不要論を唱える人の多さに驚きます。
@クリオネ-c4b
@クリオネ-c4b 9 ай бұрын
人が人を愛することって 性別を超えて、それだけで素敵なことじゃないか✨
@kd5393
@kd5393 2 жыл бұрын
日本に住むたまたま異性を好きになった人は結婚する自由があり、結婚するしないを選択する自由があるのに、 恋愛対象が同性だったり結婚したい人が同性だったりいうだけで、結婚の自由はおろか、結婚するしないの選択肢そのものが奪われている現状はおかしいと私は思います
@kyling6364
@kyling6364 2 жыл бұрын
誰でも自分の愛する人と結婚できるように!🌈
@sen10c06
@sen10c06 2 жыл бұрын
異性でも子ども産むために結婚するわけじゃないし同性でも結婚して子供育ててくれたら親のない子供とか少子高齢化にも貢献してくれるし国にもメリットあるんじゃないのかな?
@kokoronobansoukou
@kokoronobansoukou 2 жыл бұрын
「今から同性婚を認めますー!」ってパパッと言ってくれ…国よ…何をそんな時間かかることがあるねん…
@たのたのちん
@たのたのちん 2 жыл бұрын
愛する人と当たり前に結婚出来る社会になる事を望みます。
@黒猫クロマル-q7q
@黒猫クロマル-q7q 2 жыл бұрын
好きな人と結婚出来る世の中になれば良いですね。
@sparklingwater-of7sq
@sparklingwater-of7sq Жыл бұрын
多分社会はめちゃめちゃになっていきますよ。好きという感情だけで結婚できるなら。同性婚がOKなら一夫多妻も近親相姦カップルの結婚も認められるべきですよ。そうやって、同性婚だけじゃなくて色々な少数派が自分達の権利を主張し始めたら、社会はめちゃめちゃになります、アメリカみたいに。アメリカはなんでもアリにしたおかげで社会の安定性を失いました。それは国の弱体化につながります。そして、中国ロシア北朝鮮など素敵な近隣諸国にズタズタにされますよ。
@officialyoutubechannel9688
@officialyoutubechannel9688 2 жыл бұрын
別に血縁関係の有無関係なく、幸せで楽しく一緒に暮らせば、それはもう家族や。
@Satomoko.999
@Satomoko.999 Жыл бұрын
二人が、日本でも法律上結ばれますように!
@にあ-z5v
@にあ-z5v 2 жыл бұрын
どこかの誰かが好きな人と結婚することって少しの不利益もないのに、なんで同性婚がだめなんだろ…
@かる-o4d
@かる-o4d 2 жыл бұрын
同性婚良いと思うけどなぁ。 カップル、夫婦としての社会的責任を持てた方が本人同士も社会的にもプラスになると思う。 子供が同性愛者で一生独身より同性婚した方が親的には安心
@kaori-vk2nc4il9r
@kaori-vk2nc4il9r 2 жыл бұрын
わんこがかわいい💖
@みるきー-y5g7v
@みるきー-y5g7v 2 жыл бұрын
同性カップルが結婚できる制度にしてほしい。友達で同性で付き合ってる子いるけど結婚できないから…ってとても可哀想。 恋愛は自由なんだから認めるべきだと思う。
@hirunekosan
@hirunekosan 2 жыл бұрын
お母さん2人って最高やん!早く制度が変わって欲しい。喧嘩ばっかりの異性のカップルより全然むしろよき。自分も仕事バリバリしとった時は嫁にしてーって思う友人もおったw それは恋愛感情じゃないけど 思ってることもわかりあえるし楽だなぁと。結局男性と結婚して子供もいますが子供が小さい頃は自分が2人いたらなぁとか思いましたw。お父さんが2人も最高だと思う! うちは男尊女卑だったから余計にそう思うのかもw ただ、少子化対策を謳っている国では安易に認めるのは難しいかも。。。しかも頭の硬いオッサンばっかりやし もう少し時間がかかるかもやなぁ
@ねこまんま-r6x
@ねこまんま-r6x 2 жыл бұрын
誰にでも同性のパートナーができる可能性はあるのにもかかわらず、自分がそうじゃないってだけで、同性カップルのことを人ごとと思うのはおかしいよね。
@洋子-z9b
@洋子-z9b 2 жыл бұрын
日本はどうでもいい事を先に決めて こういう大切な事を何も決めないとか 早く認めてあげてほしいです。
@69tamakin
@69tamakin Жыл бұрын
認めたら認めたで差別が生まれます 一部の先進国では同性婚は認められてますが差別はなくなってはいないのが現実なんだよ笑😊
@仁也河島
@仁也河島 9 ай бұрын
同じ人間なのに幸せと社会保障が不平等なのはなぜ。
@シンドイ-z2b
@シンドイ-z2b 2 жыл бұрын
犬可愛い🐶
@せんいま-l8w
@せんいま-l8w 2 жыл бұрын
以前ゲイとカミングアウトして、パートナーと一緒に実家で農家やってる人いたけどどこで見たんだっけなぁ。良い顔してなかった親も力がバリバリあるとこ男2人が農家継いでくれて超助かってて認めてくれたってやつ。
@cafek3003
@cafek3003 2 жыл бұрын
良く危惧されるのは男性カップルと女性カップルの収入差…沢山の価値観変化や問題解決が終わるまではみんなが苦労すると思うけど自分たち含め一人一人が少しでも動いていけたらいいな
@Ho-Melos
@Ho-Melos 2 жыл бұрын
外国でタキシード同士の結婚式を初めて見た時は正直驚きましたが、結婚は当人同士の価値観だからね。
@ama_terasu_chan
@ama_terasu_chan 8 ай бұрын
みんなが幸せになる世の中になりますように✨。常識や当たり前が正しいとか正義だとかそういう時代は優しく終わりを迎えて、少しずつ『色んな人がそのまま愛される時代』『色んな愛があって良い時代』に変わっていく。少しずつでも良い変化が確実にある。素晴らしい✨。
@murapen117
@murapen117 2 жыл бұрын
自由にできるようにすればいい。
@ウエダアツシ-o7b
@ウエダアツシ-o7b 2 жыл бұрын
宇宙で起きる事は人間の力では曲げられないんですよ。どんな関係であろうとそれを他の人が決めつけるのがおかしいと、国、裁判所は気が付くべきです。同性婚が駄目というのは地球に人間以外の動物がいるのがおかしいと決めつけるのと同じ理論です。自然に起きる現象を人間が勝手に曲げる事は出来ないという事です。ならば皆、法律関係なく自由に生きたらいいんですよ。
@冷凍みかん凍み
@冷凍みかん凍み Жыл бұрын
指輪つけてるのに苗字で分けて呼ばれてるのなんか悲しいな
@pgtpgt2882
@pgtpgt2882 2 жыл бұрын
いまの日本はただでさえ家族がいることが重要になる制度、血族がいる前提の制度ばかりだからな その家族の範囲を広めるとなるともう根本的に制度を見直さなきゃいけない 保守的で改革が遅い日本でこの人たちが結婚できる日はいつ来るのかね 早くきて欲しいが…
@miki4327
@miki4327 9 ай бұрын
性別が同性であろうと、本人同士が愛しあっていたら、それでいいと思う
@Sali-qw7wn
@Sali-qw7wn 2 жыл бұрын
今の法律に組み込めないなら同性婚用の結婚制度とか作られればいいのにな
@なんとかかんとかなーれ
@なんとかかんとかなーれ 2 жыл бұрын
愛っていいね👍️愛だね。
@しゅく-j7d
@しゅく-j7d 2 жыл бұрын
同性婚認めたら、里子になれる子どもも増えるんじゃないかなぁ 特に男性は同性同士の同居は同棲でしかないから家が決まらなかったり色んなところで弊害があるけど、家族であると証明できたらやれることが増えると思う 逆に認めることによる不利益ってあるのかな?
@ねこまんま-r6x
@ねこまんま-r6x 2 жыл бұрын
全員女子家族😋楽しみですね!✨
@menposu
@menposu Жыл бұрын
選択しさえ与えられないって酷すぎるよなぁ
@オカピーナッツ
@オカピーナッツ 2 жыл бұрын
私もビアンで、彼女とひとまわり違います😌世の中、男と女しかいないんだから同性婚もありでしょ❗愛する人と一緒に暮らしたいと思うのは自然な事です😋認めてください❗それだけですよね
@シンジあばばば
@シンジあばばば Жыл бұрын
弁護士の人すっごい綺麗
@Wanokokorosan
@Wanokokorosan 2 жыл бұрын
同性婚を認めることのデメリットってなんだろう
@kyouya5516
@kyouya5516 2 жыл бұрын
愛があればそれこそ夫婦だと認めればいいのに、結婚は男女じゃなく同性にもした方が断然問題ないと思う。世の中の考えは変わってきてるし大阪地裁の判決が待ち遠しいなぁ、、
@HARUHI-s4o
@HARUHI-s4o Жыл бұрын
大切な異性と結婚することと大切な同性と結婚すること、何が違うんだろう。
@仁也河島
@仁也河島 9 ай бұрын
人が幸せになることを許さない世の中には、理由がないよね。
@内野未来-s5k
@内野未来-s5k Жыл бұрын
別に日本でも認めてあげれば 良いやん🤣🤣 何が駄目なんかわからん🙌🙌 個人の、自由だし、周りに迷惑、かけてる訳ちゃうんやし🥹🥹 本当に日本ってそういうところ 疎いよな〜🥺🥺
@未来-p7j
@未来-p7j 9 ай бұрын
同性婚が認められれば、いいこともたくさんあるはずです。施設にいる子どもたちへの里親の受け入れ先になったり、、、いいこともたくさんあるんじゃないかな。 簡単に結婚が認められないならば、一定の条件からでも認めるのはダメなのでしょうか?
@kogemochichannel
@kogemochichannel 2 жыл бұрын
古い考えは捨ててほしい。同性婚のなにがいけないのだろうか。早く制度を変えてほしい。
@早川翔太朗-r5x
@早川翔太朗-r5x Жыл бұрын
ゲイ、レズのカップルが配偶者と同じような優遇を与えても良いと思うけどな。 時代は変わったのだから家族のあり方も変えなきゃとは思うけどな
@マカロニチーズ-j2o
@マカロニチーズ-j2o 2 жыл бұрын
古臭いよね 同性婚がダメなんて 男はこうとか女はこうとかいう考えもそう
@9canwa.deguudayo
@9canwa.deguudayo Жыл бұрын
別にいいんじゃないですか?って言ってはあげたいけど😅 ただ少子化問題や、お金の問題… 公共施設での利用問題など山積みですが😅 好きな人とっていう気持ちはわかりますが、それを悪用する人が出てくるわけで…気持ちだけでは解決できないのもあるのです。 私は賛成してあげたいですが、全てを賛成する事はできないです。
@澤茉帆太琉
@澤茉帆太琉 2 жыл бұрын
男性側からの意見です。結婚できなくても、好きな同性と一緒にいられればよい。と言うゲイの知り合いがいました。ゲイでなくとも男性にとっては、今後女性を必要としない世の中になります。いろいろ有りにしていくべきですね法律も。
@LUCA-wanco
@LUCA-wanco 2 жыл бұрын
勘違いしている人が多いけれど、諸外国でも同性婚はほぼ認められていませんよ。 地域によっては認めているレベルの話です。 そのような地域では重婚も出来てしまうような、事実婚と大差ないものです。 戸籍を重んじている国家と軽んじている国家の違いです。 これは差別とかではなく、国家観の問題。
@sumire563
@sumire563 2 жыл бұрын
@@りょうや-j1v 変更させられ??自分で決めた結婚なのにさせられるの? 自分で結婚っていう契約書にハンコついたのに?? こういう 私たちは買われた とか言い出すやつがいるからいつまでたっても女は知能指数が低いって言われるんだよな もう少し当事者意識と自己責任って言葉の意味を理解してくれよ
@Hihoyuki_kondou
@Hihoyuki_kondou Жыл бұрын
​@@user-xr3lo7hj1l 先進国でも認めない国沢山あるし、日本より遅れた先進国もあるけどな。
@Hihoyuki_kondou
@Hihoyuki_kondou Жыл бұрын
​@@りょうや-j1v 19歳の内装業の社長で一人親方だが認めんからな!同性婚なんて反対!
@ひなばぶ
@ひなばぶ 10 ай бұрын
サムネの右の方、クロちゃんかと思ってびっくりして開いたけど見てよかった
@mrr0717
@mrr0717 Жыл бұрын
同性ってだけで何故結婚できないんだろ?ただただ素朴な疑問です。 やっぱり某宗教上の都合で認められないのかな?とか色々考えてしまう🙄 日本って遅れてるよね😔
@R17K
@R17K 10 ай бұрын
私も昔は反対の意見でした。しかし同性愛者ではないものが決めることではない?本人の同性愛の方たちが決めることってことにきずいたからです。簡単に本人たちの問題だから。みんな自分の人生を自分で決めてきたのと同じで他人が批判しとやかく言うものではない。
@swxssah
@swxssah 2 жыл бұрын
スポーツの大会の女の部に元男性が出るみたいな事やトイレに入るとかは、 ないからコレは有っても良いような気がする。 なんでもかんでも認めてたらキリがないってのはあるけども。 結婚でないとダメなのかな?家族とはなんだろうか。
@gbm___
@gbm___ 2 жыл бұрын
結婚でないとダメなのか? 日本の法全てが結婚し同じ籍であること前提だから、結婚でないとダメなんです。マイノリティのわがままではありません。これは同性婚だけではなく異性間の事実婚でも同じこと。動画内でも話されているように、日本の法には"パートナー"の概念がなく、"夫婦"の前提しかないんです。当人が家族・パートナーである気持ちであっても、日本の法はそれを認めない・向き合わない姿勢です。
@捨丸黒
@捨丸黒 2 жыл бұрын
LGBとTの問題を一緒にするとこうなる 分けて考えなければだめだね
@0sayaminne728
@0sayaminne728 9 ай бұрын
同性婚を認めない理由が見当たりませんよね。
@いあ-d3w3x
@いあ-d3w3x 2 жыл бұрын
扶養の誤魔化しとかな…ハードルなのは
@すてはげブラザーズ
@すてはげブラザーズ 2 жыл бұрын
同調圧力が凄いなー!まぁ、自民党が過半数超えてる時点で絶対無理だよ。
@GOGO-pc1wc
@GOGO-pc1wc 2 жыл бұрын
ちなみに貴方は何処の政党支持者ですか?
@権ララストラストル5は藤泰介
@権ララストラストル5は藤泰介 Жыл бұрын
全ての人に認めてもらいたい、それはワガママじゃないでょうか 割合が少ない人達にみんな理解してくれ!それはひどくないですか?親も友人も理解してくれるのは、その人達の葛藤があったからなりなってるわけで レインボーパレードもそうですが、認めてくれ!!と強制するのはどうかと思います
@エキブル
@エキブル Жыл бұрын
押し付けてる訳じゃないんだよな
@kei4-o3g
@kei4-o3g 8 ай бұрын
そもそも結婚ってなんだ...
@高森-f7y
@高森-f7y Жыл бұрын
結婚制度がなぜあるのか。 子供を育てるため→子供が出来ない場合、期限を決めた強制離婚があるのか→ない。 だったら不公平でしょ。 結婚制度がなぜあるのか。 不安を補い合いたい、遺産を裁判なく相手にあげたい。 性別関係ないでしょ。 これだけの事。 同性愛特有の感染症になったら婚姻はく奪していいよ。 これが俺たちの言い分。
@スピリチュアル研究ラジオ
@スピリチュアル研究ラジオ Жыл бұрын
好きな人といたい気持ちはわかるけど、社会的に認知度が低い国で 同性カップルの子供がかわいそう 初めから父がいない人生 神様人間ってわがまま、、、
@Hihoyuki_kondou
@Hihoyuki_kondou Жыл бұрын
まぁ日本は社会的認知はかなり高いよ。アメリカよりずっと高いよ。
@nAgi-v9g
@nAgi-v9g 2 жыл бұрын
「想定されていない」から「訴訟しよう!」てのが 分からない…。「想定されていない」からこそ「新しくしていこう」じゃないのかな?個人的には 好きな人と結婚して欲しいと思う。世の中 差別もして欲しくないな と思うけど、それぞれ理由があって 認められない事もあるし 差別する人もいると思うんだ。「自由」と言うなら そういう物事や人を否定しないで欲しいな…
@ももっち-b2i
@ももっち-b2i 2 жыл бұрын
自由を求める一つの手段として訴訟を選ばれたのではないでしょうか。同性婚を求める主張は他の形でも散々されていますが、それでも国が実現しようとしないのが現状です。 また、訴訟は暴力的な手段でもないので、何も問題ないかと存じます。
@usagi8094
@usagi8094 2 жыл бұрын
「想定されていない」という理由で、国会は法整備の発案をしてくれないのだから、訴訟を起こすしか無いのかもしれないと思いました。
@菌ミュータンス
@菌ミュータンス 9 ай бұрын
一生を共に出来るパートナーと一緒に生きられてるだけで素敵な事。羨ましい。 いつかは同性婚認められると思います。まあそれを悪用する人間もいるだろうから容易にはいかんのでしょうね
@nishi189
@nishi189 2 жыл бұрын
僕には理解できませんが、恋愛の形は当人同士が幸せなのが一番・・の・・ような・・ でも僕にはちょっと意味が分からないです なので確信はできません ごめんなさい
@みなみです-w6m
@みなみです-w6m 8 ай бұрын
でも同性婚が悪用される可能性もあるし、こういう制度は必要だけど税の優遇は難しいよね。 やるなら還付制にするとか年金に上乗せとかやり方を考えなくちゃね。
@本楽堂
@本楽堂 7 ай бұрын
同姓婚枠とかで、法律つくれれば、いいんだけどね。
@shinji-i-v9149
@shinji-i-v9149 2 жыл бұрын
ワイにはちょっと理解出来ない世界やわ💦
@bull9045
@bull9045 2 жыл бұрын
そうだねぇ。 攻撃や反対だ!とは、まったくならないけどね。 でも、理解して分かち合えって言われたらねぇ 逆に同性愛に嫌悪する人の意見も尊重されてこそイーブンだと思うからね。
@レインツェル
@レインツェル 2 жыл бұрын
私も本当に無理😰 昔から数回同性の子から告白されたことあるけど生理的に無理だから鳥肌立った…。 今の時代表立って言えないけど、かなりいるよ😰肌感覚で7割強
@officialyoutubechannel9688
@officialyoutubechannel9688 2 жыл бұрын
職場や学校で1人ぐらいいても良いけど、LGBT🏳️‍🌈の価値観を無理に押し付けんなよって思う。 あと、映画やアニメ、ゲームにポリコレ介入すんなって思う。
@kentaurus4152
@kentaurus4152 2 жыл бұрын
@@officialyoutubechannel9688 それ言うんだったら、「異性愛者の価値観をLGBTsの人たちに押し付けるのはやめてくださいよ。ただ、結婚の自由を異性愛者と同じように認めてくださいよ。」ってことになると思いますけどね。
@密ひそか
@密ひそか 2 жыл бұрын
何でもかんでも理解する必要はそもそも無いと思う ただ自分が理解できないからと言う理由で無いものとして扱わず 自分は理解出来ないけど そう言う人達も居るんだなと知識として認める事が大事なんだと思う
@up0520
@up0520 2 жыл бұрын
同性婚が増えると、社会にどんなことが起きるのか、想像しにくい。 一般的に、子供はこの方法で、持つんだね。性の多様性の中に子どもの人権が脅かされないのか、、等々、、異性愛の方が少数派に、未来はなっていくのだろうか。。
@まねりまあは
@まねりまあは 2 жыл бұрын
えーーーわ
@sparklingwater-of7sq
@sparklingwater-of7sq Жыл бұрын
同性婚が良い➡一夫多妻制も良い➡近親相姦カップルの婚姻も良い。。。どんどんタガが外れていきませんか?あなたたちは自分達だけの事しか考えてないと思うな。社会の安定性がどんどん失われるきっかけになりえると気づいて欲しい。
@GBJBrad
@GBJBrad Жыл бұрын
「何でもかんでも認める」と「同性婚を認める」は異なる主張です。本来であれば同性婚の正当性について議論するべきところを、一夫多妻制や近親相姦カップル婚姻など他の問題を持ち出して「同性婚の問題」から「許容範囲の問題」にすり替えて問題を不透明にしているのです。 あなたの主張には「社会の安定性が失われる」とありますが、これは具体性がなく非常に曖昧で、客観性にも欠けた表現です。まず社会の安定性とは何か?そして失われる根拠はどこにあるのか?それによりどのような危険性があるのか? 多種多様な主張があっても構いません。しかし誤謬や詭弁は正すべきです。さらに、ある特定の立場の人達に対する偏見や差別を含む主張は、いくら言論の自由であっても決して許されるものではありません。
@T.Tanba07
@T.Tanba07 9 ай бұрын
飛躍しすぎは、人生の早く終わらせる原因ですよ。あなたが小言いっても、物事はちゃんと進むだけ。
@CaBaker-lt3bp
@CaBaker-lt3bp 9 ай бұрын
国際結婚でも関係性を書かされたりしますし、同性婚OKにした場合の不正利用を危惧して認めてないんじゃないかと思ってます
@gunmo874
@gunmo874 9 ай бұрын
結婚はしてもええと思うけど…子供を作るのは…ちょっと…
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Rainbow Flags in Shobara, Hiroshima ~A Trans Woman's Decision~
11:59
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 664 М.
私たち“ふうふ”です!同性カップルの日常に密着【Wish+】
10:56