Agricultural managers should not ride a tractor !? Visit to Omi giant "Ikari Farm"

  Рет қаралды 137,463

TREE & NORF - A Japanese Agri Company

TREE & NORF - A Japanese Agri Company

Күн бұрын

Пікірлер: 96
@shibosr
@shibosr 3 жыл бұрын
素晴らしいインタビュー動画です! これからの農業を頑張っていきたいと思わせてくれます!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます❗️😭 ともにがんばっていきましょう
@user-glasscutter.fisherman
@user-glasscutter.fisherman 3 жыл бұрын
もう一年以上ですか コロナでなかなか外に出られず、外部刺激を受けられない中、このようなインタビューを聞ける事は本当にありがたいです 丁度今人材活用の件で悩んでいた所で、一つ光明が見えました
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
そう言っていただけると、冥利につきます。人材のことが一番難しく、悩みますよね。
@KOUHEI3458
@KOUHEI3458 3 жыл бұрын
最近、農業を目指して農家になり、勉強しています。いつも楽しく動画を拝見しています。今回の動画は、日本の将来の農業の手本となるような気がしました。やはり大規模農業でないと事業としてはなりたちません。本当に勉強になりました。ありがとうございます。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
井狩さんのような考え方の農業経営者は、日本にはまだまだ少ないように思います。これからの日本農業を考える上で、多くの示唆に富んでますよね😊
@ORAGE_no
@ORAGE_no 3 жыл бұрын
お疲れ様です。今回も百姓オタクには持ってこいな内容でとても面白かったです。機械面はもちろんの事作業インプルメント、農具等の整理整頓がしっかりされていて良いなーって思いました。また、自分の所で機械のメンテや整備をこなしてしまうのは、さすがだなと思いました。その機械に対しての利益はどうなのかや今後の土地利用型作物の話、日本人の主食の話、経営者の後継ぎの話などとても共感出来るものが多く、私の規模拡大の挑戦にまた新たな考え方を植え付けてくれました。これからもレジェンド農家の紹介楽しみにしています。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
理想論を語るのは簡単なのですが、実践されてきたからこその説得力がありますよね😊レジェンド農家シリーズ、今後もご期待に沿えるよう頑張ります💪
@mattun1115
@mattun1115 3 жыл бұрын
非常に参考になりました。 昨年就農し、米価の下落、離農率の上昇、問題は多いですが、 社長の日本の主食は小麦と言う言葉は、自分の考えが間違っていないことを確信できました。 転作の補助金もいつまで続くか不明ですが、小麦の収量アップは必須ですね。 これからもインタビュー動画楽しみにしております。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
古い体質や価値観が、まだまだ多い土地利用型農業において、厳しい環境変化は業界自体が代謝していくチャンスとも言えますよね。共に頑張りましょう👍
@和光-u2q
@和光-u2q 3 жыл бұрын
人材を育てる為に少し余力を残して経営する。損益分岐点や費用対効果の話も良かったです!整理整頓は素晴らしいですね!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
現場の生きた経営論は、示唆に富んでますよね😊 それが苦しみ抜いて開けた境地、というのも強さの背景にある気がしますね。
@まぬけ-w2x
@まぬけ-w2x Жыл бұрын
すごい参考になるわー。いつ何時も整理整頓大事ねー。近江八幡なら近いからぜひ見学したいです。
@天草大王-g4f
@天草大王-g4f 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます🙇‍♂️
@やでかみ
@やでかみ 3 жыл бұрын
自分も農業法人を作りたいと思ってるので本当にいい勉強になります! こうゆう大きな経営してる人の所に行ってみて色々なノウハウを教えてもらいたいです😅
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
現場の生きた経営論が、一番学びが多いですよね😊
@you7810
@you7810 3 жыл бұрын
いいお話を聞かせもらいました。 この動画を見つけて耕運(笑)もとい幸運でした✨
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 今後も楽しく学べる、且つみなさんに耕耘を届けられる動画をアップしていきたいと思います!
@act4inc.474
@act4inc.474 3 жыл бұрын
貸借対照表や損益計算書みてみたいですー!!
@kazubigf1792
@kazubigf1792 3 жыл бұрын
イカリ社長の考え方は間違っていないです!!! 私も同感です。 手堅く経営して、 作業を分かりやすく、シンプル化して、 人材を育成して、 余裕を持った経営、栽培形態で、 面積や収量、収入が多少増減しても柔軟に対応できるように営農を組み立て、継続していく事が農業にはとても大事だと思います。 ただね〜 栽培が面白いし、 機械を操るのが面白くて 農業をやっているんだよな〜。 労務管理や営業をしたくて農業をやっている訳ではないんだよな〜。 だから私としては、 夫婦2人で必要な投資は惜しみませんが、過剰な投資をしない稲作20ヘクタール 野菜少々 売り先は私の営業部門だと勝手に思っている地元の卸し 冬場は夫婦で近くのゴルフ場にアルバイト という考えから抜け出せないんですよね〜(笑) 農業もある意味最近のサラリーマンよりは安定しているし、 子供が継いでくれれば嬉しい。 しかし、継いでくれなければ私の代で稲作農家は終わり! その点イカリ社長はしっかり基礎を築いていて、徳川幕府の様に継続していけそうなので立派ですね〜。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
農家さんそれぞれが、それぞれの形で、日々充実した生活を送られているのなら、それが正解なのだと思います😊
@act4inc.474
@act4inc.474 3 жыл бұрын
人材を大切にする素晴らしい!!!! いかり社長素晴らしい!!!!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます❗️
@hirokishimizu3836
@hirokishimizu3836 Жыл бұрын
私もトラクターやそれに付随する作業機を持っていますが雨ざらしでも大丈夫なのでしょうか? 雨ざらしは良くないと機械屋さんに言われたので雨よけのものを作ろうか悩んでいます。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r Жыл бұрын
よく簡単に農業は大規模化するべきって論を見かけるけど、こういう圧倒的な管理ができる農家なんてほとんどいないと思うw 定期的にこの動画を見てしまうw
@takat01c
@takat01c 3 жыл бұрын
👎してる方々は 「投資資金も大規模圃場も人材もねーョ!」 ‥と、 もっともな感想でしょーが こちらの法人以上に効率的な経営モデルと 高利益率の営農されてるのか是非教えて抱きたいです‥
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
フェアなコメントありがとうございます❗️環境は違えど、学べる要素は多くあるように思います😊
@サノバビッチたこまる
@サノバビッチたこまる 3 жыл бұрын
すげー🤣🤣めっちゃ綺麗機械が
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ですよね😊
@たまごんた-u6c
@たまごんた-u6c 3 жыл бұрын
平場で寒暖差がない所は小麦と葉物を、中山間の寒暖差がある所では米、園芸を作っていくのがいいもの作れそうですね💡
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
敵地適作で、色々な組み合わせが出来そうですよね😊
@act4inc.474
@act4inc.474 3 жыл бұрын
僕も北海道で110haの農業法人やってますが、見習う所多々あります!!
@fantasyboy7944
@fantasyboy7944 3 жыл бұрын
23:00 最後に井狩社長の気を付けしてるのかわいい。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ですよね😊
@タク-n3z
@タク-n3z 3 жыл бұрын
1:15はじめまして。北の大地で農家やっています。なるほど?このように立て看板を目印にして、機械を置いているのですね?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
誰が見ても定位置が分かるよう、立て看板をされているようです😊
@HayashisanchiJp23owarai
@HayashisanchiJp23owarai 3 жыл бұрын
素晴らしいインタビューですね。とても勉強になります。特に人材への思いのお話は、我が社でも直近の課題なのでとても参考になります。そして同じ農業経営者として井狩さんは、ずっとリスペクトして来ていますがさらに進化していますね。あと農チューバー的には、「あ~、、そこを言うのね、、d( ̄^ ̄)」思ったネガティブコメントへの返信が素晴らしくてそっちも参考になります\(^o^)/
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 農チューバーの大先輩より、コメントいただき恐縮です🙇‍♂️2年前に井狩さんとお話しした時から、今回のテーマはぜひ形にしたいなと考えていました😊 色々な立ち位置の方より、コメントいただきますので、返信は「まず感謝、そして冷静に」を、心がけております😅
@Kkouta-mp4yw
@Kkouta-mp4yw 3 жыл бұрын
これだけ様々なレジェンド農家を視察してるとトゥリーアンドノーフの今後が楽しみですね!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます❗️ レジェンド農家の更に先を見据えて、挑戦していきます❗️
@めろん-o3t
@めろん-o3t 3 жыл бұрын
機械を外置きにしておくと錆びてしまわないですか?
@takat01c
@takat01c 3 жыл бұрын
肥料などと一緒に倉庫保管して錆びるよか  露天のが増しですな‥
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
機械、作業機の数が多いので、全て屋内保管にはされていないようです😊
@kobayasi905
@kobayasi905 3 жыл бұрын
@@takat01c 露天はもともと錆びなくていいところが、雨水とホコリで錆びていってダメになるので、ああいった下地が乾燥する屋根があるところにおけるのがベターです。
@朝妻雅和
@朝妻雅和 3 жыл бұрын
沼南ファームすごいです
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
とても有名な農業法人さんですよね😊
@タカチコ
@タカチコ 3 жыл бұрын
それだけ広大な農地は買い取っているのですか?それとも借りているのですか? 借りているのでしたら、地主とはどの様な契約をしているのですか? 又、そちらの地域で、その会社化した土地関係者や地域の方々は皆が皆作業に出れる訳では無いと思いますので、作業に出れない人や作業種別で賃金等も変わってくると思いますが、高齢者や男女別作業で、地域的問題点も起こりませんか?法人化か会社化で地域関係も違うと思いますが、広大な土地を維持するには、地主との関係性も聞きたくなりました。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
土地利用型農業において、耕作農地は、貸し借りが多いと思います。 農地の貸し借りは、利用権設定といい、地主と直接交わす場合と、農地中間管理機構が間に入るケースがあります。賃借料は10アール辺り、5000円〜10000円くらいが多いように思います。 畦畔や水路管理の条件は、それぞれの地域でルールがあります。 イカリファームさんの規模になると、自前の重機があり、水路・畦畔補修などの受託作業も行っています。 地主・地域社会との信頼関係が基盤にあり、大規模集積が実現することが出来ます😊
@タカチコ
@タカチコ 3 жыл бұрын
@@treeandnorf さんへ お返事、どうも有難う御座いました。 土地の貸し借り条件はこちらと同じ様ですね。タダ、やはり、地域の人の性格にもより、ずる賢い人や身内びいきしたりすると、いじめに遭う人は常に決まって、出費が多くなる、どうしても、不平不満が出るので難しい、 平等な考え方をする人が居ればよいが?昔ながらの潜入感で物事を捉える地域は難しい、 やはり信頼性関係でしょうね? コメント有難う御座いました。
@y.noboru1756
@y.noboru1756 3 жыл бұрын
ここ2年、麦の出来は良かったようですが、高タンパク品種で600kgは凄いですね。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ですね❗️経営論と技術論、両輪が機能してますよね😊
@ベジわ雅子
@ベジわ雅子 3 жыл бұрын
整理整頓の鬼ですね あとライスセンターの外色がパドレスカラー
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
整理整頓、本当にすごかったです。 パドレスカラー❗️確かに😆
@msakssk1632
@msakssk1632 2 ай бұрын
タイトルいいね、ただ農業を知らないではダメだけどね、どっかのお偉いさんのように計画だけだと失敗する、働く人に一般の会社の様な給料払えないと生き残れ無いよ、皆んなで使うから管理は大切だな、
@ひなた-e9e
@ひなた-e9e 3 жыл бұрын
テロップってスタッフの方が入れられてるんですか??
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
はい、スタッフの力作です。毎回、骨の折れる作業の様です😅
@多内伸二
@多内伸二 Жыл бұрын
日本人の主食が小麦って言われてて、ドキッとしたけど... あーでも、その通りだ!今までは実家からお米を貰って食べてたけど、今年から稲作をやめてしまったので、うちもこれからは小麦の消費が増えそうです。
@倉増知
@倉増知 3 жыл бұрын
オオナー社長で、なかったら中々10年先20年先を、みることが難くないですか?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
どれくらいの期間、中長期的に展望するかは事業や環境・状況で異なってくるとは思いますが、井狩さんはそうした能力や資質も踏まえて後継者を指名される心算だと思います。 親族に継ぐのが当たり前とされている家業、同族事業、零細企業などを除けば、社員や外部からトップを登用することは一般的に行われていることなので、そのあたりも考慮、参考にされてのことなのかなと。 ちなみに、オーナー社長でなければ中長期的に事業を見ることが難しいとお考えになる理由をお教えいただけますか? 農業特有の問題がありますでしょうか?
@倉増知
@倉増知 3 жыл бұрын
@@treeandnorf 私は、農業と林業を50年しています。後継者もいます、雇われ社長だとどうしても短期的に考えるとおもいます。30年位前、琵琶湖の肥育牛農家へ行った事があります。
@AKUSA-p1l
@AKUSA-p1l 3 жыл бұрын
自社で全部メンテやるのか。凄いね
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
自社メンテのメリットは、機械への理解度が深まる点ですね。オペレーターのレベルも自ずと向上しますよね😊
@dqx2494
@dqx2494 3 жыл бұрын
カッタは藁は切れなくても指は切れますからね(笑)
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
手袋してても、サクッと切れますからね😅気を付けないとです。
@笑爺
@笑爺 3 жыл бұрын
今の経営者は二代目なんですが、機械を拒絶して一代目に頼むばかりで、自分が三代目を引き継ごうとしてますが。自分的には二代目の教えを習いたいのに、先代に出しゃばらせてる時点で習い事が2つに増え困惑してます。 先代はこれ二代目はこう。のはずが、互いにやり方が違うので疲れます。 二代目は先代の意見に反しないし。 とにかく頼り甲斐のない二代目ですので、先々不安だし辞めようとおもってます。
@オカザキファーム
@オカザキファーム 3 жыл бұрын
でもトラクターには乗りたい!
@ダイマナ-c8b
@ダイマナ-c8b 3 жыл бұрын
素朴な疑問、乾燥機のベルトの交換など、高い場所への配慮が・・・。安全も重要だと思うが。どちらかというと管理会計がちゃんとしていると思う。
@tstshun5793
@tstshun5793 3 жыл бұрын
いい話ですね。波に乗った後はプルアウトするだけですね。
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 жыл бұрын
ゆめちからって 北海道以外でも作ってたんですねΣ(゜Д゜) たまに 口だけて動かない ウザい社長も居ますが💦
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
元々ゆめちからは、北海道夕張の勝部農場さんとのご縁だったと聞いています😊 能書きだけのリーダーには、誰も着いて行きたくないですよね😅イカリファームさんの従業員定着率は、ほぼ100パーセントに近いので、リーダーシップと環境作りが正しく機能しているんだと思います😊
@kitano_agriman
@kitano_agriman 3 жыл бұрын
@@treeandnorf 北海道栗山の勝部農場さんですね かなり前ですけど視察に行った事あります😄 その時は まだ日本一のコンバインは無かったような感じでした(笑) ゆめちからは作った事有りますが 見た目は 超立派なんですけど 収量がイマイチでした💦
@pansyu1569
@pansyu1569 3 жыл бұрын
トラクター壊れて買いかえる資金農協に借りたら借金地獄になった。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ご利用は計画的に🙇‍♂️
@foolwatchers
@foolwatchers 3 жыл бұрын
素晴らしいインタビューでした! 徳本さんのマスクがぱくぱく喋る度にズレているのが非常に気になりました。 マスク警察気取る気はありませんが、もう少しきちんとしたマスクを使用された方がよろしいかと。。。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
ありがとうございます❗️ マスク、僕も撮影中から気になってました。次回からズレないマスクをチョイスして撮影に挑みます❗️
@オカザキファーム
@オカザキファーム 3 жыл бұрын
機械の損益分岐点!
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
把握しておくことは大切ですよね😊
@桐生雅人
@桐生雅人 3 жыл бұрын
字幕の語尾とか小文字とか醜いので 分かりやすい文章のほうがいいと思います
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 この字幕が楽しいというご意見もあり、視聴者のご意見様々ですが、色々と試行錯誤しつつやっていきたいと思います。 また話者のスキルアップや音声処理も含め向上させていくつもりです。
@Domingo-nz2nc
@Domingo-nz2nc 3 жыл бұрын
刈払機の飛散防止カバー全部外されてるやんけ 誰もコメントしてないけどあれはダメよ
@RYU-pz2ow
@RYU-pz2ow 2 жыл бұрын
土地改良型のやつらが多すぎて畑全然借りれない問題、、、 普通の畑作捨てすぎ問題、、、
@笑爺
@笑爺 3 жыл бұрын
俺は離れるかなー
@黄色い帽子のおじさん-h4q
@黄色い帽子のおじさん-h4q 3 жыл бұрын
内容はめちゃくちゃ良いんだけど話し方が気に食わない
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
内容を評価してくださり、ありがとうございます。上手く話せるように精進していきます!
@ワンペソ
@ワンペソ 3 жыл бұрын
都合のいい会話ばかり・・・
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
例えばどのやり取りが、都合のいい会話に聞こえますか?
@MrNetsu123
@MrNetsu123 3 жыл бұрын
トンバックの上にあがるな、農業の基本がわかってない経営者は潰れる
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
動画内にも説明させていただいていますが、フレコンの中身は肥料用の米ぬかです。 肥料は、フレコン・袋問わず、上に重ねる事があります。その上に上がらないということが、経営を存続・発展させるために重要な、農業の基本になるということでしょうか?
@jokiharehare
@jokiharehare 3 жыл бұрын
食い物の上に乗るな。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
動画内、および別のコメントへの返信にも書いておりますが、フレコン内は肥料用の米ぬかです。
@shugoshin
@shugoshin 3 жыл бұрын
自分の上司にも見せたい動画
1年で売上1000万増! 大規模化に成功したイカリファームの手法
36:46
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 61 МЛН
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 94 МЛН
Rice threshing in the village field @Countrysidek
2:27
Country Side Village Life
Рет қаралды 12
チェーンは回ってるのに爪軸が回らない
20:53
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 64 М.
Japanese Legendary Farmer, Katsube-Farm in Shimane. Huge machines and Smart Management
27:15
農業法人トゥリーアンドノーフ
Рет қаралды 160 М.
米作りにトラクター不要!?
7:18
エアーアシストジャパン
Рет қаралды 6 М.
【吉と出るか凶と出るか】中古トラクターをポチった結果とんでもないことに!?
30:47
農業歴50年、米作りの達人が暴露する農業界の裏話が衝撃的すぎた…
14:03
【大失敗農家】なおたん
Рет қаралды 544 М.