【ポタ電・超入門】大地震後、ゴミにならないポータブル電源の正しい選び方【健康防災備蓄・DJI POWRE 1000】

  Рет қаралды 1,004,614

防災士いろはの『健康防災ナビ』

防災士いろはの『健康防災ナビ』

Күн бұрын

Пікірлер: 159
@原田孝幸-x1s
@原田孝幸-x1s Ай бұрын
300wと2000wのポタ電を使い分けています 車でドライブで日帰りは300w、二泊以上は2000w両方を持って旅してます!ポタ電があると安心です。特にこれからの冬何処で通行止め走行不能になるか分からないので必ず持って行きます
@shikozaki
@shikozaki 2 ай бұрын
コレ系の動画で見落とされがちな部分として 故障や劣化で廃棄する場合に現状の法律ではリチウムバッテリーへの対応が難しく捨てられない、捨てる場所がない、という問題が発生している点は強調しておきたい 特に大容量の物ほど始末に困ることが多い その点ではこちらで紹介されているDJI製品のように自社回収のシステムをきちんと組んでいる会社の製品を使うのが精神安定上いいと思う 内燃式発電機を推すコメントも多いがそっちはそっちでオイル交換と廃油の始末を念頭に置いて購入を検討したほうが良い 一般人が思ってる以上に頻繁にオイル交換が必要です
@6am8wds
@6am8wds 3 күн бұрын
@@shikozaki オイルよりも燃料の正しい処置が問題という事を付け加えておきます。 一回でも燃料を通した状態で長期保管すると高確率で燃料ラインが詰まります。
@clockmaster6435
@clockmaster6435 3 ай бұрын
冷蔵庫を持続的に稼働させるためにポータブル電源とソーラーパネルを備えてます。DJIのポータブル電源は後だし的で興味はないのですが、いろはさんから初めてポータブル電源についての詳しい取扱い説明が聞けた気がします!今回の動画ですとポータブル電源を購入される片方が増える気がします。悪天候時のポータブル電源への充電方法として、発電機の紹介も期待してます!
@ryouhor4493
@ryouhor4493 3 ай бұрын
購入はまだ先になりそうですが 購入にあたっての知識を得るのに今回の動画は凄く役に立ちました 停電時に自宅にあるどの家電を使用するのに使うかしっかり考えてポータブル電源の購入していきたいと思います
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
嬉しいです!停電時に本当に必要なものだけを厳選して、無駄のないポータブル電源選びをしましょう😊 最近どんどん優秀なものや価格競争力の高いものが出てきてますのでゆっくり選んでいただければ大丈夫だと思います👌
@ワンコイン
@ワンコイン 2 сағат бұрын
すごくわかりやすくて助かります!
@sheepsorder5120
@sheepsorder5120 2 ай бұрын
めちゃめちゃ分かりやすい動画ですね!!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
嬉しいです!ありがとうございます😊
@tex07dogs35
@tex07dogs35 2 ай бұрын
ドローン占有率80%ということは、中国製ですね。性能が良くても火事になれば全てパーですよね。
@誘導太郎
@誘導太郎 25 күн бұрын
仕事用の非常電源として参考になりました。ありがとうございます。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 24 күн бұрын
お役に立てて嬉しいです!ぜひ安全な仕事環境を作ってくださいね😊
@regaia
@regaia 2 ай бұрын
災害時の避難所にポタデンや食料品を持ち込むと避難所に提供して当たり前の思考持ちが湧くので車で避難する場合は避難所に寄らずに車中泊で避難した方が安心 避難所は犯罪率も爆上がりするし 調理家電を使う場合は1000wh以上の出力があるポタデンが1番良い
@user-mx4md4ln3c
@user-mx4md4ln3c 2 ай бұрын
@@regaia 避難所行くならポダデン持って行かない方がいいですよね。対人トラブルの可能性が高い。
@regaia
@regaia 2 ай бұрын
@ ポタデン持って行って携帯充電に貸出(強制)で戻って来ていざ使おうとしたらバッテリー残ってなかった話を聞いたことある 甘味も分取られるから避難所という名の無法地帯
@you-st2rh
@you-st2rh Ай бұрын
避難所でクレクレ被害に遭わないために半壊の自宅や車中泊を選んだ被災者もいたそうですね 良かれと思って一人にあげるとほかのクレクレゾンビがたかってきます、危険です 子供にお菓子をねだらせる親がいます、危険です さらに、「持っているなら供出しろ、皆に分け与えろ」と、言ってくる自称リーダーが現れます、これも危険です 粉ミルクおむつ甘いお菓子香りが強い食品充電器等は他のゾンビに知られてはいけません、鉄則です 食べるときは、隠れて食べましょう
@you-st2rh
@you-st2rh Ай бұрын
その代わり、物資は避難所を優先しますので、自宅や車中泊の被災者は後回し或いは、自ら受け取らねばなりません
@るめたけ
@るめたけ Ай бұрын
避難所こそポタ電を充実させるべきなんですがね。多少のメンテは必要ですが月イチ位の誰でもできる事なんですが、自治体は面倒くさがって導入しない。ポタ電は非常食と同じ位重要なんだが。
@かんはと
@かんはと 2 ай бұрын
私は、500Whのポータブル電源を数年前に購入しました。数万円程度の格安で買えて良かったのですが、フル充電に約10時間かかるのが弱点です。 性能が良いものだと、同じ容量で約70分でフル充電できるものもあるようです。 購入の際は、充電時間も考慮に入れた方が良さそうですね。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かに、充電時間って重要ですよね!
@kentayasuda4523
@kentayasuda4523 29 күн бұрын
DJI power1000 最高🎉
@ks4411
@ks4411 2 ай бұрын
冷蔵庫やファンヒーター、エアコンなどは、モーターを使っていますので、起動時の電流が大きいです。この起動時は無効電力が多いので力率が小さくなるため最大電力ではなく、最大電流が必要になります。電力=電圧✖︎電流✖︎力率なので力率が小さいと電力が小さくても電流が大きかったりします。電池は電流でも保護されているので最大電流のチェックも必要ですよね。
@Sanatos777
@Sanatos777 3 ай бұрын
6:47で「たまには調理器具を使いたいなら」→500whクラス・・・ではなく1000whクラスですね。 4合炊き炊飯器も沸騰するまでは700wで、沸騰後は70w、むらし中は7wなどで、合計141wh程度かも。 とはいえ、ポタ電はスマホとポタクーラーに使用し、ソーラーで充電し、燃料で加熱して欲しいです。 私の電力は携帯とノートPCとエアコンと給湯器用で、暖房や加熱調理は灯油と薪と炭で使い分けてます。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 2 ай бұрын
電気が使えない状況なら、米は鍋で煮て食べる。いちいち砥いでいられない
@Sanatos777
@Sanatos777 2 ай бұрын
@@juuxlb9401  加熱はカセットボンベや固形燃料でもし易いので、 米は燃料を燃やして炊きつつ、電力はスマホなどに使用したいのですが、 燃料が無くて飢える状況で太陽光で再充電の見込みが有れば、ポタ電で炊飯は無くはない?
@juuxlb9401
@juuxlb9401 2 ай бұрын
太陽"熱"を活用すべし
@春原陽平-k7b
@春原陽平-k7b Ай бұрын
@@juuxlb9401 なんでポタ電の動画なんか見てんだよwww 何でもかんでも「ガスで」ならポタ電なんか必要ねーんだよwww ってツッコミを待っているんであって欲しいわ 「え?ガチでポタ電の動画で、関係ないガスの話を始めましたが何か?( ー`дー´)キリッ」 なの考えると薄ら怖いなあ……
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Ай бұрын
@@春原陽平-k7b 熱調理に電気を使うのは、単なる無駄! 災害時や極限環境における電力使用の最優先は、飽くまでも通信
@矢立て
@矢立て 3 ай бұрын
現在、ポタ電について勉強中です。主に、スマホの充電、Wi-Fi、テレビ、扇風機が中心になります。非常食は、加熱調理不要のものを備蓄し、温かいものが欲しい場合は、モーリアンヒートパックやホットプラスを使います。エボルタの単3を100本以上、単4を60本以上備えています。ラジオやライトは、乾電池で賄います。寒さ対策としては、使い捨てカイロを、暑さ対策としては、冷水循環マット&冷感ポンチョを検討中です。
@山本始-n4x
@山本始-n4x 3 ай бұрын
上から目線で申し訳ありませんが、よく変換ロスまで説明できるようになりましたね。尊敬します。さて、ac100vでポタ電を充電するとDCで蓄電されます。そこからac100vで取り出して、充電器を通して携帯を充電すると、多分20%ぐらいはロスします。で、ポタ電のUSB端子から直接、携帯を充電するとロスはほとんど無いですが、貴重なポタ電のDC回路に外部の機器を接続するのは私は怖いです。もし、接続した機器が内部でショートしてたらポタ電のDC回路が損傷し、全体が使えなくなります。多分、高価で完成されたポタ電ほど自己診断がしっかりしており異常があると全体を停止すると思います。変換ロスは発生しますがac100vと充電器を通すのはポタ電本体を守るための安全装置だと考えて下さい。自宅で使う分には分かった機器なのでUSB端子直接もありですが、避難所で不特定多数ならロスがあっても本体を守れる方法をとる予定です。
@singentuki
@singentuki 3 ай бұрын
@@山本始-n4x  大手のPDやQC3など規格に正規対応したスマホなら問題はごく少ないですよ。 ACアダプターを通したらインバータ自体が20ワット以上とアダプター発熱で2重ロスです。
@るめたけ
@るめたけ Ай бұрын
基本的にUSB小電力、AC大電力使用です。本体USBには少数のスマホやLED照明など使用できる程度で使用電力も明記されてるはず、過負荷がかかったら本体守るためシャットダウン機能があると思います。何十台ものスマホ充電する場合は当然AC使用になります。5Wの消費電力のスマホ10台で50WにもなればUSB供給は無理ですね。AC使用になりますが、当然変換ロスもあり80W位の電力消費でしょう。ポータブル電源を使用する時は使う機材の実消費電力を取説等で把握しておかないとトラブルの元です。特にDCの大電力ショートは大変危険で即爆発的な発火します。ACコンセントの埃漏電のパチパチ火花のような悠長な発火ではありません。
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 3 ай бұрын
うちはマンションが耐震なのは良いんですが、ベランダがかなり狭くてあまり大きなソーラーパネルは広げられないので、大きな電力の家電は諦めてます。夏はUSB充電のハンディ扇風機、冬はUSB給電の電熱ブランケットと羽毛布団の組み合わせで、どうしても必要な時にシガソケ給電の冷蔵庫とかケトルを使います。消費する電力と供給出来る電力がバランスするように考えてます。消費電力は少ないんですが雨が続くと困るんでポータブル電源は少し多めに用意ですね
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かに、マンションだとベランダ事情は難しいです」😭限られたスペースでも工夫して、防災対策されているのが素晴らしいです!
@juuxlb9401
@juuxlb9401 2 ай бұрын
災害時には「再生不可能エネルギー」に!
@EN_DEN-m2n
@EN_DEN-m2n 2 ай бұрын
コンプレッサーが搭載されたエアコン室外機や冷蔵庫を動かすには突入(始動)電流が流れますので定格電流10Aの場合ポタ電の出力は2000W以上は必要ですね。 最近はインバータ制御が主流なので低い電流から始動するため、昔ほど気にしなくてもいいですけどね。
@kouchan.i3347
@kouchan.i3347 2 ай бұрын
ポタ電がカタログ表記の容量使用できないのは、変換ロスもありますが、バッテリーの劣化を防止するために、5~10%容量を残した状態で放電を止めるようになっているからというのもあります。ですから変換しないDCで使用してもカタログ値の電力は使えません。保護と変換ロスを合わせて80~85%使用できればかなり優秀ではないかと。
@2525風来坊
@2525風来坊 Ай бұрын
充電回数が増えると劣化するから充電も躊躇する。 自分も防災に使えると思って買ったが、段々充電が疎かになり、残量がゼロに近い事もしばしば… 冷蔵庫なんかで使うと夏場は一日でゼロになるし、天気が悪いとソーラーパネルも機能せず。 結論:あれば安心だが、災害時には殆ど役に立たないのが現実
@うみ-j6j
@うみ-j6j 3 ай бұрын
お疲れ様です! 良いですね😊この上はありませんか? 三、四kwクラスを考えてます。複数も考えてます。ソーラーと発電機があればと思います。色々と迷います😂 参考にいたします🙇
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 2 ай бұрын
緊急時はスマホの充電等になるので車からで問題無し😽 なので、こちらではポータブル電源は不要との結論になった。
@キノみかん
@キノみかん Ай бұрын
結構、ポタ電の容量って気にしない人多いみたいですね😅 イベントで貸してほしいって人がいたので、何Wくらいの機器を何時間使いたいか聞いてもマトモな返事が来ず💧 個人的には2000Whクラスが1人で持てるギリギリの重さで家電1個は確実に動くので防災備蓄にピッタリかと😊
@銀杏-w3o
@銀杏-w3o 27 күн бұрын
足りない、充電遅い、でリチウム3台、リン酸1台買った挙句、CB缶の発電機買ってやっと気が済んでたのに、コレ観てDJIのも欲しくなってしまった~😂
@児玉源次郎
@児玉源次郎 2 ай бұрын
PHEV車が発電も蓄電も出来て容量も大きくて最強かも
@タベヘイニ
@タベヘイニ 7 күн бұрын
1年間使わないと、故障しやすいのでたまに出力は少なくて良いので、たまに消費してある程度充電しないと、イザと言う時に使えなかったなんて無いようにして置く事も必要です。😮
@knife3ver11
@knife3ver11 2 ай бұрын
非常時のポタは持続性が無いから微妙かと😅 発電機→ポタ→パソコン、スマホなら安定電源として使える。 そもそもエネルギーとして石油系はエネルギー効率が高いのよ😊
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
発電機もポータブル電源も、それぞれメリットとデメリットがあります☺️用途に合わせて使い分けたいですね😊
@ぐでレッサーパンダ
@ぐでレッサーパンダ Ай бұрын
EPS機能のあるものを購入して普段は冷蔵庫に接続しておこうかな?と検討しているのですが このような使い方をするとポータブル電源の寿命は短くなるのでしょうか?
@catchtheheart3559
@catchtheheart3559 2 ай бұрын
何日間も電気が復旧できない壊滅的な被害が出た地域は一時的に離れた方がいい。東日本大震災の仙台市で津波が来なかった地域は1日2日で電気が復旧しました。復旧までの期間は、水道1週間、ガスは1週間から最大1ヶ月。1番最初に復旧するのは電気なのでポタ電買うのは無駄だと思います。仙台市民だったのでインフラが止まる地震は宮城県沖地震の時と2度経験しています。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
離れられれば最高ですね♪
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 2 ай бұрын
仰る通りです。旧電力の長期停電は対策不可です。2日持てば良いと思う。
@なかやす-v7k
@なかやす-v7k 2 ай бұрын
マイカー🚗がHV車やEV車だったら停電時に電源車として利用できる事も知っておいた方が良いと思います。🤔
@gtomato8112
@gtomato8112 2 ай бұрын
らしいことは知ってるけど、どうやって電源取り出せばいいのかわからない…
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かに!EV車はポータブル電源の役割も果たすので、いざという時に役立ちますね😊
@CreepyJacck
@CreepyJacck 2 ай бұрын
@@gtomato8112 「各社の給電車紹介情報まとめ」で検索すれば、AC100Vのコンセントがついた車のリストが出てきます。
@かいちゃん-i2q
@かいちゃん-i2q 2 ай бұрын
災害時EV車の充電はできないだろう。  発電機を積んでいれば良いけど
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d 2 ай бұрын
水力発電がいいねぇ 気化遠心分離できる人ならウラン系とか
@TheMori777yan
@TheMori777yan 2 ай бұрын
お薦めのポータブル電源を教えてください。ソーラー充電ができるものが良いです😂
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
おすすめのポータブル電源は、用途や予算によって変わってきますよ!今回ご紹介しているものに加えて、過去動画でご紹介しているもの、日本では家電量販店なんかで見かけるジャクリなんかもいいと思います😊災害時にどう電気を使いたいのかイメージしていただき、それに合ったものをご検討いただけると幸いです!
@user-bx8bu6if6s
@user-bx8bu6if6s Ай бұрын
ガソリン型のインバータ発電機が最強、ポタ電は結局電気が要るが発電機は燃費も良いし経済的 私は震災経験者
@野上勇-o3q
@野上勇-o3q 3 ай бұрын
ガジェット系ユーチューバーさんテストしてましたが、UPS代用は出来るそうです 加熱系はアカンですよね カセットコンロは10年位でダメになりました コミケ会場で100均扇風機と携帯充電器つかってました ちょっと高くても、命助かるなら ですよね
@9900-m1d
@9900-m1d Ай бұрын
拡張可能だったら滅茶苦茶買いたいもうちょっと大きい容量だったらな
@シンク-b5r
@シンク-b5r 3 ай бұрын
ポータブル電源はソーラーパネル400Wで冷蔵庫用に使います。照明はソーラーのクリッパ、調理はカセットガスと固形燃料で賄う予定です。 しかし、天候によってソーラーは発電しない時があるので悩みの種です😢 車のバッテリーからのオルタネーターも考えないといけないかな😅
@mobileiphone5779
@mobileiphone5779 Ай бұрын
ガスカートリッジの発電機が最強だよ
@もりすみふくろう
@もりすみふくろう 9 күн бұрын
ポタ電の普及は著しいものがありますが、消火器と同様、廃棄を受けつけない自治体がほとんどです。 廃棄する場合は、合法的に、青空の下で、受けつけてくれるところで行いましょう。
@toshi333555777
@toshi333555777 2 ай бұрын
東日本大震災の発生時、横浜では地震で揺れてる時(午後5時過ぎ)に停電になりました。そして、午後9時過ぎまで停電してました。 当時はポタ電なんてものは、あるにはありましたが、キャンプ用品で一般的ではなかったようです。 ですので、何が起きたか。 都市ガスは、各家のガス栓は地震感知で自動的に閉じましたが、地震後に手動で各家庭でも自力で回復出来ました。 ですが、ほぼ全ての家において、ガスでも石油でも「ファン」ヒーターなんですよ。AC100V電気が来てないと使えないんです。 他の家がどうしたかは不明ですが、当方の家では、幸いにも私が当日お休み頂いてた事もあって、地震時にサーバ類は自動停止。 サーバ用の無停電電源1500VAの出力を引き回して、ガスファンヒータに繋ぎ、稼働再開させました。そのため寒くなかったです。 そして、当時まだ一般的ではなかった白色LEDランタン、LED懐中電灯などを使って室内照明にしました。 更にTVやブルーレイレコーダーにも別系統で無停電電源500VA入れてましたので、スイッチを入れてNHKなどの災害時放送を視聴していました。 日没前の夕やみ迫る頃にベランダに出て大船藤沢方面や国道一号線を見ると、あたり一面真っ暗で、懐中電灯、ローソクを付けている家の光も見当たらず。 遠方まで全く明かりが無く、見渡す限り人類滅亡後の廃墟、というディストピアが広がってました。その中で当方の部屋だけが煌々と明るい別世界。まさに異次元の入り口。 要介護の親がいる当方としては、たまたまの有給休暇取得を感謝しつつ、新し物好きでLEDランタンや無停電電源を設置してた事にありがたみを感じました。
@toshi333555777
@toshi333555777 2 ай бұрын
ポタ電は災害非常時の時しか稼働させない、普段は置物としての扱いだと、どうしても高価で必要性のないモノになってしまうのですが。 普段から手元に置いて、電気ドリルとか扇風機、冬場なら400Wぐらいの電気ファンヒーターや加湿器を繋いで使用し、天気の良いときは 太陽光パネルで充電させつつ使用するなどをして、寝かせずに普段使いすることで割高感を下げる事が出来ます。 ガスや石油のファンヒーターに繋いで、コンセントフリーな暖房にして使うのもアリだと思います。 その際には、毎晩の就寝時などにAC100Vからの充電を行う事をお勧めします。イザって時に充電0%では意味がないので (まぁ太陽光パネルがあれば充電は出来ます)。
@鬼饅頭太郎
@鬼饅頭太郎 2 ай бұрын
ポタ電持ってますけど、災害時はそれほど活躍出来るとは思わないですね。満充電してあっても、少し大きな器具を動かせば空になると思います。無いよりはマシ程度に考えていた方が良いかと。 予算、保管場所が許すなら、発電機の方が良いかと。最近はカセットボンベで発電出来るのも有りますし。 液体(ガソリン)やボンベの状態で大量のエネルギーを保管しておけるのは強いと思います。 あくまでポタ電は、コンセントが無い場所で電気器具を使いたいって要望向けだと思います。 停電だと再充電が不可能ですから。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
ポタ電は使い方が重要ですね!
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 2 ай бұрын
容量はだいたい合っていても定格出力と瞬間最大出力がスペックと全く足りないものがありました。商品ページには定格電力630W、瞬間最大出力900Wと明記されていて信用して購入しましたが、実際は定格出力400W前後、瞬間最大出力はほとんど差がない400Wちょっとの様に見えました。許容範囲は微妙な差なら許せるですけどここまで差があるとだまされた感が大きい、販売者に状況を言って製品がおかしいのか聞いてみましたが、気に入らなければAmazonに返品してとの一点張りでした。対応もさいあくでした。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
そんなものもあるのですね。容量は変換ロス等でイメージと大きく異なることがあるのですが、出力が、となるとちょっと気分良く無いですね。そういう意味でも信頼できるところから買って、買ったらすぐに性能のチェックをしておいた方が良さそうですね。勉強になりました!ありがとうございます😊
@RX-93-g7m
@RX-93-g7m 2 ай бұрын
要はAC100VをDC12Vに変換して蓄電池(バッテリー)に貯めて、使う時はインバータでDC12VをAC100Vに変換するから効率が落ちるって事ね😅 クソ重いのは車のバッテリーを運んでる様なもんだね😅
@かいちゃん-i2q
@かいちゃん-i2q 2 ай бұрын
できればポータブル電源と発電機を買ったほうが良い
@木ホー
@木ホー 3 ай бұрын
1000whがギリギリポータブル出来る重さかな?と思うのと2000whだと20kgを背負うか担ぐにしても、人間のエネルギーの方が早く切れそうですね 1000whはおおよそ14キロ位なのでギリギリ人力で運べる(数メートル程度)ですけどね 2000whは車用置物とかお家で鎮座用ですね それを考えても2000whは非現実的ポータブルですね 30キロを平坦な道でもキツいでしょうし、集団避難だと並んで歩くとかだと人に気を使って持つとかなので余計ムリムリのムリですね
@佐々木美代子-u8i
@佐々木美代子-u8i 2 ай бұрын
台車を購入してはどうでしょうか。 ホームセンターで折り畳み式のがあります。 うちは、断水になった場合を考えて給水車のある場所から水タンク(20リットル)を家に運ぶ為に台車を買いました。
@ぷーさん-g2n
@ぷーさん-g2n 2 ай бұрын
初めまして 一人暮らしですが、ポータブル充電の購入を考えています。1番、おすすめな商品はありますか?
@マケンドポコ
@マケンドポコ 2 ай бұрын
マニアのおっちゃんが代わりにお答えしよう、まずは35000円くらいで買える折り畳みソーラーとポタ電のセットを買えばいい、メーカーはどこも似たり寄ったり、レビューを参考にすればいい。この小型クラスではスマホ充電とUSB扇風機くらいの容量しかない、しかし持ち運びできる許容範囲の大きさ。電子レンジやエアコンも使いたいとなると最低10倍規模の大きさになる。価格は折り畳みソーラーセットで27万円、重量50kg以上、それで100円分くらいの電気しか使用できない。おっちゃんも100万円蓄電システムもあるが、それは自宅が無事だった時しか使えないから最低限スマホ充電したりUSB照明が使える小型のソーラーとポタ電のセットは用意してる。最低限=活躍出来る場面は最大なんだ。まず最低限をキープしてからプラスαを追加していけばいいよ。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
使いたい家電や備えたい日数によってそれぞれですので、買う前にまずは被災生活をイメージされることをお勧めいたします😊
@juuxlb9401
@juuxlb9401 2 ай бұрын
思うに、蓄電池は冷蔵庫一体型が理想かと 動かさない家庭用電器製品+重くて動かせない大容量二次電池
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かにそれいいですね!無意識に電力備蓄できるよう冷蔵庫に蓄電池を標準で搭載する、いいですねぇ。
@金獅子のドフラダイル
@金獅子のドフラダイル 2 ай бұрын
危ない危ない 15000円のポダ電買うとこだった ケトル使えないとこだった ありがとう!
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 2 ай бұрын
ポタ電はあくまで補助電源です。照明灯とスマホの充電以上で本気で使いたいなら内燃機関ですが、メンテナンスが手間でそもそもバカ高い。もちろん対応するモノもあるのはあるんだが、青天井です。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かに、用途によって最適な電源は違いますね!
@ふにゃあ-n6r
@ふにゃあ-n6r 2 ай бұрын
ソーラパネル送ってもらえるんだ。すごいね
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
本当にありがたやです!
@ふにゃあ-n6r
@ふにゃあ-n6r 2 ай бұрын
@ 紹介してくださいって頼まれたんですか?
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
そうです!実際に送ってもらって災害時に使用するものとしてお勧めできるかどうかをチェックした上でPRを承っています😊そのため、動画にはPR表記をさせていただいております😊
@月波枯葉
@月波枯葉 2 ай бұрын
301W以上ないとガチで災害時使えん
@Take-cn8gc
@Take-cn8gc 2 ай бұрын
説明は分かりやすいが、ChinaしかもJDIを推すとは… バックドアしこまれますよ!? 主は向こうの方ですか?
@m82a1cal50
@m82a1cal50 2 ай бұрын
ポタ電ほしいなと思ったけど 車に1500w のコンセント2ヵ所あるから取りあえずは良いか…
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
それなら無理に買う必要無いと思います😊ポタ電の分をお水や食料、家具固定なんかに当てていただけると嬉しいです♪1500Wいいなぁ😚
@m82a1cal50
@m82a1cal50 2 ай бұрын
考えることがひとつ減ってポッポしてます
@ぺぱ-d3e
@ぺぱ-d3e 2 ай бұрын
なんかの備えでいろいろなポータブル一万円~3万とソーラーパネル 30w買って4周間それだけで過ごしたけど、、、、イメージとわ違ってうちのわ家電ミニ冷蔵庫や扇風機 湯わかしき 無理やわで災難やった。 これから買う方わ、ようとやソーラーパネルなどもいろいろ難しいので動画や詳しい人に聞いた方がいいですよ
@佐々木美代子-u8i
@佐々木美代子-u8i 2 ай бұрын
それは安物買いの銭失いでしたね😢 まともなメーカー品はやはり 10万以上しますよ。 冷蔵庫だけでも通電させておきたいと思ったら、ポタ電が17万円もすると分かって今のところ買っていないです。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
確かに、ポータブル電源の選び方、難しいですよね😥
@eggmanx100
@eggmanx100 2 ай бұрын
持っている車がガソリン車ならガソリン発電機、ディーゼル車なら軽油発電機 いざというときには自分の車から抜きとって発電する
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 2 ай бұрын
ゲーム機であるWIIUはポータブル電源で動きますけどね
@尚人-l1w
@尚人-l1w 2 ай бұрын
物凄く勉強になりました!ありがとうございます(*^^*)
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
嬉しいです!ポタ電選びの参考にしていただけたら幸いです😊これからブラックフライデーでかなりお安くなると思いますので、もしご購入をお考えの場合は、他のメーカーの機種もしっかりご検討いただいた上で、11月下旬に購入されることをお勧めします♪
@takukoma7771
@takukoma7771 21 күн бұрын
超老舗をちょうろうほってwww
@噛み噛み
@噛み噛み 27 күн бұрын
もっと重要なのは、リサイクルしてくれるところがない自治体では買わない方がいい
@CreepyJacck
@CreepyJacck 2 ай бұрын
うちはハイブリッド車が1500Wの電源になるので、ポータブル電源買うのは止めた。
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
ハイブリッド車があれば安心ですね!私も欲しいなぁ😚
@NHuntington-s7q
@NHuntington-s7q 2 ай бұрын
老舗(ろうほ)メーカー ファッ?!
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
見落としちゃいました☺️
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 2 ай бұрын
ホンダ発電機が最強では😅
@カラス-s4j
@カラス-s4j 2 ай бұрын
発電機の使用を選ぶ当たり良い判断だと私も思いますが、発電機だと使用時は外で、燃料の備蓄と排気と使用時の音に注意して盗難が怖い点があるので一長一短でもあるので余裕が有るなら両方備えるのも良いと思います。 発電機を夜間外に使用しながら寝るのは怖いですし明かりは欲しいので発電機と相性の良い充電できる環境を整えるのは相応の知識を要求されますので頑張って下さい。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 2 ай бұрын
@@カラス-s4j EVの充電にw
@カラス-s4j
@カラス-s4j 2 ай бұрын
@@ぬるぽフナ件氏 さん ホンダで最適化されて可能としているなら本当に良い選択ですね、 その方面での最新情報を押さえてないのでロスが多い方法では海外でEVにガソリン発電機を乗せてガソリンスタンドで給油が話題に有りましたが災害後に移動で燃料を車内(夏場空調のないトランク)で爆発だけは本当に気をつけて下さい
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 ай бұрын
充電 には限界有るからな。 災害時は特に。
@moubhe
@moubhe 2 ай бұрын
500ワット程度のインバータ発電機+500ワット程度のポタ電(出来るだけ充電速度の速い物)が良いと思います、燃料は抜いて乾燥保管して、自動車のガソリンをなるべく満タンに保つ様にして、自動車から抜いて使う、 湯沸かし等はカセットコンロを使う
@サイクルマン-g2v
@サイクルマン-g2v Ай бұрын
アマで評判良かった600wの奴。ケトルも使えなかった。携帯かLED照明程度しか使えなかった。
@sicilialemon3834
@sicilialemon3834 3 ай бұрын
いろはさん! ゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚ 今回の動画 ポタ電説明の神回じゃありませんか〜( ˶˙º˙˶ ) 実際今あるポタ電使ってみて、ふむふむと思うところもありましたし、これから初めてポタ電購入する方にもわかりやすい動画でした♡ 投稿ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)ノ"
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
わぁ、嬉しいです!褒めていただきありがとうございます😊
@menmentantan5591
@menmentantan5591 2 ай бұрын
発電機の方が良い。そこらの原チャリから ガソリン抜いて使える
@ibanao61
@ibanao61 2 ай бұрын
@@menmentantan5591 それって自転車の話してるのに、「車のほうが速くていい」って身も蓋もない話ししてるのと同じじゃないかな
@my_life175
@my_life175 2 ай бұрын
ガソリン発電機は頻繁に使っているなら大丈夫だけどガソリン入れっぱだどガソリンが 劣化して 使えないし かといって ぶっつけ本番にガソリン入れても使える保証はないので メンテや管理が非常に大変ですよ
@カカオ豆太郎
@カカオ豆太郎 2 ай бұрын
@@my_life175 バッテリーも自己放電するから放置してると使えなくなることが・・・
@ろきーろきー
@ろきーろきー 2 ай бұрын
発電と蓄電は別だろwそこらの原チャリて…wそれは君のものではないよ
@EN_DEN-m2n
@EN_DEN-m2n 2 ай бұрын
発電機に一般人が給油することは法的にアウトです。 ガソリンスタンドで入れてもらう必要があります。
@user-fmi7ayt3pkf5hcl1d
@user-fmi7ayt3pkf5hcl1d 2 ай бұрын
この内容ならいっそ発電機用意したほうがいいかも。
@はんざわひろあき
@はんざわひろあき 2 ай бұрын
8000w使用できるポータブル電源
@2929GOg
@2929GOg 2 ай бұрын
パススルーを買え
@ai5079healthy
@ai5079healthy 2 ай бұрын
賛成🙋‍♀️
@あきお-g9u
@あきお-g9u 2 ай бұрын
自転車で発電すればおけ
@にゃんこわんこ-m6z
@にゃんこわんこ-m6z Ай бұрын
ピンボケ
@Picanhadopapaimolusco
@Picanhadopapaimolusco Ай бұрын
便利なのは分かるけどあんな危険で大きいリチウムバッテリー家に置きたくないわ。
@1159-e7p
@1159-e7p 3 ай бұрын
今の日本を救うのは参政党しかありません。 参政党を応援します😊
@starship7of91
@starship7of91 4 күн бұрын
炊飯器に使うことを前提にしています、 いざとなったら、 米を鍋で煮る茹でるが正解かも知れません、 電子レンジも600W3分を前提にしています、
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
ポータブル電源No.1と、失敗しない選び方
41:49
ウーパパのキャンプ道具紹介
Рет қаралды 1,3 МЛН
【暴露】2024年買ってよかったポータブル電源と買わなきゃよかった8選!関連品も紹介
29:53
ポタブルン@忖度なしポータブル電源を紹介
Рет қаралды 51 М.
【徹底検証】ポータブル電源に迷ったらAC70を購入するべき理由/BLUETTI
22:44
りょうへい【キャンプギア】 / FIGURE OUT LIFE
Рет қаралды 35 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН