【アクアリウム】種類/生体数が多い水槽を立ち上げる方に共有したい5つのポイント【日本淡水魚水槽】

  Рет қаралды 11,478

Brother Mononoke Aquarium Channel

Brother Mononoke Aquarium Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@ゆめ-r7t
@ゆめ-r7t 11 ай бұрын
はぁ~おにいさんのお声はほんとにほっこりするわぁ。自分でお魚飼えないのでおにいさんの水槽で楽しんでます。寒い時期のガサガサ 風邪ひかないようにしてくださいね!いつも素敵な動画ありがとう!
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😊 ほっこりですかあ😊嬉しいな のどの調子がまだ不調なので録音にかなり時間がかかったので嬉しいんです。 ありがとうございます♪
@fromhikigane
@fromhikigane 11 ай бұрын
この人の動画でしかえられない栄養素がある
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
ありがとうございます😊 ワシントンポストの映画評論コメントみたいにまとめていただいて嬉しいです♪
@ピラ-m3e
@ピラ-m3e 11 ай бұрын
何年もヨシノボリを捕まえては飼育しています。 私の主観ですが、ヨシノボリは縄張り争いで相手が死ぬまで追い続けます。 で、自らも弱って死んでしまいます。 幼魚なら多頭飼い出来ますが成魚は水槽内で1ペアにしないと死んでしまいます。 ペアリングがうまくいかないと殺し合います。 そして巣を作るので巣を作れる環境が必要です。 岩や流木の下に穴を掘るので、川砂などではすぐに崩れてしまいますので、 あらかじめ巣になりそうな穴(隙間)を作ってあげると良いです。 ペアが一緒に巣に入るのを確認してペアリング成功とします。 それとヨシノボリはなんでも食べますので、よく喉に詰まらせて死にます。 何年も飼っていますが難しいです。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
参考になるコメントありがとうございます。 やはりヌマチチブと一緒なのですね。ヌマチチブについてはコメントにいただいた状況ほぼそのままでした。 ただ、最後に追加した一匹まで死んでしまったのが不思議です。また機会があれば勉強しながら飼育したいと思います。
@yamadakko4711
@yamadakko4711 11 ай бұрын
今週も動画投稿ありがとうございます! やっぱり水量が多い方が飼育は安定しますよね💦その分取り回しは悪くなりますが… 今回も大変参考になる内容でした!混泳の難しさを感じるたびに自然界の凄さに気付かされますね✨
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😊❗️ そうですね、他のチャンネルの方も120、90cm水槽は60、30より魚の飛び出し事故が少ないって言ってました。水質が合わないと飛び出したくなるようです(魚が言ってました)😄 生物の生息環境などを知ることは面白いですね〜 全部がわかるわけでないところがミステリアスでもあります🌱
@junkoro1201
@junkoro1201 11 ай бұрын
参考になりました。 私も色々とチャレンジしましたが混泳はあまりうまくいきません。 150,90、60、30cmと種類ごとに飼育しています。 ヨシノボリは、水質に敏感なので私も長期飼育は出来ていません。 タナゴ類、タビラ類は一緒に飼育していますが他の種類の魚は入れていません。 肉食のナマズ、ドンコは単独飼育。 ギバチは90cmでカワムツ、ヌマムツ、オイカワ、クチボソ、シマドジョウ、ムギツクなどで飼育しています。 流木、石、水草で隠れ家をつくりましたが・・・カワムツの婚姻色が出ると縄張り意識が強くなりオイカワがいつもカワムツに追いかけられています。 一番苦労したのはカマツカです。水質に敏感で餌を食べるのがヘタクソなので餌選びに苦労しました。 今は、150cmで元気にしています。いままで何匹☆にしたか・・・。 2年ぐらいの長期飼育には夏場の水温や砂場の確保、餌の種類、水流等を試行錯誤してきました。 他には日本淡水魚に水草は不向きなので、トリミングした残りカスのアナカリス、マツモなどを水槽に放り投げています。メダカ用の浮草もよく食べます。 コケがひどくなると照明時間の短縮や石巻貝を入れていますが、1年ぐらいでいつも石巻貝はいなくなります。たぶん汽水じゃないと卵が・・・ 私も60cmでオヤニラミを混泳させていますが、魚の種類には気を付けています。おとなしい魚類。ゴクラクハゼはうまくいきました。 水草、流木、石だらけですけど・・・ これからも色々と参考にさせていただきます。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
丁寧なコメントありがとうございます。 150から30まで色々なサイズの水槽で、混泳できる魚を考えて飼育なさっているのですね。素晴らしいです。 頂いた内容を念頭において飼育したいと思います。
@レオ-u5b
@レオ-u5b 11 ай бұрын
寒いので寒さが吹き飛ぶ成果を期待ですね!
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
もう、スノーケルで潜りますかw🤣
@saitamakomonotsuri
@saitamakomonotsuri 11 ай бұрын
水槽にぎやかになりましたね😊
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
ママチャリさんのおかげで😊 またいつでもついていきますのでよろしくお願いします🫡
@ああ-q4w1i
@ああ-q4w1i 11 ай бұрын
自分は4年前程からそのヒガイ採った水路で釣りしてます。 ヤリタナゴ色出てきましたね。自分もヤリタナゴ飼育してますが、12月頃から色出てきてこの後お腹が黒くなってきます(個体差あり) ヒガイは2年前に2回程釣りましたが、それ以外は釣れてません。 常連さんが霞ヶ浦から貝を持ってきて離したせいか?魚体自体を離したのかは分かりませんが、県内では生息してる場所少ないです。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
ご存知なんですね〜🌱 ヤリタナゴはこの時期に婚姻色始まるんですね、色出てきましたね。 ヒガイがいること、見ることは嬉しいですが生物の放流は在来種との競合が発生しますからね、産卵する二枚貝も競争しなければならない状態になるので控えるべきですね〜🐟
@はちくん-b8m
@はちくん-b8m 11 ай бұрын
どの魚も発色が良いですね、良い環境なのでしょうね。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
ありがとうございます😊 餌入れすぎてコケが瞬時にでますw
@寿直仲川
@寿直仲川 11 ай бұрын
ヨシノボリ系はそうでしたね・・・。カワムツ君は大食漢ですから悩ましいですね。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
共感ありがとうございます😊 やはり90cmくらいの大きさの水槽で余裕を持ってやりたいと思いました🐟
@白ねこさん
@白ねこさん 11 ай бұрын
カワヒガイについてる寄生虫、てっきり二枚貝の赤ちゃんが寄生してるのかと思ってました😮なにやら二枚貝の赤ちゃんが魚に寄生するって、言うの最近しったんです!もしかしてネタバレしちゃうかと思って前の動画コメントしませんでした😂勘違い情報かもですが笑 ヨシノボリ残念でしたね😢 次のガサガサで水槽コンプリートですか?楽しみです😊
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
確かに😊二枚貝の幼生はヨシノボリに寄生したりするようですよね😊🌱 コメントに遠慮はいらないですからね、毎回お願いします❗️ もう寒くてガサガサいけないでしょうからね、今度の日曜日でガサガサ納めですよw 気合い入れて漁協に電話しましたw
@mountain-stream-trout
@mountain-stream-trout 11 ай бұрын
私も水槽内のもめごとにはとても困っていますので、今後は過密飼育を目指します!!
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
過密飼育楽しいです😀! ただし二枚貝を入れると難しいですね😅ピカピカ水質だと貝の餌ないので🌱 うまくお魚のバランスを考慮して過密平和水槽でお願いします❗️
@カズヒロ-v1e
@カズヒロ-v1e 11 ай бұрын
動画の後半で映っているタブレット状のエサはなんですか? 自分が買っているヨシノボリは、コリタブ食べないんですよね😢
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
デッカいタブレットはヒカリクレストプレコですよ。これは魚にバラしてもらって二枚貝に摂取してもらおうということで入れていますが、二枚貝の餌になるかは実際のところわかりません🌱 うちのヨシノボリはアカムシとヌマエビしか食べんかったです😊
@緑大地青空
@緑大地青空 11 ай бұрын
ワチャワチャみんなで食べてる感じたのしですね! 寄生虫問題ないものでよかったです(^ ^)  ヨシノボリ…残念でしたね… うちもヨシノボリとモツゴ飼育していたとき、同じ環境なのにヨシノボリだけどんどんダメになりました( ; ; )。 それ以来飼育難しいイメージです。 動きや様子が可愛いので大好きな魚なんですが…
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
皆んなで元気に餌を食べると安心しますよネ😊🌱 ヨシノボリはいつかナゼそうなってしまうか徹底調査しようと思います。今は水槽に入れたくないですが🐟最高にナイスなヨシノボリです😃
@selennnn01
@selennnn01 11 ай бұрын
生態って面白いですね~!
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
ハイ、その通りですね 最高に面白いですね😃‼️
@suzune9356
@suzune9356 10 ай бұрын
今回はヌス様スタートで悶絶です・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カワヒガイ、えらい被害に遭いましたね(o_o)w どんな生物も争い事や紛争はなくなってほしいものですっ(´;ω;`) 今回の動画は日本淡水魚を飼育したい人の勉強になりますね〜(`・∀・´) カチカチ鳴らしながらごはん食べる子達、可愛いですね^^
@brothermononoke
@brothermononoke 10 ай бұрын
ニャンコはイイですよー 最高です♪ ヘッドスパやってくれますw ハイ、争いたくないですね。「喧嘩をやめて〜🎵」の歌が聞こえてきます➕みんな仲良くって幼稚園でも言ってます なんかチャンネル反映のため、ためになる動画作んなきゃって思いましたw マミーはカチカチくんたちうるさいって言ってますw
@1up411
@1up411 11 ай бұрын
都市部の昔は清流行かなきゃフナとコイとザリガニにグッピーとメダカ(多分違う)しかおらんかったからなぁ こんな多種が生息してるの兄さんで知ったわ
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
そうですよね😊 こちらは➕クチボソばかりって感じでした🐟 あまりイイことを聞かない最近の日本ですが河川や水路の状態が改善されて魚が戻ってきている状況は誇らしいです。
@まいこりんぐれいれい
@まいこりんぐれいれい 11 ай бұрын
モノノケにいさん様。おはこんばんは!タナゴが二枚貝に産卵するのは知っていましたが、カワヒガイも産卵するのですね⁉️お勉強になります😊よしのぼりちゃん、お星様になってしまたったのですね↘️残念です。でも?寿命なのでは?過密水槽ならではですね‼️お魚達がいっせいに、餌を食べるシーンとか!自然界では中々見られませんもんのねっ。。。今から幻のお魚探し楽しみてす。暖かくして、ガサガサに行って下さいませ。それでは🖐️
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
こーんばんはー😃❗️ ヒガイも二枚貝なしでは生きられないんですね、ギョギョーっ😊 ヨシノボリはなんでしょうかね、残念ですがきっといい飼育方法があるのだと思います🌱 お魚たちがみんなで餌を食べるのはもはやエンターテイメントですねw ハイ、ガサガサはヒートテック忘れずに行ってまいりマッスル💪
@momocone
@momocone 11 ай бұрын
ラストはニゴイでお願いします笑 怖いんですよニゴイの目が👀
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
🤣ニゴイはちょっとw かつて阿武隈川で50cmとか普通に釣ってましたよ 水槽に入れるイメージがw😄
@momocone
@momocone 11 ай бұрын
@@brothermononoke 私もバス釣りの外道でよくお世話になっていました。下手なサイズのバスよりも強烈に引くので楽しかったのですが、ランディングする時のあの目が怖くて笑。 でもモノノケさんの水槽を眺めてからよーく考えると、ツチフキとかカマツカの親分と思えばニゴイの稚魚ならイケるかと笑。私、小物釣りしていて「やったぜカマツカじゃん!」って喜んで我が家に向かい入れて育てていたら、ニゴイの稚魚だと判明したことがあるんです笑。やっぱり現場で横から見てじっくり観察してからって作業は大事ですね😂
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
@@momocone 確かに小さいニゴイはほぼカマツカですね〜😄 私は鰻釣りの外道で釣れましたがやはりバスも多く釣れました。コイは80cm超えちゃう犬みたいなものとかw プールくらいの水槽があれば飼いたいですねw
@momocone
@momocone 11 ай бұрын
@@brothermononoke 80超えの鯉はデカいですよね。関東で釣ったら人が集ってきますよ。 私、自宅に3坪くらいの池があるので鯉を飼っています。稚魚ニゴイ君も発覚してからそちらに移動しましたが姿が消えたので鯉の一部になったのでしょう。アカヒレタビラ盛りだくさんも投下したことがありますが、1匹もいません。なんでも喰います。鯉のやつ。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
@@momocone 困ったモンですね〜 悪気はないと思いますがw
@y.k.5830
@y.k.5830 11 ай бұрын
おはこんばちは失礼します。 いつも楽しく拝見させてもらっております。 オヤニラミ、気になりますね。 というのもご存知元々ナワバリ意識の強い魚でして、隠れちゃった子はちゃんとエサ食べられてるのかしら。 泳ぎ回ってる子も黒化しているように見えて、危うく感じます。 私自身、何度かオヤニラミの混泳に失敗しておりまして、あまりに周りに他人ならぬ他魚がいると露骨に体調を崩すことがあります。 ワイルド,ブリード,そもそもの個体差にもよると思いますが。 ただ、調子崩した際に単体飼育にするとすぐ元気になったりもします。 まあ混泳だろうと元気にやっていれば問題無いのですが。 ちょっと気になったので僭越ながらコメントをば。 今後も動画投稿、かなり楽しみにしております。 ではでは。
@brothermononoke
@brothermononoke 11 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 オヤニラミの隠れてる方の定位位置は水中ポンプの上なので、優先して餌を与えることができますね🐟 隠れてないオヤニラミは、夜間等ライトをつけていないと真っ黒になりますね また、1日中、いろんな色に変化します。そういう魚だと思っていましたが精神的な状態で色が変化することもあるようですね。 特に今のところ問題ないと思っていましたが、気をつけるようにしますね🌱
@丘ダンゴムシ
@丘ダンゴムシ 10 ай бұрын
威嚇するとストレスが溜まるのでそれで死んでしまったのかもしれないですね。
@brothermononoke
@brothermononoke 10 ай бұрын
そうかもしれませんね、それで餌食わなくなったかもしれませんね。 その後1匹だけ飼っていますが今のところ大丈夫です👌
【アクアリウム】水槽立ち上げから3ヶ月後/現在最高の状態なので共有させてください
22:31
モノノケにいさんアクアリウムチャンネル・アフリカ編
Рет қаралды 11 М.
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
CTV News
Рет қаралды 5 МЛН
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,9 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
【アクアリウム立ち上げ】東京で熱帯魚みたいな在来魚を捕まえて日本淡水魚水槽を立ち上げる【川ガサガサ→飼育】
15:00
日本の淡水魚水槽をつくりたい
5:04
となりのアクアリウム
Рет қаралды 28 М.
【清流水槽レイアウト】60センチで日本淡水魚水槽を制作してみた!
15:16
アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】
Рет қаралды 28 М.
清流再現水槽が汚れまくって…
9:52
真釣ちゃんねる
Рет қаралды 57 М.