Рет қаралды 19,970
■作品について■
2015年11月8日に秋葉原のアーツ千代田3331にて開催された、
「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」のオープニングムービーです。
元ネタとなった「第1回全日本X68000芸術祭 オープニングムービー」はこちら
• 第1回全日本X68000芸術祭(1991)オ...
●イベントプロデューサー・山下 章のコメント
いろいろ無理があった状況下で、
ベーマガ愛にあふれるクリエイターの方々が、
僕の想像を遥かに超える素晴らしいムービーを制作してくださいました。
何度も見直して、細かな部分のこだわりを感じ取っていただけたらと思います。
ニコニコ動画はこちら (ぜひコメントで盛り上げてください!)
www.nicovideo.j...
--------------------------------------------------
■オープニングムービー制作スタッフ■
プロデュース&制作進行
土田康司 ( @RMA1701E )
ディレクション&CG制作
青山敏之 ( @AoyamaToshiyuki )
モデリング
ロマのフ比嘉 ( @romanovh )
中林 圭 ( @keinakabayashi )
メカニックデザイン&色指定
植田大貴 ( @Daue0526Zg )
音楽
古代祐三 ( @yuzokoshiro )
■内容に関して■
●ディレクター・青山敏之のコメント
1991年に行われた、第1回全日本X68000芸術祭のオープニングムービー(土田康司制作)を、
2015年版としてリメイクさせていただきました!
幼少の頃から古代祐三氏の大ファンであったため、
古代さんの曲で映像を作るのは自分自身の1つの夢でもあり、
それが今回実現したということで、とても幸せな仕事でした。
ムービーの前半部分は、ゲームグラフィック&サウンドの進化の歴史を辿るというコンセプトで作りました。
古いPCにはたくさんの機種がありますが、その中でも僕が個人的に使用してきた
PC-8001、PC-6001、PC-8801、をセレクションさせていただきました。
解像度や色数などもピッタリと合わせ、それぞれの機種の雰囲気を再現してみました。
個人的にはPC-6001パートの色ずれ感の再現にこだわりました^^
テープロード部分のデータ音は、僕の自作のPC-6001のゲームの音を使っています。
(途中で切れているので、ゲームは遊べません・・^^;)
3DCGムービー部分は、Lightwave3Dを使用しています。
音楽は、元になった芸術祭OP同様に、古代祐三氏が担当しています。
同じ曲をベースに、現代風にアレンジしていただきました。
レトロ部分の曲も、全て古代氏によるもので、
BEEP(PC-8001風)、PSG3ch(PC-6001風)、
FM3ch+SSG3ch(PC-8801サウンドボード1風)、
FM6ch+SSG3ch+PCM1ch(PC-8801サウンドボード2風)
という順になっています。
ムービー中の効果音も全て古代氏から提供していただき、
懐かしさを感じていただけるようなセレクションで使用してみました。
ムービーのラストでは、芸術祭のムービーとの関連性を持たせるような展開を入れてみました。
■画質に関して■
元のソースは1280×720(720p)なのですが、
KZbinアップロード時の再エンコードによる画質の低下を避けるため、
2560×1440(1440p)にアップサンプリングしてアップロードすることにより、
再エンコード時のビットレートを高く確保するという方法を使っています。
ですので、再生時はぜひ1440pでの再生をオススメします。