アマテルカミ・トヨケカミ【CGS いときょう 縄文ホツマツタヱの旅 第9回】

  Рет қаралды 55,221

ChGrandStrategy

ChGrandStrategy

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@kohji_cozy_koh-san
@kohji_cozy_koh-san 2 жыл бұрын
ありがとうございます...
@k-ty8235
@k-ty8235 Жыл бұрын
今回も楽しく拝見させていただきました 小学校の先生がこの学校の手前まで海で葦が沢山生えていて 鶴も沢山飛んできたから鶴見という地名が付いたと話してくれたことが思い出されます
@kazumi918
@kazumi918 3 жыл бұрын
気候変動を西洋人にのっかって騒いではならないとの教訓を得ました
@mariaanesan2
@mariaanesan2 Жыл бұрын
ひとつからとう。ひとと。仁ね。天皇弥栄🙏
@麻子8
@麻子8 Жыл бұрын
竹田恒泰さんいわく、昔は半年を1年、と数えてた時代があったとのこと。なので、なので、日本は2600年続いてる、という方がいるが、半年を1年とカウントしていたので、少なく見積もっても2000年、と言ってます。 なので、この動画で500 年生きた、と言ってますが、今と1年の長さが違うかもしれませんね。
@もんちゃん-e2d
@もんちゃん-e2d 5 ай бұрын
はい、そうです。 ただ250年生きたら、100歳の2.5倍ですから、とても長生きです。
@rusyanabutsu307
@rusyanabutsu307 4 ай бұрын
ということは鹿児島の弥五郎どんも実在したんだ‼️
@トトロ玄一
@トトロ玄一 6 жыл бұрын
私もトヨケさん・アマテルさんの思いを感じていたいと思います。 アマテルさんの届かぬ思い 少しでも前に進めたいものです。
@moyuna6763
@moyuna6763 5 жыл бұрын
アマテルカミというべきでしょう 現在でいうなら天皇陛下です
@いつかあおいそら
@いつかあおいそら Жыл бұрын
巨人説は遺骨の裏付けがないといけないですね.
@yuko-suzulan
@yuko-suzulan 5 жыл бұрын
古代ロマンですね~ワクワクしながら視聴しています☺️
@kokosorefrgv
@kokosorefrgv 5 жыл бұрын
妻が2文字だったので娘も2文字にしてしまった・・・
@竜也チャンネル-z4r
@竜也チャンネル-z4r 6 жыл бұрын
女性三文字、男性四文字のお話面白かったです(^^) ありがとうございます。
@risara6048
@risara6048 7 жыл бұрын
色々目から鱗です(*^^*) 気候変動のお話しで青森県の遺跡が納得しました。竹内睦泰氏は竹内宿禰300歳は世襲だと思っていたので、長命で体が大きかった説も夢が広がります。
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar 7 жыл бұрын
認められていないんじゃなくて、立証などしても学会が絶対に認めないだけだ。 確かでもだ。
@ベリーパス
@ベリーパス 3 жыл бұрын
木で年を数えていたと前の動画で聞きました。 気候変動で木の成長速度が変わり、天照大神の寿命が500年になったのではないでしょうか? この説どうですかね
@kennethmchale4393
@kennethmchale4393 7 жыл бұрын
私はあまり古史古伝を信じませんが こうして人生を傾けて研究をされている方には頭が下がります。 全国に何人もいないと思いますので
@jupiter0713
@jupiter0713 6 жыл бұрын
ファスティングブームもあってその中には食べる量が少ないことで、周りの人より若々しく見えるという効果もあるようで12分30秒あたりからの話にもさらに信憑性が出る。当時の気候条件には近づけなくても、今は不食の人も幾らか存在するらしいので、「食べない」というだけで人は200年くらいまで生きられるかも……!?
@廣田香代子-s8y
@廣田香代子-s8y 6 жыл бұрын
太古の世界は巨木や恐竜がいたように人間も3~4mあったと考えるのが自然ですね。事実恐竜に乗っている絵の描かれた石がみつかっているのだし。
@吉田実人
@吉田実人 4 жыл бұрын
今回のお話は他の文献などと照らしても共通点が多いと感じました。東陽系500歳、(富士文献) 卑弥呼さんは500年の寿命を持って日本にいましたが70年後に東欧へ行き別件で活躍したと聞いていましたが? 身長(かぐや姫系)は250㎝、スサノオ系は350㎝、位??   天照さんは太陽と別れた生命体の片割れ⁇と聞いていましたが? いずれの場合も宇宙人の介入が前提としての話ですね⁉
@ささ-k3i1h
@ささ-k3i1h 6 жыл бұрын
漫画のネタにもできそう。興味なおさら湧いてしまう
@闘魂-s6e
@闘魂-s6e 4 жыл бұрын
今まで全部納得やけど、500年は😅多分世襲なんかな
@山田瑞穂-t2b
@山田瑞穂-t2b 5 жыл бұрын
古事記に出てくる方は「神様」、こちらは「人」って言ってませんでいたか??? お釈迦様は生まれた時に7歩歩いて「天井点が唯我独尊」とおっしゃた、、という話を思い出しまた。
@いぐちみちよ
@いぐちみちよ 4 жыл бұрын
白山姫は、イザナギの姉ではなく、イサナミの姉ではないですか。?
@FreezeQueen-k4h
@FreezeQueen-k4h 5 жыл бұрын
アマテラス=天皇なのだとしたら岩戸に閉じ籠った話はどう解釈すればいいのでしょうか? 月読ってどんな神様? スサノオの立場は? 天照を見てたカラス=ヤタガラス?
@保守や右翼には馬鹿しかいない
@保守や右翼には馬鹿しかいない Жыл бұрын
そもそも縄文人はアイヌ語を話していたんだから、関東で生まれたイザナギ・イザナミやアマテラスが日本語を話していたというのは妄想だよ: 日本語の原郷は「中国東北部の農耕民」 国際研究チームが発表 2021/11/13 日本語の元となる言語を最初に話したのは、約9000年前に中国東北地方の西遼河(せいりょうが)流域に住んでいたキビ・アワ栽培の農耕民だったと、ドイツなどの国際研究チームが発表した。10日(日本時間11日)の英科学誌ネイチャーに掲載された。 日本語(琉球語を含む)、韓国語、モンゴル語、ツングース語、トルコ語などユーラシア大陸に広範に広がるトランスユーラシア語の起源と拡散はアジア先史学で大きな論争になっている。今回の発表は、その起源を解明するとともに、この言語の拡散を農耕が担っていたとする画期的新説として注目される。  研究チームはドイツのマックス・プランク人類史科学研究所を中心に、日本、中国、韓国、ロシア、米国などの言語学者、考古学者、人類学(遺伝学)者で構成。98言語の農業に関連した語彙(ごい)や古人骨のDNA解析、考古学のデータベースという各学問分野の膨大な資料を組み合わせることにより、従来なかった精度と信頼度でトランスユーラシア言語の共通の祖先の居住地や分散ルート、時期を分析した。  その結果、この共通の祖先は約9000年前(日本列島は縄文時代早期)、中国東北部、瀋陽の北方を流れる西遼河流域に住んでいたキビ・アワ農耕民と判明。その後、数千年かけて北方や東方のアムール地方や沿海州、南方の中国・遼東半島や朝鮮半島など周辺に移住し、農耕の普及とともに言語も拡散した。朝鮮半島では農作物にイネとムギも加わった。日本列島へは約3000年前、「日琉(にちりゅう)語族」として、水田稲作農耕を伴って朝鮮半島から九州北部に到達したと結論づけた。  研究チームの一人、同研究所のマーク・ハドソン博士(考古学)によると、日本列島では、新たに入ってきた言語が先住者である縄文人の言語に置き換わり、古い言語はアイヌ語となって孤立して残ったという。  一方、沖縄は本土とは異なるユニークな経緯をたどったようだ。沖縄県・宮古島の長墓遺跡から出土した人骨の分析などの結果、11世紀ごろに始まるグスク時代に九州から多くの本土日本人が農耕と琉球語を持って移住し、それ以前の言語と置き換わったと推定できるという。  このほか、縄文人と共通のDNAを持つ人骨が朝鮮半島で見つかるといった成果もあり、今回の研究は多方面から日本列島文化の成立史に影響を与えそうだ。  共著者の一人で、農耕の伝播(でんぱ)に詳しい高宮広土・鹿児島大教授(先史人類学)は「中国の東北地域からユーラシアの各地域に農耕が広がり、元々の日本語を話している人たちも農耕を伴って九州に入ってきたと、今回示された。国際的で学際的なメンバーがそろっている研究で、言語、考古、遺伝学ともに同じ方向を向く結果になった。かなりしっかりしたデータが得られていると思う」と話す。  研究チームのリーダーでマックス・プランク人類史科学研究所のマーティン・ロッベエツ教授(言語学)は「自分の言語や文化のルーツが現在の国境を越えていることを受け入れるには、ある種のアイデンティティーの方向転換が必要になるかもしれない。それは必ずしも簡単なステップではない」としながら、「人類史の科学は、すべての言語、文化、および人々の歴史に長期間の相互作用と混合があったことを示している」と、幅広い視野から研究の現代的意義を語っている。 Brown Bag Seminar No.033 Kazuo Miyamoto 「近年の日本語・韓国語起源論と農耕の拡散」 KyushuUniv 2023/01/24 kzbin.info/www/bejne/l2XLfYOvo75-q8k
@もんちゃん-e2d
@もんちゃん-e2d 5 ай бұрын
縄文人はアイヌ語を話していたから違うと思います。 アイヌ人は、もっと後の時代から、シベリア方面からと学びました。
@保守や右翼には馬鹿しかいない
@保守や右翼には馬鹿しかいない 5 ай бұрын
@@もんちゃん-e2d 日本語は縄文時代に南満州で話されていた言葉だとわかっている。 縄文人が話す言葉はアイヌ語以外にはあり得ないんだよ。 学んだ、と言っても自称専門家からデマを聞かされただけだろ。
@RonriChannel
@RonriChannel 7 жыл бұрын
1.古墳から出土した銅鏡や鉄剣には、漢字が書かれたものはあっても、神代文字の書かれたものはない。 2.縄文土器や弥生式土器は大量に出土しているのに、そこに神代文字の書かれたものは、一つもない。 3.神代文字の書かれた書物は、どれも江戸時代よりも古いものではなく、江戸時代に偽造されたものしかない。 4.神代文字は、どれもが50音表に対応する発音体系であり、この発音体系は平安時代以降の新しい発音体系である。 5.記紀万葉の研究(上代特殊仮名遣いの研究)から、古代の発音は母音が8種類あると分かっていて、神代文字は、この学説と矛盾する。 6.神代文字の一覧表は、「いろは歌」や「あめつちの詞」よりも古いものではない。 7.神代文字は、サンスクリット(梵字)の知識や漢字の発音を記述する「反切」の知識を踏まえたものであり、古いものではない。 8.神代文字が古墳時代よりも古い時代の文字であることを立証できた学説は一つもない。
@もんちゃん-e2d
@もんちゃん-e2d 5 ай бұрын
言語では古い歴史を辿れない。 インドは万年単位の歴史があるようだし、イラン周辺はもっと前からの歴史がある。 シュメール文明でも、本当は古代ではない。
@drk671FUJIsun
@drk671FUJIsun 2 ай бұрын
歴史学者はむきになって反論するが、まだ、文献がでてきて解読できてきたレベルの話。その解釈も人それぞれあっていいはず。この動画ではいときょう説を楽しめる人は楽しめばいいだけのこと。現在の我々の知見や知識などごく限られたものなのだから、その中で思考を限定的にする必要はないのではないか?古事記だって、本居宣長が江戸時代に解明するまで読めなかったわけですからね。古墳もあるのに文献にないから歴史上の存在を疑うという姿勢はどうなんだろう?歴史学、考古学それぞれの立場があるだろうが。
@samuraijapan67
@samuraijapan67 7 жыл бұрын
興味深い事もありますが、現在の歴史学会(自分は学会には全幅の信頼は置いてませんが)で認められていない以上、いときょう氏には江戸時代以前のきちんとした資料を出して証明していただきたいなと思う次第。せっかく他に良い番組があっても、こういう検証が甘い番組を作ってしまうと全体が胡散臭く見られてしまいますよ?最初から話半分でという作りであれば別ですが・・・
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН
Don't underestimate anyone
00:47
奇軒Tricking
Рет қаралды 25 МЛН
Confronting Ronaldo
00:21
MrBeast
Рет қаралды 33 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 61 МЛН
Дробышевский. Антропология власти
1:55:46
Лекторий Живой город
Рет қаралды 297 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 18 МЛН