KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
amazarashi 『ヒーロー』Music Video
5:23
amazarashi『Getsuyoubi』“Monday” Music Video
6:55
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
Жездуха 42-серия
29:26
amazarashi 『フィロソフィー』“Philosophy” Music Video
Рет қаралды 5,277,984
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 632 М.
amazarashi Official YouTube Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 3 200
@zack2103
7 жыл бұрын
中学生 受験 中学生 内申点 中学生 部活 中学生 修学旅行 中学生 勉強しなければならない 中学生 面倒 中学生 進路 中学生 しんどい 中学生 喧嘩 中学生 いじめ 中学生 放課後 中学生 同調 中学生 生徒会 中学生 KY 中学生 期末テスト 中学生 義務教育 中学生 教師 中学生 縄張り 中学生 模試 中学生 いじめてはならない 中学生 カースト 中学生 ヒエラルキー 中学生 中体連 中学生 机 中学生 反抗期 中学生 行きたくない 中学生 思春期 中学生 彼氏 中学生 デート 中学生 制服 中学生 つらい 中学生 偏差値 中学生 県選抜 中学生 塾 中学生 試験 中学生 赤点 中学生 原宿 中学生 胸 中学生 成長期 中学生 生理 中学生 携帯 中学生 ファッション 中学生 メイク 中学生 流行り 中学生 音楽 中学生 習い事 進路 保健室 生活指導 志望動機 コーディネート カースト 反抗期 転校 恋愛 進路 整理 部活 髪型 処女 勉強 制服 デート スカート丈 塾 受験勉強 スマホ 偏差値 片怪 顧問 大学生 バイト 中学生 流行 高校生 マネ 就活生 自己PR 社会人 不足 中学生 塾 高校生 スカート 大学生 単位 就活生 志望動機 社会人 転職 中学生 保健 高校生 インスタ 大学生 目標 社会人 休日 浮気 勉強しなければならない 宿題 恋愛 部活 レギュラー 涙 同調 友情 朝練 修学旅行 反抗しなければならない 警報 従わなければならない 教育 教師 常識 義務教育 ヒエラルキー 模試努力 情熱 自主練 生徒会 中間 期末 推薦 英語 努力しなければならない 回り道 遠回り イジメてはならない イジメられてはならない 縄張り 喧嘩 身の振り方 身分 立ち位置 ポジション カースト 歩き出すのも億劫になって 真夜中に行方不明 立ち止まってはならない 死ぬ気で頑張れ死なないために 他人と競争しなければならない 全国模試 選抜 陰キャ 陽キャ 比較してはならない 通知表 底辺 スクールカースト 二軍 親の職業 現実 内申 過酷 偏差値 なりそこなった自分 理想の成れの果て 自分を捨てる事なかれ 自殺 校則 仲間外れ 不毛 誰得 いいね うざい 片親 偏差値 体罰 厨二病 自己満足 リストカット 草生える 凡人 平凡 くだらない 陰口 役立たず 同調圧力 売春 メンヘラ 差異化願望 セックス DV シングルマザー 不登校 中学生 体育祭 中学生 告白 修学旅行 中退 援交 キモい 勘違い 保健室 中学生 親離れ 中学生 マザコン 中学生 自主性 中学生 過保護 偏差値 中学生 内申 中学生 第一志望 中学生 スクールカースト 身の丈 目障り 無駄な努力 時間の無駄 傷 君 中学生 同族嫌悪 中学生 独占欲 中学生 同調圧力 中学生 量産型 中学生 グループLINE 中学生 いいね 中学生 JK語 中学生 髪型 無能 才能 病み 虚無 偽善 高校生 約束 高校生 プリクラ 高校生 距離感 高校生 即既読 高校生 恋バナ 高校生 独占欲 高校生 ヤキモチ 高校生 盛る 高校生 デコる 高校生 JK語 高校生 グループLINE 高校性 空気を読まなければならない 高校性 同族嫌悪 高校性 長文メール 都市の距離感 友達を大事にしなければならない 約束 一生友達 プリクラ 独占欲 即既読 ヤキモチ 同族嫌悪 恋バナ 長文メール 重いと思われてはならない 空気を読まなければならない 同調圧力グループLINE 自分らしさ デコる 盛る JK語 埋没してはならない 赤リップ いいね 差異化願望 アイデンティティ 可愛いくなければならない LINE交換 メイク 初体験 マツエク セックス 浅学 理論武装 読モ 自分を偽ってはならない 人に嫌われてはならない 自信を持たなくてはならない 勘違いしてはならない 謙虚 慎ましさ 卑怯 屈辱 侮辱 弱さ セルフィ 自分らしさ どんだけ おそろ ソウルメイト うざい 悩み相談 即既読 量産型 サプライズ 虚栄 見栄 ダイエット 偽善 大学生 目標 大学生 飲み会 大学生 テニサー 大学生 ヲタク 大学生 免許合宿 大学生 クラブ 大学生 パパ活 大学生 不倫 大学生 セフレ 大学生 出会い 大学生 キャバクラ 大学生 精神安定 大学生 同棲 プリクラ 初体験 独占欲 単位 セミナー Twitter Snow セックス 起業 卒業バンド Line カフェ 文化祭 海外旅行 NPO スイーツ 留学 就活 自己PR 就活 インターン 就活 セミナー 就活 起業 就活 OB訪問 就活 自分の魅力 就活 自己分析 就活 自分のキャッチコピー 就活 自分をたとえると 就活 自分の10年後 就活 長所 就活 短所 就活 自分軸 就活 強み 就活 弱み 就活 価値観 就活 特技 就活 持ち味 就活 自己紹介 就活 趣味 就活 性格 就活 弱点 就活 自分らしさ 就活 自分探し 就活 自分とは 私は 何を信じたらいい? 就活生 女子 大人 子供 無個性 宿題 英語 予習 復習 中間 期末 受験 推薦 塾 模試 部活 自主練 生徒会 運動会 合唱祭 ピアノ 読書 門限 努力 情熱 挑戦 苦労 初心 孤独 無価値 空虚 量産型 大学生 高校性 中学生 ガキ 処女 劣等生 ぼっち 嘘つき 馬鹿 メンヘラ 平凡 偽善者 一般的 クズ 無意味 努力家 邪魔者 仲間 敵 クソ 陰キャ 陽キャ 無気力 凡人 思春期 クラス替え 労働環境 模試 選択科目 ランチ 習熟度 歯車 生徒会 運動会 空虚 ビッチ 人並 目障り 負け犬 成績 無駄 補習 呼び出し 告白 劣等生 優等生 ポジション 女子会 欺瞞 居残り バイト 三者面談 婚期 通学定期 偏差値 内申 最終面接校則 体罰 自己PR リストカット 地方 努力家 彼氏 新卒 自己主張 業種交流 不登校 TOEIC 水着 制服アレンジ 図書館 宗教 マリファナ 接待 カルト 雑魚 パンケーキ スイーツ 筆記試験 キャバ嬢 給与査定 ドルオタ 既読無視 ミスコン AO入試 集団面接 SNS カップル 借金 合同説明会 ルサンチマン 嫉妬 困難 失敗 破綻 恥辱 軽蔑 後悔 ギャル 放課後デート 解が君
@アイスクリームはバニラに限る
7 жыл бұрын
お疲れ様(笑)
@user-mn1or2sn3i
7 жыл бұрын
mateyo mateyo すげえ お疲れ様ですm(_ _)m
@Aurora-tv7hw
7 жыл бұрын
mateyo mateyo 一周まわって恐怖だよwwwお疲れ様w
@zack2103
7 жыл бұрын
5分の曲なのに1時間半かかった笑 色々な単語ばっかだから頭おかしくなるかと思ったよ・・・
@ニーナ-i4z
7 жыл бұрын
すごい
@nekojirushi0912
5 жыл бұрын
『言い過ぎだって言うな、もはや現実は過酷だ』って歌ってくれて救われました。 当人にとっては過酷なんです。 誰かの苦しみや怒りや悲しみを、下らないと一蹴しないamazarashiが本当に好きです。
@マスター0-v5y
4 жыл бұрын
この曲は本当に諦めた人じゃなくて、 まだ諦めきれない人間にこそ響くと思う
@RyuziYamamoto
3 жыл бұрын
諦めた人に口実を与える曲に聞こえるなぁ・・・
@aki3330
2 жыл бұрын
@@RyuziYamamoto つまりほんとは諦めきれない底にある心情を暴くって事になるのでは?
@ぶらなび
2 жыл бұрын
@@aki3330 まさにそうだと思う
@user-pf42tjn
Жыл бұрын
@@RyuziYamamoto どう聞こえたかは自由だけれど… 本気で諦めた人は死んでると思う。 結局死ねない時点で”諦めきれてない”んだと思う。 「死にきれなかった…」それを全肯定するための曲だと思う。 何を諦めたのかにもよるかもしれないけれど…人生において自分が願う全てを叶えた人なんてそうそういないと思う。 『死ぬ気で頑張れ、死なないために。』 『理想の成れの果てで、実現したこの自分を捨てる事なかれ。』 この歌詞を聴いて、ただ『諦めた人に口実を与える曲に聞こえる』のは… ちょっと不思議。
@山茶花-w8w
Жыл бұрын
諦めた人にも勇気をくれる。「願って敗れて、それでもその上に成り立つ君らしさは答えのない人生を生きる武器になる」って言ってくれてると思う。
@kk-wk7tw
6 жыл бұрын
自分の惰性を甘やかしてるだけかも。自分を卑下して可哀想がって気持ちよくなってるだけかも。向き合って戦わずに部屋に逃げ帰ってるだけ。当たり前のことを当たり前にやらないだけ。人を羨ましがって妬んでそのくせ努力は二の次。人の思想に左右されて、人の成功も喜べない卑屈で心が極狭で、肯定されるのをただ斜に構えて待ってるだけ。そんな自分が嫌いで嫌で醜くて死にたくて消えたくなるけれど、amazarashiの曲を聴いて感情が揺さぶられる。それだけでも生きててよかった。曲に甘えてるだけ酔ってるだけかもしれないけれど、amazarashiは私の心を詩で具現化してくれる。欲しい言葉をくれて、癒すことはなく、傷も正解だと教えてくれる。 amazarashiを聞いて、気持ち悪がる人や何も感じない人 そんな人達はきっと幸せな日々を送って来たんだと思う。とても素晴らしいことで、どうかこんな気持ちを知らないままで生きて欲しい。 amazarashiを聴いて泣いて泣いて泣いて、それでも自分のままでしか生きて行くことは出来なくて、ひとに優しくもできない。 立ち直っても折れてまた何年も成長しないまま繰り返し同じ曲を聴いてる。 だけどそれでもいいと、それさえも愛せるような人間になりたいと、そんな壮大な願いを持たせてくれるようなamazarashiに出会えてよかった。 それだけでも人生丸儲けなのかも。 「恒久的な欠落を愛してこその幸福」を人生かけて実証してみたいよ。
@誰やねんお前-e1m
6 жыл бұрын
「君自身が勝ち取ったその幸福や喜びを誰かにとやかく言われる筋合いなんてまるでなくて」は素直に胸にくるリリックだな
@ex7575
6 жыл бұрын
amazarashiの曲は自分すら気付けなかった無意識下の悲しみだとか怒りを歌い上げているから、ほんと好き。 新卒から4年働いてた職場での人間関係で精神と体を壊した。半年前くらいから既に、様々な方法で自殺し、損壊・腐敗する自分の死体を想像すると安心を覚えてしまうくらいには心がおかしかった。 ある日、とうとう心の限界が来た。職場で涙が止まらなくなり、早退。信じられないことに1晩経っても泣き止めなかった。そこから職場に行けなくなり、結局退職してそこから一年近くニート。 ヒキニート最初の3ヶ月くらいは、何も感じない「無」と「死にたい」とを心が行ったり来たりして荒れて、物に当たったりもしていた。 ヒキニート5ヶ月目くらいに、ネットで自殺方法検索してた時だったか、「僕が死のうと思ったのは」に出会い、歌詞がまるで私に寄り添ってくれているように感じた。 「つじつま合わせに生まれた僕等」に、生きているということ自体が凄いと言ってもらえた。 「名前」で、他人が勝手にラベリングした自分なんて気にしなくていいと、肩を叩き励まされた気がした。 「命にふさわしい」で、まだ希望を捨てきれていない自分に気付かされた。 「季節は次々死んでいく」で、踏み出すことを躊躇していた私の手を引いてくれた。 再就職して1週間経った今、通勤中に聴く「フィロソフィー」に背中を押されながら、目の前の過酷な現実と戦ってる。
@アミすけ
6 жыл бұрын
死なないために頑張れ!!(ほどほどに...)
@しろくてはやいの
6 жыл бұрын
隙有自分語
@kaoru_thf
6 жыл бұрын
素晴らしい
@kent8906
6 жыл бұрын
@@しろくてはやいの そういうコメントが一番サムい
@ヘイスミ
5 жыл бұрын
26 UZERR 隙を与えた俺らが悪い
@ふぅみん-y6n
7 жыл бұрын
死ぬ気で頑張れ、死なない為に。ココ好き
@授業国語の
7 жыл бұрын
Ca 100% 死ぬ気で頑張ったから死ねるんだよなぁ(戦時中の日本と同じ) 死ぬ気で頑張れなかったら未練残す だから未練を残さないために死ぬ気で頑張る
@授業国語の
7 жыл бұрын
死なないために死ぬ気で頑張るは哲学じゃないんだよ
@_milktoid9313
7 жыл бұрын
また秋田さんは命を救う
@ごんざれす-z6f
7 жыл бұрын
「生きろ」ってことだよね。
@黄昏の受験生
7 жыл бұрын
自分もそこ好き
@ENDOFFURIFURI
Жыл бұрын
『うまくいかない人生のためにしつらえた陽光は消えてしまいたい己が影の輪郭を明瞭に』のところ本当に天才だと思う
@Kあやか-k2u
5 жыл бұрын
これを「暗い」だけで終わらせられる人って幸せだなぁって思う (この時期は高3で親が働いてなくて進学できるか怪しくて、自分自身も障害者で悩みも多くいじめも過去に経験して人間不信でした。 今は奨学金とかで大学いってバイトしてるのでこの時よりは幸せです。この時は子供過ぎて絶望しすぎてましたね)
@若本-p2r
5 жыл бұрын
ボン人あや ヤバイマジで死ぬ
@kataoka-tamako
5 жыл бұрын
露ツ葉 どないしたどないした
@ASDF-m6n
5 жыл бұрын
ほんとにこれ amazarashiを知らずamazarashiに縋ることなく人生を楽しめる人が心底羨ましい そういう人になりたかった
@tostom3701
4 жыл бұрын
お洒落な恋愛ソングが蔓延してた時代に中島みゆきを暗いと嘲笑ってた奴らも今じゃただの黒歴史 そんなもんさ
@sizumi0126
4 жыл бұрын
コメントの趣旨?とは違うと思うけど、amazarashiの中でもこの歌詞だけ見るとだいぶ明るいなぁって思う( ᷇࿀ ᷆ ) これでも暗いんか…まじか…って
@真田幸村-w6e
7 жыл бұрын
amazarashiの曲ってクラスの隅っこにいるような人間の陰鬱さとか弱さとか全てを受け入れた上で応援してくれるような優しさがあって好き
@ezaotoxinlab4263
7 жыл бұрын
ひよこわさび 甘やかしてないだろ
@清少納言-s7u
6 жыл бұрын
ひよこわさび 言い方を変えればそうとも言える
@しろしろ-n4r
6 жыл бұрын
@ひよこわさび 甘やかされることが必要な人もこの世にはいて、そういう人にとっての救いなんだと思います。
@SimdyJones
6 жыл бұрын
@@しろしろ-n4r 「甘やかしの歌」ではなく「応援歌」ではないでしょうか?「甘やかし」だと受けた人物は非情な現実からは眼を背けられますけど現実にはいつまでも勝てません。「応援歌」だと受けた傷を認め歌で癒すのではなく、歌によって鼓舞して傷を自分自身で治癒して現実に対して立ち向かうものだと思います。 甘やかしも必要ですが、この歌は心の傷を癒すことを前提ではなく、心の傷を忘れ去る為の鼓舞を与えるエールだと感じました。 長文失礼しました。
@mido-07
6 жыл бұрын
ひよこわさび ちゃんと歌詞を読んでそう思ったなら相当卑屈なのか本当に悲しんだことがないんだろうなって思っちゃうわ。 この歌は弱いままでいいなんて甘えたことは言ってないよ。 弱さも自分であり経験なんだから全部背負って利用して見返してやれっていう勇気づける歌。 結局そこから踏み出せるかはその人次第だから甘やかしてはない
@村河秋子
2 жыл бұрын
ちょうど中学の頃にこの曲を初めて聴いて、今では就活生。 あの頃は知らなかった言葉もわからなかった言葉も、嬉しかった言葉もその逆も…否が応でも経験して、ここまで流れついて、もう一度この曲と出会いました。 前に進んでいるようで、一歩も進めなかったような5年間でした。ただ、この曲の印象があの頃とは違って聴こえたことに気付いた今の私は、あの頃から変われたのかもしれません…
@ゆぴ-f6o
Жыл бұрын
私も中学の頃に初めて聴き、就活生となりこの曲に戻ってきました。この作品のように駆け抜けていきましょう。
@あいうえお太郎-e1t
4 жыл бұрын
自分用歌詞 辛くて悔しくて まったく涙が出てくるぜ 遮断機の点滅が警報みたいだ、人生の くさって白けて投げ出した いつかの努力も情熱も 必要な時には簡単に戻ってくれはしないもんだ 回り道、遠回り でも前に進めりゃまだよくて 振り出しに何度戻って 歩き出すのも億劫になって 商店街の街灯も消える頃の帰り道 影が消えたら何故かホッとして 今日も真夜中に行方不明 死ぬ気で頑張れ 死なない為に 言い過ぎだって言うな もはや現実は過酷だ なりそこなった自分と 理想の成れの果てで 実現したこの自分を捨てる事なかれ 君自身が勝ち取ったその幸福や喜びを 誰かにとやかく言われる筋合いなんてまるでなくて この先を救うのは 傷を負った君だからこそのフィロソフィー 都市の距離感解せなくて 電車は隅の方で立ってた 核心に踏み込まれたくないからいつも敬語で話した 心覗かれたくないから主義主張も鳴りを潜めた 中身無いのを恥じて ほどこした浅学、理論武装 自分を守って 軟弱なその盾が 戦うのに十分な強さに変わる日まで 謙虚もつつましさも むやみに過剰なら卑屈だ いつか屈辱を晴らすなら 今日、侮辱された弱さで うまくいかない人生の為にしつらえた陽光は 消えてしまいたい己が影の輪郭を明瞭に 悲しいかな生きてたんだ そんな風な僕だからこそのフィロソフィー 正しいも正しくないも考えだすとキリがないから せめて望んだ方に歩けるだけには強がって 願って破れて 問と解、肯定と否定 塞ぎがちなこの人生 承認してよ弁証法 悲しみを知っている 痛みはもっと知っている それらにしか導けない 解が君という存在で そもそも僕らが生きてく動機なんて存在しなくて 立ち上がるのに十分な 明日への期待、それ以外は 僕は僕の問いを解いて 君は君の、君だからこそのフィロソフィー
@しろのあ-q8k
4 жыл бұрын
多分amazarashiを聞いて気味悪がる人間っていうのは 辛さや苦しみを無意識下に遠ざけられる強靭なメンタルの人。もしくは無意識に置かざるを得なくて自分の理解できるところから遠ざけた人なんだと思う そんなもの引っ張り出して何になるの、苦しいだけだよと本能で感じて忌避してしまう人たち だから背理的に多分「そうじゃない僕ら」は多分苦しさや絶望を受け止めながら生きている人間、受け止めざるを得なくて壊れそうな人間、もう壊れてしまった人間 そのどれかだと思う だから重くのしかかるこの現実を現した歌詞も 言語化された美しい弱さも、僕らは理解まではいかなくとも共感することができて そして共感してくれた気がして、それが嬉しくて でもそれだけじゃなくて必ず背中を押してくれる。 だから僕らはamazarashiが好きなんだと思う。
@poh5655
4 жыл бұрын
しろのあ ほんとその通りだと思いました。私自身、語彙力などないので…言語化してもらえて助かりました。ありがとうございます
@melmeki4422
7 жыл бұрын
コメント欄の若さに驚いた。若い人に幸多かれ。
@yamanaiameha5285
7 жыл бұрын
ひよこわさび 社会に出て潰れようと、もう一度立ち上がるんですよ、amazarashiを聴いている我々は。
@ma-jh1np
6 жыл бұрын
顧問がよく、「死ぬ気で頑張れ、死なないから」って言うんだけど あんま響かないんだよね、、、、、、 「死ぬ気で頑張れ、死なないために」って 聞いた途端まさにこれだっていう感じがした(語彙力)
@しお-i8p
6 жыл бұрын
m a 死ぬ気で頑張っても死ななかったら過労死なんてないんだよな 過度な頑張りは自分を殺すよ
@山崎派太陽
5 жыл бұрын
この曲でいう、「死ぬ気で頑張れ、死なないために」の意味は受験とか今頑張んなきゃ社会的に死ぬ、だから死ぬ気で頑張れっていうことな気がします。
@user-ic1mk9bx1r
5 жыл бұрын
ですね 逆に「死ななかったらどうなってもいいのか?」って思っちゃいますもんね
@おいうえあ-s2e
5 жыл бұрын
顧問hideの事好きそうwww
@wasabi7799
5 жыл бұрын
ゼロ我が名は それ思ったw「死ぬ気でやれよ死なねぇから」ってやつだよなw
@kohana-6205
7 жыл бұрын
コメントにある自分に酔ってるような自分語りを読むのがめちゃくちゃ好きです。顔も知らない人の考え方やクセや生き方がたった何行かの文で感じ取れるような気がして。 しかも自分を語ると整理がつくこともありますよね。 自分語りしたい人はもっともっとして欲しい。 好きなことも嫌いなことも書き込めるコメント欄だから。
@OGURI081
7 жыл бұрын
kohana - 批判だと思ったらまさかの肯定的でびっくり
@kohana-6205
7 жыл бұрын
小栗旬 びっくりさせちゃいましたか笑 すみません
@mkn__kn
7 жыл бұрын
自分のコメントに草とか言われると悲しくなるのでこう言っていただけると安心してコメントできます…(;;)
@kohana-6205
7 жыл бұрын
蜜柑 安心していただけたみたいでよかったです。 あなたが考えた言葉やコメントってとても素敵なものなんですよ。笑う人も嫌う人もいる分、好きな人も共感する人もいるのですからあまり気に病まないでくださいね。
@mkn__kn
7 жыл бұрын
kohana - ありがとうございます(;;)✨
@カプセル-e4m
Жыл бұрын
春から大学4回生になりました。現在就活中です。周りがちょこちょこ内定を貰いだしたり、私よりも選考に進んでいたり、適性検査やESの通った数…数じゃないのはわかってるんです。でも勝手に焦ってしまって、私もES通過したりで進めてはいると思う。でもまだ面接経験はなくて、これから!ってなって頑張ろう頑張ろうって毎日思って行動してますが、なんかガクチカも自己PRもエピソードはあるのになんか、自分はなんかこんなこともできないのか、周りはもっと進んでるのに、と気にし過ぎて「あー…」ってなる毎日です。 でもamazarashiの曲が「大丈夫。」と言ってくれているようで、なんとか進もうと諦めたくないと思わせてくれています。 負けたくないです。
@suzutti0514
4 жыл бұрын
この曲を暗いとは思わなかった むしろ親身になって応援してくれる歌に感じた
@surassyu27
Жыл бұрын
中高暇さえあれば哲学的なことを検索エンジンに打ち込んでた自分と重なって聴くたび言い表せない感情になる。今も探し続けてる。欲しかったのは誰かの答えじゃなくて問いをやめないこと。ちゃんと自分で確かめること。自分が何をいいたいのか、何をやりたいのか、苦しくても違和感は殺さぬように。
@あぎ-v9p
7 жыл бұрын
amazarashiさんの曲は曲だけでなく映像も魅力的なんだよな。。
@MR-pq1bi
7 жыл бұрын
245 7520 けど最近こういうのばっか……たまにはCGのやつも見たい…次のMVでは!!是非!!!!
@rona-xb5tz
7 жыл бұрын
あのてるてる坊主好きで
@たんめんたん-e6x
7 жыл бұрын
視覚と聴覚に訴えかけてくるアーティストですね。
@うゆっと
7 жыл бұрын
個人的には声が大好きなんですよね…メッセージ性があるというか
@授業国語の
7 жыл бұрын
amazarashi君に羽が生えた‼︎
@きいろ-d9i
2 жыл бұрын
「死ぬ気で頑張れ 死なないために」って歌詞がほんとに好きです
@おむらいす-k8x
5 жыл бұрын
いつも面白くて、 優しくて頭も良い、アマザラシにドハマリしてる友達が進めてきて、 アマザラシはドン底の時に聞くものっていうコメみて知って、 あいつにもそんなドン底があったのかな、なんて思った。 大好きな友達だから受験終わるまであんま話せなくなるのは寂しくて悲しいけど、 アマザラシを聞いて頑張ろうと思います 乗り越える為に、 友達を少しでも近く感じて一人じゃないって思える為に。
@min9262
7 жыл бұрын
友達にamazarashiが好きと言うと、病んでるん?って言われます。amazarashiの曲は病んでるのではなくて、人間の本当の持ちそのままが曲になっているだけだと思ってます。自分は。本当に語彙力がすごいと思います。
@kasataro0454
7 жыл бұрын
まめた 病んでるって言う人の気持ちも分かる。でもamazarashiの歌は苦悩 失望などを吐き捨てるだけでなく微かな希望まで歌うのがいい。現実をよく捉えていて心に刺さる。
@keil--5541
7 жыл бұрын
その友達はamazarashi ちゃんと聴いてるからそういうこと言うんだよね? ‥ 同士よ!
@powerischikara
6 жыл бұрын
まめた 応援歌みたいな感じに受け取ったのかも
@鮍張
6 жыл бұрын
イジめてはならない が一瞬だけ イジめられてはならない になる部分 なんだかこみ上げるものがあるわ
@user-iz9ct2bs4s
5 жыл бұрын
楽しかった中一の時は普通にいい曲って思いながら聞いてたけど受験生になってむちゃくちゃ悩んで辛くて大変な今聞いたらあの時とは全然違うく感じた。
@山田あい-w3v
5 жыл бұрын
なんか、学校終わりに「疲れたなぁ」思いながらフラ〜って向かいたいライブNo. 1 土日とかに楽しみにしていくのとは何か違う気がする
@六文銭-q9s
5 жыл бұрын
自分を偽らないで振舞ったら嫌われて、人に嫌われないように振舞ったら自分を偽ってしまう。難しい世の中だよな
@デル-n8r
5 жыл бұрын
丁度いいが見つからないもんだよ
@はるれく
5 жыл бұрын
生きづらい世の中だよほんと
@0channko_xox5
5 жыл бұрын
世の中なんて結局糞だけどそれでも皆にとっての大切な人には自分を偽らなかったらそれでいいんじゃないかな 俺は1人の親友が欲しい
@adv8097
4 жыл бұрын
残念だったな。
@IN-pf5iq
4 жыл бұрын
自分を偽らず、人に嫌われない。そんな人なんて居ないんじゃないかなぁ...。俺の場合、好いてくれる人も居れば道端に落ちてるゴミ以下に見てくる人もいるから...。けど、自分を偽らない方が楽しいと思う。人によるけど
@はないあやな-r8w
7 жыл бұрын
ちょうどこの年だからグサグサ刺さる
@rona-xb5tz
7 жыл бұрын
はないあやな この年じゃなくてもグサグサくる
@綾波レイ-f8e
7 жыл бұрын
濡れ濡れレイン わろた
@授業国語の
7 жыл бұрын
はないあやな 就活生もこの歳に入るからね 中学から高校 そして卒業 社会にでるまでは表してるから
@kaikou4494
7 жыл бұрын
わかるわぁー
@あさいち-d3s
6 жыл бұрын
自分が悪いんだって、自分が弱いんだって。努力できない自分が悪い。妬んでも羨んでも、自分を責めても、改善策を考えても、何も、だれも。助けてくれなかった。変わろうとした。少しずつ変わっていった。でも結局はスタートラインに戻ってくる。特技があっても周りに評価されるのは隣の誰か。自分は何事でも一番にはなれないんだって知った。どうすればいいのか。嘆いてもだれも助けてくれないのはもう学んだ。変わろうとしてもそう簡単には変えられないのも知った。周りに迷惑ばかりかけて、何もやらないで。今日もまたこの曲を聴きにくる。
@Matcha_cheeenyo
6 жыл бұрын
-Regurus-レグルス 僕も共感してくれる人がほしくてこのコメ欄眺めに来たんだ。 この曲を聞きながら、貴方のこのコメントを見つけたとき、共感できた。 不謹慎な気がして嬉しいとは言えない僕だけど、ここにこのコメを残してくれて、ありがとう。
@つつつ-z2d
6 жыл бұрын
-Regurus-レグルス amazarashiさんの曲とそのコメント欄は、いつも何かに気付かせてくれますね。 今この瞬間、こんなに共感できるコメントに出会えた自分を幸運に思います。
@ドラドラこけり
6 жыл бұрын
ねぇ 共感しかできないうちは落ちこぼれなのかな…
@ポジティブスマイル-v6e
6 жыл бұрын
とても共感する。自分の特技だと思ってたもので評価されたことが一度もない。誰かの一番にも何者かにもなれたことがない。人生の中で誰にも影響を与えることが出来ない凡人にしかなれない気がする。 自分の人生に絶望するよ。けどもしかしたら自分が何者でもないと気づくとこから自分が始まってるのかもしれないと最近思ってる。 自力で気づけたひとはもう何者かになり始めてるのかもしれないよ。
@pokerchewwingjoker6364
6 жыл бұрын
*レグルス 特技があるだけまだいいやん。俺なんて何もない。
@くるぶしのムダ毛
2 ай бұрын
amazarashiさんの曲は本当に良くないメンタルのときにその良くない領域から、 あとは自分で戻れって感じでぽんっと一歩だけ背中を押してくれる曲だと思ってます。 高校受験のときから数年おきに勝手に助けてもらってます ありがとうございます🙇♂️
@ツナテ
6 жыл бұрын
私は自分に生きてる価値がないと思ってる。自分に自信なんてないし友達だってずっと心の中でこの子は私のこと好きなのかな、一緒にいて楽しいのかなって考えてる。友達なんていないかも。周りが信じられなくて、だけど誰かに理解されたくて、でも自分から心を開くのは怖い。こんな私は生きてる価値なんてない。誰かの迷惑にならないように生きてる。誰かの迷惑になってしまうから自殺なんてできない。私は生きてる価値がある人間なんて少数だって思ってる。でもみんなは誰かに好かれてる。誰かの1番。私は、私は、私は、いつも誰かと比較して、いつも笑えてるかなって考えてる。そんな自分が大嫌い。きっと私に世界は合わなかったんだ。 長文、自分語りすいませんでした。同じようなこと考えてる人いますか?
@佐々木琲世-r7c
6 жыл бұрын
なにか声を掛けたくてコメ書こうとしたんですけど、私が言ってもきっと薄っぺらになってしまう… そんなに辛いなら1度カウンセリングや病院に行ってはどうでしょうか
@佐々木琲世-r7c
6 жыл бұрын
ていうか、気持ち悪いとか言うやついるならコメ欄見るなよ。amazarashiさんの動画にはこのコメが多いんだからさぁ…
@ツナテ
6 жыл бұрын
@@ivornatsume8411 隙を見せたお前らが悪い。 すいません💦「人に迷惑をかけるのが嫌だ>死にたい」といった風にかいたつもりだったんですけど伝わってませんよね💦というか、生きてる価値ある人間なんて少しじゃないすか?
@ツナテ
6 жыл бұрын
@@佐々木琲世-r7c わざわざコメントありがとうございます💦貴方のような人間に会えるようにこれからも生きていたいですね
@渡辺怜志
6 жыл бұрын
ツナテ 俺は哲学者でもカウンセラーでもないし君のような立場になったこともないから 君の心は癒せないかもしれない だから一言「がんばれ」
@a.a3250
Жыл бұрын
就活が始まろうとしていて、いざ自分について考えてみると何も無いことに気がついてしまった。絵を描きたくて芸大に入ったのに、今では描こうという気にすらならない。夢がない、やりたいことがない。そういう状況に陥った今、再びこの曲に戻ってきた。
@m24h1fmbsmt
6 жыл бұрын
去年の暮れからおかしくなって、年明けで2月には鬱病の診断が出た。 半年の間、生きようか死のうか。あの日買ったロープもまだ部屋にあります。 でも気付いたら仕事に行けるまでには回復して、病気持ちにはなったけど生きてて。 本当に、あの日失った努力も情熱も簡単には戻ってこないし、1歩踏み出したと思っても振り出しに戻る事ばっかだし。現実は有り得ないくらい過酷だしさ。 でもamazarashiが、実現した自分を捨てるな。とか言うから頑張ってます。 ごめんよ、嫌われる自分語りってやつです。 でも自分みたいに病気だとか何かと闘ってる人が居たら分かって欲しくてさ。
@田中流星-k9r
6 жыл бұрын
amazarashiのバンド名の由来も良いですよね てか秋田さん常に死にたいって気持ちがあったらしいけど自分を説き伏せる為に曲を作ってたらしい 秋田さんのインタビューでの発言 自分で自分を言い負かすことが必要だったんだと思います。常に死にたいと思ってたし、このままだったらやばいと分かってましたし、死にたい僕を説き伏せる感じで曲を作ってたと思います。
@田中流星-k9r
6 жыл бұрын
いかに自分を騙すじゃないですけど、死にたい自分を説き伏せるっていうことを考えてて。なぜ今死にたいのか、死ななくてはいけないのか、それはこうだから、それはなぜなのかっていうのをずっとノートに書いて、で、それを歌詞にしていくとかやってましたね。でも、「生きてくため」っていう結論ありきで作ってて
@田中流星-k9r
6 жыл бұрын
amazarashiがまったく必要ない人が大半だと思いますが、僕みたいな人間も結構な数いると実感しています」と語っています。 コメ欄荒らしてごめんなさい
@7知らない人
4 жыл бұрын
私まだ死にたくないんで いつか秋田さんに会いたいので お手紙出してみたいので 明日受験なんですけど 死ぬ気で頑張ってきます。
@けいすけ-o7g
7 жыл бұрын
死ぬ気で頑張れ 死なないために 深すぎる。
@yama3044
6 жыл бұрын
受験生です。結果が出なさすぎて正直萎えてます。本当に志望校に行けるのか、数字としていい結果がでるのか。 しかし、この曲を聴いて勇気をもらいました。ラストスパート!「死ぬ気」で頑張って志望校合格したら帰ってきます。グッド押しといてやってください
@Fuji12YT
5 жыл бұрын
受験合格したんですか?
@猫の基地
5 жыл бұрын
どうだった?
@user-kk2gc1rh5l
5 жыл бұрын
帰ってこい!!
@__-lt7we
5 жыл бұрын
気になる!
@MrPetoronasu
5 жыл бұрын
結果はよ…
@ミアプラ-g4e
Жыл бұрын
受験期。勉強が苦しくて、受験が辛くて、色々な不安や不満が積もり積もった時にこの曲を聞きに来てる。もう少しやろうと思える。amazarashiさんの曲は好きな曲が多いけど、この曲が1番好きで、1番聞いてると思う。頑張る
@もち-b7i
6 жыл бұрын
辛くて悔しくて まったく涙が出てくるぜ 遮断機の点滅が警報みたいだ、人生の くさって白けて投げ出した いつかの努力も情熱も 必要な時には簡単に戻ってくれはしないもんだ 回り道、遠回り でも前に進めりゃまだよくて 振り出しに何度戻って 歩き出すのも億劫になって 商店街の街灯も消える頃の帰り道 影が消えたら何故かホッとして 今日も真夜中に行方不明 死ぬ気で頑張れ 死なない為に 言い過ぎだって言うな もはや現実は過酷だ なりそこなった自分と 理想の成れの果てで 実現したこの自分を捨てる事なかれ 君自身が勝ち取ったその幸福や喜びを 誰かにとやかく言われる筋合いなんてまるでなくて この先を救うのは 傷を負った君だからこそのフィロソフィー 都市の距離感解せなくて 電車は隅の方で立ってた 核心に踏み込まれたくないからいつも敬語で話した 心覗かれたくないから主義主張も鳴りを潜めた 中身無いのを恥じて ほどこした浅学、理論武装 自分を守って 軟弱なその盾が 戦うのに十分な強さに変わる日まで 謙虚もつつましさも むやみに過剰なら卑屈だ いつか屈辱を晴らすなら 今日、侮辱された弱さで うまくいかない人生の為にしつらえた陽光は 消えてしまいたい己が影の輪郭を明瞭に 悲しいかな生きてたんだ そんな風な僕だからこそのフィロソフィー 正しいも正しくないも考えだすとキリがないから せめて望んだ方に歩けるだけには強がって 願って破れて 問と解、肯定と否定 塞ぎがちなこの人生 承認してよ弁証法 悲しみを知っている 痛みはもっと知っている それらにしか導けない 解が君という存在で そもそも僕らが生きてく動機なんて存在しなくて 立ち上がるのに十分な 明日への期待、それ以外は 僕は僕の問いを解いて 君は君の、君だからこそのフィロソフィー
@りゅーたろー-h4r
6 жыл бұрын
もち サンキューです❗️
@ドラドラこけり
6 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-ii5wk8gu7m
4 жыл бұрын
この曲のおかげで2年前受験うかりました 本人には届かないとは思いますが 本当に感謝しています。 ありがとうございました。
@かーー-f1v
7 жыл бұрын
死ぬ気で頑張れ 死なないために このフレーズ死ぬほど好き
@むひ-v8y
7 жыл бұрын
かーー 死ぬなよ()
@p-p-2120
7 жыл бұрын
かーー 悲しみを知っている痛みはもっと知ってる このフレーズも良いよね
@ケファ
7 жыл бұрын
amazarashiファンを信者って呼ぶ人いるけどそりゃあホントにこの人の音楽に救われたんだから信者だよ
@熱盛先生
7 жыл бұрын
ファケ 救われたけど影響受け過ぎた痛い人が居るから馬鹿にされるんだよな
@pocaorocoa
7 жыл бұрын
影響受けすぎっていうか勝手にamazarashiを神格化して新参者をにわかにわかって叫ぶバカでは? あんなのファンって呼ばないでほしい…
@熱盛先生
7 жыл бұрын
jd aa 言い過ぎかもしれんがタチ悪い宗教団体と同じだよな
@amenbooo397.
7 жыл бұрын
現代の過激派になる過程を見れて興味深い
@熱盛先生
7 жыл бұрын
FK 日本の未来が心配だわ笑笑
@akirasakurai7247
7 жыл бұрын
40を過ぎたおっさんですが、人生ってほんとこの詩の通り。若い頃「代弁者」と言われる方々の歌を聴いてきましたが、夜の校舎窓ガラス割るのも、盗んだバイクを走らせるのも違うと思っていて、今でも悶々とした若い頃の感覚があって、これは一体何なんだろう?と思っていたのですが、この歌の詩に答えがありました。
@tarusan3645
7 жыл бұрын
40を過ぎたおばさんですが、同感です。 もはやこの国の現実は過酷です。死なないために頑張らないと…
@akirasakurai7247
7 жыл бұрын
価値観がコロコロかわる世の中で、若い頃に常識だったものは通用しなくて、一つだけ言えるのはもがきながら死なないために生きるしかない。これこそフィロソフィー(哲学)だと思います。
@ADHDisDEAD
6 жыл бұрын
40を過ぎたおっさんですが、amazarashi好きだと知人に言ったら「若者ぶるな」と言われました。 じゃぁ、正気の沙汰のまともな普通の大人たちは何を聴いてるんですかね?
@akirasakurai7247
6 жыл бұрын
今、我々40代が聞き入るほどの歌ってものがあるのかが疑問です。「お前ら中年はこれを聞いてろ」とそんな歌があるのなら教えてほしいものですが、自分が好きなジャンルに年齢なんて関係ないと思います。
@ソイソースしょうゆ
6 жыл бұрын
akira sakurai 22歳ですがamazarashiで人生を叱咤、代弁してもらって頑張る元気をもらい、頑張った後はband apartでまったりとした時間を過ごしています。 この人の曲は本当に共に闘う仲間を得たような力を貰えるので40でも50でも聴き入ってしまうんでしょうね……本当に素敵なとこだと思います。
@mt-gc3du
7 жыл бұрын
とっくに社会人だけどすごくぐっときた。 ちょっとだけ泣けた… 嫌われたくないとかみんなの目を気にしすぎて苦しかったけど、 昔の辛かったことも今頑張って辛いこともきっと無駄じゃないって信じてる。 自分のために今日も頑張ろう。
@nakamu0410
7 жыл бұрын
今、学生であること。 今、amazarashiを聞けることに心から感謝します。
@やは-y4u
7 жыл бұрын
トベナイカラス 大人は「陰キャラ」とか現代の差別的用語の意味知らなさそうですからね...
@nakamu0410
7 жыл бұрын
かはさ Daily 多感な時期には、現代の差別用語ですらある意味真に受けてしまうことも、魅力的に写ってしまうこともあるかもしれませんね。
@りょす-p3j
6 жыл бұрын
親にこの曲を進めたら「何?こんな暗い曲は。気持ち悪い。やめて。気持ちが沈んでくる。こんな曲聴かないで。悲しませないで」と言われた。 ああこの人は心が強いのだ、幸せなのだ、と思った。 でも、僕は自分がわからなくなってしまった。
@shou4265
6 жыл бұрын
Ryosuke Kyogoku こんなに心に響いてくる曲は無いのにね。 幸せな人にはamazarashiの良さは理解してもらえないのか…
@きつね-r1c
6 жыл бұрын
あー言われるわ
@栗原成志
6 жыл бұрын
僕は出来るだけ落ち込んでそうな人に進めるようにしてますよ。部活の人に進めたらとても感謝されましたし、あとそのトプ画スターライトですよね?僕もその瞬間をトプ画にしたことあります!
@linkrex590
6 жыл бұрын
暗い・・・かなあ?むしろ前向きになれる曲だと思うが・・・ でもたしかに、僕も親に聞かせてもまともに聞いてくれなかったなあ。
@riki6333
5 жыл бұрын
親はすでに前を向いている 自分たちが映像などで流れる 言葉を受けてきている だから落ち込むっていったんじゃない 歌詞をしっかり聞いていなくても 脳がわかってるんだと思います
@ドラドラこけり
6 жыл бұрын
言い過ぎなんて言うな、もはや現実は過酷だ 好きだな… 受験生だけどろくに勉強せずに取り返しのつかないことになってる事はわかってるのにそれでも目を背け続けた自分に言われてる気分だった
@中村真空-v2s
7 жыл бұрын
音楽に賛否は付き物、でも音楽に正義と悪は無い。あなたの信じるものがあなたの価値観、私の信じるものが私の価値観、その価値観の幅を広げることが「理解」。また、その価値観がたまたま一致した時、それが「共感」。 どんなに馬鹿にされても自分の信じてる物は信じあげようぜ。あなた自身が自分に酔いしれたり、共感したり、ワクワクしたり、たったそれだけでいいじゃないか。 来るもの拒まず、去る者は追わず
@授業国語の
7 жыл бұрын
如雲玲音 その通りで、大前提 自分の価値観を認めないと相手の価値観も認められないし、広げられない
@山ちゃん-f7m
7 жыл бұрын
すごく良いこといいますね、そのとうりだと思います
@ぽよぽよ-y5l
7 жыл бұрын
如雲玲音 めっちゃカッコいいっす
@m3h6-v3b
6 жыл бұрын
よくコメで見る争いが醜く見えるぜ
@eden-ud3fb
8 ай бұрын
今高校2年生。 自分のこととかよくわからなくて、心がずっとモヤモヤ、ザワザワしてたときにこの曲を聞きました。すごい勇気づけられました。ありがとうございます
@雪雨-l8c
7 жыл бұрын
このMVを見てる媒体のほとんどがスマホっていうところがまた皮肉だな。
@qaztheoralcigarettes1419
7 жыл бұрын
雪雨 ですね……
@pocaorocoa
7 жыл бұрын
雪雨 このPVのコメント欄でも言い争いが起こるってのも笑
@bashi-k9557
7 жыл бұрын
まあでもそんな誹謗中傷に溢れたスマホの中でこの曲という一筋の光を見つけ出せたことは我々にとっての救いではないかと私は思う
@saku8saku
7 жыл бұрын
amazarashiの曲は、いつも行き詰まっている時に公開されている気がする。
@nioi.1289
4 жыл бұрын
元nora連のさく8さんやん!!
@eon1001
4 жыл бұрын
ご都合主義
@ナメクジ如来
3 жыл бұрын
運が良いな
@aoharuyuru
7 ай бұрын
1:41 疾走感とともに 「くだらないくだらないくだらない」 のところ好き。 今の自分に吐き捨てるように言いたいです。毎回響くところが変わるやはりamazarashiすごいな。本当こっちの人なんです。わたし。
@豚骨背脂増
2 жыл бұрын
自分語りします 中学のころ、2年間ずっと孤立でした。 仲のいい子から無視されて、昔からのチームメイトから悪口をコソコソ言われ、先生からは期待を受けて 何度も死のうと思った。辛かった。 私は、全然苦しい思いはほんとに苦しい人に比べて辛くは無いものだったと思うけど。 今思い出しても、吐きそうです。 だけど私ちゃんと高校に入れました。 まだ生きてます。 クラスに馴染めなくて、影でコソコソ言われたって、何も感じなくなったけど きずけば、上手に笑えます。 なのに、聞いたらなんか目から水が出てきました。今日も辛かったけど、なんかすっきりしました。 私の支えというか大切な曲です。 自分を消したくなったらまた、帰ってきますね、
@KONEKO0521
2 жыл бұрын
結構みんな鬱とかの人多い 俺もパワハラ受けて鬱で体に傷残ってるけど アマザラシ聴いて無理やり生きてる
@つむぎ-h1c
3 жыл бұрын
友人から自殺するという連絡を貰いました。 高校生の私には、何をする事もできません。 止めることも薦めることもできませんでした。 正解がわかりません。 少しでも友人を励ませるよう、この歌を送りたいと思います。
@川又晃司-i3l
3 жыл бұрын
うえを向いて歩こうの歌を教えてあげなさい なにもなら 少しでも希望あるなら 変わるかもしれないから
@rutu3660
3 жыл бұрын
@@川又晃司-i3l 辛い人に寄り添わず、無理やり元気を出せと強要するのは違うと思うわ
@太田永一-z7y
7 жыл бұрын
amazarashiって暗い曲多いけど、その中でもフィロソフィーは特に好き。自分に自信を持って、他人に左右されず、自分だけの道を進めって言ってるような気がして好き。
@CanDo回鍋肉専
7 жыл бұрын
0:50 バックのスマホ型モニターに映る イジメ 『られ』 てはならない のところ、心が潰れるかと思うほど悲しくなって、でもそれが現実なんだな。改めてって気づいた。
@sameru8960
7 жыл бұрын
前門石 大体の子が多分そう思ってるんだと思います。 自分も虐められていて、だけど皆は酷いねと言うだけで護ろうという素振りすらしなかった。 今の時代自分の身を守るだけでも大変なんですよね。
@plethora6950
7 жыл бұрын
どっちの意味もあるんじゃない?
@jhfuttsu4111
7 жыл бұрын
られ、はパチパチしてるとこなんかねぇ...
@ジェームズうぃりあむず
7 жыл бұрын
akanbou :1 発情期か
@ジェームズうぃりあむず
7 жыл бұрын
akanbou :1 人間の鏡ですね
@髙杉瞳
7 жыл бұрын
今きてくれたことにマジ感謝してる。 こういう神曲が出てくるから人生は捨てがたい
@bp6243
7 жыл бұрын
ん?はなおさんのおっぱい選手権の動画にコメントした人ですよね?
@otoka0124
7 жыл бұрын
幽萩 yuhagi ん?カ〇クラの動画にいつもコメントしてる人ですよね?
@からしメガネ
7 жыл бұрын
幽萩 yuhagi 人生捨てようとしてたんですか?
@ん崎
7 жыл бұрын
捨てる気もなかったくせに強がるのはやめろ
@yukah.9559
7 жыл бұрын
お前らめんどくさすぎわろた
@カイワレ-o9q
5 ай бұрын
何も無いのに涙が止まらなくて、またここに戻ってきた。泣きたい時はamazarashiの音楽を聞きたくなる。
@oo-uw4fu
2 жыл бұрын
大学受験で全落ちした時、この曲に力を貰っていました。 今は就活で全落ち、また1からスタートです。 悲しくて悔しくて涙が止まりませんが、またこの曲に力を貰って走り出します。
@アルカホール
4 жыл бұрын
すごいわ 中学生で聞いてた時と 高校生で聴いてるとで別物 大学生で聴くのと、就活のときに聴くのでもまた変わってきそう。
@ザウルス-i7c
3 жыл бұрын
社会人になってからも変わるだろうね
@MakiKomai
5 ай бұрын
何度失敗して挫けて膝をついてもamazarashiの音楽達のおかげでたちあがれる。 そうして何年も生きてきた… 本当にありがとうございます
@ーーーー-w9j
3 жыл бұрын
1:12 『頑張れ』の文字だけは常に見切れ るように映されている… 無闇な『頑張れ』は人を追い詰める。 慎重に扱わなければならない言葉。
@Fラン仮面ライダー
Жыл бұрын
この曲が出る頃はまだ中学生でした。リズムが好きとか、声が好きとかそれくらいにしか感じていなかった。そんな私も今は大学3年で就活を頑張ってます。こんなに他人に自分を直接評価されたことなくて、毎日不安に押しつぶされそうです。そんな時にこの曲を思い出して、また聞きにきました。大好きです。
@備忘録-5000
8 ай бұрын
最近仕事がうまくいかないのでここに来ました 昨日、しばらく会えていない私を今の会社に入れてくれた上司の方と会ったんたけど、私の話をしてるからか心配してくださっていて その時に「色々あるだろうけど、死ぬことはないから」と言われハッとしてこの曲を聴きに来ました 正直今の仕事は前途多難で、厳しいし、辛いことが多いです でもまだ諦めたくない もう少しだけ、頑張ります
@peperon2755
7 жыл бұрын
CMのたびにテンションが上がるのはおれだけじゃないはず……
@俺ちゃん-x8w
7 жыл бұрын
peperon ( -`ω-)bオレモヤデェ
@砂口縁
7 жыл бұрын
同士だ…
@Tさん-n5e
7 жыл бұрын
もうamazarashi好きすぎてねーーー!
@AR-jf3ui
7 жыл бұрын
peperon どんな時でも味方はいるもんだな
@タマキンドリブラー翔
7 жыл бұрын
初めてCMで声が聞こえた瞬間に(゜ロ゜;ハッ!ってなりましたww
@yutaka210
4 жыл бұрын
動画説明文にある、詩がめちゃくちゃ良いわ 特に最後「僕がやっていることは、そういうことだよ」の文はAmazarashiだからこその説得力で感動する。
@miah8626
7 жыл бұрын
今学生をしている人だからこそ感じるものがたくさんある曲とMVでした。 10代にもっと聴いてほしい。
@おやすみ-j9p
7 жыл бұрын
2012年にamazarashiに出逢って、中学高校と常にamazarashiと生きてきた。自殺未遂して精神科に入院したこともあったけど、偶然にもSchool Of Lockで流れた新曲が「もう一度」。秋田さんは死に近い人に届く曲を作れる唯一のアーティストだと思う。amazarashiが居なかったら今頃飛び降りて死んでた、あなたに生かされた僕は僕なりの方法であなたに会いに行くので、いつか一緒に仕事させてください。死ぬ気で頑張る、死なない為に。
@あああああ-r9x
7 жыл бұрын
私も、この人のおかげで今生きることができてます、全く同じ想い方をする人がいたのでコメントさせていただきました😌
@黒猫の休日はいかがですか
6 жыл бұрын
おやすみ School of LOCKをしってるとは中々いいです)
@黒猫の休日はいかがですか
6 жыл бұрын
cal c. すんません
@ソイソースしょうゆ
6 жыл бұрын
おやすみ 精神科で働いてる者です。再入院が本当に多い中、あなたのように頑張る何かきっかけを見つけられた方は本当に幸運だと思います。ぜひこれからもamazarashiと共にご自愛ください。
@withamo3577
7 жыл бұрын
音楽は人を救う事ができる。 というワードを抵抗なく呑み込めるアーティストだと思う。 迷い、立ち止まり苦悩する人たちの背中をこれからもそっと押してほしいです。 心から応援しています。 素晴らしい音楽、楽曲との出会いに乾杯。
@ああ-d4h4t
5 жыл бұрын
新しい学期が始まって、クラスは知らない人ばかりで、運動もできなければ、勉強も大してできない。学校が憂鬱。 でもこの歌聞いて、少し心が軽くなった。歌詞全てに共感できるところがあって、自分では言い表すことのできない心情や悩みを代弁してくれているような気がした。
@時川夜-x5q
7 жыл бұрын
重いと思われてはいけない っていうとこが凄い分かる。
@授業国語の
7 жыл бұрын
概要欄見ない人多いんで「歌詞」です 「フィロソフィーphilosophy」 辛くて 悔しくて 全く涙が出てくるぜ 遮断機の点滅が 警報みたいだ、人生の 腐って白けて投げ出した 何時かの努力も情熱も 必要な時には簡単に戻ってくれはしないもんで 回り道 遠回り でも前に進めりゃ まだよくて、振り出しに 何度戻って 歩き出すのも億劫になって、商店街の街灯も消える頃の帰り道に 影が消えたら何故かほっとして 今日も真夜中には行方不明 「死ぬ気で頑張れ 死なないために」 言い過ぎだ って言うな もはや現実は過酷だ、成り損なった自分と 理想の成れの果てで 実現したこの自分を捨てることなかれ 君自身が勝ち取ったこの幸福や喜びを誰かにとやかく言われる 筋合いなんて まるでなくて、この先を救うのは傷を負った君だからこその フィロソフィー 都市の距離感 解せなくて 電車は隅の方で立ってた 核心に踏み込まれたくないから いつも敬語で話した 心覗かれたくないから 主義主張も鳴りを潜めた 中身ない のを恥じて 施した浅学、理論武装 自分を守って 軟弱なその盾が 戦うのに 十分な 強さに変わる日まで 謙虚も慎ましさも 無闇に過剰なら卑屈だ いつか屈辱を晴らすなら今日、侮辱された 弱さで 上手くいかない人生のために 設えた陽光は、消えてしまいたい己が影の 輪郭を明瞭に 悲しいかな 生きてたんだ そんな風な 僕だからこその フィロソフィー 正しいも正しくない も考え出すと きりはないから せめて望んだ方に歩けるだけには 強がって 願って破れて 問と解 肯定と否定 塞ぎがちなこの人生 承認してよ弁証法 悲しみを 知っている 痛みは もっと知っている それらにしか導けない 解が君という存在で そもそも 僕等 が生きてく動機なんて 存在しなくて、立ち上がるのに十分な 明日への期待 それ以外は 僕は僕の 問を解いて 君は君の 君だからこその フィロソフィー
@授業国語の
7 жыл бұрын
己が影(を真似て)、竹原ピストルの歌にもあった
@しみチャール
4 жыл бұрын
高校やめたいってさっき親に言ったら激怒された。別に勉強しないとは言ってないのに。 あーあ今も俺の悪口で盛り上がってやがる。もう辛い。しんどい。誰も味方がいない。
@ノーライ-m4o
3 жыл бұрын
そういう時はまず始めに、「どうしたの?何かあった?」って聞くべきだよね。なんで相談に乗ることもせず怒鳴り散らすのか…
@sizumi0126
7 жыл бұрын
なんか、色々言ってる奴いるけど アーティストが上目指さなくて誰が応援してくれるんだろう。狭い範囲での活動だけでいいなんて満足してる人に誰がついて行くんだろう。って思った。 良くも悪くも誰か多くの人に影響を与えるような人じゃなきゃ、こんなに皆に愛されていないよ。
@sizumi0126
7 жыл бұрын
ひよこわさび ごめんもう少し噛み砕いて言ってくれ自分の頭じゃ理解できないっす( ˙ч˙ )
@海宝静流
4 жыл бұрын
39歳 介護離職 要介護4 在宅介護 寝たきり老人 コンビニバイト アルコール依存症 独身 一家離散 ローン残31年 心療内科 自己肯定感無 虚無感 喪失
@ファミリーくん
3 жыл бұрын
中学生のころまさにこの曲に出会いなんとか踏ん張ってました。今は高3になり自信も持てるようになり充実した日々を送れています。あの頃この曲に出会っていなかったら今の自分は無かったのかもしれません。本当にありがとうございます。
@お餅っち-t4s
7 жыл бұрын
amazarashiは声が特徴的だから聞けばすぐわかるな
@もさもさ-b9z
4 жыл бұрын
学校の先生との面談で 好きなアーティストとかいるのか? って聞かれてamazarashiです!って答えたら「あのバンドは暗い曲ばかりだから聴くな」と言われた。 暗い曲ばかりじゃないし、暗い曲だとしてもamazarashiなしだと今の僕はいないのになと思った
@user-if1du1sv8o
4 жыл бұрын
先生という職業の人が、生徒の好きなものの否定をするってどうかと思います。コメ主さんのお気持ちよく分かります。 私もamazarashi好きですが否定されるのが怖くて素直に好きだと言ったことがありません。 でも、暗い曲だけでなく優しく背中を押してくれる曲達に救われてきました。その事を知って欲しいですよね😊
@ザウルス-i7c
3 жыл бұрын
@@user-if1du1sv8o たまに共有し合える友達を見つけた時史上の幸福を得るぞ
@ThanatosA
3 жыл бұрын
君自身が勝ち取ったその幸福や喜びを先生にとやかく言われる筋合いなど無いのだ
@ノーライ-m4o
3 жыл бұрын
絶対先生ちゃんと聞いたことないじゃん…。
@零番隊王悦
3 жыл бұрын
ヒロアカの曲は結構明るめよ
@千-u5j
Жыл бұрын
初めて聴いた中学時代から早5年。嬉しいことよりも悔しい悲しいことが多すぎた。でも 「なりそこなった自分と 理想の成れの果てで 実現したこの自分を捨てる事なかれ 」 今の自分も悪くない。
@yaminabe10
2 жыл бұрын
何度聴いても心にくる 歌詞の重厚さと相反する伝わりやすい単語選びと古典的とも言える韻を踏んでいて耳馴染みが良いからこそ響く言葉たち そしてその伝えたい事を補填するかの様に映像として流れてきて、増える情報と同時に一貫したメッセージ。 さらには他の曲でも、素顔は出さないのに本人がさりげなく出演する事で彼らからの言葉だと言うことが強烈味と重みを何倍にも増している。 もはや天才なんて言葉が安っぽくて言いたくない。 本当に世に出て、曲を届けてくれてありがとう。 おかげで今日も死ぬ気で頑張れる。死なない為に。ありがとう。
@もふすけ-i3m
2 жыл бұрын
3年前の高校受験の時も来ましたが、遂に大学受験の時期になってしまいました。鬱気味になってあまり上手く行かない人生だなと様々な事を考えたり、悩んで嘆いて立ち止まったりしましたが前に進まないと何も始まらないので、1歩ずつ前に進んで自分の望んだ結果を掴めるように頑張りたいと思います
@塩屋塩
4 жыл бұрын
「なりたい」って思ってた夢があって、足掻いたけど結局挫折してそれは成就しなくて。妥協した末に生きている自分が全く好きになれないけど、こんな自分でも今までを捨てずに生きていこうと思う
@いわ-d4b
7 жыл бұрын
以前のamazarashiの歌が背中を後ろからおしてくれるような歌だとすれば、今のamazarashiの歌は横に並んで一緒に走ってくれている感じがします。
@ひろゆき遊戯
7 жыл бұрын
なるほどー
@授業国語の
7 жыл бұрын
いわ 空に歌えばのコメ欄にも似たようなコメあった
@いわ-d4b
7 жыл бұрын
channel A channel D 本当ですか? その方とは気が合いそうです笑
@pocaorocoa
7 жыл бұрын
前の方が良かったみたいなコメント嫌になってたからすごくステキなコメント
@りゅうちぇる-p7g
7 жыл бұрын
パクリ乙
@松尾龍橘
7 жыл бұрын
大人には分かるはずもないだろうって思ってた感情を理解してくれる人がいてちょっと安心した
@ぴぴ-q8g
6 жыл бұрын
大人も昔は子どもだったんだよ….
@名無し-u1i1e
5 жыл бұрын
普段はノリノリなガンガン頭振るような曲しか聞かないけど本当に辛い時はamazarashiを聴きにくる 大好きです
@おかみん-x8g
7 жыл бұрын
アルバム買って毎日聴いてるけど、 MVも見たくなってしょっちゅう見にきてて そのたびに泣きそうになって 概要欄で励まされて 今高3で受験生だから余計グッとくるのがあって 時間が無くても毎日amazarashiの時間だけはとってる自分がいる。。
@rcharios
7 жыл бұрын
明日ですね 頑張って下さい!!!
@おかみん-x8g
7 жыл бұрын
t hiyayakko まさかこのコメントに応援いただけるなんて思ってなくて今ほんとに嬉しいです。 ありがとうございます!! 明日明後日のセンター試験、本気で頑張ってきます!
@aみやび
7 жыл бұрын
中学の頃のキレイ事だらけの倫理観を信じたまま大人になっちまったおっさんにも刺さります。致死量。
@worldvelvet3123
Жыл бұрын
曲に好きも嫌いもあるだろう この声が気に入らない人も 少なからずいる それでも誰かが後一歩の線を越え 消えてしまうなら迷わず勧める 歌詞だけでも見て救われる事が あるなら何も臆する事ない amazarashiは出会うものでも 誰かに教えられた時にでも 必ず自分の問いの解を見つけれるはず なんて勝手に思ってる 信者とかアンチとかそんな 些細な言い争いも 本当に好きな物を他人に否定されても 自分の信じた好きなものを手放すことは無い
@lwisvdvmgsb
Жыл бұрын
実際、私も兄からこの人のことを教えてもらわなかったら、あの時に先ず心が死に、終いには肉体も死んでたかもしれないから。何がきっかけで出会ったとしても、何かが胸を打ったなら、好きなだけ聴けばいいと思う。私もそうする。
@キアラン-t2w
7 жыл бұрын
いつもamasarashiの歌のコメント欄は平和だな、いろんな人達の思いや願いや決意がいっぱい詰まってる
@ゆかりおにぎり-i6f
Жыл бұрын
PVが刺さりすぎて笑っちゃった。 中高と人に褒められるように生きてきた自分。中の上みたいな成績をとって世間に恥じない大学に行ってそれなりの成績を収めていざ就活。やりたいことが分からない。 他人軸で生きてきたのでいきなりお前のやりたいことをやれと言われても何も浮かばない。 見よう見まねで自己分析するけど結局他人から「いいね」「えらいね」と言われるような答えが「正解」。逆に言ってもらえないと「不正解」なのだと取り下げる。話す相手によって「正解」は違うのでブレブレの軸になる。それを見抜かれた途端に足元が崩れた。 就活から10年くらい経ったけど未だに自分軸は分かってない。でもなんとか仕事して金は稼いでる。
@u96923
Жыл бұрын
高校の時進路選びに迷ってた時にききにきてたこの曲大学の就活の時期にまた聞きに来た。いつも選ばないといけないね自分の将来のために
@ミネストローネ-h8c
7 жыл бұрын
本当に中学の時病んだし。苦しかったこと沢山あった。でも今生きてて良かった。amazarashiと出会えて良かった。
@タコすき
4 жыл бұрын
歌詞に意識行きがちなんだけど、声や歌い方、メロディとかめちゃくちゃカッコいい。
@かほ-k1g
7 жыл бұрын
走る=生き急ぐを表現していらっしゃるのかと思いました! 進路で悩む1人の女子校生として、 このPVは本当に胸を打ちました…! 死ぬ気で頑張ります!死なないために!
@かほ-k1g
6 жыл бұрын
rei tokoroten ありがとうございます! 返信遅れました…!すみません!
@かほ-k1g
6 жыл бұрын
紆余曲折ありましたが、明日第一志望の受験を控えております…! 死ぬ気で頑張ってきた努力をぶつけてこようと思います。 ここのコメント欄に寄れてよかったです。一抹の不安の覚書として残しておきます!
@sakurako5429
7 жыл бұрын
自分語りのコメントを読むの結構好きなんだけど、私だけ?
@ドソちゃん
7 жыл бұрын
Sakurako 自分語りのコメントって読むの楽しいですよね 叩かれがちですけど自分も好きです
@sakurako5429
7 жыл бұрын
ドソちゃん さん 歌を聴いて前を向こうとしている人から、いい刺激を受けて、自分も前を向けるような気がするので、読むの好きなんです。 前より、個人のコメントへの否定的なコメントが増えていて、悲しいです。
@fujimura53
6 жыл бұрын
Sakurako amazarashiのコメント欄に 溢れてるよね
@__-lt7we
5 жыл бұрын
平和なコメ(*´꒳`*) 批判コメ多すぎて嫌ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 違う人間なんだから当たり前だろ!って思いながら批判コメ見てます(笑) 私はそう思わないよーっていうだけだったら別にええんやけどいちいち煽るような言い方の人ばっかりで心狭い人ばっかりやなぁって思いながら見てます!笑 自分も心狭いですけど(笑)(΄◉◞౪◟◉`)
@あっそれ俺の
5 жыл бұрын
へニェル コメ欄によく自分語りをしている 人がいる。それを見てあなたは本当に その人の気持ちを知る事が出来たのか? 理解できるのか? その人とあなたは違うんだぞ? 何が知れた?何を理解できる? 同じ経験をしてないのにか? たとえ同じ経験をしたとて 周りの環境なども違う所は あるし、どう思うかなんか 人によって違うんだぞ。 他人の気持ちなど文字や 当人から聞こうと知ることも 理解する事も出来ない。 相手の気持ちなど推し量ることなど 出来ない。 俺は周りの人間より辛い経験をして来た。 死のうと思った事もあるし、俺が最初に 小学生低学年の時に持った夢が周りの 人間と同じような普通の生活を送りたいだ。 わかるか?こんな夢しか持てず、死のうかと 悩んだ奴の気持ちが。知る事ができたか? 誰かの気持ちを知ろうとしたりするのは とても傲慢だ。相手が自分より惨めで 自分に相手より心に余裕があるから できるんだよ。自分に余裕がなかったら 他人のことなどかまっていられないからな。 なんで嬉しいと思う。相手によっては嬉しい事 じゃなく辛い事かもしれんのだぞ? 自分とほとんど同じ奴、自分より下な奴が いて安心感があった?なんで安心できるんだ? 自分より下な奴は苦しい思いを今もしてるかも しれんのに。もし誰かに辛い過去を話して、 よかった。私より下な人がいてとか へぇ可哀想。辛かったねって言われてみろ。 どう思う?コイツ自分がましだからって 自分はまだましとか思いやがってとか 何も知らないくせに同情しやがってって なるだろう。それとも他人の気持ちを 知れて嬉しい、安心感があると思うあなたは 自分の事知ってくれた嬉しい。 同情してくれた嬉しいと思うか? まぁ別に興味はないけどな。 他人に対して何も思わず、考えないのが一番だ。 下手に同情してもキレられたりするからな。 これらは俺の考えだが、もう一度考え直したら どうだ?俺の考えが正解だと気付くかも知れないし、 また新たな考え方が出来るかも知れん。
@yuran__
6 жыл бұрын
自分の足元が自分の心のせいで ぐらついて不安定になったときに amazarashiの秋田さんの詩を 聞くと踏ん張れる。 これからもamazarashiらしい 音楽を発信していってください。
@黒くじら
7 жыл бұрын
KZbinで初めてコメントします。 まさに就活、研究室、試験の怒涛の時期で、生理も重なり彼に当たってしまって自己嫌悪Maxの今この曲を聴きました。 amazarashiさんの曲は前から大好きでしたが、フィロソフィーを聞いて泣いてしまいました。 本当に良い曲をありがとうございます。あと数ヶ月頑張ります。
@三秋カマンベール
4 жыл бұрын
受験生なんだけど、辛くて辛くて仕方ない。 人間関係がうまくいかなくて、人間の悪意を沢山感じた。 苦しくなったら必ずここにきてるけど、やっぱり安心する。 皆も無理しないでね。
@白鴉-e4r
7 жыл бұрын
【死ぬ気で頑張れ死なないために】 言葉選びが神がかってると思った さすが、amazarashi
@山田ニキ-p3b
4 жыл бұрын
高橋優というシンガーソングライターが「こどものうた」という歌を歌った時、「こういう曲が廃れなきゃいけない。なんだこの曲って言われなきゃいけない。こういう歌が共感されてしまう世の中が変わらなきゃいけない。」って言っていて、正にそうだと思った。 昔からamazarashiを聴いて、それこそ誰も知らなかったような時代もずっと心に響くと聴き込んでいた。でもそうやってたくさんの人の心に響くということは、たくさんの人の心が病んでいるということ。 それは幸せなことでは決してないんだと思う。みんながみんなそれぞれの幸せを享受して、amazarashiみたいな心の奥底に響く歌が響かなくならなきゃいけない。そのために助けとして、こういう曲を聴いていたいと思う。自分が幸せになれるために、力をもらおうと思う。
@yu__kkii
6 жыл бұрын
秋田さんの息継ぎのヒュって音が、一生懸命に必死に歌を歌っているって感じがして、とても好き(変態)
@玲奈-q7u
6 жыл бұрын
共感(変態)
@edogein0428
5 жыл бұрын
翔悠 下に同じく(変態)
@kataoka-tamako
5 жыл бұрын
じゃあ上に同じく
5:23
amazarashi 『ヒーロー』Music Video
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 3,7 МЛН
6:55
amazarashi『Getsuyoubi』“Monday” Music Video
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 10 МЛН
1:31:22
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
12:20
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
5:19
Yorushika - The Clouds and the Ghost (MUSIC VIDEO)
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 46 МЛН
6:04
amazarashi 『たられば』Music Video
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 3,1 МЛН
6:03
amazarashi 『Kisetsu ha tsugitsugi shindeiku』 ”Seasons die one after another” MV “Tokyo Ghoul √A.”
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 58 МЛН
6:39
amazarashi 『ジュブナイル』
Sony Music (Japan)
Рет қаралды 3,7 МЛН
4:16
Mrs. GREEN APPLE - アウフヘーベン
UNIVERSAL MUSIC JAPAN
Рет қаралды 16 МЛН
4:55
Amazarashi Philosophy LIVE [sub,esp]
XxEL-CUERVOxX
Рет қаралды 105 М.
4:26
初星学園 「Luna say maybe」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Luna say maybe)
HATSUBOSHI GAKUEN
Рет қаралды 8 МЛН
7:56
amazarashi 誦読『つじつま合わせに生まれた僕等 (2017)』 Music Video
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 2,4 МЛН
6:50
NieR: Automata meets amazarashi 『命にふさわしい』Music Video
amazarashi Official YouTube Channel
Рет қаралды 8 МЛН
1:31:22
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН