AMD Ryzen 7 9800X3Dをレビュー!ゲーム最強といわれる最新CPUの性能を定番ベンチマーク&ゲームで比較検証してみた

  Рет қаралды 62,231

すけこむの動画

すけこむの動画

Күн бұрын

Пікірлер: 132
@絡んでくるな-7q6
@絡んでくるな-7q6 3 ай бұрын
CPUの差が出やすいFPSゲームでの計測が多いのは良いですね
@鮭おにぎり-d4l
@鮭おにぎり-d4l 3 ай бұрын
Intelの14世代使ってるけど、ryzenに変えたいなぁー 14世代爆発するまでは使い続けるけど、性能とか安全面で羨ましすぎる
@umaibou210
@umaibou210 3 ай бұрын
お疲れ様です! 9800x3dのレビューがもう出てくるとは。 よく、ベンチでryzen7とcore 7シリーズが比較されるのはなぜなんでしょうね〜
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
名前も価格帯も似てますので直接的なライバルになるかと
@AZU0024
@AZU0024 3 ай бұрын
CPUの比較ならシミュレーション系のゲームの比較も見たいですー CitiesSkylines2とかでどうなるのか気になります
@sennin1427
@sennin1427 3 ай бұрын
パラドゲーはコア数多いのが正義だから まーやらんでも答え分かるけど
@Socrate2
@Socrate2 3 ай бұрын
ピンポイントで差がついてた。1.3倍だけどね。 ちなみに14900Kより20%遅いw 9950とインテルで比較したほうがいいね。 まぁ、シミュレーション系好きなら16コアきっちり使ってくる奴もちょくちょくあるから8コア限定しないほうがいいかもね。
@jacksock6904
@jacksock6904 3 ай бұрын
今の価格だと9700Xが丁度いいように思えてしまいます。
@うめ-w4s
@うめ-w4s 3 ай бұрын
自分も5年使う前提で9800X3D買う予定だったけどライトゲーマーなことを考えると6万まで下がっている9700Xの方が性能面でも金銭面でもメリット大きそうなんだよね… マジで悩む。
@汗水垂らし
@汗水垂らし 3 ай бұрын
アリエクなら約半額の44000円だから全然こっちでも良いね
@Socrate2
@Socrate2 3 ай бұрын
ゲームによっては効いてくる低めのfpsで差があったから、他の検証も見たほうがいいよ。
@PuttyChan
@PuttyChan 3 ай бұрын
結局もうコスパとかどうでも良いからいいやつ買おうとおもてる
@_ri1n0n_
@_ri1n0n_ 3 ай бұрын
​@@PuttyChan長く使うもんだしな
@汗水垂らし
@汗水垂らし 3 ай бұрын
今7800X3D使ってて、WQHDや4KでFPS以外のジャンルでどれだけ伸びるかが知りたかったので助かります。 全然伸びないですね、、5800X3D→7800X3Dは革新的だったのになぁ🤔
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
3Dキャッシュが生きるのはフルHDかつグラフィックがあまり重くないゲーム、という印象です
@s6031417
@s6031417 3 ай бұрын
Why this Cpu so expensive in Japan? It only costs arount 77800 JPY in Taiwan....
@_sironekopattopi
@_sironekopattopi 23 күн бұрын
個人チャンネルでどんな動画出してるのかがめっちゃ気になる
@ラピス-y7o
@ラピス-y7o 3 ай бұрын
検証ありがとうございます。 FPSガチ勢なら買いということがよく分かり、自分はモンハンとかのシングルプレイが基本なので9700X買おうかなと思います。
@Rimiyusan_0724
@Rimiyusan_0724 3 ай бұрын
性能がいいのはわかるけど、初動価格が7800X3Dどころか、懐かしのi9-9900Kよりも高い...どうしてこうなった感... 今ならゲーマーでも9700Xとか9900Xの方が...ってなりそう 価格が下がる未来は...来るんですかね(遠い目)
@スマブラ好きの鳥
@スマブラ好きの鳥 3 ай бұрын
今はインフレ傾向にあるし値下げを望むより給料上げるか副業したほうが手っ取り早そうや
@syun.Haishin
@syun.Haishin 3 ай бұрын
シティスカとかマイクラみたいなCPU依存げーの検証も欲しい、、、
@frb8007
@frb8007 3 ай бұрын
温度に10度差が生まれるのは魅力的。 相変わらず高解像度の平均FPSの差がないのは残念ですが、最低FPSの向上は単純に嬉しい所。 Eスポーツに妥協したくない人にはマストなCPUですな。
@denta_RTA
@denta_RTA 3 ай бұрын
8万だと万能の9900Xと物量の265Kが同居しているから、 ゲームしかしない人“には“おすすめ
@俺です-n1u
@俺です-n1u 3 ай бұрын
待ってました! ウルトラセブンの検証動画の時にもコメントしましたが、やはり動画編集&ゲームは4Kシングルプレイがメインだとウルトラセブンが最適かなと感じました。 個人的にはメディアやインフルエンサーがはやしたてて9800X3Dを皆んな買う→ウルトラセブン値下げ という流れになれば良いなと思います。
@にゃんにゃん-k7l
@にゃんにゃん-k7l 2 ай бұрын
7800x3Dでとりあえず満足してます😊
@sss_dot
@sss_dot 3 ай бұрын
3D付きのRyzenは7000シリーズだと配信用途だとあんまり良くないらしかったけど、新型はそういうところが改善されてるといいなぁ
@ああたなは
@ああたなは 3 ай бұрын
初のpcですが、ヴァロなどを配信しながらゲームしたいので9800X3D、4070ti superにしようと思います 長く使いたいし 7800X3Dとの値段もあまり変わらなそうですし
@s6031417
@s6031417 3 ай бұрын
PCに関する部品は常に新しいものを買う方がおすすめですね。(とても安い値段で7800x3Dを入手できれば話は別ですが) 4070tisuper についてはとてもコスパがいいGPUだと思われますので、きっととてもつよつよPCとなるでしょう👍
@黒73
@黒73 3 ай бұрын
一番楽しい時期に入っていいなぁ...ここまでハイエンドのCPUやグラボ選んでたらマザボとか色々ケチらずに組み立てんだろうなぁ...
@ららら-f3h
@ららら-f3h 6 күн бұрын
9800x3dの4060tiだとよくないですか?
@sukecom
@sukecom 6 күн бұрын
フルHDでゲームするなら全然OK
@mel-lv8qc
@mel-lv8qc 3 ай бұрын
FPSガチ勢はとにかくお金が掛かって大変だね
@user-ok4lf3vu7h
@user-ok4lf3vu7h 3 ай бұрын
普段4k60fpsでモンハンワイルズ、valoなどのFPSゲームはFHD240でいいという私は9700Xでいいのでしょうか?
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
GPUは何を積んでますか cpuはそれでも大丈夫だと思います。
@user-ok4lf3vu7h
@user-ok4lf3vu7h 3 ай бұрын
@ グラボは4070ti superです
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
@@user-ok4lf3vu7h ワイルズで4k60FPSがキツイかもしれないです。 ただ、設定を落とせば問題ないと思います
@やっほーさん-w4u
@やっほーさん-w4u 2 ай бұрын
4kでも普通にfps 出ると思うんだけどそんなにモンハンワイルズ重いの?
@popopon-k9e
@popopon-k9e 3 ай бұрын
本題とは関係ないけどIntelのコアのデカさに笑っちゃう
@Wishikうぃしく
@Wishikうぃしく 6 күн бұрын
Ryzen7 7800X3D 4070TiSUPERなんですけど230Fpsしか安定しないんですけど何が悪いんでしょうか
@overblue1640
@overblue1640 3 ай бұрын
87,000円がやけに強調されてるけど、265Kも78,000円でそんなかわんない現実 他のとこで見たんですけどPhotoshopだと285Kよりも高速で処理できてたし、100%の人が使うブラウザ動作も早くなってました 初期投資は使うにつれて薄まっていきますからそんな気になんないし、正直現状最強なのは間違いないですね そして9950X3Dのベンチマークがリークされて、9800X3Dを凌駕する性能が見え隠れしてます 恐ろしいですねぇ
@HIRU-f1g
@HIRU-f1g 2 ай бұрын
数字がでかいからわかりにくいけど9000円も違うんだよなぁ
@しめさば-h3q
@しめさば-h3q 3 ай бұрын
買う予定なんだけど買えるかな、、
@mankyzamurai_fn
@mankyzamurai_fn 3 ай бұрын
争奪戦なりそうですよねーw
@user-0218_mothra
@user-0218_mothra 3 ай бұрын
ネット速度が大事になりそうですね〜
@libertyCrown
@libertyCrown 3 ай бұрын
たっけぇ
@抹茶菓子13
@抹茶菓子13 2 ай бұрын
VALORANTとOW2をゴリゴリやっているけど、モンハンやソウルライクもやったり配信するから悩む
@yozakura2653
@yozakura2653 Ай бұрын
初ゲーミングPCで今後発売のモンハンワイルズやGTA6などをやろうと思っています。設定はWQHD想定で長期的な目で見た場合7800X3Dより9800X3Dの方が買い得ですか?今のところFPSをやる予定はないです。
@sukecom
@sukecom Ай бұрын
WQHDでアクション系のゲームがメインならCPUは9700Xがイチオシです
@yozakura2653
@yozakura2653 Ай бұрын
ありがとうございます!ネクストギアの9700X、4070tiSのモデルを買おうと思います!
@sukecom
@sukecom Ай бұрын
NEXTGEARのAM5は拡張性が弱点だったりするので、この辺の動画も参考にどうぞ kzbin.info/www/bejne/o6qrZ6qcYr6ZhbM
@傍示木太郎
@傍示木太郎 3 ай бұрын
さすが案件動画!
@nkgw423
@nkgw423 3 ай бұрын
初めて自作をしようと9800X3Dを狙っているのですが、ゲーミング用途でオーバークロックもする予定が無い場合はマザボはこの動画のようにX870 でなくB650 でも大丈夫でしょうか?
@汗水垂らし
@汗水垂らし 3 ай бұрын
USB4が欲しいかとpcieの帯域(キャプボやUSB増設、pcie5グラボの対応)が欲しいかによるかと 上記に興味なければB650で充分ですよ
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
↑のコメントに同じく、拡張性などをそこまで求めないならB650で十分だと思います ゲームメインなら発熱もそこまで高くないので、コスパ重視のマザーボードで問題なく運用できるかと BIOSのアップデートは必須だと思いますが
@nkgw423
@nkgw423 3 ай бұрын
@@汗水垂らし 解答ありがとうございます。 pcie5は現状自分にはオーバースペックに感じてはいますが念のため年明けのRTX50シリーズの発表を待って内容次第でB650EかX670も検討してみます。
@nkgw423
@nkgw423 3 ай бұрын
@@sukecom 解答ありがとうございます。 BIOSアップデートのしやすさも要項に加えて精査してみます。
@beetoz44
@beetoz44 2 ай бұрын
ryzen7 9800x3dとryzen9 7900x3dだったらどっちの方がfps出ますか?
@user-uj3un3nh2q
@user-uj3un3nh2q 3 ай бұрын
これから高くなりそう。 自分はライトゲーマーだから一生5700X
@yukineko5316
@yukineko5316 14 күн бұрын
I9の13900kf マザボセットで7万出して買ってしまったよ
@レヴェインニッサ
@レヴェインニッサ 3 ай бұрын
7800X3D出た時に、5800X3D vs 7800X3D vs 13900K(?)の動画を見たけど。 5800X3Dが13900Kに食らいつく感じがすごかった。 X3Dだと、RTX6090Tiとか、未来のグラボも対応できる可能性があるのがいい。 PCIe4x16ぐらいあれば、PCIe5のグラボもほとんど差がでないだろうし。 5年くらいでPC更新してるから、買うのは相当先だけど。 次はX3D買おうと思う。 「12800X3D RTX8070」(現在比較でRTX4090以上だといいな) ※上記数字は適当なので、不整合があったら脳内補完してください。
@紫苑-x6l
@紫苑-x6l 2 ай бұрын
fps対戦ゲームはやらないから9700Xの方が良さそうなのですかね。 それとも長く快適に遊べるように2万円くらい多めに出して9800X3D買うべきなのか……。
@teddyy3166
@teddyy3166 3 ай бұрын
4kメインでゲームするならryzen 9 7950x3dの方がいいですかね?、
@ともです
@ともです 3 ай бұрын
今年の9月末に7800X3Dを7万円で購入した俺…
@やっほーさん-w4u
@やっほーさん-w4u 2 ай бұрын
俺もそんくらいが相場と思って買っちゃったけど仲間がいて安心した
@ともです
@ともです 2 ай бұрын
定価より低いからお得だったとはいえ、プラス1万ちょいで9800X3Dを買えるんだったらもう少し待てばよかった😭
@やっほーさん-w4u
@やっほーさん-w4u 2 ай бұрын
@@ともです でもみんな買いたいから買える人ごく少数でしょ?
@ともです
@ともです 2 ай бұрын
⁠都市部のショップだとチラホラ在庫切れの告知が出てるね。地方のショップならもしかしたら…と思って今週見に行く予定
@七瀬陽菜
@七瀬陽菜 2 ай бұрын
1万円差の割にそんな性能かわらんから78でも正解だよ
@Ayudorutrain
@Ayudorutrain 2 ай бұрын
本当にamd強いなあ
@Cossy_Lemonade
@Cossy_Lemonade 3 ай бұрын
海外では売り切れがすごいらしいですが、御祝儀価格が落ち着く12月頃に買えるのだろうか…
@ruuku_office
@ruuku_office 2 ай бұрын
デデドン!(焼損) は心配無いですかね?
@sukecom
@sukecom 2 ай бұрын
そうならないために設定されているのが最大動作温度ですね
@HouRenSo-Chance
@HouRenSo-Chance 3 ай бұрын
7900x3dを2ヶ月前に買うべきだった…😇
@かすてらNo.1
@かすてらNo.1 3 ай бұрын
PBOのくだり、知りたい情報だったのでめっちゃ参考になりました!
@beygirl146
@beygirl146 3 ай бұрын
ゲームのみ    7800X3Dがいい ゲーム+動画編集 9800X3Dがいい なら、ゲーム+動画編集する人は 9800X3Dじゃなく7900X3Dじゃダメなのかな?
@kuroneco-san-i7
@kuroneco-san-i7 3 ай бұрын
i7 14700fを使ってフォートナイトをしています。 gpuは4070tisuperなのですが、パフォーマンスモードの競技設定でランクマッチをしていると240fpsは張り付くことがないんですよね。 これって普通ですかね? 追記 fps自体は300くらいは出るんですけど、240でも安定してくれないんです…
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
240に張り付かせるのはかなり難易度が高いです 平均値は240を超える場面が多いと思いますが、14700Fだとそんなもんですよ
@kuroneco-san-i7
@kuroneco-san-i7 3 ай бұрын
@ そうですか。わざわざ返信してくださってありがとうございます😭
@m.mishima9485
@m.mishima9485 3 ай бұрын
問題は弾があるかどうかだ。 欧米では予約完売が伝えられているし、日本国内は1週間遅らせてストックするとはいえ、どうなることやら。
@Ruan_96
@Ruan_96 3 ай бұрын
cpu争奪戦が初めてなんですが15日11時に同時にネット販売もあるんですか?
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
詳細は不明ですが、ツクモやドスパラなどはネットでも一定数販売するんじゃないかと
@Ruan_96
@Ruan_96 3 ай бұрын
@ なるほど!大学あって店舗行けないのでがんばります!!ありがとうございます!
@M-KINOKO
@M-KINOKO 3 ай бұрын
u7がもっと安ければ良いのだけど結果ほぼ8万でこの性能なら9800X3D買ったほうがお得ってなっちゃうのがなぁ シミュレーション系ならと思っても9700Xとほぼ同等と思われるし...うーんこの
@OoiCHANN_
@OoiCHANN_ 28 күн бұрын
7800X3Dからの乗り換えは必要なさそうだね
@夏目友人帳r
@夏目友人帳r 3 ай бұрын
今7800x3d買っても8万以上やし大差がないんよね〜
@すずき-p2o
@すずき-p2o 3 ай бұрын
昔ほどFPSやらなくなったしここまでのCPUは必要ないかもしれないなあ でもintel買う気は起きないし 9700x買うか
@user-atege3r0dha
@user-atege3r0dha 3 ай бұрын
リプレイだと前世代と比べて9800X3Dの方がCPU使用率が低いから 実際のゲーム環境だと消費電力は前世代と同等かそれ以下になるシー ンもあるのかな。
@こぺ-b6x
@こぺ-b6x 3 ай бұрын
今使ってるi5 12600kfもモンハンで限界感じたから9800x3dに買い替えようかな
@kpshinano9218
@kpshinano9218 3 ай бұрын
ちょっと引くぐらい強いな
@opablack2155
@opablack2155 3 ай бұрын
グラボの縦置きとか流行ってきたしライザーケーブルの動画とか作って欲しいね。動画漁っても古すぎてよく分かんないし。
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
ライザーケーブルを使った動画は過去にいくつかあるので、その辺見てもらえれば kzbin.info/www/bejne/r16ac6CCe6ysfZY kzbin.info/www/bejne/j3nIknZuZtWVnpY
@opablack2155
@opablack2155 3 ай бұрын
@@sukecom ちょうどぶっ刺さる内容でした。ありがとうございます。ちなみにライザーの長さでおすすめとか考慮の仕方をおしえてもらえませんか?
@ジンジンコ
@ジンジンコ 3 ай бұрын
9950x3d買います
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
楽しみですね
@とりとり-v4t
@とりとり-v4t 3 ай бұрын
あっ、、これ7800ある人はグラボ5000シリーズ買う方がいいな
@nzxt9292
@nzxt9292 3 ай бұрын
9800X3D欲しいけど、もう4k以下のモニターでゲームすることないからぁ
@猫好きの部屋
@猫好きの部屋 Ай бұрын
いくらコスパ最強でも8万は出せん
@ゲンスルー-n5x
@ゲンスルー-n5x Ай бұрын
2:53
@remy3277
@remy3277 2 ай бұрын
AMDの値上がり異常すぎるぅ
@5AHW9999
@5AHW9999 3 ай бұрын
マレーシア製なんだ!
@yyyyakyuuu89999
@yyyyakyuuu89999 3 ай бұрын
これ、4090とか使っても78003Dと性能差あんまり出ないんですかね? 特に4Kゲームとか
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
メディアさんのレビューを見る限り、4090でも4Kだとほとんど差がないですね
@HandsomeJack8118
@HandsomeJack8118 3 ай бұрын
半年前に7800X3Dをアリエクで4万で買ったワイ。9800X3Dがそれほどと聞いてホッとしてる。
@tattanchannel3474
@tattanchannel3474 3 ай бұрын
ゲーム3、割動画制作7割の私には9950Xのほうがよさそう。 ただ、今回の9800X3DはOCできるのでその性能がみたいですね。 あと最近はUWQHDとか4Kの人も多くなってきた感じがあるので。 個人的には現状78003DXなので、99503DXがでるまで様子見ます。
@Socrate2
@Socrate2 3 ай бұрын
検証ありがたい。 発熱=消費電力ね。温度逆転してんのは放熱が良いから。 誰でも知ってるエネルギー保存の法則って奴。 撃ち合いガチ勢でも7800X3Dから買い替える理由は見当たらないね。
@Hadveen
@Hadveen 3 ай бұрын
CoreUltraでいい気がしてきた
@カステラ-d1z
@カステラ-d1z 3 ай бұрын
ゲーム性能低いけどどうなんだろう
@Hadveen
@Hadveen 3 ай бұрын
@@カステラ-d1z ゲームでの10FPSぐらいの差と、いろんな用途で使う1コアあたりのパワーを比較するとUltraのほうが総合的にいい気がする
@ヤナカイ-t8g
@ヤナカイ-t8g 3 ай бұрын
出てすぐのcpuは人柱になる覚悟がないならマジでやめとけ、特に自作初心者とかはマジでオススメしないぞ人柱になる覚悟があるなら俺は止めないが
@雲雲星
@雲雲星 3 ай бұрын
AMD GOOD YES!!
@tatukunn
@tatukunn 3 ай бұрын
今7800X3Dが値上がりしてるから即購入しちゃった。マジで神このCPU
@carpopo4433
@carpopo4433 3 ай бұрын
Bo6はベンチマークあるんじゃないの?
@sukecom
@sukecom 3 ай бұрын
ベンチモードで計測してますよ
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
1pcで配信するとなると9800X3Dとcore ultra7どちらが良いんですかね? ゲーム性能は圧倒的にRyzenなのは分かるのですが 複数のタスクを同時となるとどういうふうになるのか分からず迷ってます。 どなたか相談乗ってくれませんか
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
また、現状のIntelの13.14世代の問題点や 購入するのに今は時期が悪い事(定期)などはある程度理解してます。 現段階でPCを組むのはほぼ確定しているので より博識な方に相談したいと思いましてコメントしました。 よろしくお願いします。
@ktnhcts
@ktnhcts 3 ай бұрын
9800X3Dでいいです。 エンコードはGPUでやるとします。 複数のタスクを同時ってのが曖昧でよくわかりませんが、2Dアバター使うくらいなら8コアで足ります。
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
@@ktnhcts ありがとうございます。複数のタスクとは、モンスターハンターワイルズをしながら配信+ダウンロードなどを考えています。 また、IntelCPUで悩んでるというよりも マザボを優先するのか9800X3Dを優先するかで悩んでるのが現状です。 組むにあたってマザーボードをASRock LiveMixer WiFi Intel CPU Core Ultra (LGA1851)か9800X3Dを使い、違うマザボで組むかで悩んでおり相談しました。
@Sr-mz6os
@Sr-mz6os 3 ай бұрын
12:19
@ix0-RJ9
@ix0-RJ9 3 ай бұрын
​@@Sr-mz6osめちゃくちゃありがたいです。 ありがとうございます。 9800X3Dにします。
@superboyexpro6175
@superboyexpro6175 3 ай бұрын
インテルわろた
@FEISE
@FEISE 3 ай бұрын
長いこと使う前提で7800X3Dを4万円台で買ったので、新しくCPUを買うつもりはないけど 世代変わってくると欲しくなっちゃうなぁ…w 必要かは置いといて…
@Disijwjiwocihdi
@Disijwjiwocihdi 3 ай бұрын
グラボより高い・・・
@scream-x5h
@scream-x5h 3 ай бұрын
これってレビュー動画?プロモーション? プロモーションを含むって言うことはレビュー出来ないですよね。
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
GeForce RTX 5080 review! Comparison with RTX 4080 SUPER [Palit]
24:31
すけこむの動画
Рет қаралды 88 М.
PS5 ProではなくPCを買うべきたった1つの理由
20:15
とモヤシ
Рет қаралды 710 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН