アメリカ人に肥満体系が多い理由が衝撃的すぎた...

  Рет қаралды 366,792

Kay & ZooKatsu

Kay & ZooKatsu

Күн бұрын

Пікірлер: 408
@kayzookatsu
@kayzookatsu 5 ай бұрын
皆さんごめんなさい🙏 タイトルもサムネイルも内容も全部逆になってしまいました🙇‍♂️ 次回の動画は服装なので少々お待ちください😂
@mayan226
@mayan226 5 ай бұрын
だから登録する気になれないのよ。タイトル詐欺は嫌悪感しかない 動画が面白くても見る前の期待を裏切られると損した気分になる
@green7319
@green7319 5 ай бұрын
​@@mayan226 見てないけどサムネとタイトルを次のテーマ(服装)と間違えたってことでは?タイトル詐欺とは違う気が…
@-ichi-1154
@-ichi-1154 4 ай бұрын
@@mayan226 それを言ったら全てのチャンネル登録できませんね。 「タイトルミス・サムネミス」という無作為の現象において詐欺と決めつける頑固さがある限り、 どのような動画も楽しめるようにはなれません。無闇矢鱈に批判して非難するのでは、自分も相手も快適に なれませんし。自分は決して「タイトル詐欺じゃん!この裏切り者!」とはなりませんし、一瞬戸惑いもありましたが しっかり内容を楽しめる動画でとても充実した時間でした。毎回内容は面白いですし興味深いですしね。
@reirei1965
@reirei1965 4 ай бұрын
@@mayan226 タイトル詐欺という意味を調べなおしてから出直してくれば?w これは単なるミスで、君のコメと違い全く悪意はない。 そもそも無料で見ているくせしてなにが損した気分だよw いったい何を損したのか?
@蒼天K
@蒼天K 4 ай бұрын
🤒👻🎞️
@lazycat21
@lazycat21 5 ай бұрын
アメリカに26年間住んで体重が倍になり、帰国して10年でダイエットもせずに好きな物を好きなだけ食べて15キロ痩せました。アメリカ人が太るのはずばり食事のカロリーです。日本も洋食化が進んだとはいえまだまだ和食文化は根強いです。美味しいお米、お味噌汁、魚もしくはお肉に野菜で満足出来、しかもカロリーは低い。日本食が一番ですねー。
@おにぎりおにぎり-q6x
@おにぎりおにぎり-q6x 5 ай бұрын
アメリカ在住15年目です。渡米して最低10キロ増、毎年過去最高体重更新してます😂 日本食中心に自炊すればそんなに増え無いのですが、外食すると恐ろしく簡単に肥ります。
@yokosteib8675
@yokosteib8675 5 ай бұрын
私もアメリカ在住13年目になりますが体重は渡米前に比べて少し痩せました。 絶対に太ると思っていたのですが、やはり食の好みが合わないのが原因かな?と個人的には思っています。 逆に日本に帰ったら日本食のバク食いで確実に太ると思っています。美味しい日本食が恋しい。
@iku8221
@iku8221 3 ай бұрын
​@@yokosteib8675私はカナダでしたが、帰国してから太りました。日本、美味しすぎる
@bootwater
@bootwater 3 ай бұрын
>満足出来  それよ。みんな知ってるはずなのに気づいてない。貧困層だとファーストフードやポテチ等の工業製品なわけでしょ? それで何が違うと思う?? 満足感だよ。満足できないから満腹するまで食う。それは食い過ぎだ。結果冷蔵庫体型。彼らはそもそも満足感を知らない。これが食品工業の陰謀なのは明白。
@うさこ-m8i
@うさこ-m8i 2 ай бұрын
従姉妹は80代で70数年アメリカに住んでいます。アメリカでの食には、気を付けて生活している様ですよ。油物多くなる様ですね、食べ過ぎ無いようにしているとか言ってました。
@寺内宏之
@寺内宏之 5 ай бұрын
私もアメリカにすんでいますが、簡単な料理ができるので、例え生鮮食品がなくても缶詰のトマトや冷凍野菜があればかなりの野菜が簡単にとれます。 ブロッコリーやほうれん草、玉ねぎやベルペッパーの冷凍野菜がダラーストアで安価に手に入るので、野菜たっぷりのスープやパスタなんて簡単に作れます。 調理時間もファーストフードに行って注文して待つ時間ぐらいしかかかりません。 値段もファストフード一食の値段で六人分とか作れてしまうのですが、自炊する習慣がないとできないんでしょうね。
@黒沼-i3d
@黒沼-i3d 5 ай бұрын
そういや日本みたいに街の小さな商店で野菜を探すとほぼ売ってないと言ってたな 野菜が欲しけりゃウォルマートとかのでかい店に行くしかないそうだ 原因は日本で言う問屋が小規模小売店に商品を卸すこと拒否して店が欲しくても入手出来ないからなんだとさ
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 4 ай бұрын
「日本みたいに」ではなくて「日本とは違って」だろ。日本語勉強しろよ。
@ChomeKRG
@ChomeKRG 5 ай бұрын
なかなか根深い問題ですよね。 貧困と肥満の関係性というのが根底にあると同時に、食育がほとんどない事も大きく影響している気がします。栄養などの知識を学ぶのもそうですが、そもそも子供の頃から健康的な食事に慣れているか、というのが日本とアメリカの違いなのかな、と。 アメリカではバーガーとピザだけで育ったようなガチ偏食の人が結構多くて、大人になっていざ健康に気を遣うようになっても、野菜キライ、魚もキライ、と食べられないものが多すぎて、結局バーガーとピザに戻っていく・・・
@route5813
@route5813 5 ай бұрын
「富裕層」「中間層」「貧困層」に分類すると、肥満な人はファーストフードをよく食べる「貧困層」の人たちに多いと聞いたことがあります。コーラに使用される高果糖の「コーンシロップ」は砂糖よりも肥満体質や糖尿病になりやすいと言われています。
@mas8866
@mas8866 5 ай бұрын
アメリカに限らずだけど、単純に体に良い食事をしようと思ったらお金かかりますからね。 日本だってお金無くて、とりあえず米炊いておけばなんとかなるやろ!って人と、炭水化物少なめに、低カロリー高たんぱく、野菜も食べて・・・って人じゃ食費も食事にかける時間も違うし。
@daiapolon248
@daiapolon248 5 ай бұрын
キーワードは食力強化 ・体が軽くパワーが発揮できない ・体力がなく質の高い練習ができない ・強豪チームの体の大きさに圧倒される 上記の問題点を解決するキーワードは、ずばり食力強化。食事の量・回数を増やし、消費カロリー以上のカロリーを摂取することを心掛けてほしい。休み時間を利用しオニギリなどを食べ、エネルギーの確保を行うことが重要だ。(森永製菓のプロテイン「ウイダー」のパンフレットより)
@SS-ey3po
@SS-ey3po 3 ай бұрын
アメリカの大学教授が実験していたけれど、カロリー計算をしながらのチョイスではジャンクフードでも太らない。太るチョイス(カロリーの高いものを選ぶ)から太るんだ。ってやってましたけど、そりゃそうだよね。って結果でしたね。
@綾瀬川はるか-v6g
@綾瀬川はるか-v6g 2 ай бұрын
>アメリカに限らずだけど、単純に体に良い食事をしようと思ったらお金かかりますからね。 同意です。ボク自身、健康診断でひっかかったから、糖質制限を始めたんだけど、まず外食って炭水化物でお腹をいっぱいにするものばかりだと気づいた。かろうじて、居酒屋でツマミだけを食べるといいんだけど、やっぱり食費がかかる。そこで、野菜や肉、魚をつめたお弁当を作って、会社に持っていった。おかげで、半年で7キロ落ちた。
@きんぷりおし-t3q
@きんぷりおし-t3q 5 ай бұрын
菓子パンは弱者の食べ物みたいな話を聞いたことがあります。結局炭水化物と糖質、脂質しか取れないという事らしいです。たしかに日本の給食は目に栄養バランスを植え付けるという意味では良いことだなと思いますね。日本の給食も物価高円安でいろいろ言われるけど給食に感謝ですね。
@daiapolon248
@daiapolon248 5 ай бұрын
運動後は筋肉の分解を防ぎアミノ酸の吸収をよくするために糖質が必要。菓子パンは手軽に糖質を補給できる。ただし添加物が問題。
@方丈庵II
@方丈庵II 5 ай бұрын
菓子パンもピンキリ 貧乏だと良いとこのパン屋では買えない
@norika3447
@norika3447 5 ай бұрын
日本の給食は地産地消で地元農家応援型だし、物価高で海外の給食は品数や衛生が問題になるニュースかある中で、少ない給食費から最低でも一汁一菜にご飯やパンは絶対に無いと!という意識で美味しく安心出来る安全な物を提供しようと頑張ってる感じあります。 国の推進する栄養素を赤黄緑の三色分けや、五大栄養素分けや、6つの基礎食品群分けの他に、幼稚園や小学校の食育で、食べる部分の見た目で判断する5色分け… 赤🟥の肉、魚、野菜等… 白⬜ご飯、麺、乳製品、野菜等… 黄🟨卵、大豆、果物、野菜等… 緑🟩野菜、果物等… 黒⬛海藻、キノコ、黒豆等… もあり、色をバランス良く食べるように親も子も考えるようになりますから、給食は自炊するようになったり親になった時に知識としてとても役に立つので助かります。
@tryo2115
@tryo2115 5 ай бұрын
イタリア人は朝食に甘い菓子パンとエスプレッソだぞ
@ecot814
@ecot814 4 ай бұрын
@@daiapolon248 「アミノ酸の吸収を…」 そもそものアミノ酸が足りないという話し。 貧乏人は糖質、脂質過多の食事、つまりタンパク質(アミノ酸)がそもそも足りない。 フィリピンの貧困層とか糖尿病が凄く多いと聞いた。味の濃い少量のおかずで白米を多量に食べる結果とのこと。
@ミユキ-h1w
@ミユキ-h1w 5 ай бұрын
確かにUpper middle の家の子達が集まるカリフォルニアのU.C.S.Cでは、学校の中に農園があって、そこの生産物が学生のお腹に入っていて、食育が行われていた。 気にしていなかったけど、太っている人をあまり見なかった。 アメリカの場合、必ず従業員に年1回健康診断を受けさせなければならないという法律が無くて、日本の国民健康保険の加入者に自治体が健康診断のクーポンを送ってくるというシステムも無いというのも原因の1つなのではないかな。 思い出したけれど、アメリカに15年住んでBBQ をしたことがなかった。 アメリカで野菜を摂ろうとすると、ウサギのようにサラダを食べるしかないのも事実。 中華料理、韓国料理、日本料理などでないと、火を通した野菜を滅多に食べられなかった。 日本も片親パンなんて言葉があるように、貧困層の人達は炭水化物に偏りがちだし、富裕層はファストフードやカップラーメンなどのジャンクフードを食べないので、教育水準が低く、生活にゆとりの無い貧困層の肥満、健康問題は、各国共通のものかもしれない。
@はなこ小梅
@はなこ小梅 5 ай бұрын
コロラドに住んでます。確かにびっくりするぐらいの肥満体型の人はあまり見かけません。日本人とアメリカ人(大雑把な言い方ですが)かなり体質が違うように思います。母(日本人)は日々ドンドン痩せて最後は枝のように細くなりましたが、義母(アメリカ人)はそんなに食べていないのに日々、太っています。体質の違いを凄く感じます。
@ゆうゆう-n6s9y
@ゆうゆう-n6s9y 5 ай бұрын
アメリカ程ではないけど日本でも同様のこと起きてると思うなー 衣食住が儘ならないくらい生活に余裕ないと健康に被害あります、、本当に😢
@さんあーずき
@さんあーずき 4 ай бұрын
大きな問題は物価もですがマクドナルドや食品メーカーが学校に金銭や自社のジャンクフードを寄付しており小さい頃から舌が麻痺し大人になってもそれを求め続けることです このせいで食育やらそうした悪循環を暴けずにいること また病気になっても医療業界が儲かるので金が正義であり口に出して言われて来ない状況です また日本とは社会構造が異なっておりまだ野菜やヘルシーなものへの選択肢は充実していると思います
@amitabunozaki5813
@amitabunozaki5813 4 ай бұрын
@minagawa_umachocomilk  沖縄 青森の「収入」少ない=貧しい県は、肥満(青森は塩分摂取過多)で死亡率高いんですが、、、ん、長崎?あそこは魚摂取がトップクラスだから例外かと
@じゃが天丼
@じゃが天丼 5 ай бұрын
「food desert=食の砂漠=食料品店へのアクセスの低下や貧困・社会的孤立などによる食料品の供給体制の崩壊(例:車が無いと、健康的な食品を買いに行けない)」のドキュメンタリー見たことがあります👀
@ばとぎん
@ばとぎん 5 ай бұрын
アメリカの肥満率は学校でジュース飲み放題だったりとかのデブトラップがいたるところにあるのが原因なのでは
@tryo2115
@tryo2115 5 ай бұрын
「子供も食べるものを選ぶ自由がある」という事を口実に給食にコーラやジュース、チョコレートドリンクを給食に取り入れてるからね。 裏には食品メーカーのロビー活動が凄まじく、栄養バランスを考えた食事よりも、企業の利益を優先している。 アメリカでも教育困難校や不良が多い地域の昼食をバランス良い食事にしたら改善されたというデータがあるけど、やはり企業が優先される。
@hodare
@hodare 5 ай бұрын
アメリカではオーバーサイズの服はファッションで着ているのではなく、店でセール価格で売っている服の大半が売れ残ったXXLサイズで、貧困層はそれを買って着ているためと聞いたことがある。
@ntsuka4568
@ntsuka4568 4 ай бұрын
なるほどー アメリカの闇ですね。日本に来るアメリカ人は、なんだ太ってないじゃん、と思ってたけど、はるばる地球の裏側から高い交通費払って日本に来れるお金持ちなんですね。意識高い系なんだ
@TAKITETUTO
@TAKITETUTO 5 ай бұрын
大昔の人類が「貧困の人は太る」と聞いたら何を言ってるのかさっぱり理解できないだろうね。
@綾瀬川はるか-v6g
@綾瀬川はるか-v6g 2 ай бұрын
同意。飽食なのに栄養失調、みたいな話だよね。
@esp934
@esp934 5 ай бұрын
ハンバーガーやステーキを毎日食べても大量に食べなければさほど太らないよ。 太る原因は糖質と脂質の過剰摂取なのでアメリカ人の場合は食事の量が多いとして、その他に清涼飲料水やスナック菓子、アイスやドーナツ&ケーキなどの食事以外の物の食べすぎが原因だと思います。 経験上、ジュースとスナック菓子は確実に太るww
@いわとあまの
@いわとあまの 5 ай бұрын
コカ・コーラなどの砂糖がたくさん入った飲料水を日常的に飲むこともあるのでは。水道水が普通に飲めて、緑茶がよく飲まれる習慣だと太りにくいと思います。
@奥津雅彦
@奥津雅彦 Ай бұрын
中高までは蛇口水道のみで 学生時代は構内販売機のコーラサイダーになったら 2年で20キロ重くなったなあ!
@んちゃんちゃのん
@んちゃんちゃのん 5 ай бұрын
サムネ&タイトルと動画の内容が違う…! アメリカの旅、楽しんで下さいっ😊✨
@寺内宏之
@寺内宏之 5 ай бұрын
東アジアの人々の方が糖尿病になりやすいっていうのもあるかも。欧米人のように太る前に糖尿になって栄養源が吸収できなくなって痩せていく。
@寺内宏之
@寺内宏之 5 ай бұрын
ああ、動画の中でもふれられていましたね
@ハルら
@ハルら 5 ай бұрын
アメリカの超肥満の人が胃を切除する為に、手術前に減量を達成するシリーズが好きで見ています。貧困だから野菜が高くて買えないって言うのは分かるけど、調理方法や食べる量が凄すぎてコレでダイエット?っていつも思います。油ドーン、チーズもドーン、ケチャップもドーン。でも、ちょっとソーダや間食を控えれば、減量出来ている体質が羨ましい。1番の疑問は肥満の人がいる家庭って家族にも肥満が多く、家計全体の食費も凄そう。介助が必要だから、仕事をしていない出来ない家庭も多そうで収入はって。日本の2倍近く物価が高いイメージなのに、ナゼあんなに大量の食料を購入出来るのか不思議です。日本の生活保護みたいな制度が、結構な金額を貰えているのでしょうか?
@おむすび天国
@おむすび天国 5 ай бұрын
日本だと、その胃の手術は条件が揃っていれば、健康保険で受けられるから40万円くらいで受けられるんです。 アメリカの費用がいくらか分かりませんが、貧しい人は難しそうではありますね。
@umakara55
@umakara55 5 ай бұрын
闇の深さで言うと、アメリカでは畜産農家には手厚い補助金がついて野菜農家にはつかない問題とか(だから肉のほうが安い)、加工食品会社が子供をターゲットにしたCMを流しまくる問題とか、経営の厳しい学校が給食を加工食品で済ませてしまう問題とか、大手食品会社のロビイストが過度の規制緩和を後押しするとか、それこそ山のように問題が出てきますね。肥満・貧困・医療の問題は密接にリンクしていて、アメリカの社会問題の多くがここに集約されていると思っています。やっぱり「事実上、中流層以上しか健康になれない」というのはおかしな話で、当然アメリカ人もおかしいと思ってる人は多いかと。
@tukiglass
@tukiglass 5 ай бұрын
一時期「アライ」という服用すると脂肪を溶かすという恐ろしい薬が日本でも話題になりましたが、今 アメリカでその薬は問題視されているそうですね。内臓 特に肝臓に負担をかけるとかで…。
@Takumi-lf2ng
@Takumi-lf2ng 5 ай бұрын
太っていると自己管理ができていないとしてアメリカでは信用されないと言う人がいますが、アメリカの『太っている』って次元が違いますよね…。前から思ってました。
@yuta121
@yuta121 5 ай бұрын
水曜どうでしょうであった 大泉洋「アメリカのデブは本当にデブだからね、藤村君はぜんせん。藤村君は日本のデブだけども!アハハハハ〜!なぁデブゥ!!」 藤村D「んふふぅ〜んー」バシッ! 大泉洋「お!藤村君!ついに暴力を!!お〜お〜ミスター冗談じゃないよねぇ?」 ってやりとりを思い出したw
@KY-Takahiro
@KY-Takahiro 5 ай бұрын
真ん中の方ケンタッキー州に住んでいます。 何も無いは偏見じゃなく正解です! ゴルフ場だけはやたらとあるので、駐在の日本人連中はだいたいゴルフ始めますね。
@Golden55555
@Golden55555 5 ай бұрын
こういう話を聴くと,日本の食文化,環境のありがたみを,強く感じます。 日本だと,経済に余裕がない人は、もやし,納豆,豆腐等を買うので,それだと,どれも体に優しいですよね。 (健康的だけど,どんどん痩せていく!) (結果的に健康になっていく日本!w) それに対して,アメリカはジャンクフードの国なので,安い食べ物を買うと、日本とは逆に,どんどんカロリーオーバーな体になっていく。 これを考えると,ヘルシーフードが主体の日本に生まれた事が,凄く恵まれた事だったんだなと思います。 そして今回の動画でも触れていましたが,日本のスーパーでは,少ない量からでも食品を買う事が出来るので,この事も,庶民に優しいポイントだと思いました。 昨今,日本はどんどん経済的に厳しくなっていますが、体に優しい食材が安く買えたり,また,食品を少量から買えたりと、庶民には優しい環境が整ってますよね! そう考えると、体の健康や人生,生活のバランスで見ると,トータル的に,凄く安いコストで生きていける,実はとっても快適に暮らしていける国に,私達は住んでいるんだなと思いました。 (食の目線で見ると,日本は本当に素敵な国でしたねw) 今回の動画では,また一つ,日本の素晴らしさに気付く事が出来ました! 次の動画も楽しみにしています‼︎w
@キノ-s6m
@キノ-s6m 5 ай бұрын
学生時代、豆腐そのままを毎日食ってたせいで発狂しそうなくらい大嫌いになったことある 笑 今ではちゃんと美味しさ理解しています。
@はやて隊員-1351
@はやて隊員-1351 3 ай бұрын
@@tier1flyer680 フード左翼の世迷言に惑わされすぎ。 添加剤は先進国どこの国行っても似たようなもんだぞ。
@おすし-d5i
@おすし-d5i 5 ай бұрын
逆に日本は最近痩せ信仰すごいなって思う🥲🥲🥲摂食障害なっちゃう若い子増えてる気がする🥲
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 5 ай бұрын
私が住んでいた所は市を実質的に支配していたのがある一族で、市の土地のほとんどがその一族が保有していたため土地代を高く維持する事で貧乏人が入ってこない町を作っていました。 アメリカを代表するWalmartはないし99セントショップも許可されなかった為に全米で最も安全な街と言われていました。 そして肥満の人はほとんど見なかったですね
@amitabunozaki5813
@amitabunozaki5813 4 ай бұрын
どこなのか教えてください!
@サバ缶-b1q
@サバ缶-b1q 4 ай бұрын
日本食というかご飯ってすごいんてすよ 淡白なあの米はいろんな食材をたべるのに適してます
@tsuzu2316
@tsuzu2316 5 ай бұрын
アメリカで、3か月マックのメニューだけで生活実験した教授がいましたね。2000キロカロリーに抑えて、45分のウォーキングを条件にして、17kg痩せて各コレステロール値も改善したたそうです。その教授がそもそもめっちゃ巨漢だったっていうこともありますが、本人曰く、ファストフードかどうかではなく、どれくらい食べるか、バランスよく食べているかが大事と言ってました。 低所得層は運動しないし、偏ったもの食べてるんだろうなと思います。
@白黒パピヨン普及協会
@白黒パピヨン普及協会 13 күн бұрын
スーパーサイズミーの監督は似たような事やって死にかけたけど…
@糖尿病改善チャンネル
@糖尿病改善チャンネル 5 ай бұрын
いま、アメリカで起きてることが日本でも起きる傾向。 でも、肥満は日本人の体質上、あそこまでの肥満体系にはなれないね・・・。
@tomtom-er5ok
@tomtom-er5ok 5 ай бұрын
色々とアメリカの事が知れて良かったです。 あとお話を聞いて意識を変えていこうというトリガーにもなりました。 次回はサムネの内容楽しみにしてます。
@かいずきさん
@かいずきさん 5 ай бұрын
カリフォルニア住みやけど、肥満率と貧困率って比例関係にあると思う。 ってかタンパク質と食物繊維が純粋に糖質より値段が高い。
@poohsan83
@poohsan83 5 ай бұрын
昔、アメリカの外資系企業の日本法人に勤めてましたが。時々来る外国人幹部にはデブはいませんでした。 アメリカでは無くオーストラリアの工場見学した時は工場幹部にはデブはいないがラインの工員にはデブがちらほら。やっぱり体・体系の管理は金が必要なのだろう。
@成田無頼安
@成田無頼安 3 ай бұрын
太るのは肉のせいじゃ無いだろうよ。ドーナッツとコーラのせいだ、絶対。
@takaos7992
@takaos7992 5 ай бұрын
横須賀の近くに住んでるのでよく買い物に行くが日本人にはいないようなアメリカ人の巨漢が多い。 さすがにネイビーは太っていてもガッチリした人が多いがその家族は女性でも120kgくらいはありそうなひとがゴロゴロいます。でも脚は意外と細いんですよね。
@wisteriatomas2903
@wisteriatomas2903 4 ай бұрын
肉では太らんでしょ、肥満の原因は、主に炭水化物だと思うが、その量がハンパないから太るんだと思うけどな
@beatitude2110
@beatitude2110 5 ай бұрын
意識の高い人ほど、ビーガンとかベジタリアンになる。正に、哲学ですね。。。
@yutas8710
@yutas8710 4 ай бұрын
@@tier1flyer680 意識高い系は、知識が低いのよ。
@虹彩-q3l
@虹彩-q3l 5 ай бұрын
偏見だけど野菜を美味しく食べられる料理が普及してないのかな?って印象 茹でただけのにんじんとかインゲンとかメインの料理の付け合わせ的なのしか見ない
@白黒パピヨン普及協会
@白黒パピヨン普及協会 13 күн бұрын
それ以前に生野菜が気軽に買えない環境が当たり前のように存在するんだよ
@hypercarlover2022
@hypercarlover2022 5 ай бұрын
第一位から発表するところに帰国子女の欧米みを感じました😂 日本は割と焦らすイメージ、、特に地上波とか笑 見やすくて助かります👏
@香取美津雄
@香取美津雄 5 ай бұрын
数年前に厚労省が発表したデータで、低所得層の女性の野菜の摂取量の低さと、肥満率の高さが問題とされる話が出てましたね。 今回の動画で納得できました。
@longnail-miyu
@longnail-miyu 5 ай бұрын
日本も近いもの感じます。 昔は時短や手軽に食べれるから 菓子パンや惣菜ばかり食べてましたが、 小麦アレルギーになったら ほぼ何も食べれないので自動的に自炊しないといけなくなりました。 調味料から全て変えないといけないので 必然的に普通の何倍も高い調味料買わないといけません。 安い野菜や卵、豆腐などを食べるので結果とんとんですが、 惣菜やコンビニで済ませてた時みたいな「時短」はできなくなりました。 食が変わって、体調がとてもよくなりました。 スポーツもするようになって、 時間も有意義に使えるようになって 「セレブ」ではないですが、 お金かけずにいい感じな生活できてます。 アジア人と欧米人とは身体の構造というか遺伝子が違うので 欧米人のような肥満の方は少ないですが、生活習慣病が多いのは欧米人の肥満と同じ原理だと思います。
@amitabunozaki5813
@amitabunozaki5813 4 ай бұрын
アメリカでの一食の量の多いことにびっくり、モーニングからしてベーコンオムレツやらパンケーキやら二人分出てきた。あと肥満の原因は、脂肪(肉)より炭水化物(糖分)の取りすぎかと。アメリカ人の友人が向こうから歩いてきて手にコーラのペットボトル持っていたんだけど、近づいてみると500ではなく1.5リットル(数字不明瞭)の大きめのボトルだった。あれ角砂糖何十個入っているんだろか、、、フローズンヨーグルトも全然ヨーグルトじゃないし、とにかく糖分が多すぎる。あと都市部の一部を除いてほとんど車社会で歩かない。東京大阪で電車通勤するのが一番痩せる理由になるのかも(空気は悪いけれど)★国力落ちても、納豆・高野豆腐・もずく・豆腐・お刺身(海沿いの町なら)が比較的安く食べられることに感謝!
@koji.s1256
@koji.s1256 4 ай бұрын
日本も同じだよ。 貧困層、大家族なんかは炭水化物をかさ増ししてまで増やすからね。価格安いから。
@midorin5599
@midorin5599 5 ай бұрын
初めてニューヨークに行って地下鉄に乗ったらワガママボディのおねぇさんがクソデカいダンキンドーナツのシェイク?持ってて「アレ飲んでるとああなるのね」と合点がいったことがありました😅 あと、日本だと安い&ヘルシー食材の代表格の鶏むね肉がアメリカでは高いと聞いたことがある。 国策として物価をコントロールするとかでもしないと肥満人口減らすのは無理でしょうねぇ。。。
@haruchimu320
@haruchimu320 5 ай бұрын
健康な食事は富裕層しか食べられないのよね。貧困層の人たちは安くてお腹いっぱいになるファストフードを食べるしかないのよね…
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann 4 ай бұрын
肥満は医学的に説明されています。 何故肥満になるかと言えば、先ず糖質を過剰に摂取して、血液中の血糖値が上昇し、血液中の高血糖は血液中活性酸素と結合してタール状の物質を生み出し、これが血管壁に張り付いて血管壁を硬化させ弾力を失わせ、高血圧の原因となります。 そういう状況を防ぐために、人体は膵臓からインスリンを分泌させ、中性脂肪に換え脂肪細胞に取り込みます。 これが続けば、だんだん肥満が増進されます。 炭水化物がメインや、コカコーラなどの砂糖の大量に入った物を食べればこれが原因となります。 日本人が痩せているのは、実は人種的な問題も有ります。 日本人が生涯出せるインスリンの量は白人などより少ないので、肥満になる前に糖尿病になってしまいます。 相撲取りは肥満に見えますが、実はかなりの筋肉質ですよ。
@和魂英才
@和魂英才 2 ай бұрын
お相撲さんは筋肉質でもあり肥満でもある。
@natsukinatsume7113
@natsukinatsume7113 5 ай бұрын
フライドポテトとマッシュポテトは野菜なのでヘルシー理論 安い炭水化物と揚げ物をハッピーデブウォータ(コーラ)で流し込む、まさしくドーピング 日本人でもランチにカップ麺とおにぎりなどの炭水化物オンリーと同じですね・・・ PFCバランスが大切です
@SatoK-sj6ii
@SatoK-sj6ii 5 ай бұрын
健康的な食事をする方がお金と手間がかかるんですよね。貧困層はファストフードなどの脂質と糖質でお腹を満たすので肥満も多くなる。
@Chi-zu
@Chi-zu 5 ай бұрын
前にさんま御殿で直美ちゃんが「100キロはなかなかいかないんです。才能のある人しかいけないんですって」と言ってたけど(疑ってたわけじゃないけど)この動画で納得したわ🤔
@ナオ-l4k
@ナオ-l4k 4 ай бұрын
日本人は膵臓の機能が海外の人より弱く、インスリンの分泌量が少ないので、肥満が少ない変わりに、5人に1人が糖尿病の疾患を持っています。 アメリカ人の糖尿病の少なさに比べると、これは驚異的な数値です。 女性と男性でも差があり、女性は男性より肥満の比率が高いですが、糖尿病の比率は男性の方が二倍近く高いです。 正直、体質的に太れないだけで、貧困層の食による弊害は、アメリカと大差ないんですよ。
@BrosKimMp
@BrosKimMp 4 ай бұрын
@@ナオ-l4k でも、実際アメリカの方が糖尿病多いですよね。しかも日本は減ってる。
@user-fc3de7xd5l
@user-fc3de7xd5l 3 ай бұрын
@@ナオ-l4k海外の人というか他人種
@akasitanomae1886
@akasitanomae1886 5 ай бұрын
日本には減量の最終兵器の糸コンニャクがある、それと増えるワカメなどの海藻類を活用して減量を頑張りましょう
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 5 ай бұрын
血液検査の数値がやばくて70キロでめっちゃ医者に怒られてダイエットしてるんで、多くの黄色人種はそもそも太ることが出来ないんだと思います。 ブドウ果糖液は血糖値上がっちゃうんで飲めなくなりました。
@NTC335
@NTC335 4 ай бұрын
治安&国土面積の関係で、移動の手段が徒歩&チャリ&公共交通機関等ではなく自動車メインってのがデカいとオモ。
@蘭丸-y1k
@蘭丸-y1k 5 ай бұрын
あー。留学した女の子が40キロから80キロになって帰ってきた。「売ってる量が多い」って言ってた。少量販売って選択肢は無いのかねー?
@小田雅子-b1r
@小田雅子-b1r 3 ай бұрын
昔アメリカに半年いたことがありましたが、2ヶ月でお腹壊しました😣 南部にいたので、太っている人をよく見ました!毎朝バスに乗るのですが、凄く太ってる女の人が正面からバスに乗れず横向きにバスに乗り込んで来るのをじっと見つめていたことを思い出しました😅
@crabmaa5
@crabmaa5 5 ай бұрын
この動画を、カップ焼きそばにマヨネーズかけて食べながら見てるBMI27.3が通ります
@dennokomama
@dennokomama 5 ай бұрын
ミズーリ…なんにもなかった…ホントになんにもなかった… ホストファミリーに「HEY!今からスーパーから出てくる人で、100人中何人のデブが出てくるか数えようぜ!」って言われて数えたら50人くらいが横に巨大な人だった思い出。 ホストファミリーは痩せてました。
@tacos97191
@tacos97191 4 ай бұрын
米国では、同じ市内でも、所得が低い地域のスーパーに行くと、ハイカロリーの食品が多くなるし、客も肥満の人が増えてくる。この現実を見たときをショックでした。
@sweetwaterflea
@sweetwaterflea 3 ай бұрын
私は味覚が原因の一つだと思います。アメリカ人の多くは微妙なあじの違いを感じることができない為に極端に甘いものや塩味の強いものを好む傾向があるようです。
@utube4homesick
@utube4homesick 5 ай бұрын
ご飯の事情もそうですが、普段の生活で歩く機会が日本にいるほうが断然多いです。一日一万歩って日本に住んでたら全然大変じゃないけど、アメリカの都会ではない場所に住んでいたら結構頑張って歩きに出かけていかないと一万歩って届かないです。
@green7319
@green7319 5 ай бұрын
歩く機会、そうですよね。ちなみに日本の地方も割と車社会なので全然歩きません…沖縄出身で東京に住んでましたが、一日で歩く量全然違います😅
@dennokomama
@dennokomama 5 ай бұрын
グンマー族ですが、徒歩五分のコンビニも車で行く民族です。 東京の方が駅まで歩いて電車の乗り換えで何度も階段を上って下りて、通勤だけでかなり歩きますよね。
@n_s1020
@n_s1020 4 ай бұрын
太ってるのも精神的なものが背景にある可能性があったりするし、体型をどうこういうのはよくないのは同意 ただ実際肥満はいろいろな病気のリスクがあり、国全体としても医療費が嵩む原因にはなるさ、手放しで肯定できるものではないのは確かだよね
@kimidori1115
@kimidori1115 5 ай бұрын
日本人はある程度までしか太れない、太る前に糖尿病になって痩せてくっていう体質問題もありますね。
@monomo1087
@monomo1087 3 ай бұрын
ハリウッドに研修旅行に行った時、コンドミニアムホテルだったので食事は自分で作ろうと思ってスーパーに行きました。でもパッケージになっている食材がどれも大きいサイズのものばかりで、びっくり!これは食べ過ぎてしまう原因にもなる気がしました…アメリカは1ヵ月分の食料をドンと買い込むみたいですが、日本はあまり長期的な買い貯めをしないことが多いですよね。短くて1日分、長くても1週間くらいまでの食材を仕事帰りにスーパーで買ってくる、スーパーは徒歩圏内にだいたいある、というのが普通だと思います。 アメリカは街の設計が広大すぎて、車じゃないと店へのアクセスができないという距離的な事情も肥満問題の遠因になってそうです。
@ITSUKIFUJIOKA
@ITSUKIFUJIOKA 5 ай бұрын
その意識高い系のヴィーガンやベジタリアンにしたって、結局はバランスを重視する食育が行われないことからくる発想に過ぎない。
@May-q4r
@May-q4r 5 ай бұрын
ヴィーガンがPFCバランス取れてないわけではなく 植物性タンパク質は豆類からたくさん取れるし、穀物にもミネラルやタンパク質、食物繊維、カーボンもたくさんとれますので、バランス取れてないという認識は違いますね。肉食する人もバランス取れてる人取れてない人は人によりますが、ヴィーガンも同じです。
@haruwanko
@haruwanko 3 ай бұрын
日本でも貧困が肥満になると思いますよ。お野菜高いですもの。 炭水化物でおなか膨らませようとすると、必然的に太ります。 あとは揚げ物ですかね、これもおなか膨れますから。
@fami9999
@fami9999 4 ай бұрын
昔アメリカ人は貧困だから太りやすいという話は聞いたことあったけどここまで詳しい解説は聞いたことなかったので知見が広がりました。ありがとうございます。
@キジトラ-17
@キジトラ-17 5 ай бұрын
日本だとファストフードの方が自炊より高いからね
@trawrtster6097
@trawrtster6097 5 ай бұрын
アメリカでも自炊よりファストフードの方が高いよ。アラスカとか農業がない且つ運賃が高いなどの理由がなければ、裕福でなくても野菜中心の食生活も出来る。なお、貧困の人は何個もパートの仕事を掛け持ちして、自炊する時間や気力がないからファストフードに頼りがちになってしまってるのはある。
@キジトラ-17
@キジトラ-17 5 ай бұрын
@@trawrtster6097 そうなんですね やっぱりどこの国も自炊安いんですね
@hisaoyamaguchi997
@hisaoyamaguchi997 5 ай бұрын
西海岸は太平洋を挟んでアジアに近くて、アジア人東洋人が多いから、食文化が多様だと思うし、人種的にも太りにくい人が多いと思う。
@シルベスター-t3f
@シルベスター-t3f 5 ай бұрын
コロラド州といえばザーノースフェイス を作った所だよね?アウトドア多く活躍してるから太らないかな?多分。
@ヤマダタイチ-t5l
@ヤマダタイチ-t5l 5 ай бұрын
意識高い系「太っていてもいいじゃない!プラスサイズは個性だよ!」(俺はやらないけどな)
@のぞ太
@のぞ太 5 ай бұрын
ハワイ州は、大きな人が多いイメージだった😅 KONISHIKIさんとかの影響かなぁ
@YouShi-le7pj
@YouShi-le7pj 5 ай бұрын
このトピック、調べれば調べるほど闇が深くてゲンナリするんだよな……
@大煽り顔クソ機関車
@大煽り顔クソ機関車 Ай бұрын
日本でも同じですよ 食べ物が食べられないレベルの貧困がほとんど無い国では、穀物を主とした食事や1頭辺りから取れる割合の多い肉食になりやすく、高価な野菜や果物や魚が中々食べることができない問題があるのです 日本では、お米が半分を占めるコンビニ弁当や米主体の牛丼文化、ハンバーガーに代表されるファストフードもパンですし、インスタントラーメンやカップラーメンも麺がほとんどです これらの食事に言えることが、栄養バランスは整っていないということと、価格の安い穀物で腹を満たそうということです 一度でも自炊をすればわかると思います とりあえず米だけは炊いておいて、卵や納豆やウインナーでご飯を食べるという経験がありませんか? そういう食事の時に、手軽に腹を満たすためにできることが丼飯で食べるということになるはずです 食べ物が食べられないほどの貧困がある国では肥満は富の象徴ですが、比較的裕福な国では肥満が貧困層の象徴なのです 同じようなことはタバコや薬物にも言えます 比較的裕福な国では、貧困層ほどわざわざお金を払ってこれらの物を嗜好します
@kamikome1494
@kamikome1494 5 ай бұрын
食育とか啓蒙活動も大事ですねーアメリカで低収入の人達が家庭菜園とかはやらないのかしら??あともやし最強ォ‼️旅行を楽しんで下さい
@方丈庵II
@方丈庵II 5 ай бұрын
McDonald'sでハンバーガー食べるときフライドポテトも付けるから健康的だ、ってアメリカの知人が言ってた…さすがアメリカ人って思った
@tokyolasthook4631
@tokyolasthook4631 5 ай бұрын
ハワイ・カルフォルニアの肥満が少ないのはアジア系がそこそこ居るせいもあるかも 触れてた糖尿はアジア系に多いのでこれはこれで問題
@cdrkana
@cdrkana 3 ай бұрын
アメリカは国策のような気がするなぁ。何でも大量消費させる事で景気を底上げしてる感じがある。 あと貧困層の方が肥満率が高いというのは世界な傾向があって、炭水化物が安いから大量消費しやすいのとストレスも多いので糖分や脂を欲しやすいと思います。
@akkoh2387
@akkoh2387 4 ай бұрын
今アメリカではマックも高額でなかなか食べられないって聞きました。 日本でもコンビニやファミレスも高くなってきてますよね
@carlitosango
@carlitosango 5 ай бұрын
フランスも田舎はchubby 超えた人が多い、しかも女性。スーパーマーケットのレジ打ちとか。でもNY時代に見ていたレベルにはまだまだ😂
@hiromiokazaki
@hiromiokazaki 5 ай бұрын
胃を小さくすることでやせる手術がありますが、それを受けるためにはそれなりに高い医療保険に入ってないとダメなんでしょうね😅 ちなみに日本だと条件が揃えば保険適されます😮
@forkman2000
@forkman2000 5 ай бұрын
肉自体が太る原因では無いと思う。焼き肉が好きの人でも太ってない人がいるし。肉と一緒に高カロリーの食材を沢山摂るから太るんだと思う。
@myk1OO4jh
@myk1OO4jh 5 ай бұрын
動画始まってすぐ引き込まれちゃったのでコメ欄見てそういえばタイトルとサムネ服装の話だった!って思い出した(笑) サムネの話も楽しみに待ってます🥰
@HaruSz-is5qz
@HaruSz-is5qz 5 ай бұрын
タイトル直ってる😂 かわいいミスに癒されました😌❤️
@sh2bn
@sh2bn 5 ай бұрын
俺が子供の頃80年代、テレビ通して見てても、アメリカ人は肥満ってイメージなかったのになぁ…
@マリアサルミンテール
@マリアサルミンテール 4 ай бұрын
よく噛んで食べる習慣がないし美味しい物甘いものは噛まずに飲み込める。。満腹中枢働く頃にはものすごい量の未消化な中毒性のある栄養価のない食べ物が既に胃袋の中に。。
@shukoiguchi
@shukoiguchi 4 ай бұрын
アメリカはどこに行くのも車を使うので太る。東京の地下鉄を乗り継いでると、あっと言う間に体重が元に戻りました。
@kaisohou
@kaisohou 5 ай бұрын
米と漬物 日本の貧乏はこれで戦えるから米と副菜だけではなかなか規格外まで太れない
@swan3577
@swan3577 4 ай бұрын
確かに、アメリカに旅行に行った時、田舎の方は肥満の人が多かったですが、都会は普通体型の人が多かった印象が有りました。あと太ったアメリカ人はレストランで食事を終えて車に乗ると、すぐにチョコレートやドーナツを食べ始めてビックリした記憶が有ります。「お腹いっぱい」という感覚が無くなるんでしょうか?
@sirukuroudo088
@sirukuroudo088 Ай бұрын
「お金なくてカップラーメンばっかり食べてたら太った、が社会で起きちゃってる」 って説明でめちゃくちゃ、なるほど!ってなりました!わかりやすすぎる例え!
@tunasalmon5403
@tunasalmon5403 2 ай бұрын
大学時代農学部通ってましたが、この話題授業に出てきました。食べてるから太る、だけの単純な問題じゃなかったんだって知った時は結構衝撃でしたねぇ
@北岡環-j1j
@北岡環-j1j 5 ай бұрын
牛肉をきちんと調理すれば太らない😂加工肉に糖分たっぷりのソースかけるから太る😢
@にし-v4e
@にし-v4e 5 ай бұрын
めちゃくちゃそう思います タンパク質で太る事は絶対無いですよね タンパク質に糖質を乗っけて食べるから太るんですよね
@kahoru726
@kahoru726 2 ай бұрын
アメリカのホームレスの食の問題は20年前から言われてましたよ。貧乏人ほどジャンクフードを食べざるえない話です。我が国も完全に今はそうなってます。スーパーマーケットの半額になる時間に並ぶ人の多さ。あんなのなかったですよ。
@yukokokoko3343
@yukokokoko3343 5 ай бұрын
お相撲さんは身体が大きいけど、アスリート!あの筋肉量たもちながら、体を維持するのがすごいのよ。
@じゅんぺい-r1m
@じゅんぺい-r1m 5 ай бұрын
アメリカ行った事無いけど勉強になったな~。kayさんの話が上手で聞き入ってしまった。所々面白くて、クスっと笑ってしまう事もあったり。
@シャア二等兵
@シャア二等兵 5 ай бұрын
自分でも共感できるけど、ダイエットするために、それ用の食事を用意すると案外金かかるんだよね。質に拘らずに腹一杯にするなら逆に安く済む。
@sou_1134
@sou_1134 5 ай бұрын
テキサスのマッカレンは有名ですよね…南部はメキシコ料理(テックス・メックス)のめちゃ高カロリーの食事が影響してるみたいですね…メキシコの肥満率もヤバいみたい… だから肥満から糖尿病の率も高いが逆に日本人は癌の発症率は高い😅
@九紋竜史進-d3h
@九紋竜史進-d3h 5 ай бұрын
相変わらず面白い! 以前、アメリカで開催されていた教材の見本市、展示会に行ったら、めちゃくちゃ肥満な人たちが来場していました。むしろ痩せている人が少なかったですね。 世界から集まっていましたが、来場層の主体はアメリカの教育関係、特に教員たちだと思います。 地域別や貧富別の考察も参考になりましたが、職種別の肥満度合も動画にしてほしいですね。
@スコルピお
@スコルピお 3 ай бұрын
牛乳をガロンでしか買えないのは確かに辛い…
@hirokaya-i2u
@hirokaya-i2u 2 ай бұрын
アメリカの人たちは、小麦粉とポテトの取り過ぎが肥満の原因ではないでしょうか。 中毒性があると聞いたことがあります。
@amanatsuorange
@amanatsuorange 5 ай бұрын
いつ服装の話になるのかな?と思って、ずっと観てたけど、最後まで服装の話にならなかったw
@151aUser
@151aUser 5 ай бұрын
ほんとこれw逆に全部飽きずに見れたwww あ、お二人の動画はそもそも飽きずに観れますwwwアメリカ旅行楽しんで下さいm(_ _)m
@はるのめだか
@はるのめだか 5 ай бұрын
コメントの最初に、ごめんなさいサムネイルが逆になってしまった、というお詫びが入ってましたよ。 次を、楽しみましょうよ。これも面白いし。
@amanatsuorange
@amanatsuorange 5 ай бұрын
@@はるのめだか サムネの話だけではないんですよ。公開から4日経ってからご覧になった方々には、みなさんのコメントを読まないと分かりづらいかもしれませんが、4日前に公開された当初はサムネだけじゃなく、タイトルも、昨日公開の動画のタイトル『アメリカで気をつけた方がいい服装〜』になってたんですよ。 だから公開してすぐに観た方はみんな、肥満の話から、いつ服装の話になるのかな?とワクワクしながら観ていたわけです😂 でも服装の話にならないまま終わったので、アレ??ヤラレタw🤣ってなって、それで皆さんが、違ってますよーとコメントで声をあげてお知らせしたので、keyさんがあとで気づいて、ごめんなさい間違えてましたってコメントして、直してくれたんですよ。 私も、私のコメントにお返事して下さってる方も、語尾に(w)って付いてますよね?この状況を面白く楽しんで笑っていたんです。コメントにイイねして下さった56名の方々も同じく楽しまれたと思います。 誰も怒っていたり、文句を言っていたんわけではないですよ。 みなさん同じくこのチャンネルを楽しんでいるファンの皆さんだと思いますよー。 公開されてすぐ観た者だけが楽しめてむしろ特をしたという感じでしょうかww
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 5 ай бұрын
ドキュメンタリーにされるくらいBIGな人達は脂肪吸引よりも胃のバイパス手術受けてる人が多いイメージ
アメリカでホームレスが多い理由の闇が深すぎた...
20:56
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 172 МЛН
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 27 МЛН
日本人が持ってるアメリカ人の間違ったイメージ
34:14
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,2 МЛН
【これが現実】アメリカ生活が辛い!!移住した日本人の多くが帰国する理由10選!!
21:21
【2ch面白いスレ】経済大国アメリカで暮らしてるけどイッチ←辛すぎる実態を暴露ww【ゆっくり解説】
20:11
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 172 МЛН