【アニメで解説】最近話題の「脱炭素」って何?

  Рет қаралды 74,610

コアラ先生の時事ネタ祭り

コアラ先生の時事ネタ祭り

3 жыл бұрын

【関連動画】
★「最近よく聞くSDGsとはどんなもの?」
• 【アニメで解説】最近よく聞くSDGsとはどん...
最近なにかと話題になりがちな「脱炭素」や「カーボンニュートラル」について、コアラ先生がスライド形式でわかりやすく解説します!
1.炭素=カーボンと二酸化炭素
2.地球温暖化と温室効果ガス
3.工業化以来の平均気温上昇~IPCCの報告書~
4.地球サミットにおける気候変動枠組条約採択
5.京都議定書と先進国の排出削減目標
6.新たな枠組みパリ協定
7.トランプ大統領のパリ協定離脱
8.アメリカの政権交代とパリ協定復帰
9.カーボンニュートラルとは
10.脱炭素に背を向ける者
11.投資先に求められる脱炭素
12.取引先に求められる脱炭素
13.脱炭素社会に不利な日本
14.カーボンニュートラルに猛進する世界
【参考URL】
「環境省-おしえて!地球温暖化」 www.env.go.jp/earth/earth/ond...
「資源エネルギー庁-『カーボンニュートラル』って何ですか?」 www.enecho.meti.go.jp/about/s...
「JACCCA-二酸化炭素はなぜ増えたのか」 www.jccca.org/faq/15920
「日本経済新聞-日本生命、投資先の排出量ゼロに」 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
★★チャンネル関連情報★★
▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/re...
▼Twitter コアラ先生@ニュース解説KZbinr
/ koala_cst

Пікірлер: 136
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
動画にも登場する地球温暖化の科学的根拠であるIPCCの評価報告書(第5次)の概要はこちらにまとめられています↓↓ 「環境省-IPCC第5次評価報告書の概要」 www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf
@user-vy2lg3tx7q
@user-vy2lg3tx7q 2 жыл бұрын
脱炭素は危険思想
@user-vx4zb7ss3k
@user-vx4zb7ss3k 2 жыл бұрын
わかりやすかったです!!ありがとうございます🐨
@my-eo6eg
@my-eo6eg Жыл бұрын
炭素の説明から入ってくれて最終的に最新の事情まで把握出来るのありがたい。流れが淀みなくてすごい。子供にこういう説明が出来る様になりたい。
@koala.t
@koala.t Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も台本と編集頼りです🐨笑 ライブで淀みなく話し続けることができる講師の方はホントにスゴいと思います。
@user-gf9ef7ci9o
@user-gf9ef7ci9o 2 жыл бұрын
私の実家の近くでは、山が伐採されて太陽光発電のパネルが設置されました。 地球環境のために木を伐採して人工物である太陽光パネルを置くという矛盾した行為に疑問を感じます。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
マジレスすると、日本では森林を伐採してでも太陽光パネルを設置したほうが圧倒的にCO2削減になります。もっとも伐採って面倒だし立地条件が悪い場合が多く、事業者もわざわざそんな場所を選ばないでしょう。
@user-nv6lt4wn5y
@user-nv6lt4wn5y 2 жыл бұрын
バカわかりやすい!
@yokonaka3711
@yokonaka3711 7 күн бұрын
やっと、頭の中がスッキリしました。 とても分かり易いです😊
@MadamSK
@MadamSK Жыл бұрын
続きとして、排出量取引についての動画を期待します。
@bakibaki3242
@bakibaki3242 3 жыл бұрын
個人的まとめ 1:55) 脱炭素の前提と温室効果ガスの効果と問題 2:52) 地球温暖化の感じ方 4:03) 科学的根拠 4:49) 脱炭素の取り組みの歴史 6:55) パリ協定 8:53) アメリカ復帰 9:12) 日本の動き → カーボンニュートラル 10:00) 世界の潮流 10:42) 日本生命(機関投資家) 11:11) Apple 12:05) 日本の不利な環境 13:21) まとめ
@reiwa_miracle7074
@reiwa_miracle7074 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです^ ^
@user-wo6zt7zr6j
@user-wo6zt7zr6j 3 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! いつも見ていただいてありがとうございます🐨勉強がんばってください!
@user-qt9su8qd4r
@user-qt9su8qd4r 3 жыл бұрын
勉強になるわ〜 ありがとうございます
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ホントに初歩的な解説ですが、気軽に見ていただけていたら嬉しいです。
@taka3341
@taka3341 3 жыл бұрын
脱炭素は、何となく石油はあと何年で無くなる!的な感じが 実際は採掘技術の発達で年々伸びています 1990年に2020年を完璧に予想した人はいませんから 太陽のご機嫌次第でプチ氷河期に入り、もっと温室効果ガスを出せ!言われる時代になっているかもしれません
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
太陽活動は黒点周期の11年がもっとも顕著で、これはよく知られています。プチ氷河期に入る蓋然性はありません。現在太陽活動は微減していますが、おかまいなしに地球気温は上昇しています。
@huangkate8714
@huangkate8714 Жыл бұрын
The subtile is a matter of understanding.Thank you.
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 2 жыл бұрын
割と重要なことだと思うんですけど 化石燃料は文字通り化石のように生成されるため太古の地球大気から少しずつ炭素化合物の形で地中に埋まり、 その過程で大気成分から二酸化炭素が取り除かれて今の気候があるので、それを掘り起こして燃やして大気に二酸化炭素を戻してしまうことが問題なんですよね。 大気成分が古生物が跋扈していた頃の地球と同じになってそれらが絶滅した後に現れた人類などの生物には暑すぎる環境になってしますんですよ。 化石燃料ではなくて今二酸化炭素を光合成で炭素化合物にしてくれている地上の植物を燃やしても新たに植えればいいし、できるんなら二酸化炭素を人為的に燃料化するかそもそも二酸化炭素を産業ではほぼ出さないようにできれば完璧ですけどね。それに人為的大量排出がなければいろいろな自然現象で二酸化炭素は微減していくものだからちょっとならだしてもプラマイゼロにできる。
@user-ol1mq5jc2t
@user-ol1mq5jc2t Жыл бұрын
ちなみに昭和基地がある南極の1000万年前の地表からその時の温度が現在と誤差が1度しか変わりなくて脱炭素ビジネスなんだなと科学的に分からされました笑笑
@user-es4is5ks9d
@user-es4is5ks9d 2 жыл бұрын
先生! コロナ禍で脱炭素化への取り組みに変化があったと思いますか?
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 変化があったかというと微妙なところかもしれません。脱炭素はコロナ以前からの潮流であり、コロナがなくても大きな流れは変わっていないでしょう。 ただ、コロナ不況に対する経済対策として再エネなどグリーン投資が選択されていて、コロナが間接的に脱炭素の取り組みを加速させた可能性はあると思います。
@user-vy2lg3tx7q
@user-vy2lg3tx7q 2 жыл бұрын
外出禁止が脱炭素の第一歩だw 緊急事態宣言の時の夜空綺麗だったなあw
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
今年は、アメリカ中国で渇水が起こり、EU、パキスタンでも河川の氾濫が起こりましたね。風速の80Mの台風が九州をニアミスし、ラッキーだったねということで終わりましたが、80億人もの生活を支える資源、エネルギー消費などありえるのか、具体的な話が知りたいところです。
@seru8539
@seru8539 2 жыл бұрын
太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡温暖化➡小氷河期突入
@tk5499
@tk5499 3 жыл бұрын
脱炭素を進めない会社は、機関投資家から出資してもらえない流れがあったんですね。とても勉強になりました。あまりニュースを見ない人間なので、こういう主要ニュースをわかりやすくまとめてくれる動画は、非常にありがたいです。これからも楽しみにしております。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 脱炭素は本当に必須知識だと思います。避けられない大きな流れなので、概要を理解しておく必要がありそうです。
@user-nw7lo3bq6m
@user-nw7lo3bq6m Жыл бұрын
日本は現状山を切り崩してる カーボンネガティブ
@annieandpatches
@annieandpatches 3 жыл бұрын
京都議定書とパリ協定の違いが良くわかりました。ありがとうございます。脱炭素に向けて各国がどのように動いていくのか、興味深いですね。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 動画の要点をしっかり読み取っていただき嬉しいです。脱炭素は日々情勢が変わっていきますので、注視していきたいところですね。
@4989m
@4989m 2 жыл бұрын
脱炭素、カーボンニュートラル、まったく必要なし。Co2 が増えたって気温が上昇するわけないじゃん。 最近は「Co2 が増えると水蒸気が増えて、それによって温暖化する」とか言い出した。
@masakid4502
@masakid4502 3 жыл бұрын
脱炭素って不可能じゃないの?って思ってましたけど今回の動画で理解できました。排出と吸収の割合を平衡にするわけですね!ありがとうございました。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、カーボン排出ゼロは生産等している以上無理な話です。 動画では紹介していませんが、企業同士の買取制度などもあり排出量が少なくなるよう色々と工夫されているところです。
@SGI01
@SGI01 Жыл бұрын
カーボンニュートラルを掲げる車両のボディーがカーボン製とはこれいかに。
@user-in2in5nr5g
@user-in2in5nr5g 3 жыл бұрын
コアラせんっせ~
@user-ix9lb1fr7n
@user-ix9lb1fr7n 3 жыл бұрын
航空機の使用制限、観光の制限を進めましょう。
@masaoji9259
@masaoji9259 2 жыл бұрын
「意識高い系」を自負する連中が自宅で’’炭素入りの水’’作ってりゃあ世話ない・・・
@mackyv3
@mackyv3 2 жыл бұрын
問題は肝心のIPCCの報告書が疑う余地だらけと言う事なんですけどねぇ(笑)
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
IPCC報告書は査読論文のみから作られており、15年前の第4次のときに未査読論文が1本混じっていただけで大騒ぎになるくらい厳密ですが、具体的にどこが疑わしいですか。
@user-vd4jm1mz1q
@user-vd4jm1mz1q Жыл бұрын
何もしないで雑草を伸び放題にすればよい。草木はCO2を急襲するから。246で除草作業と書いてあったが。そのまま246の雑草を伸び放題にすればよい。空気もきれいになるし気温も下がるし。実際に蝶々さんが246ではとんでいる。雑草を抜かず伸び放題にすることが一番大事。次はペットボトルとごみを拾う事。これがSDG.次のステップはソーラーパネル買ってポータブル地区電源買ってソーラーパワーで蓄電すること。わたしはソーラーパネルと蓄電器購入してソーラーパネルで発電蓄電しています。私の家は発電所です。ただ蓄電池のECが不具合で調整中です。その次は男性は坊主になってきれいな頭にすること。
@masser614
@masser614 Жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。 1750年代から1度しか上がっていないのですね。 地球温暖化と二酸化炭素の排出量の関係が、曖昧なと言うより関係無くても脱炭素社会の構築が行われている。 そもそも地球の誕生から全球凍結が過去最低5回は起きてほとんどの生命の絶滅は最低5回は起きています。 その全球凍結は二酸化炭素が少なかった訳では無くむしろ多かった訳ですから、おそらく二酸化炭素と温暖化は関係無いですもんね。
@tulip6134
@tulip6134 3 жыл бұрын
おすすめに出てきたユダヤ人の話から観始めて、ほとんど全て拝見しました!!わかりやすくて、わかることが楽しくて毎日のように観ています。 🐨先生のおかげで、学生時代分からなかった世界史がスッと入ってきたと同時に、社会人になってからも興味がなかった政治や世界の情勢に急激に興味が湧いてきました(^o^)本当に世界が違って見えるレベルです。笑 たまに🐨先生がウインクするのが面白くて最高です。 これからも楽しみにしていますー!!
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! みなさんの学びの入口になれば、と思って始めたチャンネルですので、コアラをキッカケに興味を持っていただけたのは、本当に嬉しい限りです🐨 今後も動画配信していきますので、一緒に学んでいきましょう!(^_-)
@sugi4718
@sugi4718 2 жыл бұрын
可愛い
@user-wj9lp6wp5i
@user-wj9lp6wp5i 2 жыл бұрын
高市早苗さんが、新しいエネルギー供給方法として、核融合発電を提起していますね。これは日本の環境に適した方法で、二酸化炭素をほぼ排出しない素晴らしい方法です。実用化にはそれなりの時間とお金が必要でしょうが、今から着手すれば、充分間に合うのではないでしょうか?
@koala.t
@koala.t 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 核融合炉の実用化は開発者自身の想定で2050年だとされています。研究開発の価値は高いですが、国の切り札と考えるには少し難しいのかもしれません。かつて日本政府が期待を寄せた核燃料サイクルは完全に頓挫しています。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
過去60年くらい研究していて全く商用化のめどが立っていません。
@user-ov6si2zu3r
@user-ov6si2zu3r 3 жыл бұрын
脱炭素は政治
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 一国の意向で大きく方向性が変わる辺り、そのように感じますね。
@koujiiida8079
@koujiiida8079 11 ай бұрын
バイク等エンジンでの熱効率が40%なので動力として60%功率! 最新のボイラーの発電功率が60%で同等ですが 電気の送電功率がさらに60%減少。わかるよね!
@user-ig8jj2ol8v
@user-ig8jj2ol8v 3 жыл бұрын
日本も70歳以上は車の運転禁止にしたら一気に削減できるのに。
@tigeryo8943
@tigeryo8943 3 жыл бұрын
そういう人たちは車が必須な田舎に大勢いるというジレンマ
@user-hi9sq5gn9x
@user-hi9sq5gn9x 3 жыл бұрын
これは田舎のことを分かってない人の言い分
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
マジレスすると ・自動車起源の排出量は日本の総排出量の約1/5程度 ・その半分は業務用(トラック) なので、70歳以上を禁止しても効果はないですね。運転代行する人間も出るだろうし。
@user-wr3nv8xe7e
@user-wr3nv8xe7e 3 жыл бұрын
電気自動車がエコとか言ってるあたりを見るとCO2に関しても利権関係の嘘だと思ってるけど論文査読できるほど理系強くないので様子見です
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃるように、電気自動車や発電技術などの「どうやって達成するか」の部分については政治色が強いように思います。慎重に見守りたいことろですね。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
CO2に関して言えば現状では数万キロ乗ってトントンという状況ですが(乗り方にもよるが)電力のCO2はゼロになりうる(世界的に下がっている)ので、優位性は高まっていくでしょう。ガソリン車は燃やしている限りゼロにはならないし燃費向上もだんだん限界に近付きつつあります。
@user-pr1uy3mu4s
@user-pr1uy3mu4s 5 ай бұрын
温暖化はしている。二酸化炭素が主因ではない。100年前の最高気温をやっと更新した。
@user-zk1su3kr1m
@user-zk1su3kr1m 2 жыл бұрын
人にとって酸素は必需であるので、酸素濃度の変動に注意が必要。地球温暖化の炭酸ガスの影響は2%以下で太陽活動が主な要因です。欧州の利益確保のための臭いが強く感じられるのは私だけ!因みに石油はマグナと炭酸ガスからメタンのちに微生物により石油となるので、石油を燃やさないと将来酸素濃度低下に繋がる。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
酸素濃度はCO2濃度の500倍くらいなので、ちょっとやそっとでは変化しません。 CO2濃度は0.04%です。近年の増加の主要因は人間活動以外には考えられませんが、太陽活動という論拠教えてください。 石油の鉱物起源説はまったく支持されていません。
@storiacafe
@storiacafe 3 жыл бұрын
温暖化はグリーンランド、シベリア、南極大陸、北極海航路みたいに利用できる面積が増えるなど良い面にも焦点を当ててほしい
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
なんで利用できる面積が増えると思いますか。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
風速100Mの台風がばんばんくる世の中を子供に残したいんか?
@ke-i
@ke-i 2 жыл бұрын
脱炭素で儲かる人、脱炭素で損する人、それぞれ存在するのが面倒な所。 二酸化炭素が地球温暖化の原因かはどう足掻いても分からないし。 誰が地球温暖化問題を提唱し始めたのかな。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
CO2およびメタンなどほかの温室効果ガスが主要因である理由は主に下記: →大気圏上端で測定された地球からの熱放射のスペクトルは主要な温室効果ガスの赤外線吸収を反映する(帯域が広いのは水蒸気だがもっともエネルギー密度が高い周波数をCO2が吸収するため低下 →温室効果ガスの人為排出はモデルで示されるだけでなく、30年前における30年後の予測がだいたいあっている。また海面上昇、海洋pH低下等とも整合 ほかで説明できない理由は主に下記: →太陽周期などの太陽活動:11年なので説明できない。 →自転公転:数万年周期なので説明できない。 →火山・地熱:活動に経年変化はなく、大噴火の寒冷化以外の影響は無視できる →温度上昇が先?排出量と大気中増加量、同位体比、温度-溶解度などで説明できない。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
空気は宇宙空間に全て放出されているということです?どういうこと?
@user-uv5eg9gv8b
@user-uv5eg9gv8b 2 жыл бұрын
二酸化炭素が増えたから温暖化したのではなく、温暖化したから二酸化炭素が増えたんだと思うけどね〜 地軸の傾きが変わったのは考えないのかね??
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
温度上昇が先 説については、地質学的な期間では起こった可能性があるが、近年の温暖化とは関係ないでしょう。理由: ・過去の温度上昇(1度程度)では海洋のCO2溶解度低下による大気中増加を説明するには低すぎる(1/10のオーダー)。 ・人為排出量は大気中のCO2増加量より大きい。 ・大気中CO2に含まれる同位体のうち生物・化石燃料に多い同位体の比率が上がっている。 ・海洋中のCO2は増えており、その程度は人為排出の炭素循環と整合(pHの減少、炭酸イオンの減少を観測) ・そもそも端緒を付けた温度上昇が、何が原因でどのように起こったかを説明できない。
@fukuroho
@fukuroho 3 жыл бұрын
機関投資家が株式を売却すると、売却された企業はなぜ困るのでしょうか?
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 企業は資金を集めるために株を発行している訳ですが、機関投資家に売られる、そして今後買ってもらえないとなると、資金調達ができないということになってしまいます。 さらに、残った株も「買い手が付きにくい株」になってしまうので、結果的に株価は下がります。株価は企業の価値でもあるので、大損失になってしまうということですね。
@fukuroho
@fukuroho 3 жыл бұрын
@@koala.t ありがとうございます。納得できました。 本筋から外れますが、企業規模の指標に使われる「資本金」についても動画などで解説して頂けるとありがたいです。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 資本金…学びがありそうです!「会社」というテーマで一動画作れるかもしれません。
@user-ev5og5xr4g
@user-ev5og5xr4g 2 жыл бұрын
炭素による汚染の話は、いつ教科書に載るんでしょうか? 4大公害みたいに子供へ教えなければならない。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
もうすでにの教科書に載っていると思いますが。
@00kumakuma
@00kumakuma 2 жыл бұрын
謎補正で1度ぐらい上がってることになっているが、生データは0.2度かな誤差だよ
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
日本の気象庁は補正していないけど100年で1度以上上がっています。
@user-xz5lt6yg6r
@user-xz5lt6yg6r 2 жыл бұрын
総裁選に出ていた河野大臣 エネルギー政策で 自然エネルギー推進派だったが 親族が太陽光パネルの会社を中国と営んでいるとは 利権がこんな形であるなんて 温暖化脱炭素リサイクル関係で年間20兆円はどこに使われる? また今回環境大臣 小泉氏が 河野氏についた事が裏があるとしか思えない。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
化石燃料を維持したい側の利権は考えたことない?
@Kotaro-nmy
@Kotaro-nmy 2 жыл бұрын
俺がガソリン車乗るの止めないから無理だぞ笑
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
だから諸般の税金が必要なのでしょう。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
どこ行っても車、車だからね。レンタカーで十分な連中が増えればいいんだけどね。このままでは、あなただけのことじゃないが、全員死ぬかもしれんの。
@user-tg1ij8pr1e
@user-tg1ij8pr1e Жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。ところで電気は絶対に必要なのに原発反対なのはなぜでしょうか、福島の事故は津波が原因で、津波がかからないようにするとか、核のゴミはガラス材で覆って地中深く埋めれば問題ない。とのこと。
@user-pr1uy3mu4s
@user-pr1uy3mu4s 5 ай бұрын
温暖化より寒冷化の方が恐い。 暖房が増える。燃料が増える。 生物、植物が死ぬ。
@ponta355
@ponta355 2 жыл бұрын
「脱炭素」は嘘だらけ 単行本 -杉山 大志 (著)
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
気候科学に関する彼の論文あったら教えてください。
@user-bo4fu1lm9d
@user-bo4fu1lm9d 2 жыл бұрын
正直カーボンニュートラルを真面目に考えている国はないと思います。 軍事兵器のほとんどが化石燃料の火力を必要としているからです。 民間企業が化石燃料を使用した製品の開発を辞めると兵器開発の基礎力が無くなるからです。 今軍事侵略し続けている隣の国がそんなことをすると思いますか? と私は思います。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
軍事利用は各国排出の計算対象外。これはこれで抜け穴ではあるが、逆に言えば「軍事兵器のほとんどが化石燃料の火力を必要としているから」カーボンニュートラル目標達成に取り組まないということはないでしょう。ちなみにここ数年の世界の太陽光、風力導入量の約半分がお隣の国。
@user-bo4fu1lm9d
@user-bo4fu1lm9d 2 жыл бұрын
@@BoRiemann 私の指摘している一番の要因と貴方のお答えはずれています。 お隣は共産党なので数字などは自分でいくらでも紙に書ける国です。 論点がそもそもずれています。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
@@user-bo4fu1lm9d お隣の国の数字は首をかしげるものが時々出てきますが、エネルギー、CO2排出は様々な指標と連動しているので、一つだけをいじるということはできません(どこかに無理が生じる)例えば石炭消費量が急減したのに発電量や鉄鋼・セメント生産量が減っていなかったらおかしいわけですよ。数字をいじることはできないことではないが、限度はあります。それよりもやりそうなことは自分に有利なような目標を設定することで、これはどの国でもやっています。
@user-bo4fu1lm9d
@user-bo4fu1lm9d 2 жыл бұрын
@@BoRiemann 全ていじれば良いだけですよね
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
@@user-bo4fu1lm9d じゃあセメントや鉄鋼をいじったとしよう。そうすると今度は原料の石灰石や鉄鉱石もいじる必要がある。さらにいえばセメント製品や鉄鋼製品も。例えば鉄鋼生産量が激減していて自動車生産量と鉄鋼輸出入が変わっていなかったらおかしいわけですよ。さらに言えば鉄鋼、鉄鋼製品は輸出されるので買う側が国外にいるのでたちどころに帳尻が合わなくなる。 まあそういうことです。操作の余地がないとは言わないが大規模な詐称は困難。それにパリ協定は破っても罰則はないから数字をいじる動機もない(かえってインチキな数字が国策に反映されるので政府にとっても望ましくない)。 それに数字の詐称ってお隣だけの問題?建設工事受注動態統計て知ってる?
@jrf5086
@jrf5086 2 жыл бұрын
どんどん増えろ~!
@user-xq9fh2pp9o
@user-xq9fh2pp9o 3 жыл бұрын
カーボンニュートラルとか冗談だろ(゚ロ゚)
@ponta355
@ponta355 3 жыл бұрын
「カーボンニュートラル」・・・所詮金儲けのお題目。200年後人類の爆笑ネタになるでしょう。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
どうして?
@user-lk1ku4qp8c
@user-lk1ku4qp8c 3 жыл бұрын
二酸化炭素濃度と温暖化には相関関係がないと言われていますがどうなんでしょうか?人類がだしている量はたいしたことはなくほぼ海からだそうな 世界各国がグレタ病は勘弁してほしいですね…
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 動画内でも触れていますが、人間の活動と温暖化の関係はIPCCの報告書においても明確に示されています。こちらはIPCC第5次報告書の概要版(気象庁訳)ですが、序文の最初の部分に明記されています。 www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_es_jpn.pdf
@user-lk1ku4qp8c
@user-lk1ku4qp8c 3 жыл бұрын
@@koala.t 失礼しました💦 報告書ありがとうございます。
@koala.t
@koala.t 3 жыл бұрын
いえ、実際そのように主張する科学者も少なからずいるわけで、それを踏まえて報告書でも、人類による温暖化の影響は95%見込まれる、としていて100%と断定している訳ではありません。 さまざまな意見があって然るべきだと思います。
@user-lk1ku4qp8c
@user-lk1ku4qp8c 3 жыл бұрын
@@koala.t 電気自動車や水素などを作る際に 結局炭素はでるわけで、それを途上国から権利だけを獲得し(カーボン・オフセット)炭素0目指すなど 色々と流れとしては矛盾を感じますよね、、なんだかんだ化石燃料ってそうとうコスパ良いので…
@user-xz5lt6yg6r
@user-xz5lt6yg6r 3 жыл бұрын
そうです、海です酸素も海です木は朽ちる時今まで吸った二酸化炭素量を出して土に帰ります学校で習うのが光合成の部分だけなのが…
@user-xz5lt6yg6r
@user-xz5lt6yg6r 3 жыл бұрын
2009年クライメート事件 IPCC温暖化改ざんが判明 日本では報道されない。
@tigeryo8943
@tigeryo8943 3 жыл бұрын
なんかこの事件、事件後の調査によるとメール内容が文脈から切り離されて発表されており、実際に科学者たちの間では不審な行動はなかった、という結論になっているようですが。(www.cce-review.org/)
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
「クライメートゲート」とはCRUのJonesが使った”trick”という言葉が文意の「テク」という程度の意味から意図的に誤解されたことかと思います。気候変動についてでっち上げようと思ったら1人の科学者ではなく多数の分野にわたる大がかりな組織的オペレーションである必要がありますが、そんな証拠は何一つ出ていません。
@user-hg5zy8bk1z
@user-hg5zy8bk1z 2 жыл бұрын
ヨーロッパでは脱炭素化が進んでいます。 でも、不思議なのは中国からの輸入量が凄い事 世界一二酸化炭素を出す国からの輸入 運ぶ船はガソリン無しでは動かない 代替えエネルギーのない現在 ヨーロッパ各国は何をエネルギーに そして、いつまで中国から物を購入するのか ドイツはヨーロッパの中で中国と一番繋がりが深い国 言ってることとやってることがかけ離れている。 国内では脱炭素化 でも、中国頼り 日本の火力発電は車より二酸化炭素の排出量は少ないはず ドイツはもとより🇩🇪ヨーロッパ各国では代替えエネルギーの開発は? 日本はもうすぐ代替えエネルギー間近状態 トヨタのやり方が一番正しいかと私は感じます。 画期的なのはホンダの電池 日本近海にはお宝が山ほど眠ってるのに もう要らない時代になってきました。
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
欧州などで議論がありますが、域内の規制を厳しくするほど産業が逃げる、ということも考えられますが、ただそう簡単に工場などは移転できません。 (ちなみに日本も輸出入の2割は中国) 船舶、航空燃料をどうするかは大きな問題で、かなり野心的な目標が提唱され、現在各国がしのぎを削っているところです。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
中国もじわりと、異常気象でダメージうけてきてるね。アメリカ、中国という大陸系の国が、どうやって政治をするのか、かなり興味がある。日本?氷河期は貧乏くじひいて、低エネルギーを地でいってるよ。それが、波及しているのかは分からんがw。
@user-lh3cq1yi3m
@user-lh3cq1yi3m 3 жыл бұрын
さすがに一方的な意見を、さも正しいように話すのはどうだろう。 二酸化炭素が増えるから気温が上がるのではなく、気温が上がるから二酸化炭素が増える、という科学者もいることについては何も話さないの??
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
科学者って例えば誰ですか。ちゃんとそのテーマで論文を書いている人でお願いします。 温度上昇が先 説については、地質学的な期間では起こった可能性があるが、近年の温暖化とは関係ないでしょう。理由: ・過去の温度上昇(1度程度)では海洋のCO2溶解度低下による大気中増加を説明するには低すぎる(1/10のオーダー)。 ・人為排出量は大気中のCO2増加量より大きい。 ・大気中CO2に含まれる同位体のうち生物・化石燃料に多い同位体の比率が上がっている。 ・海洋中のCO2は増えており、その程度は人為排出の炭素循環と整合(pHの減少、炭酸イオンの減少を観測) ・そもそも端緒を付けた温度上昇が、何が原因でどのように起こったかを説明できない。
【アニメで解説】パレスチナ問題の根幹となる現代史70年分を一気に!
13:00
コアラ先生の時事ネタ祭り
Рет қаралды 179 М.
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 20 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 29 МЛН
【20分でわかる!じゃあ、どうしたらいいの?】地球温暖化のリアル圧縮版③
19:58
国立環境研究所動画チャンネル
Рет қаралды 126 М.
【用語解説】〜TCFD,RE100,SBT,CDPの違い〜
9:39
SDGs media
Рет қаралды 10 М.
脱炭素(カーボンニュートラル)の概要について
6:05
ayako のTAX情報ch / 日本経営ウィル税理士法人
Рет қаралды 3,2 М.
「カーボンニュートラルと製造業」誰でもわかるDigital Manufacturingシリーズ
15:13
ゼロカーボンってなに?なぜ必要なの?
5:13
松本のシンカ【松本市公式チャンネル】 / Matsumoto City official
Рет қаралды 1,4 М.