ある意味DIY?リニューアルした電子ピアノ環境のご紹介

  Рет қаралды 62,031

Frieve-A

Frieve-A

3 жыл бұрын

パソコン上で動作するピアノ専用音源を導入することで非常に安価ながらサイコーに音が良くて気持ちいい電子ピアノ環境を構築しましたので、普通のエントリモデルの電子ピアノ(KORG D1)と音質を比較しながら詳しくご紹介します!
関連動画
18年以上ぶりにリニューアルした電子ピアノ環境で試奏!
• 18年以上ぶりにリニューアルした電子ピアノ環...
電子ピアノ本体
KORG D1 (Amazon)
www.amazon.co.jp/dp/B07CZB8H8L
ピアノ音源
Synthogy Ivory II American Concert D (Amazon)
www.amazon.co.jp/dp/B00JRUQOL8/
DTMソフト
Cakewalk by Bandlab
www.bandlab.com/products/cake...
MIDIインターフェイス
DigitalLife MIDI ケーブル (Amazon)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
オーディオインターフェイス
M-Audio M-Track Duo (Amazon)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
@frievea
Frieve
www.frieve.com/
メインテーマ:Keep your beliefs (邦題「日和ったらそこで終わり」)/ Frieve-A
• Keep your beliefs / Fr...
本編BGM:そうさ僕らはポストヒューマン / Frieve-A
• そうさ!僕らはポストヒューマン
#電子ピアノ

Пікірлер: 159
@user-dk2to7hj2f
@user-dk2to7hj2f 2 жыл бұрын
投稿されて一年経ってから拝見してますが全然今でも一年前の話にならないまるで最新の話のように今でも古くならないトークで感服です。
@hiroshimatsuo1276
@hiroshimatsuo1276 Жыл бұрын
理にかなって 詳しく的確な動画 ありがとうございます!
@relaxinggamechannel483
@relaxinggamechannel483 2 жыл бұрын
とても勉強になりました! KORG D1を先日購入したばかりなので、音質もアップグレードして楽しく練習続けようと思います!素敵な動画をありがとうございます😊
@3-sys62
@3-sys62 Жыл бұрын
全くの初心者ですが、電子ピアノの購入を検討していてこの動画を見つけました。個人的には、電子ピアノ選びの神動画と言えるほどたいへん参考になりました。
@piyopiyo2118
@piyopiyo2118 Жыл бұрын
とても参考になりました!
@thekusu5257
@thekusu5257 5 ай бұрын
ありがとうございます!とてもわかりやすいですし、納得できました!
@skboh
@skboh 2 ай бұрын
アコーステイック人間が初めて電子ピアノを購入検討し始めたのですが、どれもアコースティック寄りな使い道の動画ばかりのなかで「電子楽器」としての可能性と使い方も分かりやすく教示してくれてまさツボを得た感です!
@luckyCat_Steve
@luckyCat_Steve Жыл бұрын
KorgD1にIvoryII American Concert Dを導入しましたら大変満足な環境が整いました。ありがとうございます!
@kirinkirin4751
@kirinkirin4751 2 жыл бұрын
こんな方法があるとは驚きました。10年以上前の電子ピアノ、買い替える前に一度試してみてもいいかもなと思いました。
@musasamo6898
@musasamo6898 2 жыл бұрын
色々な方の電子ピアノ系の動画を見させて頂いています。大抵は説明ほどほどにして演奏を聴かせてほしい!と思う事が多いのですが、こちらの動画は全くそのような気にならず、楽しく見させて戴いています。
@821402844118286
@821402844118286 Жыл бұрын
ものすごくわかりやすいです!D1もそれだけだとそこまで悪いとは思わないんですがガチな音源と比べると別次元ですね。
@jr2djy
@jr2djy Жыл бұрын
動画を見てKORG D-1を買いました。パソコンを繋げれば常に最高の音源ソフトで音がでるので、とてもいいです。Dー1は木製ケースで長く愛着がもてそうです。ありがとうございます。とても満足しています。
@uttomos
@uttomos 2 жыл бұрын
3ヶ月ほど前にこちらの動画と出会い、D1を中古で買って鍵盤ライフを楽しんでいます。別動画の「電子ピアノの鍵盤の見分け方」を見て、完全にやられてしまったクチです(笑)。 もちろんIvory ii American Concert Dを音源として練習しています。Ivory ii はとても良い音源だと思いますが、設定はかなり悩ましいところがありました。Ivory iiに限った話ではないのかもしれませんが、Velocity MapをD1と自分の指の成長に合わせて調整するところがポイントでした。美味しい音色の変化が自分の指で作れる強弱の範囲にうまくマッチするように調整できるととても気持ちよく練習できます。また、オーディオインターフェースやスピーカー、アンプやヘッドフォンなど音を出力する機器ごとに調整する必要もあると思います。 なので、プリセットをベースにいくつか調整したものを用意しておきつつ、ときどきちょっとずついじっていきたいわけです。鍵盤から2m程度離れた位置にあるデスクトップで使っていたのですが鍵盤のそばに端末を置きたかったので、iPadにKORG-Moduleを入れてIvoryを試用してみました。安くて買う寸前でしたが、調整パラメータが省かれているのでイマイチだなと思い踏みとどまりました。そこで12インチのMacBookを中古で買って使ってみました。ところが、Ivory ii にはスペックが足りません。メモリ16GBとそれなりに速度の出るSSDを積んでいるのでそこまでは問題ありませんでしたが、CPUが2コアで遅く音が途切れたりプツプツノイズが出たり高負荷が継続してしまいます。Synthogyのサイトでスペックを見直して4コアが必要だとなっていて愕然としました。CPU負荷を減らす方法はいくつもマニュアルにガイドされていますが、機能を削いでいくと気持ちも萎えてきてしまいます。モバイル向けの2コアCPUは注意が必要です。 先日、Ivory ii がアップデートしてAppleSiliconにNative対応したと知り、M1 Macbookに買い替えて現在に至っています。 音が気持ち良いと思えることは、鍵盤の練習にはとても重要だなと日々実感しています。
@dragonfruit381
@dragonfruit381 Жыл бұрын
この動画のおかげでASIOの仕組みを知り、悩んでいた音の遅延が綺麗に解決しました!Frieve-Aさん本当に感謝しています。これからも動画作成頑張ってください(^^)応援してます。
@virtualkyoto
@virtualkyoto Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。 ピアノを始めるにあたり、電子ピアノの比較をしている最中にこちらの動画にたどりつきました。 早速、KORGのD1と音源を購入し、今到着待ちです。 動画の内容もさることながら、その説得力、論理構成力に高さに脱帽、感銘を受けました。 電子ピアノ関係ない動画も今後視聴させていただく所存です。 ありがとうございました!
@virtualkyoto
@virtualkyoto Жыл бұрын
こちらについてご存じでしたら教えていただきたいのですが、、、 ●PCはmac or Winどちらが良いでしょうか?  〇vaio(Corei3-1005G1/win10/メモリ8G)  〇macbookPro(M1,OS10.12/メモリ16G) の両方があります <迷いの経緯>  〇 Ivory II はガレージバンドに入らないと知る  〇では、Winでいいのかな、とも思う  〇一方、有料のDTMを買ってでもmacのほうがいいのかな、とも迷う  〇知識が無くてよくわからない  〇調べたところWinでいいという情報を多く見かける  〇やりたいことは、きれいな音が出ればいいというだけ  〇録音した音を編集したいとかそういうのは無い Winでいい、macのほうがいい、どっちでもいい、など ありましたら教えていただけますと幸いです。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
スペック的にはMacbook proのほうが随分有利そうですね。 書かれているMac上で動作させる場合の懸念については ・ガレージバンド代わりの他のDTMソフトを使う(Cakewalkなど無料の者でも十分です) ・VSTをAUに変換するプラグインを使う(Ivory IIとの組み合わせでちゃんと動作するかはわかりませんが…) という方法もありそうです。 いずれにせよ、Ivory IIは両方に対応していますので、それぞれにインストールして試してもいいのではないでしょうか(アクティベーションしたり、外したりの手間はありますが)。
@virtualkyoto
@virtualkyoto Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます! >・VSTをAUに変換するプラグインを使う そんな方法があるんですね! (VSTもAUも現時点では初耳ですが、感覚的に調べたらいけそうな雰囲気を感じました) そしてcakewalkがfor macOSもあることに今更気づきました。 特段ガレージバンドを使いたいという気持ちも無いので、いったんはmacに入れてみることにします。 (音を出して練習するだけなら、スタンドアローンアプリでも出来ると思えば気が楽になっています) あとひとつ懸案だったのがオーディオインターフェイスです。 複数の楽器屋の店員やIvory IIの日本代理店に電話ヒアリングしたところ 「とりあえずいらないのでは」という所感を一律に聞いています。 macだとレイテンシーは大丈夫だろう、ということでした。 個人的にはMOTUのM2が見た目カッコいいので買っちゃいそうになっていましたが まあ、そこは後の楽しみ?にとっておこうと一旦は保留することにしました。 ***** ところで今回、この動画(ならびに他の同系統動画)を拝見して 「タッチのいい電子ピアノを音源拡張でスーパー強化しちゃおう」の発想に強い感銘を受けたのですが 一方で、楽器屋店員は「それはずいぶんマニアックなことを」という反応をしているのに驚きました。 いや、むしろ一択じゃない? 電子ピアノの利便性と拡張性をフル活用する方法があるのになんでもっと普及してないの? と疑問でなりませんでした。 その上で、この動画を知ることが出来たことが、相当ラッキーだったと改めて感じました。 素晴らしい動画です! 僕は現状楽譜も読めないピアノ初心者38歳ですが、これからのピアノライフをこのような形で開始することが出来て幸運だと思っています! また時々コメントさせていただきます! 電子ピアノの可能性と素晴らしさを教えてくださりありがとうございました!
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
はい、Macだとレイテンシー的には特にオーディオインターフェイスの追加購入は必要なさそうですね。 楽器店の大半の電子ピアノの顧客はコンピュータも使いたくない方だと思いますが、最近ではiPhoneアプリでも近いことができますので徐々に受け入れられていくのではと思います。
@hanachanbravo8787
@hanachanbravo8787 Жыл бұрын
大変、大変参考になりました。私はこれを求めていました。貴方は先生、神様です!はーと
@user-fc7eq3mf2j
@user-fc7eq3mf2j 4 ай бұрын
すごい勉強になります!無知なので動画参考にして機材揃えたいと思います!
@FrieveA
@FrieveA 4 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! 何等か参考になるところがあれば幸いです!
@babubabu-xh4wd
@babubabu-xh4wd 3 жыл бұрын
すごい説得力 ミドルクラス購入一歩手前だけど悩んじゃうな〜
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
鍵盤部分の良いものであればミドルクラス購入されても後悔はないかと思います!
@55masatoshi
@55masatoshi 2 жыл бұрын
いちいいち聞きながら頷いてます。PIANOTEQを主に使用していますが音質以外は素晴らしいです。これで音質がサンプリングと同じになればもう敵なしですね。その要因はプログラムなのかPCの性能なのか。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
Piqnoteqはバリエーション豊かな音が作り出せるところや微妙にピッチをずらせるところなんか凄く良いですよね。 まだまだモデリング音源の音質は向上し続けると思いますので将来に期待ですね。
@redwhite1743
@redwhite1743 2 жыл бұрын
ソフト音源大賛成です。 最近のPCを導入しました。音源再生がメインなので高価なグラボも要らず比較的安価でした。 M.2のSSDで起動もすごく早い(数十秒以内)ですし、ミュージックインターフェイスも安価で高性能のものが出てますので、 もう高価なピアノ型の電子ピアノはその形状が必要な方を除いて要らないと思います。
@user-le4ft4kq3l
@user-le4ft4kq3l 2 жыл бұрын
Ivory II American Concert D先ほど発注しました。Frieve-Aさんの動画を見て購入は決めていたんですが、SPARKのギターアンプ買ってポイントつくまで2週間待っていました。
@redwhite1743
@redwhite1743 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 どうすれば電子ピアノ音を本物っぽくするのか? 私もemuのハードピアノ音源から最新のsyncronソフト音源まで自分的には非常に高額な費用を費やしていろいろて試してきましたが プロフェッショナルな方からここまでハッキリと公表していただけるとは本当に嬉しい限りです。 ソフト音源の電子ピアノという選択肢を明言していただいて最高です。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
Syncronの製品も購入時にすごく迷いました。いい音ですよね!
@Laz6932
@Laz6932 13 күн бұрын
最初 『KORGも全然いいじゃん!』 って思ったんですが, そのあと聞こえた Ivoryの衝撃がすごいです. よい耳を持ってるわけでないのでKORGも全然違和感ないのですが, 比較すると違いますねー. 電子ピアノと音源を比較できることってなかなかないので, 本当にありがたい動画でした. ありがとうございます.
@dolphindance7858
@dolphindance7858 2 жыл бұрын
昨日グランドピアノを弾きに行ってきました。YAMAHAのC1です。 『ゆっくり弾き』の音の出ないタイミングを覚えておいたつもりですが、家に帰ってRolandを設定しようとすると記憶が曖昧で「正にこれだ!」という設定にはできなかったようです。押した重さとエスケープメントの引っかかる感じがC1とは少し違っておりそこも設定を確実にできない理由と思います。Silent Key Velの数値で言うと10くらいですかね。 やはり本物とは違いがあるなと思いましたが、細かいことを除ければFP-30Xもこの設定で十分実用になりコストパフォーマンスも高く気に入ってます。 これもFrieve-Aさんのお陰です。
@user-le4ft4kq3l
@user-le4ft4kq3l 2 жыл бұрын
いろいろありましたが、最終的に使用開始することができました。(windows7で実質SP2と言われるupdateをしていなかったため当初はまったく運用不可でしたが)ただ、ぷちっ・がさっというノイズがけっこう入るのでCPUのパワー不足のせいだと諦めかけたところアマゾンの「Sympathetic Resonance(弦の共鳴)をoffにすればノイズが無くなることが分かりました」というレビューの通りにしたらノイズも乗らなくなりました。私はギターがメインでピアノはほぼほぼ初心者ですがこれからが楽しみです。ありがとうございました。ヘッドフォンもいいんですがスピーカーからの音がとても素晴らしいです。あと余談なのですが、発注したその日の昼にUSBインストーラのパッケージ版が完売になっていました。これも何かのご縁かと・・・。あとはシリアル番号のみのパッケージ版でお値段的には1000円ほど上がったみたいです。サウンド○○スさん以外はパッケージ版もなくてさらにお高いです。
@phono2
@phono2 Жыл бұрын
1.30年前ぐらいのガチのステージピアノを中古1万ぐらいで入手(鍵盤目的) 2. 1万ぐらいのオーディオインターフェースにmidiでブッ刺す 3. ivoryを鳴らす が一番安上がりな気がする。というかよき鍵盤は最近の機械は物量が足りてなくて得難い気がします。(個人の見解)
@qwerpoiu1503
@qwerpoiu1503 Жыл бұрын
偶然動画を拝見し、衝撃を受け、すべて動画視聴させていただきました。本当にありがとうございます。現在ハンマーアクションのCasio PX-S1100とかカワイのES120みたいな中古で6-7万を検討中で、同時にレイテンシーの問題や音質向上のために数万円で買えるASIO対応のオーディオインターフェース導入(MIDI接続ですか?)、Ivory IIとかその他24bit96khzのピアノ音源を購入して、アンプ付きスピーカーやヘッドフォンで限りなく良い音質で弾いていて楽しい環境作り中です。アクティブスピーカーは保有しているJBL 104-YT-B3を使用する予定です。そこで質問ですが、ハイレゾピアノ音源(400GB以上のサイズだとHDDに入らない場合、例えばSSDで対応するとか、オーディオインターフェースの選定、接続方法について何か少しでアドバイスいただければ嬉しいです。予算は総額で15万ぐらい、DAWも興味はありますがまずは、電子ピアノを最高の音質て場所を取らずにインテリアを邪魔しないで楽しめることが目標です。以上宜しくお願いします。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
鍵盤7万円、192kHz 24bitのオーディオインターフェイス3万円とすると残りの5万円は音源に使えそうですね。 検討されている鍵盤ならMIDIはUSB接続でよいのではないしょうか。 ピアノ用オーディオインターフェイスとしては個人的に(ヘッドフォン出力が比較的万能な)MOTU M2もしくはKOMPLETE AUDIO 2がおすすめです。 音源は私の使っているIvory II American Concert DやNOIRE、美しい空間っぽい響きが欲しければGARRITAN CFXやVSL YAMAHA CFX、音を自由に編集したいならPianoteqなどのサンプルを視聴し、好みのものを選ばれると良いかと思います。
@qwerpoiu1503
@qwerpoiu1503 Жыл бұрын
貴重なアドバイスありがとうございます。試弾した結果、現在では鍵盤はカワイ一択状態です。CN201かES920ですが、それでもPCつないでMOTU M2とIvory II などで弾いたほうが断然音が良く感じるなら挑戦したいと思ってます。
@user-pj5df9iv8i
@user-pj5df9iv8i Жыл бұрын
電子ピアノ独自の発展にはワクワクしますね。電子ピアノカラオケなら今でも可能じゃない?オーケストラのバックで協奏曲が弾ける。
@user-dg5of7ow5s
@user-dg5of7ow5s Жыл бұрын
いつもFrieve-Aさんの動画には、その知識量と理路整然とした話術に驚かされます。この動画もすごく説得力があり参考になります。そこで、2年前の動画に対する質問で恐縮ですが、外部音源に関して伺いたいことがあります。購入するにあたり、YAMAHA P125aとCASIO PX-S1100で迷っています。先日、ピアノが弾ける店員さんから、強弱の表現力という点でS1100の方が優れているという話を聞きました。実際に店頭で鍵盤の一か所を叩いて試してみると、確かにP125は強から極弱音への移行が荒い感じで、特に弱音方向の音の出方はS1100の方がタッチに対して弱音の段階が多いような感じを受けました(気のせいの可能性もあります)。仮にこれが本当だとして、ハード(例えばセンサー)の問題ならどうしようもないのですが、この動画を見て音源の問題なのかもしれないと思いました。P125のハンマーアクションの方がしっくりくるのですが、この強弱問題が気になっています。優れた外部音源で解決するような問題なのでしょうか。ご意見よろしくお願いします。ちなみに私はピアノ初心者です。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
強弱の表現力には音源の強弱の表現と、鍵盤の強弱の表現力の2つがあります。 音源の強弱の表現は確かに店員さんの言われる通りP125AよりもPXS1100が上回っている印象でしたが、大容量ピアノ音源を使用すればそれと比較してもはるかに豊かな強弱の表現が得られます。 ですので、外部音源使用前提の場合鍵盤の強弱の表現力の方が大事ということになりますが、すみませんが私はこの2機種を持っていないため検証できません。。 ただし、有料のピアノ音源にはタッチカーブ(弾く速さに応じた強弱のつけ方)を細かく調整できるものも多く、後から満足いくタッチに調整できる可能性はそれなりにあると思います。 例えば私のKORG D1も非常に弱い音の入力は困難ですが、タッチカーブを調整することで弱音も難なく入力可能になります。
@user-dg5of7ow5s
@user-dg5of7ow5s Жыл бұрын
ご回答いただき有難うございます。 音源の強弱表現に関しては大容量ピアノ音源を使用すればはるかに豊かになること、また、鍵盤の強弱の表現力に関しては、P125の能力次第ではあるものの、有料ピアノ音源にタッチカーブの調整があれば、その調整で満足できる可能性もあるということ、よくわかりました。P125を購入したら試してみたいと思います。Frieve-Aさんの理詰めの解説は、いつもストンと腑に落ちるので気持いいです。これからも動画作成頑張ってください。期待しています。
@kokoon237
@kokoon237 2 жыл бұрын
とても素晴らしい考えですね。あっけに取られました。。 1つ質問なのですが、 同じパソコンで、DAWソフトでビートを鳴らしながらIvory の音を同時に鳴らすことは可能だと思いますか? もし可能でしたら試していただけるとありがたいです!! お願いします
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
もちろんです! DAWはそもそも曲を作るためのソフトですので、自由に伴奏を打ち込んでそれに合わせて演奏できます。
@kanacocco
@kanacocco 2 жыл бұрын
この動画などを参考に、昔のカシオの電子ピアノ(privia px150)をmidiキーボードとして外部ピアノ音源を鳴らしています。cakewalkやスタンドアロンで弾いても思ったよりは遅延しませんが、オーディオインターフェースを買えばほぼリアルタイムで鳴るなら買おうかな〜と考え中です。 参考になる動画をありがとうございます😊私が購入した外部ピアノ音源はVILabs のAmerican grandなのですが、Ivoryもやはり気になります。(しかし、さすがに値段が……)
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
レイテンシはPC上で1ms以下、MIDIやDAコンバータを含めて数ms以内に収められるとほぼ気にならなくなると思います! 私もVILabsの音源も試してみたいところです。
@kanacocco
@kanacocco 2 жыл бұрын
@@FrieveA あら、、つい先日、1/8までセール中でした。なので購入してみたんです。結果は大満足でした😊またそのうちセールすることがあるでしょうから、その時はぜひ!(まるで回し者のようになってしまった……)
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y 2 жыл бұрын
録音できるとの事、有り難うございます。しかし、しかし、突然、ivory2のみを立ち上げて出来ていた音出しが、突然音が出なくなりました。特に何をした覚えは無いのですが。なんとも難しいものです。
@Netboy0122
@Netboy0122 4 ай бұрын
Yamaha P125も使っていますがスピーカーがあって鍵盤もまあまあで音も悪くありません。 趣味で弾くには充分かと思います。 別にKawaiのCA78も持っていますが比べれば違いは分かりますがP125は持ち運びできるしリーズナブルでおすすめです。 本当に最近の安い電子ピアノは良くできています。 最近は外部音源とかPCと接続していませんが、バッキングと合わせて弾くのも楽しいです。 ヤマハのデータサービスは安くて良いです。
@user-ph5be5kt2v
@user-ph5be5kt2v Жыл бұрын
ありがとうございます。とても参考になります。他の動画も楽しく視聴させてもらってます!、ついつい長時間視聴しちゃってます。今、Ivory iiをコルグD1で最大限に活用したいと思っているのですが、Frieveさんは、コルグD1ではダンパーペダルとは別にソフトペダルを使用していますでしょうか?どうにかD1ソフトペダル使えたらなと思って情報収集していてもなかなかわからない状況です。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
私はダンパーペダルのみ使用しています。 ソフトペダルはD1側に入力端子も用意されていませんので、基本的には非対応になるのではないでしょうか。 無理やりD1を使おうとするとD1とは別にソフトペダル入力のある機器を用意し、Ivory IIの設定で両方からのMIDI入力を受け付ける、みたいな使い方になる気がします。
@user-ph5be5kt2v
@user-ph5be5kt2v Жыл бұрын
@@FrieveA こんには、ご返信ありがとうございます!!。了解しました。さっそくIvory iiを購入し電子ピアノにつなげて弾いて設定色々いじって楽しんでます!この動画に出会えてよかったです!
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y 2 жыл бұрын
Frieve-A様の電子ピアノの音を向上させるという動画を拝見して興奮し私もトライしました。 ivory2を何とかインストールできて、UR22Cも購入したのですが、Tools for URC というソフトがダウンロードできただけです。Cubaseというソフトは登録もできません。このような状況で、電子ピアノ、PC、UR22Cを接続してivory2を起動して鍵盤を押してみたところ音が出たので安心したのですが、どうも音質が劇的に変わったようには思えず今までそのままできました。今日、ふとivory2を起動せず、鍵盤をおしてみたところ、なんと同じように音が出ています。結局、これはivory2の音ではなく、単にUR22Cを介した元の電子ピアノの音に過ぎない事に思い至りました。 どうしたものかと悩み、Frieve-A様の本動画でCakewalkというのを使用されているのでこれをインストールしてみました。しかし、そのあと、これをどのようにすれば私の電子ピアノでivory2の音が出せるのか、全くわかりません。このようなレベルの75歳の年寄りですが、Cakewalkでの画面設定スタートから解説した動画をアップしていただけないでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
Ivory2上で音は読み込まれましたか?起動時点では右上のProgram PresetがDefaultになっていますので、ここをクリックしてリストから読み込みたい音色を選び、OKを押すと音が出るかと思います。音が出ているとIvory2ウインドウ左上、Outputのレベルメーターが振れます。
@kapie727
@kapie727 Ай бұрын
音楽部屋ではCP5でIVORY2をならしていますが、リビングにもピアノが弾きたくて、音源はPCでならすので本体音源はほどほどにタッチを最優先し安価なものを探しています。そんなところにこのテーマは求めていたものでした。他の方の電子ピアノ紹介動画では検証ポイントが自分の求めとずれているのでこの動画は参考になります。 ただ、残念ながら今知り、3年前の配信だったので、現在D1がベストかというと新しいものも出ているので要検討です。別の動画でP225を購入されて検証されていましたが話を聞くと第1候補です。 ありがとうございます。
@tadayasuUuu
@tadayasuUuu 2 жыл бұрын
Ivory II と河合のVPC1の組み合わせが良さそう
@dq-music
@dq-music 2 жыл бұрын
とても参考になりました!パソコンとスピーカーの配置も考える必要がありますね。私はM1 MacBookなのでUSB接続数が限られてるのがネックです。
@user-hu1dt6hf4j
@user-hu1dt6hf4j 2 жыл бұрын
拝見し大変興味を持ちました。 おたずねしたいのですが、現在河合楽器のES 110の電子ピアノを使用しています。音楽ソフトはMUSE SCORE3.2.2で楽譜入力しています。まずMUSESCOREをパソコンで再生したときに音の質をよくする手頃なソフトはありますか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
Windowsかつ無料ということであれば、VirtualMIDISynthというサウンドフォントのドライバをインストールし、他の動画で紹介しているような無料のピアノ音源を読み込ませて使うとかなり音質は向上できるかと思います!
@VenusPowerMakeUp
@VenusPowerMakeUp Жыл бұрын
目から鱗の解説でした! 当方、50歳のショボいオヤジなのですが、高校生の頃、CASIOの電子ピアノを買って貰いました。ただ、親は楽器などにはそう興味はなく、私の意見は聞かずテキトーに選んだ機種だったため、タッチはプラスチックそのもので、音も伸びや響きが大変乏しく、自分の演奏を録音して聴き直すと、到底ピアノ演奏にはほど遠いものでした。 そんな大昔でも、Frieve-A様が仰る通り、デジタル機器の進化は、現代には遠く及ばないとは言え、それなりに早かったので、3年ほど経った大学生の頃、外部音源(ハードウェア音源)を買ってMIDI-OUTし、本体のAUX-INに返して、「別楽器」にしたのを思い出しました。 昨今のソフトウェア音源については、Impress Watchなどを読んで、多少の知識は得ていましたが、例えば手持ちのPCのうちの1台をピアノ用に流用することで、結果、安価で豊かな音が楽しめるのですね! 先頭にも述べましたが、まさに、目から鱗でした。ピアノからは遠ざかっていましたが、タッチの良い88鍵物理キーボードを買いたくなりました。ありがとうございます。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
投げ銭ありがとうございます! 確かに数十年前の電子ピアノにも進化した外部ハード音源接続という手がありましたね。 私も大学時代には様々なハード音源を買い漁ったものです…。 今のソフトウェア音源は昔とは比べ物にならないくらいリッチになっていますので、どうぞお楽しみください!
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y 2 жыл бұрын
あれこれ戸惑いながら漸く、音が出るようになりました。ivory2 Grand Pianosなのでヤマハとベーゼンドルファーです。ドイツスタインウェイも含まれているのですが、何故か3つはインストールできないので前記2種類だけにしています。私の電子ピアノは40万円近い物なのですが、やはりivory2の音の方が圧倒的に良いですね。大満足です。 しかし、自分の弾いた曲を録音する方法が判らないのですが、やはりCubaseAIを使わないとできないのでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
Ivory Cantabile画面上にあるRecordボタンから録音できますよ。 録音に関する設定はToolsボタンの中のAudio Recorder(演奏情報も記録するならMIDI Recorder)にあります。
@user-sx6pg9lq4w
@user-sx6pg9lq4w Жыл бұрын
とても参考になります。この動画を見てとりあえずカシオのCDP-S110WEを購入しました。 でもやはり音がひどくてUSBでパソコンにつなげようとしましたがわからなくて息子の助けを得てようやく鳴るようにはなりました。 無料の音源で鳴らしてもかなりましになったのですが、動画にあるようにレイテンシがひどくてASIO対応オーディオインターフェイスを 購入しようと思ってネットショップを探してみたのですがなぎ方がわかりません。 オーディオインターフェイスは何がおすすめでしょうか。 またピアノからはUSB端子でパソコンにつないでいますが途中にそのインターフェイスを挟むのでしょうか。 だとすればオーディオインターフェースにはUSB B端子はありますがA端子がないのでどうつないだらいいのかわかりません。 教えていただければありがたいのですが。 いつも応援しています。
@user-sx6pg9lq4w
@user-sx6pg9lq4w Жыл бұрын
とりあえず、自己解決しました。パソコンのイヤホンに直接さすとレイテンシがないことを発見しました。どうやらつないでいるスピーカーが遅れているようです。それにしても現在のスピーカーでもASIO対応オーディオインターフェースを通すと遅れなくなるのでしょうか。
@g9qn2sjv5
@g9qn2sjv5 2 күн бұрын
あと、モニタースピーカーかヘッドホンを持ってない人はそちらが必要になるかと 電子ピアノにAUDIO IN端子がついている機種であれば簡易なモニタースピーカーとして利用できるようです ただ、音質を追求するのであれば本格的なモニタースピーカーを購入した方が良いかな
@kylie373
@kylie373 10 ай бұрын
こんにちは、Frieve-Aさん!いつも貴重な情報をありがとうございます😊 現在、私は電子ピアノ(Korg LP 380)とパソコンを接続するためにRolandのUM One Mk2という簡易的なUSB-MIDIインターフェースを使用してリアルタイム演奏をしています。しかし、ソフト音源のレイテンシを最小に設定しても、演奏中に僅かながらレイテンシを感じ、演奏がスムーズでないことがあります。そこで、Zoom社のUAC-2というオーディオインターフェイスが超低レイテンシと噂されているので、これを導入することで現在のレイテンシよりも改善できる可能性はあるのでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 10 ай бұрын
有線のMIDI接続が遅れの原因になることはほとんどない認識ですが、ソフト音源のレイテンシは今どの程度に設定されているのでしょうか? 新しいオーディオインターフェースの導入でより低いレイテンシが設定可能になるのであれば改善は見込めるかと思います!
@mymove_music
@mymove_music Жыл бұрын
鍵盤とパソコンに切り分けて環境を整えるというのは素晴らしいですね。でも「スピーカーは?」と思っちゃいました。安くて古い電子ピアノだとAUX IN端子って、なかなか無くないですか。(PCの音をヘッドフォンで聴けば高音質ですが、ずっとそれはつらい。)ラジカセにつなぐか、安くていい外部スピーカーがあるのか、そのあたりも解説していただけたら嬉しいです。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
私は現在JBL 305P MkIIというペア25,000円程度のスピーカーを接続しています。 これでも普及価格帯の電子ピアノ内蔵スピーカーとは比べ物にならないくらい音がいいですね。
@mymove_music
@mymove_music Жыл бұрын
@@FrieveA ありがとうございます。家にあるものを活かしつつどう構成するかいろいろ考えた結果、安い中古の MacBook Pro を購入して Salamander Grand Piano を Harman Kardon SoundSticks で鳴らせるようになりました。打鍵の強さを意識して練習できる感じがします。
@user-es3ec9gg3e
@user-es3ec9gg3e 11 ай бұрын
使うたびにピアノとパソコンを繋げる必要があるんですよね?私はノートpcしか持っていないのですが、その場合デスクトップを買った方がいいのでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 11 ай бұрын
手間を考えると電子ピアノと接続したままににしたほうがいいですね。 スペックさえ満足すればノートPCでもよいと思います!
@user-ln2ix4gc6w
@user-ln2ix4gc6w Жыл бұрын
この動画を見て、アコースティックピアノと違い自分好みの音に変えられる事わかりましたありがとうございます。いつも気になっていたのが、ヘッドフォン、何使っているんですか?又電子ピアノ良い所、教えてください。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
この動画に映っているのはCPH7000という安価なヘッドフォンですね。録音時のモニター用途には不自由なく使えています。 他の動画ではHD590という年代物のヘッドフォンを使っています。 個人的にピアノ演奏用には後者が好みです。
@user-ln2ix4gc6w
@user-ln2ix4gc6w Жыл бұрын
@@FrieveA ありがとうございます。令和5年も、ピアノ販売店さんのような売る為だけの動画と違った動画が観れるのを楽しみにしています。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
念の為、現在ピアノ関連動画はこちらのサブチャネルにて継続中です! www.youtube.com/@frieveamusic
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m Жыл бұрын
ハンマーアクションの鍵盤を買って、音源を別に揃える。此れがデジタル音痴の私には大きなネックです。
@relaxinggamechannel483
@relaxinggamechannel483 2 жыл бұрын
音自体はPCから出してますか?それともオーディオインターフェースからスピーカーに繋いでいますか?
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
オーディオインターフェースからスピーカーに繋いでます。 主にレイテンシを短くするためです
@relaxinggamechannel483
@relaxinggamechannel483 2 жыл бұрын
@@FrieveA ありがとうございます! 録音とか編集せずに単に演奏を楽しむ分にはivory2を購入するだけで良いかなと思ったのですが、確かにレイテンシは気になる部分かもしれないですね。。^^;z スピーカー持っていないのでそれも買おうかなぁと悩んでますw
@grep2030
@grep2030 Жыл бұрын
こちらの動画を見て、音源を使うという方法を試したくなりました。というのも、私には姉がいまして、私と姉はピアノを習っており、電子ピアノで練習をしています。ですが、その電子ピアノは私より先に習い始めた姉が選んで買ってもらったものであり、正直今の私には音に不満があります。レッスンに行ったときに、強弱は付けれず、音の強さがバラバラということが起きているからです。練習の際にも楽しさが得られにくいです。 ここで質問があります。動画内ではMIDIインターフェイスを使用してパソコンと電子ピアノを接続しているとおっしゃっていたのですが、MIDIインターフェイスの遅延はどのような感じですか?また、ASIO対応のオーディオインターフェイスを買ったほうがいいのでしょうか。私は学生であり、金銭的余裕がありません。調べてみたところMIDIインターフェイスはオーディオインターフェイスよりも安価で売られているということがわかりました。 質問としては、 ①midiインターフェイスとASIO対応オーディオインターフェイスでの遅延の差はありますか? ②MIDIインターフェイスよりもASIO対応オーディオインターフェイスを買ったほうが後悔なく使用できると思いますか? Frieve-Aさんならどうするか教えていただきたいです。時間があるときよろしければ返信をお願いします。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
厳密にはUSB接続含め、有線接続のMIDIインターフェイスにも遅延はありますが、接続に用いるインターフェイスによる差はほぼありません。有線接続でさえあれば何でもいいと思います。 一方オーディオの入出力は、結構遅延が発生するものが少なくないです。 リアルタイムに演奏するのであれば、低遅延を謳うASIO対応オーディオインターフェイスがおすすめです!
@grep2030
@grep2030 Жыл бұрын
@@FrieveA 迅速な返信ありがとうございます!とても分かりやすくて助かりました!オーディオインターフェイスにすることに決めました!。動画でのFrieve-Aさんもわかりやすく、憧れです。ありがとうございました!
@bsss2534
@bsss2534 3 жыл бұрын
音質比較の動画の方も参考になりました。ありがとうございます。 ところで、壁に映っている青や緑の光がとても魅力的です。なんらかの照明器具だと思うのですが、商品名を教えていただけないでしょうか。
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
壁に映っているのはAmazonで「スタープロジェクター」で検索すると出てくるような照明です。タイムセールを狙うと2,000円台です。 アイビーの裏の壁に設置しているのはAmazonで「車 USB LED イルミネーション」とかで検索すると出てくる小型の照明をUSB延長ケーブルの先に付けて使ってます。 中国からの長い船便を待てば送料込み1個200円とかです。 種明かしするとまったくオシャレ感ない激安照明ですみません…w
@bsss2534
@bsss2534 3 жыл бұрын
@@FrieveA 御親切に詳しい情報ありがとうございました。色々と工夫されているんですね。部屋全体がとても美しいです。 照明(光)の使い方次第で空間が一変しますよね。早速好みのものを探してみます。
@user-gb6fy2zx2d
@user-gb6fy2zx2d 2 жыл бұрын
スピーカーは何がオススメですか?同じ環境を構築しようと考えています。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
JBL PROFESSIONAL 305P MkIIです。 多くのエントリーモデルの電子ピアノの内蔵スピーカーとは比べ物にならないほど良い音が出ます。 モニタースピーカーですので空間を満たすような音ではなく、スピーカーのすぐ前で最も良い音が聞けます。 空間を満たしたい場合はリスニング用スピーカーをおすすめします!
@user-gb6fy2zx2d
@user-gb6fy2zx2d 2 жыл бұрын
@@FrieveA 丁寧な回答ありがとうございます。次の動画も楽しみにしてます!
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 жыл бұрын
D1マジで買おうと思っています。恐縮ながらご質問させてください。 私もソフト音源を鳴らすピアノ系のマスターKBとしての使用を考えています。そこで・・・ 〇確かに内蔵音源はショボい感じがしますが、OUTされるMIDIデーターには遜色は無いのでしょうか?   すなわち、例えばベロシティーとかも、ちゃんと0~128までフルで出力されるのでしょうか?  昔のDX-7とか初期のキーボードはベロシティーが100までしか出力されないとかいろいろ問題がありました。  マスターKB専用機じゃないのでその辺り心配です。 〇出力が昔ながらのMIDI端子ですが、現代のUSBに比べて何か劣ってる感じはありますか?(データが遅れるとか・・・) もし上記がクリアーできれば、即購入します。
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
ベロシティーは0-127で出てますし、フォルティッシモはかなり意識して強く弾いてようやく127ですのでダイナミックレンジは十分かと思います。 一方、ピアニッシモはベロシティ30以下が出しづらく、普通に演奏するとどんなに弱く弾いても30以上になっちゃいます。 ただそれでもダイナミックレンジは十分あるので、VST側でカーブ調整すれば不満なくピアニッシモからフォルテッシモまで演奏できる感じです。 他にマスターキーボードとして気になるのはノートオフベロシティ(64固定?)やアフタータッチ、ピッチベンドが無い点、ダンパーのハーフペダルが4段階しかMIDI出力しない点です。 これが問題にならなければ、デザインもタッチも素晴らしい非常に良くできた鍵盤だと思います!
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 жыл бұрын
@@FrieveA様 ありがとうございます。あとはもうそろそろ発売3年目でモデルチェンジが心配・・という所ですが、逆にコストの関係でこっそり製造中止、入手困難になる可能性も心配です。
@TakoyakingJr
@TakoyakingJr 3 жыл бұрын
一つ気になったんですが、midi目的なのにあえてSL88とかみたいな木製鍵盤midiキーボードじゃなくてD1を選ばれたのはなぜですか?
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
単に価格とデザイン、あとはSL88の鍵盤を触ったことなくタッチが良いか分からなかったから…などが理由です。 実際に触ってみて気に入ったタッチであればSL88の方がいいかもしれませんね!
@user-hz7tv3zn1m
@user-hz7tv3zn1m 2 жыл бұрын
とても勉強になりました。(^^) 一つ教えて頂きたいことがあります。 ハーフペダルの段階が最も多く安価な機種は、どれでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
ダンパーペダルの詳細なスペックは各社ほとんど謳っておらず、正直なところ私もよくわかりません。パソコンと接続してみればすぐにわかると思うのですが…。 例えばCASIOなら連続可変式とうたっているものはひょっとしたら128段階なのかもしれませんね。
@user-hz7tv3zn1m
@user-hz7tv3zn1m 2 жыл бұрын
@@FrieveA お返事ありがとうございます。 とても興味のある部分なので、一度、各メーカーに問い合わせてみます。そして、その結果をご報告しますね。
@user-hq1zc4kg7r
@user-hq1zc4kg7r Жыл бұрын
とても参考になりました!korgのd1の購入を検討しているんですけども、ホームページなのかな?に『D1では、鍵盤部の2つのセンサーとKORG独自の音源プログラムの組み合わせにより、鍵盤が戻りきる前に打鍵しても発音が可能になっています。早いフレーズやトリルなどの演奏でも、グランド・ピアノと同等の表現力を発揮します。』と書いてあったんですが、実際同音連打等の連打ってできるんですか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
同音連打を試してみたところ、秒間10回くらいまでは余裕で安定した連打が可能。12連打は時々音が抜けてしまう感じです。 巷ではアップライトピアノは7連打が限界のところグランドピアノは14連打までイケるとのことですので、ちょうどその中間くらいということになるかと思います。 もちろん私がヘタなだけで弾く人が弾けばもっと連打できる可能性もあります(^^; が、特にコストを考えれば秒10~12回でも十二分すぎると思います。
@user-hq1zc4kg7r
@user-hq1zc4kg7r Жыл бұрын
@@FrieveA ありがとうございます!まじ感謝です!購入決定!そしてチャンネル登録決定!
@user-hq1zc4kg7r
@user-hq1zc4kg7r Жыл бұрын
あ、あとちなみにmidiでhammer Smith freeの音源使おうとしてるんですけどこれだったら外部音源なので出来ないですよね?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
連打ですか?連打は音源ではなく鍵盤の作りに依存するので、どんな音源を使っても同じはずです
@user-hq1zc4kg7r
@user-hq1zc4kg7r Жыл бұрын
@@FrieveA ありがとうございます。実際に同音連打してくださった時は内蔵音源でやられましたか?
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 жыл бұрын
D-1マジで買おうか迷っています。 嫁たんにこっそり買えるギリギリサイズと価格です。 ちなみに最高音域でのダンパーの実験ですが 普通、生ピアノって再高域はダンパーが開きっぱなしですよね。 アイボリーの方がそれも忠実に再現していて、ダンパーON、OFFの差はまさにご指摘の低域開放弦の共鳴の有無だったので 効果がささやかだったのではないでしょうか? それに対してD-1内蔵音源の場合、再高域なのに普通にダンパーが効いてて、単に開放弦状態になっただけなので 効果が顕著になった様に聞こえたのではないでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
D1もIvoryIIも高音域のダンパーなしは再現されてます。 なのでダンパー踏んだ際の共鳴はどちらもダンパーが上がった中音域以下の弦の共鳴の再現だと思いますが、聞かれたとおりD1の方が共鳴音が大きい感じです!
@kelloggHAKASE
@kelloggHAKASE 3 жыл бұрын
@@FrieveA 様 ありがとうございます。よくわかりました。
@RabiyeSaid
@RabiyeSaid 10 ай бұрын
私もFreve-Aさんに習ってD1+アメリカンコンサートDを購入しました。 最もゆっくり押しても音が出てしまいます。 動画の中でゆっくりとしたときに音が出ない設定にしているとおっしゃっていますが、 設定項目の用語がわからなすぎて、設定がわかりません・・・ もしよろしかったらどこをどう設定するのか教えていただけますでしょうか
@FrieveA
@FrieveA 10 ай бұрын
SessionページのSilent Key Velを上げてみてください(^^)
@RabiyeSaid
@RabiyeSaid 10 ай бұрын
@@FrieveA 早速のお返事ありがとうございます😊 設定してみます🍀*゜ 教えて頂きましてありがとうございました😃
@RabiyeSaid
@RabiyeSaid 10 ай бұрын
@@FrieveA 設定してみました😊 ありがとうございました☺️ 2で音が出なくなりましたが、 1.5が欲しい感じになりました🤣
@tetsuji4.5
@tetsuji4.5 Жыл бұрын
電子ピアノだけど結構古いCASIOPX-110でも出来るでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
はい。MIDI OUT端子からパソコンに接続し、音はパソコンに接続したオーディオインターフェイス経由で外部スピーカーから出力すれば何ら問題なくできるはずです!
@seiya.higashi
@seiya.higashi Жыл бұрын
frieve-Aさんは何のオーディオインターフェイスを使っていますか。
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
最初は電子ピアノ専用にM-Track Duoを使っていましたが、ヘッドフォンの音質がイマイチなのと出力が小さかったので現在KOMPLETE AUDIO 2に変更しています。 これとは別に普段はMOTU M2を使っています。
@seiya.higashi
@seiya.higashi Жыл бұрын
@@FrieveA さん 有難うございます。
@kitanosawa-desu
@kitanosawa-desu Жыл бұрын
キーを押してから遅延などないのですか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
ASIO対応の低遅延なオーディオインターフェイスと組み合わせることで、ほぼ気にならないレベルまで小さくすることができます!
@dolphindance7858
@dolphindance7858 2 жыл бұрын
ピアノを始めて5か月の者ですがRoland FP-30XでIvory Cantabileを介し専らピアノ専用として運用しています。 参考になり大変感謝しております。美音のせいかいつまででも練習してしまいます。 先日グランドピアノを弾いたときにRolandで慣れた左手の弱音では音が鳴らず、その辺りを調整でどうにかしたいと思っています。 この映像の25:00あたりからゆっくり押すと音が鳴らないように設定している云々とありますが、これと関係あるのでしょうか? その方法をご教授いただければ非常にありがたいのですが。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
Ivory CantabileのSessionページにある「Silent Key Vel」の値を上げることで、ここで指定した値以下のベロティーでは音が出いように設定できます! デフォルトでは0になっているのでどんなにゆっくり弾いてもちゃんと小さい音が出ちゃいます。
@dolphindance7858
@dolphindance7858 2 жыл бұрын
@@FrieveA 素早いご回答、ご親切にありがとうございます。早速試してみましたら無音状態を作り出すことができました。 しかしグランドピアノの経験がほとんどないためどの程度の数値にすればいいか分からないのです。 もしおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
これは鍵盤によるので一概には難しいですが、逆にグランドピアノも調律によってどの程度から音が出るかは変わってきますので、ひとまず意識して最も弱く弾けるあたり以下を無音とするとよいのではないでしょうか?
@dolphindance7858
@dolphindance7858 2 жыл бұрын
@@FrieveA 明日弾きに行きますのでその感じを覚えておき帰ってから調整したいと思います。ありがとうございました。
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y Жыл бұрын
録音もできるようになり、私の下手な演奏でも良い音を楽しんでいます。こういう方法を教えていただき感謝しています。 ただ、ヘッドフォンヤマハHPH-200やHPH-150で聴いているときは満足する音なのですが、スピーカーで聴くとどうも高音部が不自然な音になります。スピーカーはヤマハのモニタースピーカーMSP5です。 納得いかないので、デノンのプリメインアンプPMA-2000EとKEFiQ90で聞いても同様の傾向です。まあ殆どヘッドフォンで聴いているのでそれほど実害は無いのですが、やはり納得できない部分はあります。スピーカーで聴くときは何か設定を変える必要があるのでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
個人的に(ある程度の品質のスピーカーを利用し、壁からスピーカーまでの距離を取るなどして定常波などの好ましくない残響を排除した上で)スピーカー使用時にアコースティックピアノっぽく感じられるかどうかには、アコースティックピアノと同じ水準まで音量を上げることが一番効いてくる印象です。 また、そのままですと人工的な残響と部屋の残響が二重にかかることになるため、スピーカーで弾く場合はEffectsページのAmbienceを切ってもいいかもしれないですね。 もちろんEqualizationで好みの周波数バランスに調整されてもいいと思います。
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y Жыл бұрын
@@FrieveA 早速のご教示ありがとうございました。音量を上げるのが最も効果があるとのこと、マンションでは無理ですので他に示されていることをトライします。しかしやはり専らヘッドフォンなのでそこそこにして練習の方に力をいれます。とにかく、音が良いというのは気持ちの良いものですね!
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y Жыл бұрын
モニタースピーカーの後ろに付いている高音調節レバーをマイナスにし、低音調節レバーをプラスにし、スピーカー本体のボリュームレバーも一段アップしたら、かなり高音部の不自然な音が改善されました。ありがとうございました。
@tombikite7536
@tombikite7536 Жыл бұрын
お世話様ですm(__)m 最近次から次へとこちらの動画を見させて頂いています。というのも長年使っていたクラビノーバはそろそろ引退して頂いて5万円前後のものに変えようと考えているからです。ところで、ここの最後にあがっているリストのKORG D1のところだけ、 CASIOのPX-S1100に変えるというのはどうでしょうか。KORG D1も3年前になっていますし。ただ、PX-S1100はMIDI入出力端子がないというのが気になっています。YAMAHAでもKAWAIでも他の新しい入門機種はどれも同じですが。CASIOのPX-S1100では使えませんか?
@FrieveA
@FrieveA Жыл бұрын
PX-S1100で全く問題ないはずです! パソコンと繋ぐだけであればUSB端子があればMIDI端子は特に不要かと思います
@tombikite7536
@tombikite7536 Жыл бұрын
@@FrieveA さま 早速の回答有り難うございます。IvoryⅡで弾くときにkeyboardからの入力とその音の出力は別々でなくていいのか、などと思ったもので。DTMでの演奏というのは全く知らないので。初音ミクや冨田勲は好きで冨田勲の「イーハトーボ交響曲」もネットで初演Liveは見ましたし、またFinaleも使っていますが、まだDTMまではいっていません。近づきつつありますが。Clavinova CLP-550 も昨日PCとUSBでmidi接続したところです。Clavinova CLP-550 気がつけばもう30年も使っていました。これにSYNTOGY Ivory Ⅱも繋げないことはないのですが、なにせ鍵盤がカタカタいう状態では興ざめです。引退してもらうことにします。それでもこれまでピアノというスタイルできていてDTMのスタイルではないのでCASIOのPX-S1100で行こうと決めたわけです。ブーニンのCMのクラビノーヴァ買った頃はパソコン通信でNIFTYやっていた頃でインターネットなんてありませんでした。急速な進歩ですね。
@yousukenishiyama1738
@yousukenishiyama1738 Жыл бұрын
ピアノは楽器としての音も表現手段としてもショボいけど、1台でメロディー、リズム、コードを鳴らしたりとかユーティリティー性としては最強ですね。モーグがシンセサイザーのインターフェイスに鍵盤を選びましたが、インターフェイス(人間が楽器を鳴らすために楽器を操作する部分)と音源を分けるという現代の鍵盤楽器の仕組みはよくできていると思います。 しかしこの鍵盤というインターフェイスは16世紀末、ルネサンス音楽の末期あたりからヴァージナルとかチェンバロという楽器で登場したと思いますので500年くらい経っているわけですが、ピアノのユーティリティー性を残したまま、そろそろもっと音楽を奏でることに直接結びつくような体の動きで演奏できる新しい楽器インターフェイスが考えられないかなと思います。 ピアノを演奏していても機械の操作卓をマニュピュレートしている感が否めないので。鍵を叩くという動作が音を奏でるという行為とだいぶ距離があるように思うので。打楽器ともまたピアノは違うし。 そういう点では弦楽器、特に管楽器は音を鳴らす時の行為の身体感覚がそのまま音に直結しているので、弦楽器、管楽器の良さを取り入れられないかと考えています。
@Puyo_Puyo_
@Puyo_Puyo_ 8 ай бұрын
発売日から5年半ほど経っていますが、今から買っても遅くはないですか?
@FrieveA
@FrieveA 8 ай бұрын
KORG D1でしょうか? はい、鍵盤はそうそう陳腐化するものではないですし、今も特に不満なく使えています。 突然新機種が出る心配はありますが(^^;
@Puyo_Puyo_
@Puyo_Puyo_ 7 ай бұрын
@@FrieveA なるほど!ありがとうございます🎶
@user-hw4st6oi2y
@user-hw4st6oi2y 2 жыл бұрын
早速のご返事ありがとうございます。 ivory2を起動した画面で、defaultを押して、ベゼンドルファーを選択してOkとしております。しかし、ivory2左上のウィンドウにスライドボリュームの形のものはありますが、メー見当たりません見当たりません。(私のivory2はGrandpianos2.5です) 結局、UR22Cに付属しているDAWソフトなるものが、私には機能させることができないのが根本原因なのかなと思っています。要するに登録さえできないのです。しかし、Cakewalkというのは幸いインストールできて登録もできましたのでDAWソフトとしてはこれを使って何とか稼働するようにしたいと思っていますので、Cakewalkの画面設定のところから始めて、ivory2の音が出せるようにご教示いただけないでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/ivory-ii-how-to-install-authorize こちらのページにある手順は全て成功していますか? 完了していればivory cantabileを起動するだけで音が出るかと思います。 解決しない場合は公式の問い合わせフォームから問い合わせされたほうがいいかもしれませんね。
@user-ku4sr8wu9v
@user-ku4sr8wu9v 6 ай бұрын
長文すみません。 現在ピアノ音源選びにすごく迷っています。 まだDAWの付属音源しか経験がないため、正直値段の高いものを一つ買えば間違いはないと思っています。 ですがこの動画 kzbin.info/www/bejne/l5ekmKCroMqCfdksi=BkmGqjxIk85vmove の音を聞き、こちらの音源が欲しいと思いました。 ivoryやviennaの音源かと思い、サンプルを聞きましたがどれも確信が持てません。 ハードの音源かもしれませんが、一番近いのはsteinway系の音源かと自分は思いました。 Frieve-A(フリーブA)さんの動画をいくつか拝見しましたが、ピアノ音源にかなり精通していたためご意見を聞きたいです。 よければお願いいたします!
@FrieveA
@FrieveA 6 ай бұрын
動画拝見しましたが、正直どの音源か全く見当がつきませんでした。 残響が強めなので聞いたことがあるピアノの音だとしても難しそうでした。 お力になれずすみません…! 本人にコメントで聞いてみたらワンチャン教えてくれるかもしれませんね?
@user-ku4sr8wu9v
@user-ku4sr8wu9v 6 ай бұрын
@@FrieveA 返信ありがとうございます!聞いていただいてありがとうございました。そうですね、残響が多いため難しいですね。。
@user-ps8sd8ke9v
@user-ps8sd8ke9v 9 ай бұрын
これって電子ピアノ自体のスピーカーの善し悪しは関係あるんですか?
@FrieveA
@FrieveA 9 ай бұрын
KORG D1はそもそもスピーカー非搭載なので外部のスピーカーから音声を出力することになります。 スピーカー内蔵の電子ピアノで内蔵スピーカーを利用したい場合は関係してきますね。
@user-ps8sd8ke9v
@user-ps8sd8ke9v 9 ай бұрын
@@FrieveA 返信ありがとうございます。KORG D1 自体の音もスピーカーの質によって大きく変わることがありますか?
@FrieveA
@FrieveA 9 ай бұрын
はいもちろんです。音質は音源と再生環境の掛け算ですね。
@user-ps8sd8ke9v
@user-ps8sd8ke9v 9 ай бұрын
@@FrieveA ありがとうございます! 参考になりました!
@TheUGKY
@TheUGKY 2 жыл бұрын
練習が続くかどうかのポイントとして、準備や後片付けの手間がかからない事も重要でしょう。初心者が練習の度に毎回PCを起動しなければならないとしたら、練習そのものが面倒になる懸念があります。 やはり本体にもある程度の音源を積んでいて、普段は本体だけで練習し、たまにPC接続して更に上質な音を楽しむのが現実的かと思います。
@user-ef3vi2rd3e
@user-ef3vi2rd3e 3 жыл бұрын
音源自体はピアノ側ではなく、パソコンに繋いだスピーカーなどから出すということでしょうか?
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
はいそのとおりです。 KORG D1はスピーカー内蔵していませんが、内蔵しており外部入力のある電子ピアノなら電子ピアノ本体から音を出してもいいと思います。 ただやっぱりよほど高級な電子ピアノでもない限り、内蔵スピーカーより安いものでもいいので外部モニタースピーカーから音を出したほうが音はいいですね。
@user-gb2km5kl3r
@user-gb2km5kl3r 2 жыл бұрын
@@FrieveA 重ねて質問失礼します。 家にclp 775 という30万円ほどのヤマハの電子ピアノがあるのですが、この場合でもピアノではなくパソコンから外部スピーカーに出力したほうが音はよくなると思われますか? お返事いただけると幸いです。
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
@@user-gb2km5kl3r 外部スピーカーとしてどの程度のスピーカーを用いるかによるかと思います。 パソコン用などの小さなスピーカーと比べれば内蔵スピーカーの方が音がいいと思います。 単体スピーカーで品質の高いものを用いれば(同じヤマハから出ているMSP5など)より高音質にアップグレードすることも可能そうです。
@user-mz6dk6jo9p
@user-mz6dk6jo9p Жыл бұрын
YAMAHAのAVアンプ接続してモニターSPから出せば無敵に成る
@norao_ff14
@norao_ff14 2 жыл бұрын
あれ・・・どこかで電子ピアノからMIDIをPCに出力して音をPCに作らせて、さらにその音を電子ピアノに返している構築されていると説明されていた気がするのですが見失いました。 もし気のせいでなければ教えていただけると嬉しく・・・!
@FrieveA
@FrieveA 2 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/a3jFdoScnrGrhrM こちらの動画の22:50~の解説でしょうか?
@norao_ff14
@norao_ff14 2 жыл бұрын
確かにそれです! ありがとうございます! オーディオ入力の端子が存在する場合のみ可能なのですね。教えて頂きありがとうございます。
@user-cj2ch6gd1k
@user-cj2ch6gd1k 2 жыл бұрын
KORGの低価格クラスはpp~ffのタッチの変化に対する音源の追従性が悪く、表情がつきにくいです。pppとfffは表現できません。RH3鍵盤の打鍵音は決して静かではありません。NH鍵盤は指の動きに対する鍵盤の追従性とセンサー感度がRH3鍵盤より劣ります。GHSとGH3などGH系は指に当たった瞬間のこつんと来る重みの後のスッと鍵盤が沈む感じがなく、重りを持ち上げ続ける感じがします。 ROLANDとCASIOはppp~fffの表現の幅があるように感じます。YAMAHAYDPも4シリーズになってから、ppp~fffのタッチん変化に対する音源の追従性が向上したようです。  ハーフペダル効果も、ROLANDの3本ペダル付き(オプション対応含む)が、圧倒的に優れています。  パソコンに関しては、古いパソコンにWindows11をインストールする動画など見られますが、その後のアップデートはできません。8.1update,10のサポート修了が来れば、セキュリティー問題が発生します。Windows10機種はHDDでは起動も動作も遅すぎ、SSDに交換しないとストレスがひどいです。  Windows11パソコンを購入してもCPU性能やメモリー容量に余裕がないと、アップデートのたびに重く遅くなって使いにくくなります。  Windowsは煩わしいからiOSにすれば良さそうですが、ピアノのためだけに割高なMac製品購入に踏み切れるのはMac製品愛好者でしょう。  ROLANDF701(打鍵音がかなり大きいのが問題ですが。)クラスのデジタルピアノがいいか、Frieve-A様の様なシステム構成の選択かは、パソコンスキルレベルで決まるように感じます。  パソコンが苦手、F701位の予算もない、打鍵音が大きいのは困る、内蔵曲レッスンシステムがほしいピアノ弱者は、LK520の内蔵曲が弾けたらCDPS110で仕上げ?CDPS300(できれPXS1100),KDP75?
@FrieveA
@FrieveA 3 жыл бұрын
さらに詳しいKORG D1とIvoly II AMERICAN CONCERT Dの音質比較はこちら! kzbin.info/www/bejne/f3enqGmAr6-gms0
@kouji183
@kouji183 Жыл бұрын
順反りするからウクレレはハンガーに吊るしてほしい。
Amazon激安電子ピアノの正体に迫る
33:14
Frieve-A
Рет қаралды 245 М.
電子ピアノの音質の見分け方
33:43
Frieve-A
Рет қаралды 52 М.
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 39 МЛН
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 22 МЛН
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 50 МЛН
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 51 МЛН
【電子ピアノ】YAMAHA P-225 vs KORG D1【比較レビュー】
25:51
10 Popular Piano Virtual Instruments Comparison in 2023!
11:33
20年前の高級電子ピアノ VS 現行エントリーモデル
25:53
ハラミちゃんがローランドの最新電子ピアノを弾いてみた!
33:49
Roland | ローランド
Рет қаралды 646 М.
電子ピアノの鍵盤の見分け方
26:40
Frieve-A
Рет қаралды 36 М.
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 14 МЛН
Janona
4:09
Release - Topic
Рет қаралды 1,5 МЛН
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 644 М.
akimmmich (feat. Turar) - UMYTTYŃ BA?| official lyric video
2:54