【あるある】ピアノのレッスンで稀に起きる謎現象を再現【一人コント】

  Рет қаралды 1,506,428

Rina Akaboshi

Rina Akaboshi

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@akaboshirina
@akaboshirina 4 жыл бұрын
努力しても報われない時もあるけど努力しないと絶対に成長できない💡 ですが、稀にこんなことも、あるよね?笑🤣
@彩夏-y7c
@彩夏-y7c 3 жыл бұрын
ハノンの前の曲なんと言う曲ですか? 聞き取れなくて(~_~;) 是非教えてもらいたいです!
@ばあむくうへん-v1j
@ばあむくうへん-v1j 3 жыл бұрын
俺やん
@シャインマスカット-m1j
@シャインマスカット-m1j 3 жыл бұрын
めちゃくちゃあります!!!
@SSSS-jy8is
@SSSS-jy8is 3 жыл бұрын
努力=苦しむこと こういう誤解してる人がとても多い 良くなるようにする、改善する、効率化する、結果を出す等、そのために頑張るのが努力 そうなるために楽しんだって良いんだってことを伝えたい 勉強も運動もだけど、楽しみ方を知らない人が多いから、教える人は楽しみながらする方法なんかも教えてあげると良いと思う
@takp3476
@takp3476 3 жыл бұрын
猛練習の後、一時休息?を挟むことによって脳で整理がつくんですかね。 で、技術が吸収されて再開すると出来てるみたいな
@Kiki12707
@Kiki12707 4 жыл бұрын
私、先生の立場ですが、よくありますね、これ。😂 生徒を褒めたら、実は一回も練習してこなかったと白状されたり、弾く前に「今週は全く練習できなかったので…」と告られ、あらま、と思いきや、めっちゃ力抜けて上手になってたパターンとか。🤭
@誘惑光線
@誘惑光線 4 жыл бұрын
はじめまして。私も今や教える立場🎵でも、やはりなぜか、どーにでもなれ‼️の勢いなのか。。。お見事な時があるんですよね。。。(爆)
@mar2186
@mar2186 4 жыл бұрын
練習できてないことを音楽系の先生に白状できるなんて…!!理不尽な叱り方をせず生徒さんと信頼関係を築いておられるのですね✨
@誘惑光線
@誘惑光線 4 жыл бұрын
@@mar2186 私の先生の先生は井口基成先生なのです。したがい、私は、孫弟子に当たります。本気で実力派の先生にlessonを受けておりました。しかし、とても、その先生は穏やかで、lessonは厳しいですが、終わると、まるで友達の様にお話をしてくださいます。いつまでも根にもつタイプではなく、サッパリとした先生でした。その後も仲井先生や、江口玲先生について、lessonを受けておりました。現在は演奏会でのソロや、コレペティ。音楽監修等を行い、後進の指導に当たりながら、良き、プレイヤーとして活動しております。ヒヤヒヤしましたが、桐朋の先生とは仲良しでしたのでザックバランにお話しできたのが思い出深いてす。🎵
@hiromitanimura8734
@hiromitanimura8734 4 жыл бұрын
今からレッスン行ってくるけど練習してなくて焦ったけど勇気出たわ笑笑
@Kiki12707
@Kiki12707 4 жыл бұрын
@@hiromitanimura8734 楽しんで来てね!(ドイツではレッスンに行く時、こう送り出します。😉)
@ういろう-j3b
@ういろう-j3b 4 жыл бұрын
ピアノの先生、年齢不詳なの分かりすぎて初っ端笑ったww
@Potekameko
@Potekameko 4 жыл бұрын
それ僕の先生だけじゃなかったんやw
@奇数にしたいスライム
@奇数にしたいスライム 3 жыл бұрын
逆に何で知ってるんや()
@user-vf9xh3ob8j
@user-vf9xh3ob8j 3 жыл бұрын
わたしピアノの先生の年齢余裕で知ってた
@manau-g-crane5200
@manau-g-crane5200 3 жыл бұрын
あ 先生の方が逆にある程度の年齢いってしまうと年齢を普通に言ってしまうパターンもありますよねw
@桃太郎-z7y
@桃太郎-z7y 3 жыл бұрын
私の先生も分からないんですよね笑 同じです笑笑
@いちごあめ-f9s
@いちごあめ-f9s 4 жыл бұрын
ピアノの弾くのは好きだけど、練習は大嫌いだった。 思い切ってお母さんに「ピアノ辞めたい…。」って伝えたら 「なんで!あんたがやりたいって言ったんでしょ!」って言われたけど全く覚えてなかった。 小さい頃の興味をそんなに責められても…と思ったあの日も懐かしい
@hira_0401
@hira_0401 4 жыл бұрын
自分で決めたことはやりなさいってことだろうね^^ 先にコメントしてる人が言ってるのは間違いで 「死ぬまでやれ」なんて誰も最初から言わないし思ってもないよ、子供のうちから自分で決めたことをやれない子が大きくなってから急に出来るの?ってことだよ^^ 自分の発言に責任を持つこと、結果がどうであれ続けたことに意味があってそれが自分の自信になるよ。 小さい頃の発言っていうのは他人には通用しても親には通用しないんだよね^^; きっとお母さんも頑張ってるところを見てあえて心を鬼にして言ってたんだろうね❁⃘*.゚
@いちごあめ-f9s
@いちごあめ-f9s 4 жыл бұрын
確かに練習した分役に立ったこともあったけど、やっぱり自分自身やる気がないのに続けても全然長所にはならないと思ってる。 練習がある曜日はトラウマで、大人になった今でも「この曜日ピアノある日だったな、怖かったな」って思う。 長く続けることも大事だけど 嫌だな。って思いながら続けるより 楽しい!って思いながら続けられる事を見つける方が大事だと思ってる。 実際ピアノ10年続けてたけど、少なくとも無理に練習してた時より何にも追われずに好きな時に好きな曲弾いてる今の方が楽しい。
@いちごあめ-f9s
@いちごあめ-f9s 4 жыл бұрын
かなりお金の面でも苦労かけてしまっていたからそれは両親には今でも申し訳ないと思ってるよ。
@ZABURO
@ZABURO 4 жыл бұрын
@channel まじでごもっとも間違いないその通りだと思います( ˘ω˘ )
@adelinemadelynjohnson5851
@adelinemadelynjohnson5851 4 жыл бұрын
@@hira_0401 まさに日本人の典型的な思考停止ww
@ikalukakiyoe
@ikalukakiyoe 4 жыл бұрын
あるある 自力が下がるんじゃなくて癖がぬけてかえって上達したようにきこえるらしいやつねw
@akaboshirina
@akaboshirina 4 жыл бұрын
今となってはたまーに休憩するのも大事やと思えます☺️🍀
@miki-elliot3704
@miki-elliot3704 4 жыл бұрын
確かに。「先生、今週 練習してません💦」って冷や汗たらしながら正直に話したら「それは許されません。練習したって言いなさいっ💢」て怒られたことあります。
@igagig
@igagig 3 жыл бұрын
それ良いね
@猫様-m5w
@猫様-m5w 3 жыл бұрын
ん?
@user-ls2hv6pp4l
@user-ls2hv6pp4l 3 жыл бұрын
んんん?
@herjalapeo
@herjalapeo 3 жыл бұрын
んんんん?
@ugoku_zZ
@ugoku_zZ 3 жыл бұрын
んんんんんん?
@yukifutamisenpai
@yukifutamisenpai 4 жыл бұрын
あるある笑 こういう時ってしばらく曲を弾かないことで良い気分転換になっていたのかなと思います。マジレスです笑
@mar2186
@mar2186 4 жыл бұрын
緊張していつもより間違えたらいかんって気持ち+怒られる前提があるからってのもあるんじゃないかな
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 3 жыл бұрын
楽器はやらないのですが、写真を撮ります。 しばらく写真を撮らないと、今まで懸案だったことが何となく整理できたんだと思いますが、写真がうまくなってることが有ります。 それでもマニュアルフォーカスの合わせ方が下手にはなりますが、こういう話はわかるわかる。という感じです。
@yuribo-channel7071
@yuribo-channel7071 3 жыл бұрын
これ非常に分かります! 気合が大切ということでしょうか!?笑
@まんまみーや-i9t
@まんまみーや-i9t 3 жыл бұрын
少し違うかもしれませんが 音ゲーでもあります😂 少しの間プレイをせず運指解説動画や曲を聴きまくるだけの日を作るとめっちゃ叩けるようになります。
@ebikatu8989
@ebikatu8989 4 жыл бұрын
待って今日の私やんか 副科ピアノやらんすぎてやっべぇって思ってたのに、相当練習したでしょ?ねえ?って、、もちろん毎日練習したと大嘘つかせて頂きました。
@mrs4932
@mrs4932 4 жыл бұрын
褒められたなら素直に嘘つく。笑笑👍よかったですね😂
@ただの猫好き-d2l
@ただの猫好き-d2l 2 жыл бұрын
それなすぎるwww嘘つくよねwww
@ぐーなー-d4v
@ぐーなー-d4v 3 жыл бұрын
『努力と結果は必ずしも比例しない』 ささった
@x-ray3800
@x-ray3800 3 жыл бұрын
結果に良い影響を与える行動を努力と定義した場合、練習しないことは努力になるよね
@神薬ゾドス
@神薬ゾドス 4 жыл бұрын
自分のピアノの先生かなりヤバかった 先生「○○君、風になってごらん」 自分「こうですか?」 先生「違う!それは音だけ、自分も風の一部にならないと。ジブリ映画みたいに!...」    2時間「風」について熱弁 その時の練習 一曲弾く(4分くらい) 風の話 先生が急に「木枯し」弾く 終わり
@らる-q7n
@らる-q7n 3 жыл бұрын
え!?待って私の前のピアノの先生と同じです笑笑「違うわ、ほら〇〇のように!」と言われ、そこからずーーーっとその話をされ、ぼーっと聞いていたらいつの間にかレッスン終わりそうな時間ってなってたw
@神薬ゾドス
@神薬ゾドス 3 жыл бұрын
@@らる-q7n 本当に色んな意味で凄い先生でしたww
@_W.E.L.T
@_W.E.L.T 3 жыл бұрын
千のか〜ぜ〜に〜〜 千のか〜ぜに〜な〜あ〜あって〜
@神薬ゾドス
@神薬ゾドス 3 жыл бұрын
@@だふ-v9g ありとう
@sweetsound2023
@sweetsound2023 3 жыл бұрын
何の具体性もない話をする、そういう先生は、教えるということが何もわかっていない最低の先生です。ピアノに限らず、残念ながらどの分野にもいます。
@火無菊
@火無菊 4 жыл бұрын
私の先生は、 練習してもできなかった時に、 「練習してきたの分かるよ!でも出来なかったんだよね。頑張ったね。今度はこういう風にやってみよう!」 って言ってくれたから、 14年間ピアノ続けてこれたと思う。 本当に感謝 (ちなみに練習ゼロのときはレッスン始まって秒で練習してないってバレましたwww)
@gb-nx3xl
@gb-nx3xl 4 жыл бұрын
先生すごい(´゚д゚`) あなたもこんなに長い年月ピアノを続けてこれたなんて素晴らしいです!
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 3 жыл бұрын
@@gb-nx3xl さん 同感です。その先生こそすごいです。
@政権アベノマスク
@政権アベノマスク 3 жыл бұрын
練習してない時はマジでばれる
@Yuan_Utaite
@Yuan_Utaite 3 жыл бұрын
僕も・・・
@tokor0_ten
@tokor0_ten 2 жыл бұрын
入った瞬間の雰囲気で練習した曲としてない曲わかるらしくて、練習した自信ある方弾かせてくれないです😶
@なの-p3n
@なの-p3n 4 жыл бұрын
私は、声楽科ですがめちゃくちゃあるあるです笑 練習してない時に1週間頑張ったわねえ!って言われて練習した時にボロクソに言われる…
@さつき-g1b
@さつき-g1b 4 жыл бұрын
ほんとそれなすぎます笑 何年もやってるけどやっぱり芸術は分からないものです。 すごい練習したのに時間無くてその曲だけ見てもらえないときもかなりしんどいです…😂😂
@なの-p3n
@なの-p3n 4 жыл бұрын
さく マリア・カラスも、音楽に対しては私たちはみんな一生学生(意訳)だって言っていますよね! 頑張っていない時に褒められると罪悪感感じちゃうけど、今までの報われなかった時の努力貯金を褒められたと思いましょ!
@maki6190
@maki6190 4 жыл бұрын
私も声楽科卒やけど、メチャあるある(笑)‼️ 歌も、〔筋トレ&イメトレ〕さえバッチリすれば、声だしせん方が上手く行くとき有るわ✨
@ポテチのり塩しか勝たん
@ポテチのり塩しか勝たん 4 жыл бұрын
@@maki6190 私も声楽科今やってますけど、イメトレ特にわかります!笑笑
@maki6190
@maki6190 4 жыл бұрын
@@ポテチのり塩しか勝たん こんばんは🌙😃❗️ ちょうど今、次の演奏会に向けてイメトレ中でした(笑) お互い、頑張りましょう🎵
@noet6722
@noet6722 4 жыл бұрын
「レッスンする意味ある?帰れば?」って言われたのトラウマだったけど、結構みんなそういうことあったんだーって分かって何か少し気が楽になりました😂
@sorata2525
@sorata2525 3 жыл бұрын
習い事した事なくてよく分かんないけど、出来てないからこそレッスンするんじゃなかろうか、と思うんですけど、どうなんでしょう
@ぴっぴ-v5n
@ぴっぴ-v5n 3 жыл бұрын
@@sorata2525 わたしは先生にレッスンとはなんぞやを語られたときに「レッスンは自分の中で完璧に完成させてから受けるものだ。その中で出来てないことや改善点を教えてもらって次の週またそこを完璧にしてくるものだ。」と言われました。まぁ先生も結構真面目な方なんでね…エンジョイ系の先生は多分そんなことないですけどね!
@sorata2525
@sorata2525 3 жыл бұрын
@@ぴっぴ-v5n まぁ、それも一理ありますね…
@chickenKYO
@chickenKYO 3 жыл бұрын
それ、1番心にグッサリくる! しりの穴から太い槍を入れられる感覚
@shioraamenman
@shioraamenman 3 жыл бұрын
@@ぴっぴ-v5n わたしもピアノじゃないけどお稽古してますが、その通りっすよね。自分でどうにかできるものが残った状態で先生に見せても時間の無駄すぎる。新しい注意をもらってステップアップするには自主練で克服しとかないとですよね。 って頭ではわかってるんですけどねー😇😇できるかどうかはまた別ですよねー😇😇
@よもぎ-s7q
@よもぎ-s7q 4 жыл бұрын
わかります 笑 明らかに練習不足の短調の曲、大量のミスタッチしないか内心ものすごい不安なまま弾いたら その不安な心情と短調の曲が謎のリンクを起こして 「感情が音に乗せられていてとてもよかった!」褒められました 冷汗
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 3 жыл бұрын
昔、そういう笑い話を読んだことが有りますが、実際にあるんですね~
@nH040803
@nH040803 4 жыл бұрын
ピアノの先生ってなんか謎にこわいよね
@奥歯-n7u
@奥歯-n7u 4 жыл бұрын
ピアノ習ったことないけど、習ってる子で「先生が怖いから行きたくない」とか「辞めたい」って言ってる子多かったなぁ… ピアノの先生になるくらいのかたは厳しい練習を乗り越えてきた人が多くて、生徒にもそのように熱が入るのかな?
@ピッコリーニョ
@ピッコリーニョ 4 жыл бұрын
ピアノの先生は多重人格なのかなって小さい頃は真剣に思ってました。
@シークワーサー-z6v
@シークワーサー-z6v 4 жыл бұрын
まじか、めっちゃ優しいけどな テストとかで練習出来ないと、気分転換に少しやってみるとかしてみてね?  でおわるんだがwww
@奥歯-n7u
@奥歯-n7u 4 жыл бұрын
@@シークワーサー-z6v 厳しくされたから自分は優しい先生になろうと思ったのかもしれない…わかんないけど。
@str_as
@str_as 4 жыл бұрын
ピアノもそうだけど音楽系の先生だいたい怖い(偏見)
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
ピアノじゃないけど大人の教室で前の子供の生徒がむちゃ怒られてて泣きながら退室してくるのを見た直後に「さあどうぞ」と先生がニッコリ豹変するのがかえって怖かったです。大人には全く怒らない優しい先生でした。
@真波-y2y
@真波-y2y 3 жыл бұрын
「今週練習できませんでした」って言ったら「勉強とか忙しいだろうしお友達とも遊びたいだろうから無理に練習しなくていいよ〜😊その代わりレッスン来た時頑張ろうね👊🏻」って言っていくら下手くそでも優しく教え続けてくれた私の先生がどれだけ神なのか分かりました🥺
@ちーたん-y5p
@ちーたん-y5p 4 жыл бұрын
練習してないが故、全神経人生最大の集中力が生まれるためだと私は思ってます笑笑 先週の曲だと思って無練でレッスン行って新しい曲だった時の絶望感😂これやったことある人いるかな?笑
@誘惑光線
@誘惑光線 4 жыл бұрын
わたくし、毎週絶望でしたわ。。。
@PondeBlanc
@PondeBlanc 4 жыл бұрын
分かります!完全に初見でタジタジ過ぎて先生の機嫌がどんどん悪くなっていく…
@佐藤マラアリ
@佐藤マラアリ 3 жыл бұрын
練習しないなら帰れば?て言われて帰ってそのままやめたこと思い出しました
@たわし-h2u
@たわし-h2u 3 жыл бұрын
強すぎる笑笑
@天使たん-b5h
@天使たん-b5h 3 жыл бұрын
@@たわし-h2u それな
@なすかぼちゃ-n5w
@なすかぼちゃ-n5w 3 жыл бұрын
マジか……
@とぅんわ
@とぅんわ 3 жыл бұрын
学生時代一度はやっておきたいことランキング2位やな。やってみたいなぁ………(そもそも言われることがあまりないただの模範生徒)
@ゆな-q9g
@ゆな-q9g 4 жыл бұрын
この現象に名前つけた方がいいです!🤣 レッスン帰りに「じゃあ今週も練習しないでおこう!」と思って次の週もサボったら、次は見透かされて雷が落ちたことを今でも覚えてます。音楽は謎で包まれてますね… ちょっとさらっててね〜が1番やだ🥵先生が帰ってきた時、表情を伺う感じ。まあだいたい👹になってます
@aay9850
@aay9850 4 жыл бұрын
芝居でも稀に同じようなことが起きる。 ほとんど台本読む暇なくて、決死の覚悟でその場しのぎの演技したら演出さんから1発OKもらって震えたww開き直って堂々とやったのが良かったのか…??
@ケチャップ-y9h
@ケチャップ-y9h 3 жыл бұрын
それちょっと分かるかも。今までの芝居の癖が抜けて自然になってたのかな 練習しまくったら演出さんにあれこれ言われるのに()
@めのテャン
@めのテャン 3 жыл бұрын
私は演技の練習ほとんどしてませんでした....思いつきとセリフ覚えることしかしてなかったです....
@cupcake5040
@cupcake5040 4 жыл бұрын
どういう練習したの?って聞かれる時がいちばん怖いw
@うなりーぬ
@うなりーぬ 4 жыл бұрын
アラベスクとバラードって小学校時代人気な曲で お友達が弾いてるのを耳コピで覚えてて 譜読みも何となく弾きやすかったです そんで次に全然聞いたことない曲が宿題に出た時の絶望感ハンパなかったな 笑
@きのこ派-o2x
@きのこ派-o2x 4 жыл бұрын
耳コピってすごー
@TakoyakingJr
@TakoyakingJr 4 жыл бұрын
こうやって耳コピ鍛えた人って結構いるよね。すごい
@chm1251
@chm1251 3 жыл бұрын
分かります、周りが弾いてるから、リズム感とか音が耳にのこってますよね😆
@user-us4np8me9y
@user-us4np8me9y 4 жыл бұрын
練習してない時に限って褒められるのめっちゃわかる笑笑
@emma.8626
@emma.8626 4 жыл бұрын
ごく稀にあるやつだ、、、 たぶん曲と自分の相性が良くて サラッと弾けちゃうのかな〜(笑)
@ケージェー
@ケージェー 4 жыл бұрын
「努力と結果は必ずしも比例しない」 人生、永遠のテーマに思えます。 頑張っても点数がよくならなかった小中学校のテスト。 大人になっても、気合を入れた報告書の評価はあまりよくなく、時間不足で急ぎ作成した資料は評価がいい。結局、運勢なの?
@すっとんきょー
@すっとんきょー 3 жыл бұрын
それを努力という時もあるんだろうな
@藍-d7w
@藍-d7w 4 жыл бұрын
私の先生優しすぎて、とりあえず褒めてくれるから、緊張解けていつも練習していかなくてもちゃんと弾ける
@わっちゃん-p1q
@わっちゃん-p1q 4 жыл бұрын
このあるあるは私も経験あります! 中学の頃ですが全く練習せずにレッスンに臨んだ時の事。怒られると思って緊張しながら弾き始めたら恐怖からか驚異の集中力が発揮され、初見でノーミスという奇跡を起こしました笑 先生が異常なまでに褒めちぎるのを見ながら(今週はピアノの蓋開けてもないのにな〜)って思ってました😝
@user-hh9ei9pv1f
@user-hh9ei9pv1f 4 жыл бұрын
先生が弾いててねって言われる時、練習してないからすっごい小さい音で音を確認してた笑
@kk-kq8fz
@kk-kq8fz 4 жыл бұрын
この現象どこでもあるんですね… 自分は水泳でしたが鬼コーチから逃げて3日間練習サボったらタイム上がってて怒られませんでした
@this4503
@this4503 3 жыл бұрын
「あなたこの1週間何やってきたの?(真顔)」がめっさダメージ喰らう
@minato_pfcircle
@minato_pfcircle 4 жыл бұрын
自分用 00:00 ベートーヴェン ピアノソナタ28番 第2楽章 マーチ 01:00 終わりましたー 01:03 怒られるもん! 01:38 一回も練習してへんのに? 01:46 高速瞬き 01:55 _人人人人人人人人人人人_ > 練習時間1日30時間 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@---tc7fd
@---tc7fd 4 жыл бұрын
こういう先生は一緒にごはん食べたに行ったり飲みに行くようになったとき死ぬほど優しくなる。生徒が音大に受かったときは自分のことのように泣いて喜んでたなあ
@ちま-d5t
@ちま-d5t 4 жыл бұрын
ピアノ嫌いすぎて毎週全く練習せずに行ってたから先生めっちゃイラついてたわwww 3歳からエレクトーンやって6歳でピアノ転身したのにバイエルだけでも多分4、5年かかってた気がする 諦められてたんだろうなぁ😌
@はなのき-c5b
@はなのき-c5b 4 жыл бұрын
ちまちまき 同じ過ぎてびっくりwやっぱり練習しないとそのくらいかかるよね…。
@user-sw2mz1jc5t
@user-sw2mz1jc5t 3 жыл бұрын
ちょっと弾いて待っててねー!からの来るの早っ!が分かりすぎる😂😂
@島田諒-q8j
@島田諒-q8j 4 жыл бұрын
レッスン室のドア前で先生のピアノの音が聞こえる&1回身構えるのもあるある笑笑
@zusu2974
@zusu2974 4 жыл бұрын
絶体絶命のこの日を無事乗り越えられたことで一安心して気が緩んで、気が付いたら「明日レッスンや!!(翌週)」となるパターンがよくあったな。。
@mmi2414
@mmi2414 4 жыл бұрын
絶対怒られるってビクビクしながら行ったのに、全然怒られずにむしろ褒められて終わるのあるある笑
@user-hd1zy4gq3d
@user-hd1zy4gq3d 4 жыл бұрын
10年間ピアノ習ってたけど、毎日練習とか全然したことなくて毎週金曜レッスン行く30分前にチョロっと練習してたくらいww 先生優しかったな〜
@さかな-f2e
@さかな-f2e 3 жыл бұрын
状況が全く同じでビックリです...!(毎週金曜日30分) ただ、自分は小さい時にやらなかったら親にぶたれて(?)ずるずるって感じでやってましたね〜 羨ましいです(笑)
@kafukafu-1
@kafukafu-1 4 жыл бұрын
スポーツ心理学で学んだけど、休んでいるときにも運動記憶ってのが形成されるから、久しぶりに弾いているのにあれ?上手くなってる?って現象が起こるんだと。手先の指の動きを脳が整理してって感じ。 勉強も、勉強したらすぐ寝るの方が脳が勝手に整理してくれるから捗る。
@tokyo-chaotic
@tokyo-chaotic 2 жыл бұрын
先生「先週に比べてすごく上手になったね!」 私「アッ、、実は今週2日しか練習してないんです……😇」 先生「………😇次はもっと練習時間増やそうね😊」この流れめちゃくちゃあったなぁ。 私が習っていた先生は練習をサボっても怒鳴ったりせず丁寧に教えてくれるからめちゃくちゃ好きでした(もちろんレッスンのアドバイス量えげつなかったけど)。ピアノを習う経験って将来とてもかけがえのないものになるから、今ピアノを習っている人本当に応援してます!!
@キング-v2x
@キング-v2x 3 жыл бұрын
めっちゃくちゃ分かる笑笑 「本当は練習してないです」って言えないぐらい褒められる
@リナリア-t6f
@リナリア-t6f 4 жыл бұрын
あーーーちっちゃい頃よくありました笑笑 先生怖くて、練習の記録ノートを取らなきゃならないのに虚偽書いてましたわ(´;ω;)
@チーズナン-l5l
@チーズナン-l5l 4 жыл бұрын
音大に通っている者ですが、めちゃくちゃ共感&爆笑です😂 私のピアノの先生、弾けても弾けてなくても演奏の後のコメントが少なすぎて、、、😓😂
@ちくわ-v6o
@ちくわ-v6o 4 жыл бұрын
いやぁーーーわかる笑笑 結構ちっちゃいときに「今日めっちゃ頑張ってきたの!!」って弾いたら全然弾けなくて、先生に「落ち着こうww」って言われた記憶ある
@gmpm332
@gmpm332 4 жыл бұрын
なんかこれ謎の中毒性あるんだけど私だけ?
@sktakezo
@sktakezo 4 жыл бұрын
なんかわからんけど、クソワロタ あと、30時間かわゆす
@デンデデ-i8i
@デンデデ-i8i 3 жыл бұрын
先生の部屋入る前から、いつも絶対なんか凄い曲弾いてんのめっちゃわかる!!!笑笑
@那菜-i3j
@那菜-i3j 4 жыл бұрын
扉開けてピアノの音がだんだん大きく聞こえてくる感じリアルぅ〜
@Amateras_O-mikami
@Amateras_O-mikami 4 жыл бұрын
自分は音大受験生(管楽器)だけど練習しなかった時は全く吹けないからそういう意味で練習が実力に比例するタイプで有難いと思った
@kei-gi4vh
@kei-gi4vh 4 жыл бұрын
毎回思うんですが、りなさんの演技力というか、特徴捉える力が本当すごい✨👏😳同じ人のはずなのに本当に二人いるようにしか見えないし、小学生が本当に小学生に見えてしまう😂😂
@Pf.cl.mus-luv
@Pf.cl.mus-luv 3 жыл бұрын
あるあるすぎる🤣 練習してないのに上手くなってるらしい笑 練習した時に限ってめっちゃ怒られる笑
@sanneko1098
@sanneko1098 3 жыл бұрын
練習1分もしてないのに、レッスンで何故か上達している時あるの、すごく分かります。
@れんちゃん-f8v
@れんちゃん-f8v 3 жыл бұрын
わかるww最初ハノンやるよね!それにたまに何もやってないのに、奇跡的にピアノ弾けるときあるよね、わかるw
@zakky2893
@zakky2893 3 жыл бұрын
アラベスクめちゃくちゃ早くなっちゃうのわかるwww いつも早いって怒られてたw
@もも-r9z8d
@もも-r9z8d 4 жыл бұрын
私の先生はあり得んぐらい優しかったですw怒られたことないw
@miku6898
@miku6898 3 жыл бұрын
一緒です!
@おいもたべこ
@おいもたべこ 4 жыл бұрын
たまにあった笑笑 けど大抵、「練習してないやろ〜」ってばれてました
@りとるぐりーめん-z7i
@りとるぐりーめん-z7i 4 жыл бұрын
小さい時ピアノやりたくて 習ってる友達にやって見たいって言ったら食い気味に『怖いからやめた方がいい!』って言われてその子の顔がまじで鬼瓦やった…
@こりす-k9s
@こりす-k9s 4 жыл бұрын
元合唱部ですがめちゃめちゃ共感です😂😂 パート練習を割と真面目にしたのに合わせ練習で怒られ、 先生の居ないうちにふざけまくった日の合わせでは「上手くなってるじゃない!」って褒められたりしてみんなでどうしてだろうって言い合ってたの懐かしい…( ˙꒳​˙ ).。o()
@りぼんチャン-b1w
@りぼんチャン-b1w 3 жыл бұрын
わかるwww稀に起きるww あと弾いた後のコメントすごい緊張する
@ブランケット山倉
@ブランケット山倉 4 жыл бұрын
なんか愛おしい w w表情とか、、、 初見ですがハマりそうです。。。
@Naomi-tj6gp
@Naomi-tj6gp 4 жыл бұрын
あるある~ 前の子が酷いとき、練習してない日は特にびびる… レッスン室の扉を開ける前からドキドキがハンパなく、どんな風に弾いたかも覚えてないのに「いいじゃない~」て、言われると一応、ホッとしてました(笑)
@toiyotoiyo
@toiyotoiyo 4 жыл бұрын
どっちもあるある〜!!!ものすごーく練習して行っても伝わらない時あるなぁ……仕上がりそうにない時は「ショパンに行き詰まってしまったので、バッハを次の分まで譜読みしてきました!」って言って正直に話して代わりにコレをしてきたよって見せたら先生の機嫌悪くならないです〜!結構正直に言ってしまいます〜
@ab-to-risugari.
@ab-to-risugari. 4 жыл бұрын
頭の回転良さそう。
@manna.Felix-skz
@manna.Felix-skz 3 жыл бұрын
めっっっっちゃわかる‪w 教室に着いた時に先生が弾いてるのもわかる‪w‪w‪w アラベスク懐かしいー
@mikineko6200
@mikineko6200 4 жыл бұрын
バイオリンやってます。 今年1月の発表会直前にインフルエンザにかかり、しばらく練習できませんでした! 本番前日の伴奏合わせには出られるタイミングで治り、病み上がり覚悟で 合わせをしましたが、不思議と良い演奏ができました! その前のレッスンではすごく固い演奏だったので、すごくびっくりしました。 ひたすら寝ていろんな憑物が落ち、頭がスッキリしたおかげでしょうか。 あと、いくら練習しても調子が悪い時はあえて楽器から離れます。
@るう-z6b
@るう-z6b 4 жыл бұрын
練習忘れてたときもうオワタってなるよね…なのに怒られないしむしろ褒められる。私のピアノの先生怒りはしないけど、全然弾けないと機嫌悪くなるのが逆に怖くて泣きそうだった
@andantedandanto
@andantedandanto 4 жыл бұрын
大人の生徒ですがつい昨日、「たくさん練習されましたね!!」「えっ…えぇ…きのう(汗)…」ってなことがありましたw
@fil2982
@fil2982 3 жыл бұрын
すっげえやったこれwwwwwwww
@me__6820
@me__6820 4 жыл бұрын
私のピアノの先生の話聞いてくれます!?!! 小2の頃からピアノやってていつもの先生が妊婦しちゃって代わりに先生のお母さんに教えてもらう機会が3ヶ月あったんですけど、「じゃ、いつもの弾いてみよっか。後ろで聴いておくね~」と言い残し私が見えない後ろへ… ))結構長い曲が終わったあと いつもならピアノの横来るのに来んくて後ろ見たらソファーに腰掛けて爆睡…笑 教え方もキツかったのでここは冷静に「恥をかかしてあげよう」と思って声をかけずにそのまま30分後、😑→🙄「ふはあ!!・・・あれあれ~もう引き終わったんー?」「はい、とっくに」「あ、そっか。、」その沈黙のまま、その日のピアノは終わって次の日「先生のお母さん恥ずかしいやろな~」と思いながら行ったらお父さんに変わってました爆笑爆笑爆笑 お、わ、り
@akaboshirina
@akaboshirina 4 жыл бұрын
そんなことあるんですね...!😳そんなこと初めて聞きました!衝撃!!😳💦
@もるもる-m5g
@もるもる-m5g 4 жыл бұрын
ありますあります笑 私は譜読みが好きで、新しい曲に入った時はやたらと頑張って全部譜読みしてたのに、そのうちレッスン行く前にぺぺっと弾くぐらいになって、相変わらず進歩してないのに悪くないときありました笑 人間の底力ってすごいですよね笑
@わああわ-p8f
@わああわ-p8f 4 жыл бұрын
私のとこ発表会以外ほとんど練習してなかったけど、怒れたことなくてむしろ褒めてくれて本当に優しい先生だなって思った…
@yk-81
@yk-81 4 жыл бұрын
後ろめたさとそれでも失敗したくないっていう気持ちで集中力爆上げするのでしょうね。 そうおもうと普段から真面目で一生懸命だからこその集中力ブーストなので ここであるある~っていってる方たちはなにかを本気で頑張ったのですね!みんな素敵!
@bonobono230
@bonobono230 4 жыл бұрын
新居だ〜✨ 習い事あるあるwわかりみ深スギィ🤣🤣🤣
@なえ-s6q
@なえ-s6q 4 жыл бұрын
うわぁーめっちゃある… 練習してないのに褒められる日と、練習したのにめっちゃ怒られる日と… 練習しても怒られるならそんなにやらなくてもいいかーって開き直った結果、音大入ったはいいけど周りとの差に苦しんでる例が私です。 音大を目指す子供たち、気持ちはわかるけど開き直らないで練習した方がいいです。 私みたいになるよ…ほんとに辛いよ…もっと早く子供の時からちゃんとやっておけばって何度も思ってるよ…
@くつ下-k2r
@くつ下-k2r 4 жыл бұрын
練習量どうのこうのより、演奏する時いかに真剣に取り組むかって結構大事だと思う。
@user-or7le2yr2d
@user-or7le2yr2d 3 жыл бұрын
めっちゃわかるwwwwwwこの感じ懐かしい😂😂 大学生になってもピアノ習い続けてるけど 先生と3歳からの付き合いだからもう先生と友達感覚になっちゃって緊張とかなくなったなあ 小学生まではほんとに先生怖かった笑
@000picopico
@000picopico 4 жыл бұрын
むっちゃ怒られてる時って涙堪えんの必死でなんも頭に入ってけーへんかったなあ笑それで余計出来へんくて怒られてた笑
@hrk3jun1
@hrk3jun1 4 жыл бұрын
シ♭落として弾くあたりがツボです!
@yreta5437
@yreta5437 4 жыл бұрын
こういう危機を乗り越えすぎて初見能力だけやたら上がったwww
@momochap7905
@momochap7905 4 жыл бұрын
小1りなちゃんが可愛いかった
@わあああ-z3e
@わあああ-z3e 3 жыл бұрын
毎回学校で伴奏頼まれるんですけど、レッスンで上手くいかない時、先生に「弾けないんだったら引き受けてこないで?」って言われたのトラウマすぎた。 引き受けたんじゃなくて頼まれるんですよ先生(´;ω;`)
@泉ゆうき
@泉ゆうき 3 жыл бұрын
ちょっと弾いてていいよーって言われたとき、緊張するのわかる(笑)
@たま-n2y
@たま-n2y 3 жыл бұрын
ノー練習なのに「先週と大違い!!」ってめちゃくちゃ褒められるの超わかる笑
@ここすん
@ここすん 3 жыл бұрын
やっぱり音楽ってのは心なんだよなぁ。だから音に気持ちが出る。
@ごまみ-s9k
@ごまみ-s9k 4 жыл бұрын
サムネがかわいくて思わず動画開いちゃいました笑
@MS-tx6ig
@MS-tx6ig 4 жыл бұрын
えーめっちゃわかるー😂と思って見ちゃいました笑 練習した週ほど練習不足と言われて、練習してない週に何故か褒められるのありますよね〜 それで先生なんも見てくれてないな〜って子どもながらに思ってました😂笑
@山田千尋のちひろチャンネル
@山田千尋のちひろチャンネル 4 жыл бұрын
歌でも、一度も練習してないのになぜか良い神回❣️あります🤣
@okaki11
@okaki11 4 жыл бұрын
ブルグミュラーとか懐かしすぎて泣いた😂😂そしてあるある過ぎる笑った笑笑
@misaco1223
@misaco1223 4 жыл бұрын
ほんとに違う二人に見えた、演技上手
@みぃちんな
@みぃちんな 3 жыл бұрын
わかるー!!! これに味をしめて、また練習しないんだよね。ギャンブル的な(笑)
@yuukipf2970
@yuukipf2970 4 жыл бұрын
30年ほど前、小学生だったとき練習せずにレッスン行ったら即バレ。『練習せずにレッスン来るなんて時間の無駄。帰りなさい。』って帰されたこと、今でも覚えています😅でも、その先生のことは大好きで、今でも交流あります。
@KID-ek5td
@KID-ek5td 3 жыл бұрын
私が15年ほど習ってた先生はどんだけ出来てなくても否定せず、前向きなアドバイスをくれるめっちゃ優しい先生だった。そのアドバイスも的確で分かりやすかったし。ほんまにいい先生と出会った。
@koyuki3702
@koyuki3702 4 жыл бұрын
笑笑笑このシリーズ待ってた✨
@ichigo971
@ichigo971 4 жыл бұрын
これめっちゃわかります!全然練習してない曲の方が早く終わっちゃう現象笑笑
@s0wat72
@s0wat72 4 жыл бұрын
あったあったあったw 練習サボった時に限って何故か誉められるw
@m._.m7188
@m._.m7188 3 жыл бұрын
最後の黒鍵のエチュード凄い好きなところだ🥺わかりみが強すぎる‪w‪w
@ごりら-d3s
@ごりら-d3s 4 жыл бұрын
弾いた後の先生の沈黙がホント怖かった‼️
@user-zx4jg8no1s
@user-zx4jg8no1s 3 жыл бұрын
めちゃめちゃ分かります😂😂😂 なんにもやってないのに練習したんだ!みたいなこと言われて適当にあはい〜って言ってた笑笑
@ふあ-o7g
@ふあ-o7g 3 жыл бұрын
ブルグミラーwww その名前久々に聞いたよ…
@shirokumax5042
@shirokumax5042 4 жыл бұрын
「もちろんまるっ!」という先生のペンの勢いに、懐かしさ倍増で笑ってしまった。 あと、途中すごくうまいブルグミュラーだなぁ懐かしぃ…はっ!!違うこの方プロのピアニストだった!!と現実を思い出しましたすみません。
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 88 МЛН
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
【コント】音大受験の実態7選
4:11
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 3,2 МЛН
【コント】あのちゃんVS偽あのちゃん
9:07
レインボーコントチャンネル
Рет қаралды 4,5 МЛН
ピアノの音が響かない💦音の響きと脱力の関係〜ライグラフメソッド〜
8:57
ピアニスト清水英恵 ピアノ脱力ライグラフメソッド継承者
Рет қаралды 1,3 М.
【日常】プロピアニストの意外な1日に密着!!【ルーティン】
12:50
【エセ日本語】アメリカ人には日本語がこう聞こえる[ アメリカ留学と英語 ]
18:17
コタは英語をはなしたい~素晴らしき海外生活~
Рет қаралды 533 М.
しょぼい就活生だと思ったらすごい奴
35:36
ジャルジャルアイランド JARUJARU ISLAND
Рет қаралды 5 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН