アルファード ヴェルファイアの闇に襲われましたが、UVパテとUVライトとUVサフで完封。今更ですが紫外線硬化は凄いと感心しました。事故車塗装 車修理 auto body paint repair

  Рет қаралды 37,019

muramasa Car painting for Japanese cars.

muramasa Car painting for Japanese cars.

Жыл бұрын

株式会社グローバルスズキ
www.global-suzuki.com/
アクサルタ・コーティング・システムズ クロマックス
www.cromax.com/jp/ja_JP.html
#ムラマサ車屋#Automobile#paintjob
毎週月曜日の19時に動画を投稿しております!
塗装してみたい!とか、「へー塗装ってこんな感じなんだ」位の動画なので宜しくお願い致します。
プロ、塗装職人目線の自動車塗装補修修理用品も紹介することがあります。
本動画で車両塗装の作業をしていますが、一般のお客様や、業務のご依頼はお断りさせていただいております
塗装はPPSカップを使っています。
ロディムカップも使っています
▼twitterはこちら
/ masarebuild
▼Instagramはこちら
/ mura.masa.rebuild
塗装屋さんの負担を少しでも軽く出来たらと日夜考えています!
お忙しい方はチャンネル登録をご活用下さり
後日でも、お時間あります時にご覧下さい。
ゴミ軽減に敏感反応するタイプです。
その為の一手間など安い物です
磨きを簡素化するためにも日夜研究しております
私のほぼ全ての動画に言える事ですが
技術的な話は後半になる事が多いです。
是非お時間あります時にでも
音を出してご覧下さい!
サムネイルをクリックして頂き感謝致します!
励みになります。本当にありがとうございました!
動画更新は現在月曜を予定しております。
2023/2/20日現在
※仕事の都合で変動します
主に動画撮影で使用の材料と道具を紹介します。
塗料は主にイサム塗料 
アクロベース
AU
CBエコ
トップコートは
10:1
4:1
3:1
2:1
車両の状態で使い分けてます。
ベースコートで使用するのは動画では主に
デビルビス GTi-PRO 0.25MPa
イワタ WS400 0.22MPa
イワタ LPH-101  0.20MPa
(低圧ガンでも、中圧で使います)
トップコート用は基本2種類使いますが改造機です
加工された物となりますので
市販品ではありません。
トップコートで使用するのは動画では主に
明治機械製作所 FINER II PLUS-G14           0.22MPa
明治機械製作所 圧送式 F110L 0.8口径         0.22MPa 
加圧タンク 圧送タンク 液圧送タンク P-2A
FINER II PLUS-G14は
動画ではf-zero type tに見えますが外装だけをtype tの物を使った「着せ替え」加工したものになります。本物のf-zero type tも使用する場合がありますが、その際は必ず動画内でその旨説明致します。
圧送式スプレーガン F110の加工箇所は
FINER II PLUS-G14の空気キャップを取り付けた物となっております。
動画でかなりのパターン幅となっていますが、
圧送式 F110Lの本来のパターン幅はかなり狭いです。
間違ってお買い求めのないように宜しくお願い致します。
japan auto body paint repair
how to paint Automobile
Body repair
曲 : しゃろう
DOVA-SYNDROME OFFICIAL
commons.nicovideo.jp/material...
曲 : kk
▼【DOVA-SYNDROME】
dova-s.jp/
▼魔王魂
シャイニングスター
• 【魔王魂公式】シャイニングスター

Пікірлер: 53
@Aomurasaki_0516
@Aomurasaki_0516 2 сағат бұрын
日産のC26セレナとかもペリペリ剥がれますね。 中古車販売にいた頃、洗車で高圧吹いた瞬間ベリベリ吹き飛んでいって笑いました🤣
@mmaa490
@mmaa490 Жыл бұрын
トヨタの塗装剥がれ問題は補修期間を設けてはいけない! 期間過ぎた車は知らん顔じゃ誠意が感じられない。
@oskn151
@oskn151 Жыл бұрын
お疲れ様です うちの30プリウスは塗装剥げに耐えられず手放しました ほんと最後まで保証しろよって同感です
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b Жыл бұрын
全剥離賃をトヨタに請求しよう
@beer1515
@beer1515 Жыл бұрын
非常に勉強になります😅 私のヴェルファイアも対象なので気をつけます〜😂ハゲるのやだーーー💦
@user-un5jl6vt4q
@user-un5jl6vt4q Жыл бұрын
UVパテは使ったことあるけど結構便利ですよね〜
@user-hf7vu6jj4e
@user-hf7vu6jj4e 10 ай бұрын
そこにぼかしテープはると剥がすときにまた塗装はげそう。 エンドレス😂
@muramasa.p
@muramasa.p 10 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 怖かったです(笑
@user-hd9vh5dq1l
@user-hd9vh5dq1l Жыл бұрын
今さら、20系を綺麗に直そうとは… エンジンは2AZでないことを祈ります。
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r Жыл бұрын
出ましたね! 世界のトヨタではないね!😊
@paint2842
@paint2842 Жыл бұрын
070剥がれは厄介ですね笑 状況でUV使って上手く付き合うしかないですね
@shinsannegitan4197
@shinsannegitan4197 Жыл бұрын
なるほど!UVを透過させるためのクリアーテイストなんですね。昔、UVインクで基板の印刷をやってましたが、UVプラス熱硬化で作っていました。緑色なので熱硬化が必要だったのかと今頃気づきました。硬度か高いのでこういう補修には効果的ですね。
@TV-sl9hi
@TV-sl9hi 11 ай бұрын
今070IQやってますが、エッジ取りにくかったですねー 240くらいでバチバチいったりました!こちらはほぼボンネット、天井全サフだったので そこ塗ったからって他のとこなるんじゃないかって思ってます涙
@sanjii7804
@sanjii7804 Жыл бұрын
作業お疲れ様です。 養生テープで剥がれてしまう場合もあるとは、紙はり&マスキングも細心の注意が必要なんですねぇ😥
@user-jx4nv4ft6h
@user-jx4nv4ft6h 11 ай бұрын
嫁が乗ってるウィッシュも剥がれました
@user-ux9kt9hs9h
@user-ux9kt9hs9h 8 ай бұрын
😮😢密着不良😅
@banimalo
@banimalo Жыл бұрын
トヨタの車、塗装剥がれますよねー。 アルヴェルではないけど私も自分の車で苦労しました…。
@akiyama8596
@akiyama8596 11 ай бұрын
トヨタだから良いとは限らない。 最近浮かれすぎかもね❗️
@user-mr3wy4ft4z
@user-mr3wy4ft4z 11 ай бұрын
初め見たときはブリスターの多さにびっくりしたのを覚えてます。
@user-fo4nl2su4n
@user-fo4nl2su4n Жыл бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます。 先週、本田インサイト白パール 養生テープでパリパリっと剥がれました...涙
@arex21st.
@arex21st. Жыл бұрын
これはひどい😭💔 距離や年数関係ないよねぇ。
@sr6000rs
@sr6000rs Жыл бұрын
3×14=ムラマサ把握
@user-kw2qd9fq1z
@user-kw2qd9fq1z Жыл бұрын
60系ヴォクシーもC26セレナもハゲます コストダウンの影響でしょうね
@user-ml6ky6hz1q
@user-ml6ky6hz1q 11 ай бұрын
サフよく使ってます☺️ 詳しい先生方はサフ後加熱して溶剤を抜きなさいといいますぅ 自分は直照射でいんじゃね?と思いますけど。。と。厚塗りすると中までUV浸透しなくて中うみした経験はあります😭 にしてもuv最強す! あ。と。磨く前はIPAでネバネバふくと良いです😊
@muramasa.p
@muramasa.p 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね!ネパネパそのままやってしまいました。。。 どうりでアセトンらしき缶スプレーがあったと。。。 あれを使用して使えと言う意味だったのかと思いますw まったく無知なんですが、UV楽しくて動画にしてしまいました ^^) _旦~~
@akiofukaya5255
@akiofukaya5255 Жыл бұрын
プリウス30も剥げます😢
@user-im5ne1vx7z
@user-im5ne1vx7z Жыл бұрын
ハイエースのフロントドアのベルトモール裏で同じ事になりました😂ベルトモールで隠れる範囲だったので地獄手前でなんとか回避した経験あります! UVサフェ前から気になってましたが、ライトがお高いから諦めてました。こんなに小さなヤツもあったんですね!勉強になるわ~☺️有難い情報です!明日、社長に相談します。
@jj5hmz
@jj5hmz Жыл бұрын
先日ノートの剥がれが入庫してました、オフッってなってましたww 透明なのは紫外線が入り込むためだと聞きましたよ、色付は光が入らないから表面しか固まらないらしいですww
@keisukemiya4390
@keisukemiya4390 Жыл бұрын
ルーフに猫が物を落として凹んだので 板金塗装修理お願いしたんですが… 冒頭でムラマサさんが埋めてあげてたくらいの傷もあったんで ディーラーの担当営業さんと話してて これくらいならついでになおるでしょうという話でしたが… メタリックで塗装難しい??で 鳥肌みたいになってたので2回やりなおしてもらったんですがあまり変わらないので諦めました😂傷消えてないし(笑)少し埋まっただけで😂
@YO-kj3nz
@YO-kj3nz Жыл бұрын
これ止まらないですよね😢 自分も何台か作業しました😅
@user-oi4eg2el5h
@user-oi4eg2el5h Жыл бұрын
これはキツイ!!キレイに出来たと思ったらトヨタの呪いに襲われる(._.)
@omame0120
@omame0120 Жыл бұрын
納車前の洗車でめっくてしまった😭
@otsuta77
@otsuta77 11 ай бұрын
UVパテだけだと塗装はじくからサフは必要よね。(パテ乾くとIPAで拭かないと なんか謎の湿り気)
@otsuta77
@otsuta77 11 ай бұрын
製造ラインで、一部 クリアまで水性って材料屋が言うてた。剥がれるのはそれかなぁー と、思った。 今、自動車車体整備士の講習会で半年間 日曜日 全滅の修行中。 癒やしを求めて エンディングで使われている曲を聴いたら ムラマサ氏の動画がトップに出てくるようになった お久しぶりな感じです。 ※加えて 先程 お客さんの応急処置でUVパテの話とかしていたのでYou Tubeに声 聞かれてるなと(笑) 毎回 参考にさせていただいています。
@muramasa.p
@muramasa.p 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうだったんですね。なんかネバネバするとおもったんですよ。w
@muramasa.p
@muramasa.p 11 ай бұрын
今後とも宜しくお願い致します(^_-)-☆
@user-ku6jh7qz9y
@user-ku6jh7qz9y Жыл бұрын
一回溶剤抜きしないといけないんじゃなかったかな~と思いますがどうでしょうか?
@muramasa.p
@muramasa.p 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! なるほど!ちょっと勉強致します(^_-)-☆
@Ryan-Xstream
@Ryan-Xstream Жыл бұрын
お疲れ様です! UV系パテ&サフェは①に時短、②に時短で、③に困った時の精神安定剤?、ってところでしょうか😁 ムラマサさんのいう通り、大型トラックのキャビンの上とか、何度も脚立登ったり降りたりも嫌ですのでそういう時でもUVパテ・サフェは強い味方になりそうですね✨ ウチの会社は材料屋さんに『UVってどうなの?』って聞いたら『紫外線カラダに悪いのでやめといた方がいいですよ』なんて言われてとってないのですが、普段溶接バンバンして紫外線浴びてるので同じじゃん 笑?って内心思っています😂
@user-tf5my4pl8q
@user-tf5my4pl8q 2 ай бұрын
サフ、パテが透明なのは、UVが深部まで到達しないからですよ。 UVA,UVB,など波長の違いもあります。
@bokudora3564
@bokudora3564 Жыл бұрын
表題が赤外線になってます・・・・紫外線です・・・。 UV=Ultra Violet=紫外線 IR= Infra Red= 赤外線
@muramasa.p
@muramasa.p Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございました(^^)/
@user-oi9ls5gx8m
@user-oi9ls5gx8m Жыл бұрын
エルグランドもですがセレナ、カローラルミオンもなりますね(笑)
@hiro4434
@hiro4434 Жыл бұрын
お疲れ様です。UVの下地セット良さそうですね。しかし、あの剥げ方はホントに「ギャー」ですね。 塗りが一通り終わった後のイレギュラーはホントにご心中お察しいたします。 「暗黒の6年間」はトヨタに限らずあるようで、原因はこの期間の材料にあるのかなぁーと思っていました。 よろしければ教えていただきたいのですが、今回のぼかしテープの位置はベース、パール、クリアーが 直撃でしたが、ぼかしテープの中で、薄ーく3コートになっているのでしょうか?その場合、磨かない方が 良いのでしょうか。 いつも楽しく勉強させてもらってます。ありがとうございます。
@muramasa.p
@muramasa.p 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 磨き部分は完全クリヤーだけですよ!
@hiro4434
@hiro4434 11 ай бұрын
@@muramasa.p ありがとうございます。了解しました。
@user-oj7id9zh2p
@user-oj7id9zh2p 11 ай бұрын
10年越えると、クレームは、ナス🤣 自腹らしいです😂 やれやれだな。。。
@muramasa.p
@muramasa.p 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! やはりそうだったんですね。。。
@user-uw2zt7io3g
@user-uw2zt7io3g 6 ай бұрын
時計を右手首につける意味は何んですか?
@muramasa.p
@muramasa.p 6 ай бұрын
スプレーガンを右手で基本持っているのですが、アップルウォッチ は撮影中の映像をリアルタイムで確認できます。 塗りながら映像の画角を確認するためです
@user-eu3zt3wu4y
@user-eu3zt3wu4y Жыл бұрын
ドライヤーで溶剤を飛ばしながら吹いた方がイイっすよ:⁠-⁠)UVサフは*⁠\⁠0⁠/⁠*
The Most Insane Car Wash Blower from China
13:21
Mr Saten / ミスターサテン
Рет қаралды 34 М.
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 21 МЛН
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,8 МЛН
100❤️ #shorts #construction #mizumayuuki
00:18
MY💝No War🤝
Рет қаралды 20 МЛН
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН
ムラマサ質問答えます! GW 事故車修理 鈑金 板金 
1:30:52
ムラマサ 車屋 板金塗装
Рет қаралды 30 М.
Nika ate all my fish🥲 #cat #cats
0:19
Princess Nika cat
Рет қаралды 126 МЛН
KITTY Cat - Katzenfutter mit DIVA-EFFECT
0:22
KITTY Cat & DOGGY Dog
Рет қаралды 5 МЛН