アルミニウムと現代建築ー日経ビル建設  日映科学映画製作所1962年製作

  Рет қаралды 50,538

NPO法人科学映像館

NPO法人科学映像館

Күн бұрын

製作:日映科学映画製作所   企画:日本軽金属 
1962年 カラー 28分21秒
作品概要
日本のビルディングの歴史は極めて浅い。その走りとも言える日本銀行は、明治20年代日本がようやく近代国家として形を整えた20世紀始めに建てられたものである。
これら近代化の象徴的な建物は、実用的なオフィスビルと装飾的な建物との二つの流れに分かれて行った。
今日のオフィスビルの先駆となった海上ビルをはじめ東京駅前のビル群は1920年前後に建てられたものである。
その後、1923年の関東大震災、そして第二次世界大戦の戦災からの復興を経て、更なる機能性を求めて、オフィスビルがアルミニウムを使い始めたのは、この作品が制作された昭和30年代後半のことである。
この映画は日本軽金属本社ビルの建設をモデルにして、日本で初めて本格的に採用するアルミ建材の多角的使用をPRする目的で製作された。

Пікірлер: 34
@gweeeen1174
@gweeeen1174 2 жыл бұрын
こういう1960〜70年代に建築されたレトロと現代っぽさが混じったビルが好きなんだよなあ
@寸聞朶羅
@寸聞朶羅 5 жыл бұрын
圧延機からビロ~ンってな感じで出てくるアルミニウム板。ここからドンドン引き延ばされて色々な建材に作られる。アツアツに融けた銀色のアルミを流し込んで作られる鋳込みタイル。…この時代のアルミって新時代の建材としての印象が強かったんだろうね。
@motasan4646
@motasan4646 4 жыл бұрын
この時代に、これだけの技術が、有ったのは、素晴らしい。
@fuka1965
@fuka1965 11 жыл бұрын
この時代は石綿が万能断熱材だったのですね~今となっては怖いことですが
@mentosukoala
@mentosukoala 6 жыл бұрын
普通に石綿吹き付けてて恐ろしいですねぇ
@rsnsgm46
@rsnsgm46 10 жыл бұрын
すみません 映画のタイトルが「日経」に間違っています。→日軽
@osooshi
@osooshi 2 жыл бұрын
明治生まれのじーさんばーさんが竣工したこのビルを見たらひっくりかえっただろうし、戦後、工業や土木技術が栄えて焼け野原から17年でここまでこぎつけるのを見た若者はそりゃ未来は流線形の建物が乱立して車が空を飛ぶと思っただろうさ。
@ja22ws
@ja22ws 6 жыл бұрын
勉強になります。
@yokaren_boy
@yokaren_boy 2 жыл бұрын
想像以上にハイテクなものがこの頃から出てきているんですね
@みやのこだべ
@みやのこだべ 5 жыл бұрын
1962[昭和37]年といえば、山陽電気鉄道さんに、本邦初のアルミ製の2000系電車が登場してます。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 жыл бұрын
公開タイトルに誤植があります。新聞社ではなく日軽ビルです。
@TERANG1965
@TERANG1965 5 жыл бұрын
10:01 は、いすゞのTXかなぁ? 詳しい方がいらっしゃったら、お願いしまーす♪
@hijet
@hijet 11 ай бұрын
24:21 初代クラウン、初代スカイライン、ベンツ、ベンツ、キャデラック 社長、重役の車がずらっと
@山田太郎-s2b5w
@山田太郎-s2b5w 7 жыл бұрын
現在はヒューリック銀座7丁目ビルとして現存しています
@山田太郎-s2b5w
@山田太郎-s2b5w 4 жыл бұрын
訂正します。黒塗りの壁面は元々だったようです。すみません。
@naotetsu1575
@naotetsu1575 2 жыл бұрын
まあ、アスベストがギッシリ詰まったビルが現存しているわけないわな。
@yukkim3190
@yukkim3190 6 жыл бұрын
建物そのものを杭として打ち込むとか斬新すぎない?
@arutorikoda314
@arutorikoda314 11 жыл бұрын
石綿吹き付けちゃわなければいい建物だったのに
@orientltdexp3966
@orientltdexp3966 5 жыл бұрын
11:48 新幹線とかE233系もこの押出工法なのかな?
@zero-55
@zero-55 3 жыл бұрын
素晴らしい
@jyothiprasadb2133
@jyothiprasadb2133 3 жыл бұрын
Love from india to 🗾
@taiyama2789
@taiyama2789 5 жыл бұрын
無機質だなぁ。
@ひでりょうひで
@ひでりょうひで 2 жыл бұрын
エアシューター懐かしい昔の団地ではダストシュートってのも あったね
@seoulin3227
@seoulin3227 Жыл бұрын
GOOD!!! 고맙습니다!!!
@マキノツヨシナゴヤ
@マキノツヨシナゴヤ 5 жыл бұрын
いまどきの東京の高層ビルは用途に合わないだの、耐震強度が足りないとかで直ぐに取り壊しちゃうけど、このビルって家主こそは代わったらしいがまだまだ現役なんだって⁈余程のオーバースペックで建てたんだろうなぁ…。
@歩く人間
@歩く人間 9 ай бұрын
動画内にもありますが、変電所も合築してしまっているので壊すにも壊せないのです。
@山田美雪-r5f
@山田美雪-r5f 8 жыл бұрын
このビルは竹中工務店が施工したもののようですね。
@ryohaibala
@ryohaibala 3 жыл бұрын
18:33 アスベストやんな…
@mm.4190
@mm.4190 3 жыл бұрын
こんな時代からOAフロアあったんだ
@mamorumotohasi9348
@mamorumotohasi9348 7 жыл бұрын
ジェラルミンとは、アルミニウムに銅・マグネシウム・マンガン・珪素(けいそ)などを混ぜた強い軽合金。航空機などの材料にする。 また、鋼は、鉄に炭素を混ぜ、高い温度で精錬します。
@mangakoji
@mangakoji 4 жыл бұрын
で、日本は1983年からアルミニュウムの減産が始まるんですよ。日本の電気が高すぎるので。
@orientltdexp3966
@orientltdexp3966 5 жыл бұрын
20:30 エアシューターは草
@田中三郎-y1d
@田中三郎-y1d 4 жыл бұрын
今日日では少し古いラブホでも利用しない限り、中々目にする事のない設備だからな。私も懐かしくて思わず笑ってしまったよ。
@orientltdexp3966
@orientltdexp3966 5 жыл бұрын
18:36 石綿やっててやば この人ももしかしたら癌なんやろか
日本の合成ゴム 製作:日映科学映画製作所1960年
20:12
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 51 М.
科学の眼 ニコン 東京シネマ1966年製作
29:29
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 166 М.
How Strong is Glass? 💪
00:25
Brianna
Рет қаралды 29 МЛН
Don’t try this trick with a Squid Game Soldier 😉 #squidgame
00:15
Andrey Grechka
Рет қаралды 178 МЛН
If Your Hair is Super Long
00:53
im_siowei
Рет қаралды 30 МЛН
青函トンネル【JRTT鉄道・運輸機構】
47:48
JRTT鉄道・運輸機構
Рет қаралды 752 М.
荷役はかわる 通運のパレット作業(1958)|物流アーカイブズ|日本通運
49:11
NIPPON EXPRESSホールディングス 公式チャンネル
Рет қаралды 3,1 МЛН
ゴールデンカムイで辿る北の歴史(小樽編)
18:07
道民カレッジ主催講座
Рет қаралды 90 М.
光の技術 東京シネマ1961年製作
18:29
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 54 М.
明日への日本 日映科学映画製作所1962年製作
40:23
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 123 М.
歴史を変えた金属たち…銅・鉄・アルミニウムと人類の出会い
34:30
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 336 М.
KDD丸 東京シネマ1967年製作
21:08
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 44 М.
Samsung cooked apple...skull face #viral #edit #trending
0:36
D EDITZ
Рет қаралды 6 МЛН
Зачем Айфону 3 камеры?!
0:26
Hi Store Media
Рет қаралды 364 М.
Nintendo Switch 2 - First-look trailer
2:22
Nintendo of America
Рет қаралды 21 МЛН
Обзор RTX 5080
11:03
Рома, Просто Рома
Рет қаралды 124 М.
Карманный компьютер с Windows 11
0:49
Wylsacom
Рет қаралды 1,8 МЛН