アサクリシリーズって面白いの?初心者にもおすすめのアサシンクリード人気ランキング5選

  Рет қаралды 111,290

リコ【ゲーム情報紹介】

リコ【ゲーム情報紹介】

Күн бұрын

プロモーション:ユービーアイソフト株式会社
ストアリンク:ubi.li/FsH6B
3月20日から4月4日の期間でUBISOFT STOREにてSpringセール実施中!
#アサシンクリード #assassinscreed
※14:50 →正しくは「4月4日 22:00まで」となります
--------------------------------------------------
目次
0:00 OP
00:55 アサクリってどんなゲーム?
01:55 評価基準
02:39 第5位
04:36 第4位
06:54 第3位
09:04 第2位
11:06 第1位
13:24 プレイするオススメの順番
14:29 おわりに
--------------------------------------------------
お仕事のご相談もお気軽にお問い合わせください🌸😊
rico.game.yt@gmail.com
--------------------------------------------------
✍🏻プロフィール✍🏻
ゲーム廃人のリコと申します!
大好きなゲーム情報をお伝えしたくてKZbinを始めてみました🎮
最新のゲーム情報やセール情報などを投稿しています!
--------------------------------------------------

Пікірлер: 173
@user-ot8ok2zw3d
@user-ot8ok2zw3d Ай бұрын
圧倒的Unity 自由度もスキルも主人公の雰囲気もまさにアサシンクリード感ある
@user-on6oz4ns3c
@user-on6oz4ns3c Ай бұрын
日本を舞台にした最新作で時代考証がコントに成り下がった… 西洋人から見たなんちゃって日本…
@user-tk9wm1tb5b
@user-tk9wm1tb5b Ай бұрын
ヴァルハラが1番好きだなあ、 味方引き連れて戦うみたいなシステムめっちゃ好きだから襲撃とか楽しくて好きやったな、グラフィックも綺麗だし、なんたって男性エイヴォルが顔も中身もかっこよすぎて…
@sowtya
@sowtya 2 ай бұрын
ユニティ好きやーー
@HimeChan1016
@HimeChan1016 3 ай бұрын
個人的にはオデッセイですね。ギリシャが好きなのとグラフィックが綺麗でした アサクリ初体験がブラックフラッグだったのが幸運でした
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 3 ай бұрын
4が面白くて全シリーズで唯一トロコンしたわ
@user-gi2xz1vt5t
@user-gi2xz1vt5t 3 ай бұрын
街の雰囲気ではユニティとかローグが好きだったなあ ヨーロッパの街並みが綺麗で散歩してるだけで楽しかった
@user-hx1bz2xc2d
@user-hx1bz2xc2d Ай бұрын
ヨーロッパいいよなぁ
@user-ot8ts8cb3o
@user-ot8ts8cb3o Ай бұрын
エツィオコレクションしかプレイしたことがないのでオススメ動画助かります☺️ 仕事も忙しいし次はミラージュ買ってみようかな?
@user-by9ji6pf7w
@user-by9ji6pf7w 3 ай бұрын
海戦がダルくて投げたから原点復帰は嬉しい
@msy47a
@msy47a 3 ай бұрын
最初に運良く「Ⅳ」をやって、そこからがっつりアサクリシリーズにハマってる。 個人的には、アサクリは「大都市」が舞台でそこで人混みに紛れたり、(その時代においての)高層建築を駆け上り、景色を眺めた後に【イーグルダイブ】するのが好き。木登りはちょっと消化不良…。w
@user-wf2rh1vc4g
@user-wf2rh1vc4g 3 ай бұрын
自分は、どうしても海戦が苦手でダメでした。自分的におすすめは、賛否が凄いと思いますが、シンジケートが好きでした。
@user-wc7ey4zh7o
@user-wc7ey4zh7o Ай бұрын
船体のアーマー真っ先に上げて、とにかく体当たりで先制攻撃で余裕になった。
@user-rd8by9xc8e
@user-rd8by9xc8e 3 ай бұрын
街の再現度がすごいシリーズなので観光好きな私は舞台で選んでいます。オリジンズ(古代エジプト)シンジケート(産業革命時代のロンドン)がよかったです!
@km-sp3xl
@km-sp3xl Ай бұрын
やっぱり2の三部作やな〜 過去も現代パートもおもろかったし
@akira01ify
@akira01ify 29 күн бұрын
2が1番好きでした! 銃が出だしたぐらいからダルくなって離れてましたが原点回帰のミラージュ気になります!
@user-ic5qk7rv7x
@user-ic5qk7rv7x 2 ай бұрын
ユニティとオリジンズはやりました。今はヴェルハラやってます。どれも面白い
@user-dh6ne4bl2x
@user-dh6ne4bl2x 2 ай бұрын
分かりやすい解説動画ありがとうございます! 丁度アサクリに興味を持ち、どの作品から始めれば良いか悩んでいたところだったのでとても参考になりました。 まずはエツィオコレクションから始めて楽しんでいますが、他の作品も全部やってみたくなりました😆
@user-yn7uo2um2m
@user-yn7uo2um2m Ай бұрын
コメント欄見るとどれからやっていいか悩ましい・・・
@user-ot2xp9dy8p
@user-ot2xp9dy8p 3 ай бұрын
自分はシンジケートが地味に好きです!
@PaulTurner1776
@PaulTurner1776 3 ай бұрын
エッツィオサーガは現代編も続きが気になる内容でしたね。 ランキング外ですが、ユニティは火事で消失したノートルダム大聖堂の再建の参考にされるほどのパリの街の再現度がすごいです。
@hanachang4590
@hanachang4590 2 ай бұрын
"アサシン"クリードはユニティ "RPG"クリードはオデッセイ 他も面白いですがトロコンするまで プレイしたのがこの2作品です。
@gmy5187
@gmy5187 2 ай бұрын
私はオデッセイが一番好きで、個人的には今までやってきたゲームの中でも1番面白かったです。 アサシンクリードシリーズは1から3まで発売当初にプレイしていれば、現実とリンクする感じがすごく感じられて没入感が最高のシリーズだった。 最近はストーリーを小説などで補足してるので、ゲームだけだとわからなくなることも増えて残念。大きいところでいうとジュノーの進退について。
@HY-gi6lk
@HY-gi6lk 10 күн бұрын
自分はオリジンズとオデッセイとヴァルハラですね めっちゃ好きですね!
@archer-tk7684
@archer-tk7684 Ай бұрын
モーションと雰囲気はユニティ
@ds1223-ss4fh
@ds1223-ss4fh Ай бұрын
4が一番面白かったですね 空気感もストーリーも一番好み
@user-zr7gq1kg4l
@user-zr7gq1kg4l 2 ай бұрын
ブラック・フラッグかシンジケートですなー自分的におすすめ ブラック・フラッグは単純に主人公の目的がわかりやすいのとそんな中で人間として成長する姿がいい シンジケートはロンドンの街並みを見ながら剣とかが持ち歩けなくなった時代のアサシンの戦い方がめちゃくちゃ楽しいです
@user-xr4up9mu1c
@user-xr4up9mu1c Ай бұрын
ほぼ全シリーズやってるけどユニティは5回売り買いしてる😂
@user-oz1mz4vd3v
@user-oz1mz4vd3v 29 күн бұрын
ブラックフラッグ伝説の船みたいなのがバカ強かった思い出
@fukuusab
@fukuusab 3 ай бұрын
アサクリは一作品やるだけでお腹いっぱい
@satokubo1484
@satokubo1484 Ай бұрын
オリジン、オデッセイと一緒に買って続けてプレーしたが、オデッセイの中盤以降まだ終わらないのかとイライラしてた記憶しかない
@white_slime_1111
@white_slime_1111 25 күн бұрын
1〜3あたりは現在の話を進めるのに過去(本編)を進めるってスタイルだったのが、 4辺りから徐々に無くなり始めて本編淡々と進める感じになったので飽きやすくなっちゃったかな..という感じはある。
@user-du3fz5zq2s
@user-du3fz5zq2s Ай бұрын
今オデッセイやってるけどバカおもろい 今不思議な洞窟にきた
@user-xw6tg8dz9r
@user-xw6tg8dz9r Ай бұрын
ヴァルハラはアサシン要素あまり感じれなかったけど肉弾戦が好きでやる事多くて自分は楽しめました
@user-yg4mz4ok1w
@user-yg4mz4ok1w Ай бұрын
ヴァルハラはやることが多いので頭空っぽでできてほんとに楽しい。地味に釣りも面白いですね。
@qusan444
@qusan444 Ай бұрын
個人的に1番好きなのは4だけどおすすめするなら3かな〜 オリジン以降はレベルで暗殺できたりできなかったりとあって好きじゃなかったけどヴァルハラは暗殺できるようにしてくれたからありがたかった やっぱアサクリは『暗殺、エアアサシン、へりからの暗殺、隠れ場所からの暗殺』これらがいつでもできる環境こそだと思ってる あとはカウンターキルからのキルストリーク
@user-kv4ob1sd5y
@user-kv4ob1sd5y 3 ай бұрын
自分はオデッセイとシンジケートですね。
@takumis5318
@takumis5318 13 күн бұрын
2、ユニティ、シンジケートかな パルクールの格好良さが全面に出てる。街中がいっぱいあるのが好きな人はこれだね。
@mqtsu6939
@mqtsu6939 Ай бұрын
ストーリー:2 パルクール:ユニティ 戦闘:3、ブラックフラッグ 雰囲気:ユニティ 衣装:1、2、シンジケート 弟子要素:ブラザーフッド
@Kama-Masi
@Kama-Masi 25 күн бұрын
シンジケートがアサクリ初心者にはダントツでオススメ。ストーリーも近代だし何よりあの時代の街並みの再現度には驚かされる
@zexsu8899
@zexsu8899 Ай бұрын
アサクリは個人的にストーリーもそうですが 奮いヨーロッパの街を歩けるのが好きだったのでシンジケートまでやってました それ以降はゲーム性も変わってしまってあまり受け付けられてないというかって感じですが…
@user-kh4sw5js3h
@user-kh4sw5js3h 18 күн бұрын
パイレーツ・オブ・カリビアンの影響でブラック・フラッグやりまくったな〜
@yuuki99999yuuki
@yuuki99999yuuki 2 ай бұрын
大ピラミッドができたのは プトレマイオス朝より さらに2000年以上も前なんだなこれが
@VALSTING
@VALSTING 2 ай бұрын
初期からオデッセイまでやりました! 海戦が苦手で黒旗は心の底から楽しめなかったのが苦い思い出です、、、。 個人的には、2ブラザーフッドかオデッセイでした🙆🏻‍♂️
@dayone3846
@dayone3846 Ай бұрын
ギリシャ神話が好きなのでオデッセイだなぁ!オデッセイでもディスカバリーツアーもあって最高です✌  音楽はシンジゲートが好きで今でもCDを聴いてます!
@user-cs3yr5nh9m
@user-cs3yr5nh9m Ай бұрын
3が好き。コナーは味わい深い主人公だと思う。
@ART2.211
@ART2.211 Ай бұрын
まじで深いよね ネイティブ・アメリカンでおじいちゃんは海賊アサシン 父ちゃんはテンプル騎士団 マジで楽しかったなー
@user-cs3yr5nh9m
@user-cs3yr5nh9m Ай бұрын
@@ART2.211 師匠のアキレスも好き。継承されていく思いが染みました。
@heysiri5752
@heysiri5752 2 ай бұрын
ブラックフラッグはマジで陸でアサシンしてるより海で海賊してる方が長った。 戦艦の改造や仲間の船の派遣、各地の砦ぶっこわして領地広げたり、クソ強い幽霊船と戦ったり、財宝集めて旅したり。 暗殺できる海賊やんっていう。
@user-wt9ts9ds9q
@user-wt9ts9ds9q 17 күн бұрын
スマホ版でアサシンクリードミラージュが出来るんですけど、結構画質が荒いし操作がむずいんですけど買ってやってる方いますか?感想教えて貰いたいです
@devi-kin
@devi-kin 25 күн бұрын
ヴァルハラが1番ハマった!ストーリーが好きだったし、何よりエイヴォルかっこいいんだ🤭
@user-eiseitokaratea-momoosi
@user-eiseitokaratea-momoosi Ай бұрын
あの、奴隷解放のやつ、が一番好き
@user-fx8ys2eq3d
@user-fx8ys2eq3d 2 ай бұрын
もう全部やればいいんだよ!!!
@user-td5hk6fq9k
@user-td5hk6fq9k 2 ай бұрын
初めてのインパクトで思い出補正があるのが3 1番やりこんだのがブラックフラッグ 世界観が1番好きなのはシンジケート
@user-qm5mh5oz8d
@user-qm5mh5oz8d 16 күн бұрын
断然4が一番だと思う。海賊船による戦闘システムが他にないし、何より主人公の声優が津田健次郎さんなのがいい
@user-zb9jq2mu7e
@user-zb9jq2mu7e 11 күн бұрын
アサクリユニティーが一番好きだったな。
@user-qm7zc5eb2z
@user-qm7zc5eb2z 3 ай бұрын
現在アサクリシリーズをプレイ中でエツィオコレクションをクリアし3を進めています。 以前にプレイしていたファークライシリーズ、ゴーストリコン等の現代武器のシューティングばかりしていたのでガラッと変わりましたが楽しめてます。
@YouTuber-dv9uh
@YouTuber-dv9uh 2 ай бұрын
ちょうどアサクリやってみたかったので助かりました!今からブラックフラッグやってみますWWW
@user-lp7nm2nm2y
@user-lp7nm2nm2y 6 күн бұрын
オリジンズ以降は戦闘アクションが重視されている印象で、ステルスとしてはunityあたりが丁度良いかもしれない。金持ちのボンボンがアサシンとなり成長していく過程がある。雰囲気も2に近い気がする。
@takuminn46
@takuminn46 3 ай бұрын
アサシンクリードって今でもカウンター使えますか?アクションって変わりました??
@user-tf8un5wj5u
@user-tf8un5wj5u Ай бұрын
アサクリヴァルハラ楽しかった
@user-rc4vl5oj4i
@user-rc4vl5oj4i 3 ай бұрын
ブラックフラッグやってると パイレーツ・オブ・カリビアン見たくなるね😆
@garam98844
@garam98844 Ай бұрын
海賊に憧れていたひとがやりたいこと全部できるゲームでしたね。 敵船に砲撃かけて乗り込んでヒャッハーして制裁与奪の確認と文句なしです!
@user-rc4vl5oj4i
@user-rc4vl5oj4i Ай бұрын
最近Switchでブラックフラッグやってます!  やっぱり楽しいですね😆
@kodetto
@kodetto 4 күн бұрын
オデッセイが初プレイですが、コスモスの使徒という組織がギリシャ中に散らばってて、それを探し出して暗殺するのがとても楽しかったです
@rei0429
@rei0429 3 ай бұрын
この5選ならどれをプレイしてもハズレはないですね システムやロケーションもそうですがどれも主人公が良い性格してます
@kumapipo7040
@kumapipo7040 Ай бұрын
紹介映像の画質が悪いのが気になりました せっかくの美麗グラフィクが伝わりづらい気がします!
@yatenrow_Toya
@yatenrow_Toya 26 күн бұрын
ストーリー追いたいなら最初はエツィオコレクションやると良いんだよな、PS4ならエツィオが主人公の3作品が1枚になってるし、ステルスの基礎が分かりやすい 因みに俺が好きな作品はユニティとシンジケートが好きだった
@user-xu8mm4hq1e
@user-xu8mm4hq1e Ай бұрын
シンジケートかなぁ。 あのロープランチャーは画期的だった。 それにエヴィフライ姉さんは透明になれるし。
@hideyoshitokugawa1542
@hideyoshitokugawa1542 Ай бұрын
とりあえずメインタイトルは全部やってくれ
@tqlt_7873
@tqlt_7873 9 күн бұрын
全てにおいてエツィオが一番良かった 異論は認める。
@user-yv6mh5oc6e
@user-yv6mh5oc6e 3 ай бұрын
自分なんかヴァルハラのデータが破損しててやり直しになったんで今一からやってます笑
@TKG0128
@TKG0128 3 ай бұрын
アサクリ苦手だったけど、最期にやってみようと思って買ったオデッセイが神ゲーすぎて200時間以上やってしまった。 PS4とは思えないグラフィックの高さと自由度と快適すぎる操作性や作り込まれた美しく広大なマップ、ストーリーには脱帽したので、未プレイや自分みたく苦手意識あった人は是非やってもらいたい。 よくあんなものが作れたなぁ。お陰でその他のゲームがしょぼく感じてしまって困っている。 流れで最近になりヴァルハラ始めましたが、、、PS5なのでグラフィックはまあ綺麗だけど何で色々劣化してんの?w ということでオデッセイ推しです。カサンドラ最高です。
@user-hu8bv1yx5u
@user-hu8bv1yx5u 25 күн бұрын
全部はやってないですが、2が大好きです。
@kk-uk6nj
@kk-uk6nj 2 ай бұрын
コメント欄が割れてるあたりどれも名作なんだなと思った(自分はブラックフラッグが一番好き😊)
@mr.rdesdes6779
@mr.rdesdes6779 3 ай бұрын
ブラフラかオデッセイかユニティかシンジケート
@hosope6766
@hosope6766 Ай бұрын
ミラージュよかったです! やっぱり群衆に紛れてザクっていくのは最高。
@pepsicard7158
@pepsicard7158 3 ай бұрын
わたしはデズモンド3部作(AC1〜3)の世界観でどハマりしたので、まずは1から。か、自分の興味ある歴史から始めるのがオススメですね。
@user-tt9mp4zp8x
@user-tt9mp4zp8x 3 ай бұрын
久しぶりのコメントですが、案件おめでとうございます🎉 登録者数もどんどん増えてますし、本当に良かったですね♪ 因みにアサクリは最初の頃にして、オープン過ぎて何をしたら分からなくなって諦めた覚えがあります(笑)
@rico_game
@rico_game 3 ай бұрын
ありがとうございます!案件とはいえ、役に立つ情報をまとめていけたらなーと思ってます🌸
@ghmyp023
@ghmyp023 2 ай бұрын
1から全部やったけど、アサシン クリード シンジケートが一番自分にあってたかな? イギリスを舞台にしてクラッシック音楽が流れてて、洗練された雰囲気に没頭しました。
@user-nr5vy1bo8m
@user-nr5vy1bo8m 2 ай бұрын
思い出補正が強いのかもしれないけどブラザーフッド!
@user-rq2hb5om2o
@user-rq2hb5om2o Ай бұрын
自分はオデッセイが一番長く楽しめました。
@user-fu9zi3ww2l
@user-fu9zi3ww2l Ай бұрын
個人的に時代設定はシンジケート、操作面や3、ゲーム性は4、ストーリーだとユニティ けど1番インパクトがあったのは2の三部作
@steyrlambert
@steyrlambert 3 ай бұрын
やっぱブラックフラッグ1位ですか!?☺ 海賊システムを抜き出して一本のゲーム(スカル&ボーンズ)になってるほど海賊をどっぷり遊べますからお徳ですよね!?w
@yoshiduki1
@yoshiduki1 3 ай бұрын
4の海戦に滅茶苦茶ハマった思い出 如何に低い船の改造度で伝説の船を撃破するか…に挑戦しまくった
@michelangelo8843
@michelangelo8843 3 ай бұрын
装甲レベル1で、砲弾MAXレベルでやったり笑
@Ashifechi_Shinshi
@Ashifechi_Shinshi Ай бұрын
オリジンズより前の作品はプレーレートが60出なくてどれも序盤でやめてしまいました…
@user-lv6hi6qk8m
@user-lv6hi6qk8m Ай бұрын
ヴィンランドサガ好きだからヴァルハラだけ手を出した。ヴァイキング面白いと思う。
@matsue_spygea957
@matsue_spygea957 3 ай бұрын
個人的には海戦の面白さが分からなく、なおかつRPGぽくなったのも苦手だったので、 2のエッツィオシリーズ、ユニティ、シンジゲートが大好きだったなあ。 あの当時のヨーロッパの雰囲気が好きってのもあるけど。
@djchippy2190
@djchippy2190 Ай бұрын
伝説を作ったのは3 ストーリーラインと世界観ではオリジン ゲームとして進化したのはヴァルハラ
@6lryu332
@6lryu332 2 ай бұрын
このランキングに同感👍 当時からやった人は三部作辺りが一番と言う人多いけど 初心者が十数年前のゲームをやるのはかなりキツい まずグラフィックで挫折しそう ゲーム性もストーリーの進行方法も今のゲームと比較したら時代遅れすぎる
@hide7886
@hide7886 Ай бұрын
何やればいいって?全部だ全部ぅ!!
@user-jt2fo4yc2x
@user-jt2fo4yc2x 2 ай бұрын
シリーズ通して未プレイだけど幾つか気になっているタイトルがあるから拝見 いい声👍地声?ボイスチェンジャー?かは不明だけど動画数に対して登録者数が😲 この動画しか拝見していませんが「声」は大切な要素なんだなと感じました👍
@YAMASan083
@YAMASan083 Ай бұрын
俺はオリジンズ→オデッセイやってから初代に戻ったら操作しにくくて途中で断念しました。 オリジンズから初めて初期をする方は注意! 個人的にはオデッセイがどハマりした!👍
@user-gl6wy2io7r
@user-gl6wy2io7r Ай бұрын
やっぱりエッツィオ三部作かな
@sawayaka_mensetsu
@sawayaka_mensetsu 2 ай бұрын
人間模様は4、ストーリーは1〜3
@user-us3ue4zn2i
@user-us3ue4zn2i 2 ай бұрын
ブラックフラッグかな最初にやったのはオデッセイだけど
@user-sy3pk4xg3h
@user-sy3pk4xg3h Ай бұрын
ストーリーなら、ブラックフラッグ 操作性なら、オリジンズ 画質?なら、ミラージュ パルクールならユニティ だと自分は感じます!
@user-gw8it7jb9k
@user-gw8it7jb9k Ай бұрын
私はリベレーションズとシンジケートですね。ただ今回のミラージュは…。うーんという感じです…。
@user-wc7ey4zh7o
@user-wc7ey4zh7o Ай бұрын
7:23 >要はピラミッドの時代←× いやいや、すでにピラミッドが古代遺跡となってる時代やw
@user-cy7yj5ph6i
@user-cy7yj5ph6i 2 ай бұрын
個人的にはアサクリのシステムを一新した3が一番好きですね。 モホーク族とアメリカっていう先住民問題とかフリーメイソンが絡んでたのが💯です。 しかしアサクリローグも捨てがたい! ユニティへの繋ぎ、ヘイザムとの絡み、アキレスが現役だった時代のアサシン教団への懐疑心。 点と点が繋がるタイトルなので、アサクリ3、4、ユニティ好きな方にはローグをお勧めします。
@spider7140
@spider7140 2 ай бұрын
初代だけ現行機でできないからリメイクかHD出して欲しい
@user-ps4ys9gl7k
@user-ps4ys9gl7k Ай бұрын
ブラックフラッグは神すぎる
@lll7674
@lll7674 Ай бұрын
AC初めてプレイしたのがブラックフラッグだっただけに他作品で拍子抜けしました。
@zexsu8899
@zexsu8899 Ай бұрын
海戦が楽しすぎた あとオンラインの暗殺合戦復活してくれんかな…
@yesmamaok
@yesmamaok 2 ай бұрын
後漢末期の中国、三国時代を舞台にした新作をやりたい。
@user-if9le1td3j
@user-if9le1td3j 3 ай бұрын
オリジンズでアサシンデビューしました。並行でオデッセイをやっていたのですがオリジンズが面白すぎてオリジンズばかりやり、最近やっとこクリアーしたんです。 セールで買っていたユニティをやっているんですが、操作性が違って妙に難しく感じてしまっています。そのままオデッセイ進めようかなと思っています。
@Ohune248
@Ohune248 12 күн бұрын
オデッセイしかプレイしてないからアレだけど オープンワールドでレベル設定あって レベル高い敵は倒せないっていうゲームデザインで それって結局オープンワールドである必要なくね?って思って積みゲー化したんだよね。 なかば、船で探索できる分この島まだいっちゃいけないとこなのかってわかったり。
@gara3715
@gara3715 12 күн бұрын
わかる。船で新しい島着いたー!からのレベル高っ?!で逃げ帰る😢 他のゲームでもそうだけど、レベル上げないと行けないのはオープンワールドの魅力潰してる気がする…
@user-sq5ec1qx7p
@user-sq5ec1qx7p 3 ай бұрын
個人的おすすめするならオリジンズ以降の作品がおすすめだな、 無印と2はストーリーは神だけど 操作性はストレス感じる。
@user-tj2ok6xo7r
@user-tj2ok6xo7r Ай бұрын
スカル&ボーンズはまじ悲しい
@user-nn9ip9tn3l
@user-nn9ip9tn3l Ай бұрын
個人的にはシンジケートから入るのがオススメ。ちゃんとアサシンしてるし古臭さも感じない rpg要素を求めてるならオリジンズかオデッセイ 現代編は捨て
@user-sv7oe8pl9g
@user-sv7oe8pl9g Ай бұрын
ダントツでオリジンズやったなー。 古代エジプトの世界観が最高過ぎた。
【完全解説】よくわかる”Ubisoft” 創業の歴史 1986~2024
29:14
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 52 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,4 МЛН
歴代最強のオープンワールドTOP15!【PS4/PS5/Switch】【おすすめゲーム紹介】
41:30
おーでしゲームレビューch
Рет қаралды 1,4 МЛН
【RDR】ハビアの最期!
5:58
ゴリラお寿司
Рет қаралды 9 М.
『おまえらが選ぶオープンワールドゲーム最高傑作は?』に対するネットの反応集
13:32
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 90 М.
skibidi toilet multiverse Special Episode 03
4:03
DOM Studio
Рет қаралды 4,6 МЛН
ЭВОЛЮЦИЯ КАЧКА В ROBLOX
29:40
OVER SHOW
Рет қаралды 269 М.