『おまえらが選ぶオープンワールドゲーム最高傑作は?』に対するネットの反応集

  Рет қаралды 80,551

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】

2 ай бұрын

いつもご視聴ありがとうございます!
このチャンネルではアニメ・ゲームの色々な情報を紹介しています。
感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
5ch.net/matome.html
スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成し皆様に楽しい思い出をお届けしていきます。
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
♯ゲーム♯アニメ

Пікірлер: 91
@nannbara_hajime
@nannbara_hajime Ай бұрын
フォールアウト4最近やったけどサバイバルモードが天才的に面白かった 本当に終わった世界で無力な一般人として放り出されるのが最高 あと個人的オープンワールドなのに小物がたくさんあるのスカイリムと同じで好きなんよな
@user-mh2ly9bm3s
@user-mh2ly9bm3s Ай бұрын
思い出補正もあるかもですがフォールアウトやTESなどベセスダ系ですね。 あとはファークライ6が思いのほか良かったです。原住民の裏道みたいのが整備されていて徒歩で移動する際に苦にならないよう配慮されていました。 あとはARKかな。恐竜に生活感みたいのがあり雰囲気が素晴らしいです。バグがヤバイですが。。。 いくつもプレイしているとオープンワールドの一言では括れずゲーム毎に特徴がありますね。
@user-vf6io1si7v
@user-vf6io1si7v Ай бұрын
バーンアウトパラダイス出したやつマジ有能。わかってるぅーって運転しながら叫んだわ
@user-pj8maMan
@user-pj8maMan 2 ай бұрын
個人的な好みとしてはスカイリムよりはfalloutを推していきたかったり…
@WILDMIUMIU
@WILDMIUMIU Ай бұрын
直近のドラゴンズドグマ2、マジで期待してただけに悔やまれる。100時間超えるぐらいにはやってるし楽しんでるけど、終盤色々揃ってやっと快適になって来たのに、もうその頃には楽しめる要素、やり込める要素が無かった…、不便さから解放された先に何も無い…。竜と覚者の輪環がテーマであるなら、周回プレイで何度も繰り返し遊べる要素が欲しかった。
@sdfhht5036
@sdfhht5036 Ай бұрын
サイバーパンク2077はキアヌリーブスありきのせいでストーリーやら自由度端折った感あるので、続編はタレントは出さんで良いと思う。
@user-ql3uf1dp1i
@user-ql3uf1dp1i 15 күн бұрын
RDR2は確かに面白かったがストーリーの関係上プレイヤーに強烈なデバフかかって一部アイテム使用不可になるのはダルかった
@1110poko
@1110poko Ай бұрын
「ウルティマ IX アセンション」は出て来ないか。。。当時この完成度のオープンワールドは無かった。 メモリリークとかで長時間遊ぶと止まるとかキツかったけど、自由にどこまでも3D世界を歩けて、山の斜面にシナリオと関係ない墓場とかあったり。。。自分の中では最高傑作。。。1999 年の作品なんだなぁ。
@kakuhan-japan
@kakuhan-japan Ай бұрын
太陽のしっぽの名前が出てて安心した 俺がオープンワールドに目覚めたのは間違いなく太陽のしっぽだった
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw 17 күн бұрын
個人的にはブレワイ、ツシマ、サイバーパンクが凄かったな
@UCPpenguin
@UCPpenguin Ай бұрын
RDR2の感動を超えるゲーム教えてください プラットフォームはPC
@DviaA-ll5bg
@DviaA-ll5bg Ай бұрын
セミオープン入れてもいいならやっぱ64のマリオとゼルダ時オカは凄かった。30年近く前の作品なのに今やっても面白い。ゼルダなんかメディアの数が少なかったとはいえメタスコア99点とかいう世界でも歴代最高の点数出してるし。洋ゲーだと何気に1989年にPCで出したRPGのドラッケンがフィールド移動が360度移動できるオープンワールドだったのが凄い。
@distortion4171
@distortion4171 Ай бұрын
ゼノクロまじで好きなんだよなぁ...
@oioi7
@oioi7 11 күн бұрын
ファンタジーライフもオープンワールドに入れていい?アレめっちゃ好きだったんだ。 スマホ版はスルーでお願いしたいけど
@user-jp5kh9xr8i
@user-jp5kh9xr8i 2 ай бұрын
様々なオープンワールドの良いとこを集めて濃縮したのがツシマだと思う
@tyororin6103
@tyororin6103 2 ай бұрын
ツシマはサブクエとかもメインの蒙古来襲に絡めたものとか、仲間の深堀りとか多かったからやるモチベが上がるのが良かったわ。あと戦闘の出来も最高クラス 斬った時の重厚感が良かった これやった直後にアサクリヴァルハラやったんだけど、「アサクリの戦闘こんなチープだっけ?」ってなったほど
@user-eg6xh7qb6s
@user-eg6xh7qb6s Ай бұрын
戦闘・グラフィック・ストーリー・遊びやすさ、どれも最高クラスで、ボリュームも不足してる事は無かったですからね クロサワモードだったりといった時代劇オマージュも凄かったです
@Nanj364
@Nanj364 Ай бұрын
何を申す(照)
@user-zl6xl6ln6v
@user-zl6xl6ln6v Ай бұрын
アサクリオデッセイもスケール半端なくて良かったけどまとまり感や完成度や満足度は圧倒的にツシマ
@user-vh9dh6xx5r
@user-vh9dh6xx5r 13 күн бұрын
敢えて挙げると小物関係が物足りねぇってところかな。飯に関する描写が多かったんだし、誉食ってねぇで握り飯ぐらい食わせろやと。
@user-yy2ty8kj6f
@user-yy2ty8kj6f Ай бұрын
Elonaって言ってくれたの嬉しい
@user-vh9dh6xx5r
@user-vh9dh6xx5r 12 күн бұрын
ベゼスタゲーのオープンワールドの秀逸なところは小物にある。一つ一つのこだわりがエグい。 cyberpunkと比較してgta5も色んなギャングあるんやから、同じくらい治安の悪さを前面に出してもいいんじゃないのかなとは思った。
@user-cq6ws7ge2c
@user-cq6ws7ge2c 2 ай бұрын
ゲームとしての面白さはダントツでブレワイティアキン 世界観はサイバーパンク2077のレベルがずば抜けてる
@user-eg8ww6so2u
@user-eg8ww6so2u Ай бұрын
デイズゴーンはオープンワールドゲームの入門としておすすめしたい
@user-wv4uk3yb8x
@user-wv4uk3yb8x 9 күн бұрын
RDR2やった後は他のゲームが全て物足りなくなった
@user-tq1iw6fb8c
@user-tq1iw6fb8c Ай бұрын
建物にちゃんとアクセスできる、乗り物やアクティビティ盛り盛り、ダンジョンいっぱい、サブクエいっぱい、いわゆるシンクロみたいなマップ解放システムより行った場所にチェックが付くタイプの方が好き、一人称三人称切り替え、重量制限や武器修理等の多少の不便さはやり繰り考えるのが楽しいので必要、そこに居る錯覚を覚えるようなフィールドの空気感が1番大事。こんなオープンワールドがほしい
@tokrima
@tokrima 2 ай бұрын
評価が高いオープンワールドゲームってめっちゃ多くあるんですね。1つぐらいはオープンワールドゲームというのをやってみたいと思ってるんですが
@user-pf3ry7iv9i
@user-pf3ry7iv9i Ай бұрын
サイバーパンク2077。GTA6のグラフィック越えた。
@user-mo1hb6bt1y
@user-mo1hb6bt1y Ай бұрын
6?未来人?
@user-pf3ry7iv9i
@user-pf3ry7iv9i Ай бұрын
@@user-mo1hb6bt1y サイバーパンクの2077のmodを使えば分かります。GTA6は100%越えるのは無理です。
@zg562-
@zg562- Ай бұрын
GTA6はまだ出てないぞ!
@user-pl2zl9bt8d
@user-pl2zl9bt8d Ай бұрын
国産だと箱庭、オープン、セミオープン、シームレスマップとかまで入れると面白かったのはメタルギア5、デススト、ニーアオートマタ、ブレワイ、ティアキン、エルデンリング~他ソウルシリーズ、龍が如くシリーズ、パルワールド、ドグマ~ドグマ2,ローニン、FF7リバース、ソニックフロンティア、ゼノブレイドシリーズ、ゴーストワイヤー東京、ライザ3,モンハンワールド、グラビティデイズ2。 洋ゲーだとスカイリム、フォールアウトシリーズ、キングダムカム、ウィッチャー3,RDR2、ホライゾンシリーズ、ツシマ、スパイダーマンシリーズ、GTAシリーズ、アサクリシリーズ、サイバーパンク、Days gone。 基本的にメジャーどころや、賛否ある作品、コアなものまで一通りやった事あるけど、どれも楽しめた。自分は革新的でびっくりしたのはグラビティデイズ2。まじでこれもっと評価されても良い作品だと思う。重力使った革新性やマップの作りこみも凄い。
@user-vc8dw2uy4c
@user-vc8dw2uy4c Ай бұрын
グラビティデイズ2は戦闘がもっと面白かったらねえ…
@user-zx2bs3by3b
@user-zx2bs3by3b Ай бұрын
コメでもちょいちょいダイイングライトの名前上がってて嬉しい OWなのにFT無いって言うと普通マイナス要素だけど全然苦にならない移動の楽しさと絶妙なマップの狭さ 「移動が怠い」っていうOW共通の問題を違うアプローチで克服してる
@user-zk1uj7ib6i
@user-zk1uj7ib6i Ай бұрын
移動そのものが面白いゲームはその辺いいよね、ミラーズエッジとか、スパイダーマンとかFTのあるなしに関わらず、移動にストレスが無いだけで相当に楽しさが変わる 乗り物系手に入れた直後は大抵のゲームは楽しいんだけど慣れるとそれが基準になるから序盤からやり直せなくなってしまう
@user-xp1rg3fu5s
@user-xp1rg3fu5s 17 күн бұрын
ドラクエとゼルダのスーファミ版は絶対遊んだほうが良い。これがあってオープンワールドがあるようなもんだからな
@jugem2559
@jugem2559 Ай бұрын
古いけどUOかな。ストーリーやシナリオのない本当に自由に何をしてもいいオープンワールドゲームって実はあんまりないから
@user-el3wu1vq9z
@user-el3wu1vq9z 7 күн бұрын
間違いなく、ブレスオブザワイルドとティアキン オープンワールドの一つの完成形
@Adosipkac
@Adosipkac Ай бұрын
ゼノクロは最後にやった方がいい。じゃないとマップに満足できなくなる
@eviy.2998
@eviy.2998 21 күн бұрын
誉は浜で死んだっす!!!!!!!!!
@user-bc7jm6og4t
@user-bc7jm6og4t 2 күн бұрын
個人的にはムカつくやつならクエストNPCだろうが容赦なく○せるフォールアウトシリーズ好きだったなぁ
@user-is2hr8cf3m
@user-is2hr8cf3m 2 ай бұрын
ダイイングライトかツシマかな
@pon9639
@pon9639 25 күн бұрын
ダイイングライトは神 移動するだけで楽しいしストーリーが好き ソニックフロンティアはソニックファンだから好きだけどオープンワールドと言われると微妙
@mega-neO
@mega-neO Ай бұрын
スパイダーマンがウケるなら進撃もオープンワールドなったらおもろいかも switch2でゼノクロ4Kリマスターカモン
@user-tk6gt6ih6c
@user-tk6gt6ih6c Ай бұрын
圧倒的エルデンリング、発売日に時を戻してまた1からやりたい
@user-fc8iw5xe6m
@user-fc8iw5xe6m 2 ай бұрын
去年はティアキン、ツシマ、エルデンリングなど最高峰のオープンワールドゲーが連発だったが、中でもスパイダーマン2が最高すぎた
@user-yy8gn2pn9t
@user-yy8gn2pn9t Ай бұрын
サイバーパンク2077
@keya4039
@keya4039 Ай бұрын
Anthemの上位互換出てくれね~かなぁ
@kanakara7771
@kanakara7771 Ай бұрын
チョロQめっちゃやったわ~今出してくれてもいいのにね~。オンでもオフでも
@user-mo1hb6bt1y
@user-mo1hb6bt1y Ай бұрын
懐古の極みコメが多すぎるが、ぜんぶおもろいよな
@user-uy1fl5ou1c
@user-uy1fl5ou1c 9 күн бұрын
1位を決めるならマイクラ。文句のつけようが無さすぎる。 ユーザーが世界規模で増え続けたので、開発者がわざわざ追加アプデしなくてもMODで無限に進化し続けるという最強無敵のゲームコンテンツ。 正直、これのほぼ上位互換となるゲームが出ない限りは一生天下だと思うよ。
@user-yh3ee7cg2v
@user-yh3ee7cg2v Ай бұрын
ゴーストオブツシマ エルデンリング Days Gone …が好きだったなぁ。
@user-zl6xl6ln6v
@user-zl6xl6ln6v Ай бұрын
スカイリムは惜しすぎる 好きなように生きて細かすぎるくらい反応が変わって最高なんだけど、主人公が普通に育ててるだけで反則的に強過ぎてシビアなはずの世界観が台無しになる かといって縛ったところで戦闘システム自体が楽しくない あれはほぼ会話アドベンチャーゲームや 出た時期考えたら名作なのは間違いないが! フォールアウト4もだけど大味すぎて戦闘面白いの序盤だけなのよね
@user-fm6xh3uf3z
@user-fm6xh3uf3z Ай бұрын
スカイリム ウィッチャー3 ゼルダブレワイ エルデンリング 原神 ツシマ 入門としてはこの辺りじゃないか?
@user-ol8uo7re9v
@user-ol8uo7re9v 12 күн бұрын
サイバーパンク2077超えるものはない
@nishl5004
@nishl5004 2 ай бұрын
オープンワールドかと言われると違う気はするが、FF7RBはマジで革新的だった オープンワールドと非オープンワールドのいいとこ取りみたいな
@Ohune248
@Ohune248 Ай бұрын
スカイリムやね。 一人称でできるのがデカいわ。
@user-zy6kl1vn8v
@user-zy6kl1vn8v Ай бұрын
ダイイングライトフォロイングだな
@tak3079
@tak3079 Ай бұрын
主人公が病気なのは嫌だったなぁ
@ohimabbitomk2
@ohimabbitomk2 8 күн бұрын
デッドアイランド
@user-ou7he5xo5y
@user-ou7he5xo5y 7 күн бұрын
DEAD ISLAND無印ですね~。
@fear1709
@fear1709 2 ай бұрын
ホライゾンはアーロイが前作より不細工になってしまったのが残念だったな…それ以外は良いから余計に目立つ
@user-ld7il6it5w
@user-ld7il6it5w 6 күн бұрын
マーセナリーズが無いとは嘆かわしい
@user-vc8dw2uy4c
@user-vc8dw2uy4c Ай бұрын
討鬼伝2はオープンワールドとしては微妙だったけどゲーム自体は面白かったな
@ireze3658
@ireze3658 Ай бұрын
コナンアウトキャストは未だにやってる
@oct1004nov403
@oct1004nov403 Ай бұрын
コナン、確かに面白いですね。
@user-ek3wo9wo2z
@user-ek3wo9wo2z Ай бұрын
明確なストーリーあるゲームはオープンワールドの必要性感じないんやが
@user-zv4xf7eu2k
@user-zv4xf7eu2k Ай бұрын
自キャラ強くして着飾るのにクエストの進捗と深い関係があるとオープンワールド感減るよな
@user-jy3cl8uo8s
@user-jy3cl8uo8s 10 күн бұрын
マイクラやろうぜみんな
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 28 күн бұрын
エルデンリングだけはオープンワールドとして完成しすぎてたと思う ただ広いだけじゃなくて密度やばいし
@ggg-vf5yb
@ggg-vf5yb 2 ай бұрын
初代ゼノブレイドが出ない!?? Wiiであのオープンワールドは感動した 未だにゼノブレイドを超えるゲームに出会ってないし出会う気もしない
@saitoua5191
@saitoua5191 29 күн бұрын
ゼノブレイドはオープンワールドではない
@zg562-
@zg562- 29 күн бұрын
選ぶのに、自己主張するヤツはなんなん
@user-zo2wn1tw6b
@user-zo2wn1tw6b Ай бұрын
エルデンは厳密にはオープンワールドでは無いそうです。ほぼオープンワールドですけどね
@k_k_5020
@k_k_5020 Ай бұрын
ごく少数を除いて オープンワールドの面白さを 構成する要素を5つ答えよ。 という問いに日本のクリエーターは 答えられないんだろうなぁ。
@user-ou5oq6vt1m
@user-ou5oq6vt1m Күн бұрын
じゃあ君答えて
@tyororin6103
@tyororin6103 2 ай бұрын
オープンワールドという評価なら正直ベセスダとロックスターが頭2つほど抜けてるな ウィッチャー3なんてリニアでも良かったろあれ
@user-gr1cx4kb9p
@user-gr1cx4kb9p Ай бұрын
色んな意見の人がいますね! 私はウィッチャー3が過去最高でした。
@user-my8mu8kr8i
@user-my8mu8kr8i 13 күн бұрын
rdr2以上がない
@user-jt8ki6st5o
@user-jt8ki6st5o 20 күн бұрын
ウィッチャー3やらない人は人生損してる
@user-cn6ku4rf7y
@user-cn6ku4rf7y 2 ай бұрын
パルワールド
@belt0818
@belt0818 4 күн бұрын
スカイリムはあんまおもしろくなかった。
@k_k_5020
@k_k_5020 Ай бұрын
ごく少数を除いて オープンワールドの面白さを 構成する要素を5つ答えよ。 という問いに日本のクリエーターは 答えられないんだろうなぁ。
@user-zk1uj7ib6i
@user-zk1uj7ib6i Ай бұрын
スクウェアのクリエイターなら意気揚々と、俺らが「ハァ!?」と突っ込みたくなる答えを答えてくれると信じてる
『PS4で「これだけはやっとけ」ってゲームある?』に対するネットの反応集
16:06
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 355 М.
『お前ら今まで「ゲームで泣いた」ことある?』に対するネットの反応集
11:09
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 8 М.
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 20 МЛН
【完全解説】よくわかる”EA” 創業の歴史 1982~2024
30:39
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 245 М.
「『おまえらが選ぶ『RPG最高傑作』は?」に対するネットの反応集
13:10
アニゲーラボ【アニメ・ゲーム反応集】
Рет қаралды 176 М.
Блэк Кити в Биг Сити 2 (Конец) 😼
13:29
Valera Ghosther
Рет қаралды 1 МЛН