ASDにとって「相談するという習慣」がどうして重要なのか |当事者が伝えたい大切なこと|大人の発達障害|発達障害特性

  Рет қаралды 10,048

ロココ ASD channel

ロココ ASD channel

Күн бұрын

Пікірлер: 27
@rococochannel
@rococochannel 11 ай бұрын
皆さまこんにちは、ロココです(^ ^)! 皆さまどうですか?「相談する」ってこと、敢えて考えてみたことってありますか?あんまりないですよねw。 実はASDにとっては敢えて!意識しておかないといけないくらい大事だったりします٩( 'ω' )وってことを今回は黒髪になった、まるで魔女のロココがお話しさせていただいておりますw。 しかもエンディングは黒猫のあんこと一緒なので、魔女感増してますʘ⁠‿⁠ʘ! それでは今回の動画も楽しんでいただけると嬉しいです(^ ^)♡
@ym_happy_happy
@ym_happy_happy 11 ай бұрын
相談したところで、なんでそんなことで悩むの?とか言われたり上手く伝わらなくて違う解釈されたりと面倒ですよね。
@Iris-r1e7i
@Iris-r1e7i 9 ай бұрын
ロココさんのお話、とてもわかりやすく参考になります! 子供の頃から相談する度に傷ついた経験から自分の中に溜め込みすぎた結果、2次障害を発症し、そのために社会と関わることなく20年以上が経ちました。今もまだ相談ができなくて苦しい思いがあります。相談することが大切だと頭では理解できても、なかなか出来るようにならず情けないです。。
@ぞうさん-c7e
@ぞうさん-c7e 11 ай бұрын
親にすら相談というものをしたことが無かった。 概念というか習慣が無かった。 生きていく上で必要なスキルだと思います。
@pyon888
@pyon888 11 ай бұрын
昔から相談すると考えすぎとかそれは相手がこう思ったんじゃないの?とか なかなか理解されることが少なくて+自分を否定されたと思い込んでしまい 誰かに相談しようとも思う事がなくなりました。でもまずは仕事で相談する練習してます。 自分自身ではなく業務についてなので、自分を否定された感じはしないので◎
@スマイルみかん
@スマイルみかん 11 ай бұрын
こんばんは。 発達のグレーです。 昔から言語化が苦手で、上手く相手に伝わらなくて、諦めるのを繰り返してきました。40代になってもなお、現在進行形です。 呆れられたり、離れていく経験をする。傷つきたくないから蓋をしてしまいますね。でも、これが自分だから、分かって貰える人を探すのが今できることなんかなとか考えています。
@taromoshi6290
@taromoshi6290 10 ай бұрын
最近はKZbinでも当事者や精神科医が情報発信してくれるお陰で、自身も「ああ自分はそうだったのか」と気づかされる事が多いです。 良い時代になったと思います。
@te9602
@te9602 Ай бұрын
質問相談して、「え、そんな簡単なこと訊く?」、「普通解るよね?」って言われたことが頭の中にこびりついていて、それゆえに「分からないことがあったら訊いて」と言われても、恐怖から躊躇ってしまいますね
@tozamabeya6511
@tozamabeya6511 11 ай бұрын
ロココさんに言語化してもらうことで、気持ちが整理されるし、気付きもある。話し方や話すペースも落ち着いていてとっても聞きやすい。あ~癒やされる。
@momomasa539
@momomasa539 11 ай бұрын
ロココさんのお話しは、なかなか言葉に表せない私の気持ちを代弁してくださっているようで、とても嬉しいです。気持ちがスッキリします。ありがとうございます⭐️
@user-vd3oh7pv6z
@user-vd3oh7pv6z 7 ай бұрын
発達障害、定型発達 言葉から受ける印象が、 妙に引っかかる。 このあたりも、世の中の変化で 変わってゆく事を期待します。 それぞれの特性が生かされ、尊重される世の中になって欲しいです。 自分を知る。為の心理学、医学的 アプローチであって、優劣の分類分けでは無いという事が、大前提にあってこその、分析と思うからです。みんな違って、みんないい。 と、自分を相手を認め合い、称え合う世界が、これから始まると、信じています。 こちらの発信で、理解が深まり希望がみえてきました。 オープンハートで、発信くださり、 ありがとうございます♪
@pompokotv1120
@pompokotv1120 6 ай бұрын
相談してもどうせ、、、と傷つくことを恐れ相談することができくなったasdです。動画とてもわかりやすく、いつも救われています。 それで相談について、一点ずっともやもやというか困ってるので教えて欲しいことは、その適切にasdを理解してくれる"相談者が見つからない"ということです。 どうやって相談者を見つければいいのか、、、ということです。 ロココさんが言うように"具体的で納得できる方法"などが載ってるおすすめ書籍や、ロココさんの過去動画などあればもしよかったら教えてください。 かえって相談すると、無理解、傷つく体験が多すぎた記憶が強く、順番に1人ずつ試すなどしか思いつかず、、、途方に暮れてました。 ハードルが高く現実的ではない方法で壁にぶち当たっておりましたが、ロココさんのこの動画をみて、もう一度相談について見直してみようかなと思えたかもしれないです。
@noritenten127
@noritenten127 4 ай бұрын
とても分かりやすかったです!有難う御座います♪ 上司と部下にその傾向が有り、自分の中で消化し、これ以上の報,連、相の拡大は要らない!と決めつけてしまいます!親に自分で決めろ!と言われ育ち必ずそう言われるから自分で決めて来た!相談する習慣もやり方も分からなかった様です〜😢
@hironfyone665
@hironfyone665 11 ай бұрын
すごくわかります。アルアルです。 相談って苦手で自己完結、事後報告です😓 最近になってロココさんのKZbinを知り、少しずつ遡って観ています。 ほとんど、自分に当てはまるので、もっと前からロココさんのKZbinに気づけばもう少し楽になれたかなぁって😅 イントネーションも関西やから、余計に聴きやすいです😊 これからも配信よろしくお願いします😊
@あきまる-b2y
@あきまる-b2y 7 ай бұрын
ロココさん、ありがとうございます。ASDの息子に理解が行き届かなく猛省する日々です。ロココさんの動画をみつけ、わからなかった事知りたかった事がわかりやすくて、とても嬉しいです。いろいろな機関へ相談もしてきましたが、いつも上部だけで納得できませんでした。ロココさんの動画で目からウロコです。母子で迷走してきましたが、息子の生きづらさを少しでも和らげるべく頑張ります。
@おいちゃん-p7z
@おいちゃん-p7z 11 ай бұрын
🌌ロココさん、ありがとうございます。
@毎日をちょっと豊かにチャネル
@毎日をちょっと豊かにチャネル 7 ай бұрын
小さい頃から親に相談できない環境だったから、相談するスキルが全くつかなくった。。 ほかの人は簡単にやってのけているように見えるのに、なぜか自分は出来ないのに、その理由が自分でわからない。努力不足、スキル不足だと捉えて自己嫌悪になる。 そんな繰り返しでした。 どこからが傷害特性なのか、自分でもわからないから言語化も難しい。これがいちばんの悩み😢
@oyagi4455
@oyagi4455 7 ай бұрын
言語化して相談が出来たとして、私はテンプルグランディンが言うところのビジュアルシンカー(文字で考えず、絵で考え事がする人)なので、そもそも定型がアドバイスしてくれた方法ややり方、考え方を実践するのが困難、という問題も発生しています。
@ちっちてっち
@ちっちてっち 11 ай бұрын
黒ニャンコちゃん可愛いですね🐈‍⬛ いつも痒いところに手の届いたようなテーマとお話ありがとうございます!繰り返し聴き逃したくないとこリピートしてる自分がいます。 お友と参考にさせて頂きます✨😌✨
@oyagi4455
@oyagi4455 7 ай бұрын
ASD&ADHDです。たしかに相談という概念がなかったです。職場でカタカナが読みにくいので共通で使う書類に蛍光ペンをひいても良いですか?と聞いた時も、定型にはなぜそんなことが必要なのか理解されず拒否されました。そのうちにADHD上司からのパワハラに合い、カウンセラーに通いはじめましたが、そこではセクハラにあいましたwww  適切な相談相手というのは、どうやって探せばよいのでしょうか? わからないまま40代突入ですw
@naooosima8891
@naooosima8891 11 ай бұрын
主治医など、理解できる人に相談することが二次障害を防ぐコツなのですね。
@平方良一-o4j
@平方良一-o4j 11 ай бұрын
ロココさん ありがとうございます。 正にそうです。 自己完結。 相談は事後報告でした。 そして、相談するとそんな事 自分で考えろとか言われました。 仕事場には2、3人しかいない為 相手も選べませんでした。 その他も、私の体験通りでした。 動画をアップして頂き ありがとうございます😭
@sugarakira927
@sugarakira927 Ай бұрын
相談苦手というか。悩みも僕はないし。ストイックなほうだから相談する前に行動してるのはADHDだからかも。相談したと思ったら、報告だった。報告だと思ったら連絡だった。ことはありますね。困ったことは起こらないの言霊のお陰で、なんとかなってるという。強運。
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y 7 ай бұрын
今は月一度通うクリニックの主治医にも、ちゃんと周りの人に頼りなさいね。と言われましたが、長い間の人生の中で、人には頼るものではない自分の力で、仕事も手伝って貰っては仕事を奪われると思って生きてました。 思わず、主治医の話を聞いて泣き崩れてしまいました。 人に頼ることがダメで家族はいいけど、他人には社会人に成ってからは頼ってはならないと思い込んでいました。😢なので、頼り方も分かりませんでしたね。 報・連・相これが人並みにできたら、もう少し楽で、仕事もできたかもしれない。😢
@piiko3782
@piiko3782 4 ай бұрын
ASD夫の本人は困り感がほとんどないと言っています。本人の自覚がないのかもしれませんが。 困り果ててオーバードースとヒステリー、物を投げて壊し、家もガラスが割れたり家具など傷がどんどん増えて、傷ついて壊れてしまっているのは私です。 結婚して3年目からメンクリに通院、ど田舎に来て15年、帰りたい東京のマンションは1億円まで値上がりし毎日地獄の中にいます。 保健師、臨床心理士(カウンセラー)、メンクリにも通っていますが、夫が変われるか、別居するかの二者択一しか解決方法はないと思います。
@まーぼー-c8f
@まーぼー-c8f 2 ай бұрын
1人で抱えてしまうんですよね。
@yukipan
@yukipan 11 ай бұрын
こんばんは またまたあるあるですね。 私の取説^_^です。 でもまだまだ隠れて生きています。少しずつ理解が広がりますように。
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41