KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【すぐやって】玉ねぎ栽培失敗しないために今やってほしい作業について
11:07
【節分】青鬼より怖いアズ鬼が来ました 25/2/2
12:23
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
How to treat Acne💉
00:31
アスパラガス栽培・太いアスパラガスをたくさん収穫できる育て方 22/4/1
Рет қаралды 888,267
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 727 М.
塚原農園
Күн бұрын
Пікірлер: 105
@慶子-p7s
2 жыл бұрын
とても静かな声色でこちらも落ち着いて聴くことが出来ました。茂った葉はすべて切っておくのですね。狭い庭で葉を避けながら、実を見つけて喜んで居ました。何も知らなかったのに、よく出て来てくれたと感謝です。ありがとう。
@石山房江-e1e
Жыл бұрын
分かり易く、とても嬉しい、塚原さんの動画を見てホッとする気分になり 有りがとうございます❤😮
@tinpoko4708
2 жыл бұрын
何時も丁寧な物言いで好感持てます。人格が諸に表れてますね。人間こう在りたいと 思います。アスパラは素人ながら30年前に借りた畑で作ってました。全くの間違いだらけでした。 昨年から今度はプランター栽培始めました。昨年は収穫の欲望に勝ち何とか根の成長させたつもりです。 延々収穫するところでした。参考になりました。今年はプランター増やすつもりです。買うと高いので 自家栽培で収穫できれば最高ですね。昨年から家内と別居生活してますが(不仲では無い)、家内も 昨年から極小規模の畑始めまして、塚原農園さんの、動画を参考にしてる様です。何せ素人には 関心有っても何をどの時期どうすればと疑問ばかりで適当にやってましたが、やはり適切なやり方しないと 収穫が話になりませんね。
@suirenn39
2 жыл бұрын
とても参考になりました アスパラって山菜のような雰囲気と味で昔から大好き いろんな料理に使えるし便利だし
@掛田幸枝-l3r
2 жыл бұрын
今晩は、お疲れ様です、大変参考なりました、ありがとうございます。
@山本正代-v4v
2 жыл бұрын
凄く参考になりました。 株分けして増やして行きたいと思います。 いつも丁寧な動画をありがとうございます😊
@弦之介不二子
2 жыл бұрын
毎回思うのですが、とても丁寧で初心者にも噛み砕いての説明でとてもわかり易いです!! これからも参考にします、有難う御座います
@fumikotamoto7411
2 жыл бұрын
解りやすい説明を有り難う御座いました。家庭菜園で楽しんいます。
@荒木久美子-d9f
2 жыл бұрын
おはようございます。まだはたけは、1メーター以上の、雪があります。早く春よこいこいと。いつも、動画 参考にさせていただいています。
@ochija.N
2 жыл бұрын
悪い例まで作って頂いて教えてくれる塚原農園様の凄さを感じ 感謝です。
@石川眞一-s7e
2 жыл бұрын
今まで根の状態がどの様になっているか知りたかったのですが今回の動画で知る事ができ納得しました。今後も野菜について深く掘り下げて配信よろしくお願いいたします。
@和子柴崎
2 жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。次回、楽しみにしてます
@mugstbown
Жыл бұрын
素晴らしい👍とても分かりやすかったです✨ ありがとうございます😊
@にゃん太郎-x8j
2 жыл бұрын
今晩は。アスパラガスの成長過程が分かりました。根っこばっかりのようですが、しっかり出てくる物なのが良く分かりました。ところで栽培はしていませんが、ここまで成長している アスパラガスを根から掘り起こして説明まで聞かせて頂いて有り難う御座いました。栽培するときの参考になりました。
@seanyfukuda9857
2 жыл бұрын
大変わかりやすかったです!育て始めたばかりなので助かります!ありがとうございました!!✨
@user-lq4hp2gn8n
27 күн бұрын
最近家庭菜園を始めました!わかりやすい説明ありがたいです❤
@北ガーベラ
Жыл бұрын
私も昨年アスパラの苗を頂き初めて植えました。 今年1本芽が出てきて、とても嬉しかったし、自分で育てたアスパラは本当に美味しかったです。 でも後はどうして良いのかわからなかったので、今回の動画とても参考になりました。 有難うございました。
@mihi4719
2 жыл бұрын
今日も、お疲れ様です。大変ためになる授業をありがとうございます。
@ベティちゃん-n4n
2 жыл бұрын
理解しました。丁寧に掘り起こして株分け指導も分かりやすかった~。2年目の今年はまだ芽が出なくて心配していました。藁のみで霜に当たったのかしら?早く動画見たかった~。いま少し我慢し様子見ることにして。秋の掘り起こす勇気とコツは勉強になりました。
@郷ハナ
2 жыл бұрын
こんばんは。お疲れ様です。 アスパラガスも美味しい野菜ですね。数年前苗を買って来て育てましたが、作り方が分からなくて1年目から食べてしまいました。勿論次の年はダメでした。2、3回植えましたが。アスパラガスはじっと我慢が多いのですね。今日も動画有り難う御座います。朝は有り難うございました。早速じゃがいもに不織布を掛けて来ました。
@福島貴子-z7o
Жыл бұрын
いつも大変参考になります。岡山県ですので気候が少し違いますが、家庭菜園を初めて10年です。畑は本当に難しですが楽しく頑張ってみたいです。これから暖かくなりますがお身体に気を付けてください。
@ベティちゃん-n4n
2 жыл бұрын
勉強になります。ほりあげたのを参考にして我が家の2年目の根が想像できました。一段と楽しみになりました。次回の動画も楽しみにします。
@kanchan7180
Жыл бұрын
昨年迄、3年ほど、立派に、育ちました!今年も楽しみに、して今したが、地植えしていますが、全然目が、出ません、すごくがっかりしています!もうダメですか?
@若松晴美-f1w
Жыл бұрын
とても、わかりやすかったです😆
@江戸川-n7o
2 жыл бұрын
今、マッチ棒位のが一本出て来ました 大きな苗を植えましたが、今年出て来た芽は🌱収穫しない方が良いですよね。 塚原さんが掘り上げた苗の半分位のを 植え付けました。 動画有り難う御座います✌️
@あんず-j4l
2 жыл бұрын
アスパラ、面白いですね🎵 苗か、種を見つけたら、是非、試してみたいです🎵 丁寧な説明、ありがとうございます😃🎵
@熊丸康子-r8t
2 жыл бұрын
こんばんは。 立派なアスパラですね‼️ こちらも、霜の予報が出たので慌てて今ビニールと不織布かけてます。 はぁ〜霜が降るまでに張り終わるかなあ〜って感じです😭 頑張ります‼️
@柳子田村
2 жыл бұрын
とてもわかり易くうちのアスパラも今年3年目!楽しみになってきました。速く雪が解けないかなあ〜
@難波留夫
2 жыл бұрын
こんばんは😃🌃。いつも、分かりやすいし、とても丁寧似、説明してくださり、ありがとうございます。たねをまいて、そだてていた、アスパラが、ねが腐っていました。今年また、際挑戦してみます‼️
@Abccddee281
2 жыл бұрын
フランスはホワイトが普通なんです。私がフランスに住み始めた40年前には日本では見かけるグリーンアスパラガスがほとんど売っていなくて、驚きましたが、やっと今普通に見かけるようになりました。 うちのアスパラはかれこれ10年、毎週2-3キロ取れますが、2週間程畑に行かなくてこの週末はその間に伸びたのがジャングルです。ホワイトでとるのですが、それでもグリーンで食べられそうなのも収穫!(あまりうちではグリーンを好まないので) そろそろ土を綺麗にしてあげたいのですが、それをするのが寒い時なので❄️いつもほっておいたまま、今度頑張ろうと思います。
@西沢ばちこぷー
2 жыл бұрын
なんて土が柔らかいんでしょう…。 そして、この動画見てて気付いたこと 去年11月下旬から12月頭に 10年以上同じとこにいたアスパラを移動しました。 3月に株分けとどこかで見たけれど、長野の山奥なので3月には雪あるし 4月はあたしがとんでもなく忙しいし、11月からでも株分け出来るよと聞いたのでやりました。 10年以上耕作放棄地だった、元りんご畑。60年以上前は田んぼ。というところで、水捌けあんまり良くなく、深いところは粘土質。 いまいちだろーなーと思いながらもそこに移動… その時全部半分だけ移動したのですが、水捌け悪いところ嫌う…というのを聞いて、えー!!!!!ってわかってはいたけど凹みました…💦(笑) 移動してないそのままの場所の子達も移動した子達もまだ芽出てないけれど、移動した子達が出てくるのか心配…💦 2月に一袋分だけ苗作りました。 その子は定植する場所変えます…💦
@ママ頑張る
2 жыл бұрын
去年種まきしたので、食べれるのはまだまだ先ですが💦太いアスパラガスが食べれるのを夢みて🤣根気よく育てていきたいと思います✨
@tuneharukawano6005
2 жыл бұрын
アスパラガスは結構難しいです。参考になりました。
@izumi8327
2 жыл бұрын
現在元々植えていた。アスパラが2本出ています。去年もう1本苗を購入して植え付けたのですが出てくる気配がありません。もしかしたら霜にやられてしまったのかもしれません。肥料をあげようと考えていた所ボカシ堆肥が良いとの事早速行ってみたいと思います。アスパラの管理のやり方等解りやすく説明して頂き又貴重な苗を掘り起こして見せて下さりありがとうございます。
@上山久美子-v1t
2 жыл бұрын
昨日2~3本顔を出していました。早速今日はぼかし肥料をやってみます。
@arahunecamp5856
Жыл бұрын
今日、アスパラの苗をいただいたので大変参考になりました。 畝もやはり幅広いですね。塚原さんの畑くらいの細かい土にもっていけるかは自信ありませんが、チャレンジしてみようと思います!
@谷口光子-m2h
10 ай бұрын
昨年秋に植えたのですが初めての事で、参考に勉強しています1,2 年は収穫我慢ですね
@starbrightjp
2 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。
@MARI-km8gs
2 жыл бұрын
いつ配信ありがとうございます。 とてもわかり易く、参考になりました。 うちのアスパラは4年目、今年も太いアスパラが 次々生えてきています。 いつも何本収穫出来たか数えるのを忘れてしまうので 今年こそ、忘れずに数えようと思っています。 昨年は、赤い実がなりました。
@乾かおり-v8t
2 жыл бұрын
か
@松戸正憲
2 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明でした。
@美惠子齊籐
5 ай бұрын
気おつけて頑張って下さい。
@てらしま-p3n
2 жыл бұрын
塚原さん、こんばんは😊 株を掘り上げての丁寧な説明をありがとうございます😊 初冬に株分けも出来るんですね。 今まで株分けをしたことがなく、枯れてしまった株も沢山あります。😂すごく勉強になります☺️ まだ、1〜2年目の株は収穫せずに我慢ですね😆
@盛-c4p
2 жыл бұрын
曲がったのも美味しそうだね
@岩本ユウジ-e1c
2 жыл бұрын
根の形と芽の出方よく分かりました。私もアスパラを深型プランターで育てて3年目ですが、根は下にもよく伸びて底からはみ出してます。多分、柔らかい土の所なら下にもよく伸びるのでないかと思うのですが。葉の出方や地下茎に栄養を貯める点などアスパラとタケノコって共通点が多いなと私も思います。
@成人牛尾
2 жыл бұрын
塚原園長 こんばんは。 我が家は昨年末に初めて植え付けをしました。 説明書には定植後3年位後から収穫できるようになると書いてありましたので、 それまでじっと辛抱しておきます。 いつも動画ありがとうございます。
@k.strawberryChannel
2 жыл бұрын
2年前に今の畑を借りることができた時に、アスパラの種をもらったのんですが、苗の育て方も知らなくて、アスパラが家庭菜園で作れることにも驚いて!何にも知らず😞育てる予定の場所にパラパラと適当に蒔いたのが発芽して育ってるんですが、昨年種から育てた苗を友達からもらって別の畝に植えて育てたんですが、1年経ってその友達の苗が全部病気になってしまったので、もらって育てた苗を返すね🌿と言ってほりあげたんですが、なかなか根がはって、ほりあげるまで大変でした😣 動画を見てその日を思い出しました😓本当に大変でしたんだよ。
@ぽん飛花
2 жыл бұрын
あ、こんばんは~園長 🎶 自分が植えたアスパラの根っこが どこまで生長しているかなんて、掘って見る勇気はありません。 ここまで立派ではないと思いますが しっかりとぼかし肥料などを入れて、良い土にしていこうと思います。 畝づくり、やり直します。 やる気が出ました。きょうもありがとうございました。
@ack1869
9 ай бұрын
アスパラガスってこんな感じで出るんですね🤩アラフォーですがはじめて知りました😂聞きやすくてわかりやすくて勉強になりました!栽培してみます(^^)
@あい-f9j6r
11 ай бұрын
ありがとうございます✨
@江戸川-n7o
2 жыл бұрын
凄い根っこですね、来年の収穫が楽しみですね、土の下の様子が分かり大変勉強に成りました有り難う御座います🤲 まだまだ寒い日が続きます、ご自愛下さいませ、^_^
@美惠子齊籐
5 ай бұрын
おはよう御座います。😅台風🌀は大丈夫でしょうか?野菜達はいかがですか?しんぱいです。無理し無いでください。野菜の無事を祈ってます。
@小川絹子-t7t
2 жыл бұрын
勉強になりました
@山本眞美子-w6v
2 жыл бұрын
よく分かりました、追肥のやる部分はどの場所ですか
@窪百合子-y1b
2 жыл бұрын
小さな家庭菜園ですが、いつも参考にさせて頂き、ありがとうございます❣️ アスパラガスを育てて10年位になります。株分もした事が無く去年あたりから、勢いがなくなったなぁと思っていました。アスパラガスは、8年位しか持たないとか聞いた事がありますが 、どうなんでしょうか? 株分したら、勢いよくなるとかだつたら、嬉しいですが〜⁇
@minhluofficial
Жыл бұрын
ありがとうございます
@yasukok.4220
2 жыл бұрын
こんばんは😊🎶 アスパラガス立派に育ちましたね。たくさん収穫できそうですね😊根っこがすごいです‼️!(◎_◎;)なかなか見ることはできませんね。 我が家のアスパラガスは段々細いものしか出なくなってしまったので、今年は更新しようと思い、2月10日にウェルカムのタネを蒔きました。無事発芽して10センチくらいに伸びています。大苗にしてから畑に植え付けようと思います。3年経ったら塚原さんのところのような立派なアスパラが収穫できるかな❓楽しみですね。😊⤴️ 夕方、ジャガイモにトンネルを掛けました。中には不織布が二重に掛かっています。明日の朝はかなり冷えそうですね。被害が無いと良いですね。塚原さんの動画のおかげでしっかり対策ができました。ありがとうございました。
@tsukaharafarm
2 жыл бұрын
こんばんは。日中は日射しもあり気温も上がりましたが夕方から肌寒くなりましたね。アスパラガスは耐暑性もあり、ポット育苗のまま1年続けても丈夫ですね。猛暑の季節だけ毎日灌水ですが、それ以外は手間が掛からず管理も楽にできますね。
@toshi0611
2 жыл бұрын
ホームセンターで見るアスパラガスの根を買ってきた場合、植え付けは根を広げるべきですか?また、プランターに植える場合の注意点があったら教えてください
@太陽ひなた
2 жыл бұрын
先日はジャガイモの霜除けのアドバイスありがとうございました。早速対処できました。 アスパラも、寒さ対策必要なんですね。何も被せず新芽出てますが、今できることあったら、教えてください🙇♀️
@太陽ひなた
2 жыл бұрын
動画の中で、しっかり寒さ対策教えていただいてました。ありがとうございました😊
@みんみん-o9f
2 жыл бұрын
いつも貴重な配信ありがとうございます。鑑賞用に植えて三年になりますが今年はじめて収穫しました。嬉しくてこれからも収穫しようと思います。気が付いたのですが小さな花が咲くんですね。そのあと実を付けていますが種でしょうか?
@NANA-qg9zg
2 жыл бұрын
こんばんは。祖母が何年も前(7〜8年くらい?)に植えていたアスパラを毎年楽しみにし、去年も収穫し美味しくいただいてました。去年は3月の中旬には立派なアスパラを収獲していたのですが、今年はまだ一本も収獲出来てません…。お礼肥もあげたし、霜に当たらないように上から籾殻をたっぷりかけるなどしてたのですが…枯れてしまったのでしょうか?
@NANA-qg9zg
2 жыл бұрын
なかなか出ないと心配していたのですが、例年より1ヶ月遅れでやっとアスパラガスが出てきてくれました✨ 一本目は直径が1センチ以上もある大物が採れました🥰 よく見ると次々と頭を出してました!これからの収獲が楽しみです♥️
@pineapple6206
2 жыл бұрын
今年初めて根っこ植えたのですが何も出てきません。。ダメになったのかな
@toshi0611
Жыл бұрын
ボカシの代わりに米糠、木酢液などは、代用できますか?
@知身吉田
Жыл бұрын
今年一年目になります太いアスパラが出ました細いのはそのままとらずに育てて太いのは食べてもいいのですか?
@古賀早苗-j1s
Жыл бұрын
とても参考になりました。 今までずっと植えっぱなしでしたけど、株分をして増やせるんですね。 やってみます。 いつもありがとうございます😊
@chance3713
2 жыл бұрын
こんばんわ。私は大苗を植えて今年初めてアスパラ楽しんでいます。 太いアスパラもありますがスゴイ細いものも出るのですが収穫時期はこの細いのも栄養が行かないために取ったほうが良いのでしょうか?それとも太いものだけ取って細いものはこのまま冬まで育てたほうが良いのでしょうか? 今は全部取っているのですが、細いものがあるうちは収穫自体せず来年まで待ったほうが良かったのでしょうか。。。?
@tsukaharafarm
2 жыл бұрын
こんばんは。いつもご視聴頂きありがとうございます。2年目以降から春の収穫が始まる時に出る小さな茎は収穫せずに、そのまま生かしておきます。収穫スタートから2週目で終わりにすれば小さな茎を収穫しても後から残す茎が20本以上は出てくるので、さほど気にはなりませんが、支柱からはみ出す茎は、いずれ刈り取りをするので、小さなうちに収穫します。5年目以降から株分けをした場合や、3週目まで長く収穫する場合には、小さな茎は手を出さずに残しています。
@chance3713
2 жыл бұрын
@@tsukaharafarm 返信いただきありがとうございます。2週間で終わらせてまた来年に向けて育ててみます。 4月で家庭菜園2年生になったので参考にさせてもらいながら今年は色々な種類のものに挑戦してみます。これからも勉強させてもらいます。ありがとうございます。
@すだこさん太郎-l8q
Жыл бұрын
除草はどうしていますか?
@小嶋静代
2 жыл бұрын
アスパラの苗を買った時に葉っぱもついていたのてますが、こちらの畑は葉っぱが何処にも見当たらないのですが葉っぱはカットしているのですか?
@fyasu4484
2 жыл бұрын
アスバラガスは何回か栽培しましたが収穫がはじまると いつも茎枯病にかかり枯れてしまい長期栽培できません 茎枯病の対策はなにかしていますか?
@ベビーリーフ-t3j
2 жыл бұрын
園長こんばんわ。アスパラの土の中凄いですね。また株分けもできるのですね。種まきから三年目になり二年目の秋太いのを取ってしまいました。😁病気見てなかったのでどうなるか。今少しずつ出てきています。今日も大変勉強になりました、ありがとうございました。😃
@ずんだきなこ-z9q
9 ай бұрын
凄いアスパラガス!と思ったら支柱だった
@toshi0611
2 жыл бұрын
ボカシ肥料を使っています。畑に糠や籾殻と一緒にカルスNC-Rをすき込んでも大丈夫ですか?
@harukikurogane9539
Жыл бұрын
3年前にアスパラの根を5000円弱で購入して植えましたが、全く芽が出ません。 何か原因有りますでしょうか😢
@miktsuji
2 жыл бұрын
おはようございます。 アスパラガスは雄株の方がいいと聞きましたので、ゼンユウガリバーという品種を育てています。 収穫は来年になりそうです。 浅根性の植物なら、やっぱりフカフカの柔らかい土の方がいいのでしょうね。 今年は適当に定植してしまいましたので、晩秋に休眠してからしっかり全体を耕してみたいと思います。
@安保竜詞
2 жыл бұрын
周りの畑ではアスパラガスが出ているのに、私の畑ではアスパラガスの芽が出て来ません 去年は収穫しないでいました 今年はまだ出て来ません、どのようにしたら芽が出て来ますか
@sirakaba7703
2 жыл бұрын
アスパラガス植えていますが 年々細くなってしまいます。 今年掘り返して見ます。 また、今年アスパラガスの苗を植えて見ます。 適地であるか見極める為に。 開田高原ではアスパラを栽培している方は居ない(笑) だから寒すぎてダメ、作り方が下手、どちらか?だと思います。 悔しいからまた今年は苗を買って来ました
@加藤政市
2 жыл бұрын
こんなにアスパラの根っこがあったなんてビックリです。ウドの軟化栽培も掘り取りがたいへんでした。今頃ウドも芽を出してくる時期ですね。最近1年こっきりのアスパラ栽培が紹介されていますが、どうなんでしょうか。
@茂木絢子-y5d
2 жыл бұрын
私アスパラ植えてますが,肥料とか、米ぬかとか教えてください
@三井みつい-n3r
Жыл бұрын
家は、大苗買ってきて植えても枯れてしまいます。土が合わないのかと場所を変えてもダメです。もう30年くらいおなじ繰り返し…
@酒木節男
Жыл бұрын
これから種まき大丈夫です?
@butter-natsuko
2 жыл бұрын
去年種まきして冬刈り込んだポット苗からアスパラガスの芽が出始めました。小さいポットなので畑に定植しないとと思うのですが急いでやらないといけないのかな。いつ頃定植するんですか?
@tsukaharafarm
2 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます。遅霜の心配が無ければGW頃迄に定植ができます。
@yu_chan_mama
Жыл бұрын
詳しく教えて頂いたので、良く分かりました。本当にいつもありがとうございますm(*_ _)m
@俵秀雄
6 ай бұрын
アスパラガスの植え付けがとても分かりやすかったです。今、7月ですが秋植えの苗が有りますか?もしありましたら5株ほど購入したいのですが 可能ですか?
@gonulcedoga623
2 жыл бұрын
Kolay gelsin elinize emeginize sağlık afiyet olsun👍
@yonkotaka3154
Жыл бұрын
アスパラガスの地下茎は「2列に並び、横に伸びて、その先端に鱗芽が形成される」と、あるサイトに書いてありました。「横に茎がのびる」「2列」「その先端」が具体的にどういうものかよくわかりません。この動画でも、茎が横に伸びていてそこから上にアスパラガスが伸びていく様子がはっきり分かりません。図解などにより教えてもらいませんか?
@和枝出口
10 ай бұрын
アスパラって水きらいなんでさかね?
@pyonkopyonko8003
9 ай бұрын
乾燥させてはダメですね
@佐藤久美子-s9x
2 жыл бұрын
うちのわ3年目デス去年わ立ち枯れ病でこまりました!!ニームオイルかいましたよ。ど〜なるかなー❣🐾🥰
@江戸川-n7o
2 жыл бұрын
2022年4月29日に植え付けたアスパラガスがビクともしません、何が悪いんだろう 偶に水やりをし夏頃に888の肥料をやりましたが❓です
@順子渡辺-t3g
2 жыл бұрын
アスパラガス苗3株を8年前、知人に頂きました。畑の山側の端に植え付け。昨年は100本余りを収穫。今年も採れだしました 。 でも、1m四方の栽培場所に根っこがガチガチ😅掘り上げようにも刃が立たないのです。 早くに掘り起こし、動画のように株分けしていれば良かったんですが😂 このまま成り行きに任せます😌
@艶ツヤ-j5m
2 жыл бұрын
❤
@紺野ぶるま-t5x
2 жыл бұрын
誰だか6月末まで、収穫OKって言ってた気がしましたけど
@おごじょ-i1w
Жыл бұрын
アスパラは コンテナで育てる事は無理ですか
@高橋康雄-c8x
2 жыл бұрын
なんで太いものになるの説明してほしい
@worldinpeus9472
2 жыл бұрын
北海道中標津のアスパラの方が全然太いかな。
@kid7544
9 ай бұрын
なんつーか アスパラガスって他の野菜と比べると生えるのが少ないというかショボイというか…1つのアスパラに10とか20とか生えてくればいいのに…
@六鹿政彦
2 жыл бұрын
す
@浅井純子-r1e
Жыл бұрын
勉強になりました
11:07
【すぐやって】玉ねぎ栽培失敗しないために今やってほしい作業について
農家のかわちゃん
Рет қаралды 97 М.
12:23
【節分】青鬼より怖いアズ鬼が来ました 25/2/2
塚原農園
Рет қаралды 11 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
20:24
【アスパラガス】大きな太いアスパラにする、大切な冬の重要作業!
マッキーチャンネル
Рет қаралды 7 М.
27:23
アスパラガス植えた後はコレやるだけで10年以上収穫できます!23/4/13
塚原農園
Рет қаралды 489 М.
18:06
アスパラガスの育て方・太いアスパラを育てる大切な冬の管理 21/12/10
塚原農園
Рет қаралды 333 М.
18:16
【アスパラガス栽培】初心者必見!プロは栽培開始前に手間をかける、という話
サラリーマンが農家になってみた
Рет қаралды 34 М.
5:53
アスパラガス冬の手入れ。収穫量UPの重要作業
あるねこ
Рет қаралды 4,9 М.
22:24
アスパラガスの育て方・最も手軽にできる苗の作り方と植付けのコツ 21/3/30
塚原農園
Рет қаралды 353 М.
32:19
アスパラガスの育て方・太いアスパラを育てる大切な種のまき方 22/1/21
塚原農園
Рет қаралды 125 М.
8:58
【アスパラガスの植え方・育て方】1度植えたら毎年とれる!2週間・1ヵ月後の様子を見てみよう!
家庭菜園の達人
Рет қаралды 259 М.
7:02
【野菜】アスパラガスの栽培方法を解説!
タキイ種苗株式会社 公式チャンネル
Рет қаралды 172 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН