【ATC 字幕/翻訳付】『管制官の指示に「できません」事故を防ぐ瞬時の判断』機内で航空無線を聞く!福岡空港 アプローチ編

  Рет қаралды 714,514

R.J SKY

R.J SKY

Күн бұрын

Пікірлер: 139
@vtuberyoshino4001
@vtuberyoshino4001 Жыл бұрын
15:33 忙しい人ように
@miyuki5480
@miyuki5480 Жыл бұрын
この音質と早口でよく聞き取れるなぁと思う
@atushikato9751
@atushikato9751 3 ай бұрын
実際聞き取れないから世界中のあちこちで事故がおきかけてる
@so-ta883
@so-ta883 Жыл бұрын
あー着いたぁ。と座席で背伸びをしている陰で、こんな繊細なやり取りが行われているんですね。
@FsubwayNishitetsuJALChannel
@FsubwayNishitetsuJALChannel Жыл бұрын
14:03 春日原駅から空を見上げると飛行機が低空飛行してて迫力がある。
@専用見る-w5w
@専用見る-w5w 10 ай бұрын
あぁ私の故郷、福岡…まるで久しぶりに里帰りをしたような気持ちで涙が溢れました。素敵な動画をありがとうございます💗カナダ在住
@KazuK-yo1fx
@KazuK-yo1fx Жыл бұрын
11:30 T字のとこ、天神北ランプで左は那の津か 11:50 右下キャナルシティ 11:55 右下博多駅、右真ん中福岡空港滑走路北側(この動画の機は滑走路南側に向かっている) 12:10 上中央部に福岡空港国際線ターミナルビル 12:25 下中央に竹下駅、その左に南福岡車両区竹下派出 12:31 中央部にららぽーと福岡、その右の縦の陸橋の通りを真っ直ぐ行くと空港南端を通る通りに繋がっている 12:47 中央に諸岡池、その横を都市高速環状線が縦断 12:57 中央付近でJR鹿児島本線と西鉄天神大牟田線が交差する 13:08 中央付近に陸上自衛隊駐屯地とその上にJR九州南福岡電車区。その上に南福岡駅が見える 13:12 下中央部に春日市立春日中学、その向かい側にポールが見えるのはNHK春日ラジオ放送所(電波送信所) 13:43 再び中央付近に陸上自衛隊駐屯地とその右側にJR九州南福岡電車区。その右側に南福岡駅が見える 13:52 中央をJR鹿児島本線が縦断する、上を横断するのは12:31に出てきた都市高速環状線 13:54 下中央部の陸橋のトコにJR春日駅 14:02 下中央部に西鉄春日原駅、西鉄天神大牟田線が縦断する 14:38 中央部に板付中学校 14:48 中央部に九州西濃運輸本社 14:53 都市高速月隈ジャンクション、福岡外環状道路(国道202号)と福岡南バイパス(国道3号線)の立花寺北交差点 14:56 都市高速環状線 15:00 下中央の角地は月隈一号緑地でガルーダ・インドネシア航空事故(1996年)の航空安全の碑がある 15:05 12:31のららぽーと横の陸橋から繋がる通り、バス近くの空港からの連絡道があるあたりもその先の都市高速下の歩行者陸橋も良い撮影スポット 15:07 新滑走路工事中 15:16 おつかれさまでした
@mogemoge1131
@mogemoge1131 11 ай бұрын
おつかれさまでした
@RX-93-g7m
@RX-93-g7m 4 ай бұрын
@@mogemoge1131 字幕つけてくれるとありがたい志賀島とか海の中道とか(字幕がピンクに白って見えにくい)
@松嶋七個
@松嶋七個 Жыл бұрын
旅客機が好きになったのは、ちょうど旋回地点の真下の中学校出身だから。午後はいつも飛行機ばかりみてたなぁ。モヒカンルックのトライスターやJAL釜山便の727、まだDC-8も飛んでいた頃。当時は音で機種が分かって楽しかった。
@たじむー
@たじむー Жыл бұрын
E3まで速度を落としすぎずにタキシングし、滑走路を素早く空ける配慮が感じられて感動☺️
@Tiger-i_lovepokopen
@Tiger-i_lovepokopen Жыл бұрын
ただ機窓を映しているだけではなく、航空無線を同時に聞けるのは最高ですね👍 とても楽しめた動画でした。 ありがとうございました😊
@gdd29
@gdd29 Жыл бұрын
それにしてもいつも思うけれど、福岡空港着陸の時の風景ってすごくきれいだ。絶景。
@BKK-Japan1
@BKK-Japan1 Жыл бұрын
千歳もいいもんだぜー😅
@JJJ-ef3qr
@JJJ-ef3qr Жыл бұрын
海の中道が見えると福岡に来たと実感します。
@yonayonamytube
@yonayonamytube Жыл бұрын
福岡市民なものですから、R34の時はいつも「自宅が見えるか」と目をこらしているうちにおりてしまいます。今回ベースレグに旋回するあたりだとわかりました。 無線と機窓で楽しめましたし、'unable'のやりとりも覚えました。興味深い動画をありがとうございます!
@gdd29
@gdd29 Жыл бұрын
ぼくもですw
@31_10asu
@31_10asu Жыл бұрын
子供の頃は、管制官の存在なんて知らなかったから、パイロットが好きなように最短距離で飛ばしているもんだと思ってた・・・
@ojsjm39678
@ojsjm39678 Жыл бұрын
60年くらい前の国内線がそんな感じだった
@atmospherecottrell5123
@atmospherecottrell5123 Жыл бұрын
広大なアメリカ大陸ではクラスG空域および空港は管制官が不在ですので、パイロットの判断で勝手に飛んで勝手に離着陸できますねー。 ただしVFR(有視界飛行)のみなので夜間や悪天候時は飛べません。
@skyblueverry2967
@skyblueverry2967 11 ай бұрын
TOKYOエアポートで知った
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 3 ай бұрын
私は御巣鷹の事故で知った
@tanyao092
@tanyao092 Жыл бұрын
志賀島から海の中道の海岸線が綺麗だなー。
@tama4760
@tama4760 Жыл бұрын
私も、そこ大好きで、よく写真撮ります☺️‼️
@ryosukefujimura
@ryosukefujimura Жыл бұрын
きめ細やかな微調整も速やかでプロ同士の仕事ぶりを垣間見ることができました😊
@thunderskelton
@thunderskelton Жыл бұрын
9:00 志賀島が見えてくると「あ〜福岡だぁ!」ってなるなぁ。
@bfc119
@bfc119 Жыл бұрын
明日11日にまさにこの3510便に乗ります!この動画が「おすすめ」に出てきたのが奇跡😍
@1984yuming
@1984yuming Жыл бұрын
福岡空港のランウェイ34へビジュアルアプローチで降りる時は、滑走路と並行の場周経路(ダウンウインドレグ)へ進入した際に、左席側の窓からターミナル付近の様子を見ます。タクシーアウトしそうな出発機が見えた場合は、着陸直後に管制から『離脱誘導路の指定』が来るかもしれない、と予想してクルー間で共有し、あらかじめ備えていきます 新人の頃は、必死に操縦しながらランプエリアなんて見られるのか、と思いましたが、先輩から言われて、見るように意識していると、見られるようになります
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
ランプを見るのですね。意思疎通はしているとは思っていましたが、私たちが知らないだけで相当さまざまな状況を考えているんですね
@kurosaku-skr
@kurosaku-skr Жыл бұрын
三月中旬から下旬の桜開花の時期、この動画の11:28辺りで逆の窓側から西公園の桜を見下ろすことができるのですが絶品ですよ!
@xiaopongdianchiao3118
@xiaopongdianchiao3118 Жыл бұрын
映像が素敵です😊
@小林伸治-w9k
@小林伸治-w9k Жыл бұрын
飛行機好きすぎな人ってこうなるのね。映像素敵です。
@yamatinaaa
@yamatinaaa Жыл бұрын
パイロットや管制官、空港職員によって乗客の安全が守れているのが実感出来ました。余談ではありますが17:21秒に映っている車?(名前が分かりません))が本線道路に入る前に一時停止して指差しにJAL機の左後方へ向かっているのが分かります。流石です。
@classicontemporary
@classicontemporary Жыл бұрын
パイロットも管制も、あらゆる事象に対して、こうなるかもしれない、その時どうする、を常にシミュレートされているのがよく分かりました。自然相手に刻々と状況は変わり、絶え間ない緊張感の中での取り返しのつかない判断の連続。それによって守られる効率と安全。ただただ頭が下がります。
@はじめはスタート
@はじめはスタート Жыл бұрын
新千歳ー福岡 一度は飛んでみたいなぁ 他のうp主さんの動画だと思って拝見致しましたところ「初見」だと思います。 登録させていただきました。
@graycay27
@graycay27 Жыл бұрын
雲上で映像が始まって、VisualApproachできるの?!と思ってたら雲底もまぁまぁ高く、空港上空は雲量も少なく、きれいな海と市街部の映像でした
@agehalolita8321
@agehalolita8321 Жыл бұрын
最初からE5でバケートするつもりなら、できたと思います。パイロットさんの考えとしては、スポットが北寄りなので減速を遅らせ、滑走路上をなるべく奥まで進んでからバケートするつもりだったのでしょう。しかしある程度進んだ段階でE5から出てくれと言われて、無理と答えるしかなかった感じですね。
@異端ネロ
@異端ネロ 11 ай бұрын
その方がタキシングが短くてお客様も早く降りられますからね。 管制官も変に気を遣わず、原則どおり出来るだけ滑走路を空けておく、指示ですね。
@紀乃-d5y
@紀乃-d5y Жыл бұрын
動画内容とは話題ズレかも知れないけど 着陸時、もう少しドスンと衝撃があるかと思ってたら 「いつの間に地面に着いた?」と思うほど滑らかで ビックリというかキョトンです。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
映像のブレには相当気を使っていますので、実際にはそれなりにドスンとなっています。しかしたまに「ナイスランディング!」と拍手を送りたくなる時はありますね
@北海道エゾヒグマチャンネル
@北海道エゾヒグマチャンネル Жыл бұрын
凄い😅ありがとうございます🎉🐻
@katsunoritakahashi9598
@katsunoritakahashi9598 Жыл бұрын
おそらく… ・パイロットは最初からE3を狙って減速を加減していた(その方がスポットに早く入れる。着陸までの過程で散々減速&遠回りさせられて若干遅れ気味でもあったかもしれない) ・管制官は後続機のためにできるだけ早く滑走路を出て欲しかったのでE5を指示した(出てくれないと次の機にClear to landが言えない。当該機ベースターンの時点で次機がタワーにコンタクトしてきている。) ただ、管制官が指示した誘導路から出られるとは限らないので、E3から出ても安全であることは管制官もあらかじめ確認済み、想定内の慣れたやりとりという感じだったのかなと思いました。
@TheBL5
@TheBL5 3 ай бұрын
全くもってその通りですございます。(本職より)
@braverise7863
@braverise7863 Жыл бұрын
博多在住だけど、昼でも夜でも海の中道と志賀島が見えると「帰って来たな」って 思いますね。午前中は16から、午後2時ぐらいから34からが多い様な。 夜間は34から入る事は珍しい様な気がしますね。
@patytaso
@patytaso Жыл бұрын
それ分かります! 実家が16のアプローチだとはっきり見えるんで、尚更「帰ってきたなぁ」って思います。
@hamachidori82
@hamachidori82 Жыл бұрын
雲の上がながめられて、降りれば雲の底が眺められる。 雲がしっかりと出ているので、なかなか良い眺めでした。 こんな、楽しみ方もありですよね〜。  ATCに、景色に、なかなか聞こえないやりとりと、たくさんのことをありがとうございました。
@koharu_ch9361
@koharu_ch9361 Жыл бұрын
毎日離着陸する飛行機を見ています。 FL24アプリでこの飛行機の機種は何かな、このエンジン音はこの機種でしょ→ハズレ😢 空港から近い場所に住んでるので、飛行機はすごく身近に感じます。 国際線の機体が来た時に自分がフリーの時は思わず撮影してしまいます💦
@iwashi2010
@iwashi2010 Жыл бұрын
機内で管制の電波を拾えるのがうらやましい、私のは感度が悪いんですよね。
@NaokiY5k6
@NaokiY5k6 11 ай бұрын
スポット8までの経路を考えるとE3で滑走路をそれたほうが早くスポットに入れて効率的に乗客を降ろせるので、初めからパイロットがそういう想定で減速したのではないですかね?
@apasan88
@apasan88 Жыл бұрын
福岡空港の駐車場に入るため敷地内を車で走っているとき、TWR”から”日本語で申し上げます!”と流れてきて、驚いて駐車場入り口を間違えた。
@空夢人-i8r
@空夢人-i8r Жыл бұрын
ビジュアルアプローチで離陸機もインサイト!😃 そうそう電波塔で旋回!見慣れた風景です。 よく、常に先に起こりうることを何種類も想定して、その時に慌てないように各々に対処法を考えているから、瞬時に対応できると聞きました。映像事例は、まさにパイロットも管制官のそれなんですね!出来ないと言うこと、無理をしない・・・大切なことですね!!
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
お互い慌てることなく交信してますが、本当にプロ同士だからこそのやりとりですね。おかげで安心して飛行機に乗ることが出来ます。
@no-booholiday7244
@no-booholiday7244 10 ай бұрын
景色キレイすぎ 着陸がスマート過ぎてしばらく経つまでもう完了していることに気が付かない。スゴい。 ルートの提示→変更までほんの数秒でプロの仕事を感じますね。
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne Жыл бұрын
高高度にある雲のそばを通り過ぎるとき、太陽の光が氷に反射して綺麗ですよね。  え?そういう話じゃない?😁
@stormbird787
@stormbird787 Жыл бұрын
パイロットの判断と管制官の即応がカッコいい。仮に自分がこの管制官の立場だったらアワアワなってる。
@nt136
@nt136 Жыл бұрын
15:30 negativeじゃなくてunableなんですね。
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。negativeは相手の間違いを指摘する「ちがいます」の意味で使われてますね
@agehalolita8321
@agehalolita8321 Жыл бұрын
unable は管制の指示を実行できない事情がある時に使われるようですね。今回の場合は減速が間に合わないという単純な理由なので特に説明していませんが、例えばレーダー誘導で turn left heading ○○ という指示があったとして、その通りに進んだら積乱雲に入ってしまうといったケースでは、unable due to cloud と返したりするようです。
@コンノタケシ
@コンノタケシ Жыл бұрын
@AAAさん 私はマドロス稼業ですが…IMOやITUの通話指針でも同様ですよ…「言葉」に対する否定と「行動」に対する否定は明確に区別されます…私は…ブチ切れて「inpossible!!! ざけんじゃねぇや!!!」と、VHFで吠えたりします…反省はしてますが…
@cocorotudou7757
@cocorotudou7757 Жыл бұрын
パイロットが高収入なのがよくわかる。 瞬時の判断、操作と管制塔とその報 連 相を流暢かつネイティブな 英語で、、、、自分は何度聞いても、聞き取れない。笑笑😂
@dokenplus
@dokenplus Жыл бұрын
雲の上を、ものすごい速度で飛んでいる旅客機。 赤ちゃんの泣き声が時おり聞こえる、平和な機内。 眼下に広がる雄大な海と、そこに浮かぶ島々。 淡々と交わされる、管制官とパイロットの交信。 雲と海と島を背景にして、かすかに揺れる美しい主翼。 空港に近づくにつれ、徐々に高度を下げる旅客機。 陸地に群生する多くのビルが視界に入る。 乗客の笑い声。平和な機内。 豆粒のようだった住宅が徐々に大きく見えてくる。 当り前のように穏やかに着陸、滑走する旅客機。 管制官の指示に、即座に、穏やかに、しかしきっぱりと 「Unable」(できません)と答えるパイロット。 当り前のように、平和で安全なフライト。 それは、彼らによって、守られている。 心からの、感謝を。
@waidonCH
@waidonCH Жыл бұрын
34ビジュアルの景色いいですね
@hidefumitanabe8347
@hidefumitanabe8347 11 ай бұрын
家に居ると…頭上を通過する南進入のパターンっすね… ランドマーク、解説出来そうdすね。
@RealDashmate
@RealDashmate Жыл бұрын
志賀島が見えた瞬間うおっとびっくりしました。地図帳で見てたまんまの志賀島の形、当たり前なんですけど。思ってたよりでかい。
@j9e-b2f
@j9e-b2f Жыл бұрын
博多湾から市内をぶった切って春日まで行って180度旋回して月隈から着陸するんだ。
@びーはち-y8x
@びーはち-y8x Жыл бұрын
こういう状況は、よく見られますね! 余裕を持って指示してるんでしょうが、福岡はPさんたちも何でもギリギリ~ってのが日常なんじゃないかと… ヘッドオンとかにならないように安全が1番です‼️ 判断力が素晴らしい~👏
@RJSKY_0722
@RJSKY_0722 Жыл бұрын
ほんの少しでもリスクを感じたんでしょうね。乗客としては安心できますね
@zippythehuman1
@zippythehuman1 Жыл бұрын
あぁもぅ、全部がかっこよすぎる・・・・
@taku61701
@taku61701 Жыл бұрын
350とかだと自動で現速度調整してくれる機能とか付いてるって聞きましたけど、本当ですか?🫢
@yukityoumaru
@yukityoumaru Жыл бұрын
飛行機の影がでてるの初めて見た
@ramen__daisuki
@ramen__daisuki Жыл бұрын
航空無線の英語は特殊ですね。 通常の英文とは勝手が違います。
@ろーたか-e1o
@ろーたか-e1o Жыл бұрын
映像がなめらかすぎて、フライトシミュレーターの映像かリアルの映像かほんとに区別つかん笑
@ミーさん-v3i
@ミーさん-v3i Жыл бұрын
主翼(主輪)の近くなのに接地が分からないくらい。滑走路との高さが変わらなくなったので、もう着いたのか。雨の日なら、しっかりドスンと落すのかな。
@mebius1131
@mebius1131 Жыл бұрын
き機体に装備されてるオートブレーキやスポイラーはタイヤの接地を検知して自動で作動するようになっています。 検知の方法は主脚のサスペンション(油気圧式)が(着地の衝撃で)一定以上縮むこと。 その為、雨天や降雪等でタイヤが滑ることが想定される場合、充分な衝撃が入らずスポイラー等が作動しないことがあるので「わざと落とす(敢えて普段より強い衝撃が出る降り方をする)」ことはあるようです。
@私の名は斑
@私の名は斑 Жыл бұрын
E5とE3じゃ相当距離も離れてるだろうけど、管制塔側からしたら敢えてE5で曲がってもらえれば他機の誘導がしやすかったか何か理由があってE5って指示をだしたのかな。 それとも単に乗員数とかが多くてブレーキが利きにくいとか単にブレーキ掛けるのが遅かったか?
@カピ湖
@カピ湖 Жыл бұрын
ブレーキをlowにしてたと思われます。 定刻性を重視するとはじめからの選択だと思います。
@pippi356
@pippi356 Жыл бұрын
接地を感知して自動的にかかるオートブレーキシステムのモードセッティングのことですね。ゲートの位置とブレーキの摩耗や過熱を抑えること、スケジュールタイムも考えてのナイスなプランニングですね。
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa Жыл бұрын
福岡滑走路1本なのに対しての離着陸の数があってないよねw空中待機は当たり前だし。
@hirokunkk
@hirokunkk Жыл бұрын
前福岡空港に着陸しようとしたら直前にRWY34の滑走路変更になって到着が遅れたことある...
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 Жыл бұрын
前後関係で着陸進入の速度を落とせなかったんでしょうね。スポイラーの角度が浅く、これでは速度を落とすには揚力が足りない。
@mebius1131
@mebius1131 Жыл бұрын
スポイラーって(主翼上面の気流を乱して)揚力を無くす(減らす)為の装置なんですが・・・(^_^;)
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 Жыл бұрын
@@mebius1131 さん スピードブレーキの役目がありますよ。
@うちだよ-h9l
@うちだよ-h9l 11 ай бұрын
角度調節で揚力調整して飛行中の減速を図るのはフラップです。 飛行中のスピードブレーキは狙った速度への減速を早めたい時などに使いますが、角度で揚力が足りない、という表現にはならないかと。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 11 ай бұрын
@@うちだよ-h9lさん すみません。私が間違っていました。
@shuichiwd
@shuichiwd Жыл бұрын
あれ、これ映像も福岡上空ですね😮
@ddraw8d2hijet
@ddraw8d2hijet 9 ай бұрын
素人の質問で恐縮です。 以前、旅客機の離発着時は電子機器の電源を切って下さいとアナウンスが有ったと思いますが、今は問題ないのですか?
@yukkuri_nakanohito
@yukkuri_nakanohito 5 ай бұрын
今は電波を発する機器でなければOKとなっています
@ddraw8d2hijet
@ddraw8d2hijet 5 ай бұрын
@@yukkuri_nakanohitoさん 以前会社の出張で中国に行った帰り(2012年以前)着陸時、携帯で動画撮影をしていたC国人がたくさんいましたが、携帯は常に電波を発しているのではないでしょうかね。
@yukkuri_nakanohito
@yukkuri_nakanohito 5 ай бұрын
@@ddraw8d2hijet 機内モードに設定すれば大丈夫です。なので最近は機内でWiFiが使える機体もありますよ。
@user-uj6bw4rt9g
@user-uj6bw4rt9g Жыл бұрын
福岡空港は市街地に近くて好き
@瑠璃-i3j
@瑠璃-i3j Жыл бұрын
志賀島と能古島が見えると福岡戻ってきたなーって感じますね。
@vegasen
@vegasen Жыл бұрын
定時到着厳守のためにスポット8に近いとこまで速度出して行きたかったのでわ。 天候は晴れ風は微風で飛行条件は全く厳しくないし、あえてE3から出たかったんでしょ。
@asz0022
@asz0022 Жыл бұрын
すごいですね。 最近は航空無線もデジタル化されているのでしょうか? 高い機材で聞くのでしょうね。 ぜひ乗りながら聞いてみたいものです!
@YouTudar
@YouTudar Жыл бұрын
アナログですね。 普通に聞けます。
@yuu2chan
@yuu2chan Жыл бұрын
航空無線通信にはデジタルは向きません。FMでの通信もダメです。AMであるべき理由があるんですよ。
@あっとゲーム
@あっとゲーム 11 ай бұрын
用語補足→波🟰周波数の事です デジタル化に付いて誤解がある気もします。 デジタルとは符号変換です。 歴史としての例でCD時代からはデジタル媒体。 アナログ時代のテープもまだパソコン(大型専門機等)とかで使われるケースも有ります。 テープは基本的アナログ時代から存在しますがデジタルとしても記録はできます。これに現状の航空無線を当てて考えます。 理由は説明が理解しやすいと個人的に思うので。 補足すれば説明したテープが航空無線の現状ですね。 音声のデジタル化、携帯電話が分かりやすいですが今はデジタルで肉声では無く符号化変換と再変換を行い元の声を再生してます。 受話器等のシステム話しは省きます。空中空間に関するデジタル化だけで本件のアナログについて説明、エアバンド(AM)の周波数帯域で波は穏やか(地球は丸いので遠くに飛ぶ特性)です。デジタル変換する際に波を一定以下は再現出来ないと言う特性があり、アナログとの差は一定から切って変換し再変換する事の有無ですね。有🟰デジタル化、無🟰アナログ 航空無線が不可能では無いです。ごっちゃに成りがちなのが暗号化するシステムですね。 デジタル化が傍聴不可では無く暗号化されれば不可能に成ります。 CDが良い例かと思います。 調べたら航空無線のデジタル化は進行中ですね。 エアバンド帯は変わらないと思いますのでデジタル化するには波の高低で目星と技術的に可能になって来たと思います。 当時盛んだったアナログからデジタルへの移行経験や無線技師(多重無線)の資格知識から持ち出したもので間違いや問題が有れば申し訳ないです。 暗号化技術とデジタル化の関係性は高いのですが違うと言う事を言いたいだけですね。 度々申し訳ありませんがFMにつき補足です。 航空交通で使用が確認されてますので航空管制は除くと補足 失礼します
@pzoldman
@pzoldman Жыл бұрын
懐かしいボイスだなぁ。
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama Жыл бұрын
応答から、福岡APPを予測しているのがスゴイ♪
@エリエール-x1n
@エリエール-x1n 11 ай бұрын
旅客機マニアは上級会員でも後部窓側をしていするのだ。
@あっとゲーム
@あっとゲーム 11 ай бұрын
コレでも良くなった方かな、でも音質は雑音や頭切れがかなり有るね 管制とかの陸上勤務も重要と理解されたら良いね。 無線通信士とか確か免許あった記憶がある私は無線技師です。 無線通信士は英語でき無いから取れ無いけど。 英語の教材としても活用できるかと一瞬思ったヒヤリングとかには使えそうな感じがする生きた学問としてね。
@user-maghiro
@user-maghiro Жыл бұрын
ソコですか! 始めから15分位、どんなアクシデントがあったのかとマジで見てしまいました。
@クリス-g7q
@クリス-g7q Жыл бұрын
あ··· 福岡だ! うちの家が見えなかった···(泣) 真上を通るから仕方ない·· \(^-^)/
@3go_No.3
@3go_No.3 11 ай бұрын
飛行機の離着陸だけはAIが発達しても、任せられるのは最後の方なのかなって
@ootube3070
@ootube3070 3 ай бұрын
はじめて福岡に飛行機で行った時は都市部の街でめちゃくちゃ低空飛行するから堕ちるんじゃないかとかなりビビった 都市部の街を低空飛行するのって福岡空港か伊丹空港くらいだっけ?
@WxyzWxyz0519
@WxyzWxyz0519 Жыл бұрын
自分ちが、見えた(笑)😮
@paruminicyan9520
@paruminicyan9520 Жыл бұрын
混雑する空港では余分なやり取りは極力減らさなければなりません。 着陸地点や速度を考慮して誘導路を指示すべきです。 今回の件はは明らかにパイロットはE3を予定していたと思われます😺
@takesihara4852
@takesihara4852 Жыл бұрын
ATCの話と逸れますが、小さな子供さんの鳴き声が。😄 キャビンの気圧変化で気分がわるいんでしょうね。😃 (小さい内は耳抜き出来ませんからね)
@a.j-group_since2015
@a.j-group_since2015 Жыл бұрын
それよりも、エアバンドを毎度機内に持ち込んで受信録音していると思いますが、保安検査で問題ないのとCAさんとGSさんの目が気になります。
@irisonishi4545
@irisonishi4545 Жыл бұрын
管制官はその指示がパイロットにとってスレットとなっていることやランディングパーフォーマンスを理解しているのでしょうか?
@kikitaikoegaaru
@kikitaikoegaaru Жыл бұрын
福岡でVIS34やってて、自分がDW入る時に先行機Turning finalのセパレーションの混雑状況でE5で出る気ないところが瞬時の判断力とかではなく、なかなか自己中な乗員だなとしか思わない。
@MZPON
@MZPON Жыл бұрын
Wonderfull😍
@異端ネロ
@異端ネロ 11 ай бұрын
〇業務 管制官:出来るだけ滑走路は空けておく(早めに出させる。)。 機長:出来るだけ乗客を早く下ろしたい(タキシングは短くしたい。)。 〇飲み会の席 管制官:もちろん、タッチダウンポイントと駐機位置わかってやってるよね。 機長:はははっ。まあまあ。
@popakuaku3473
@popakuaku3473 Жыл бұрын
No.1はE5に入ってるからNo.2へもその流れでの指示なんかな?Spot8はE3から近いんでごみごみしたランプ(K4)を34に向けて通らなくてらくちん。とは言っても、RW34がアクティヴなんだからE3からのOFFは明快でGROUNDのハンドリングも楽なはず。JALうまくやったな。 それと、No.1のAPP&Landingがアビームで目視できるのは絵の解像度と画角のおかげだナー。ありがとう、面白かった。
@のびた-w5h
@のびた-w5h Жыл бұрын
普通すぎる。 タイトルにつられて全部見てしまった。
@muuming2001
@muuming2001 Жыл бұрын
海があんなに海底の状況違うって船からじゃわからないな。上空からだと一発でわかる。 それにしても博多湾内は汚いなぁ。…
@BF秀
@BF秀 Жыл бұрын
右に260度旋回って左に100度旋回じゃダメなん?
@ネギマ-y4y
@ネギマ-y4y Жыл бұрын
260°に旋回せよという指示は真北を360°にしたときに260°という意味なので西南西に旋回せよといったような意味になります。なので現在向いている方向によれば右旋回になることも良くありますよ。
@BF秀
@BF秀 Жыл бұрын
@@ネギマ-y4y 管制官は常に北が上向のレーダー画面見てるだろうけどコックピットにもあんの?無ければ常に真北からの角度で指示されても分かりにくく無いのかな?
@ネギマ-y4y
@ネギマ-y4y Жыл бұрын
機体にも機首の方位を前述の規則の通りに表示してくれる装置があるので、コクピットはその方位の数字を管制官の指示通りに合わせるだけで指示に従えます。またオートパイロットの場合には、管制官に言われた方位の数字を入力するだけでその方位に向けて自動で旋回してくれます。 地図は北を向いていますから自分の位置さえわかればどの方位を向くと目的地にたどり着くかも明快ですしパイロットと管制官お互いにとってメリットばかりの方式かと思います。
@BF秀
@BF秀 Жыл бұрын
@@ネギマ-y4y 今の半導体の技術レベルが有ればその位の制御は出来ますよね。航空事故を減らすには機体を制御するセンサーの想定外の作動をいかに減らせるかが肝になるのかな?CSで蜂がセンサーに巣を作って航空事故になった番組を見てそんなん考えもつかんわって思いました。
@コンノタケシ
@コンノタケシ Жыл бұрын
@@ネギマ-y4y さん 私はマドロス稼業なのですが…40年くらい前に、速力が速い航空機では加速度の影響が強くてジャイロコンパスが使えないのでフラックスゲート磁気コンパスを使用していると聞いたことがあります…現在は船舶でもGPSコンパスが普通になってますが…航空機の運用や滑走路の進路表示はどうなっているのでしょうか? 真針路? 磁針路? たかが7度くらいの誤差ですが…航海士としては気になります…ご存知でしたら…解説、お願いいたします…m(__)m
@asiulikuc8609
@asiulikuc8609 Жыл бұрын
福岡は何度も乗ったけど海風と住宅地上を飛ぶからマジで怖い。
@user-4519
@user-4519 Жыл бұрын
俺の家が見える!!w
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
機内で傍受できるのか 結構怖いな
@5w1hyesnoquestion
@5w1hyesnoquestion Жыл бұрын
何言ってるか全然分からない😅 パイロットに何かあっても絶対に飛行機は操縦できないな😂
@kazuyauchino1079
@kazuyauchino1079 6 ай бұрын
日本語でお願いします。と言えば 日本語で話してくれますよ。
@kazuyauchino1079
@kazuyauchino1079 6 ай бұрын
あぁ、外国だと無理かぁ…
@BKK-Japan1
@BKK-Japan1 Жыл бұрын
指示に従わないと昇給やボーナスに影響する?
@あっとゲーム
@あっとゲーム 11 ай бұрын
可能性として事故ります。 管制は仕事として運行管理業務です。 電車が分かりやすいかと速く目的地につければ走っても問題無いか?と聞く様なものかと電車とかも前を走る電車や後ろの電車がいるので衝突💥が起きえる可能はある安全システム搭載の無い電車の国ですね 航空機は衝突防止装置は無いので条件は同じ 他にも法的も規則が有りますからね 意図的に無視すれば社内処分だけでは済まないかと この動画の例は通信で許諾を得てるので問題無いです。 ネタとは思うが無視するのもと思いコメントを失礼しますね。
@twelve8093
@twelve8093 10 ай бұрын
航空無線って公開して大丈夫なの?
@kazuyauchino1079
@kazuyauchino1079 6 ай бұрын
大丈夫です。
@sada97
@sada97 Жыл бұрын
益々危険度が上がる空港じゃないかと。
@bachiATR42
@bachiATR42 Жыл бұрын
ただ、E3から出たかっただけですね B737なら楽勝でE5で離脱できますので
@nobutin
@nobutin 11 ай бұрын
法律なのかルールなのか知らんが、日本の管制が、多分パイロットも。日本語発音で英語を喋るからとても分かりにくい上に早口で言うので更に意味がわからない。よくこんなんでやってられるな。今まで事故起きていないのが不思議。
@ビスマルク-e7n
@ビスマルク-e7n Жыл бұрын
福岡空港中心部に近すぎて危険すぎる。
@nakamoto.
@nakamoto. Жыл бұрын
松本なんちゃらが童話がどうのこうの騒いだせいで多額の税金が搾取されている空港
@火取虫
@火取虫 Жыл бұрын
機内で航空無線やラジオを聞いても良いの?電波出さない機器なら聞いても良いの?昔はラジオ聞くのも航空無線の品質が悪くなるからってダメだったと思う。
@あっとゲーム
@あっとゲーム 11 ай бұрын
近年ではWi-Fi🛜も使用可能ですのでね 航空無線受信行為は別途法律有りますね(取締りあるかは別) Wi-Fiは技術的に解消したからネットを使える 航空機でアナウンスは有ると思いますが携帯電話の基本的な通信行為は問題ですね。 電波を飛ばさないなら機体運行としては不問かと
@Ken-mw3wr
@Ken-mw3wr Жыл бұрын
この機種でE5はキツいでしょ。 山側からの着陸は地上から見ていると急旋回して着陸するので、とても迫力ありますね。
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 15 МЛН
Best of Aviation 2024
10:01
3 Minutes of Aviation
Рет қаралды 114 М.
【日本最難関】着陸が特別に難しい「東京都内」の空港があった!ANAで行ってみた。【国内線制覇#114】
31:13
TOKYO NARITA | BOEING 777 LANDING 4K
22:07
High Pressure Aviation Films
Рет қаралды 956 М.