大型トレーラー用カプラーの 構造とは?【3センサーカプラー ヨースト・ジャパン株式会社】

  Рет қаралды 43,430

綾人サロン

綾人サロン

Күн бұрын

ヨースト・ジャパン株式会社様のホームページはコチラ↓ ↓ ↓
www.jost-japan...
オンライン・運送会社就職相談イベントはコチラ
↓ ↓ ↓
綾人サロン・就職相談イベント  1月2日(土)【ZOOM使用】
ayatosalon1.pe... @PeatixJPより
綾人サロン・就職相談イベント  1月3日(日)【ZOOM使用】
ayatosalon2.pe... @PeatixJPより
参加定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
イベントについてはWeb会議ツールである「ZOOM」を使用して、運送会社への就職を希望される方々に対して綾人サロンと対面形式で会話を行いながら、待遇の良い運送会社に入社する為の方法と知識についてお話をさせて頂きます。
私は東証一部上場の大手運送会社で、
初任大型運転士の指導員をしている綾人といいます。
私の日常的なトレーラーの運転映像をご覧いただきながら、
究極的に実践的な、プロしか知らない運転テクニックや
自動車の知識について詳しく解説していくチャンネルです。
「動画内での説明の際に引用して用いている画像の、引用元と出典情報の明記事項」
当チャンネルにて紹介させていただいているドライブレコーダー映像については、その映像のすべてに関して、当該映像の撮影者様、及び所有者様に対して正式な使用許諾を頂いたものであり、交通資料映像として映像の提供にご協力いただいたものです。
また、動画内で出展先、またはその引用先が明記されている画像を除き、その他の全ての映像並びに画像については、shutterstock.comとのライセンス許諾により使用しています。 
Twitterアカウントはコチラです♪
↓ ↓ ↓
/ ayatosalon
#完全自動連結装置
#ヨースト・ジャパン株式会社
#綾人サロン
#特殊輸送
#ドライブレコーダー
#ヒヤリハット

Пікірлер: 23
@セレガーラ-w4u
@セレガーラ-w4u 4 жыл бұрын
待ってましたぁ~ この様な動画は、楽しいです。 綾人さんならではの切り口での解説と説明良かったです
@佐々木純二
@佐々木純二 Жыл бұрын
コレはとても良い感じがしました! が安全 安心を会社がどれだけ考えて頂けるか心配な感じは致しますね
@大瀧昇一-e7i
@大瀧昇一-e7i Жыл бұрын
連結、切り離しの肝心な場面  せっかくキングピン側が クリアなアクリル板なのに🖐️手が🖐️映り込み イマイチ 分かりづらく残念でした👎
@yamaoyazi5989
@yamaoyazi5989 6 ай бұрын
道路逸脱事故で道路下転落のトラクターヘッド大破も連結が外れて無い事故を見た事が有る! キングピンもさることながらカプラーのロック機構が破壊されないのは驚きの一言!
@ツシマの武士
@ツシマの武士 4 жыл бұрын
自分、1/14のタミヤのラジコントレーラー持っているんですが実車のように トレーラーとトラクターヘッドの連結、切り離しが出来るんですが 本物のカプラーの連結、切り離しは、初めて見ました。 間近で見れて良かったです‼️
@super_asurada01
@super_asurada01 4 жыл бұрын
ここのメーカーではない所で従来のカプラーを作ってました。
@bluenote2522
@bluenote2522 4 жыл бұрын
ここの部分は凄く頑丈だね。
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 4 жыл бұрын
スターウォーズのミレニアムファルコンだと思った(笑)サムネ
@ヒデキング-h8x
@ヒデキング-h8x 4 жыл бұрын
これだったらシャーシ落とさなくてすみそうだな~。いいな~。
@KarenSylvie
@KarenSylvie 4 жыл бұрын
メカ大好物なので嬉しいです。 ごちそうさまでした。
@not_faiya6282
@not_faiya6282 4 жыл бұрын
カプラーの大きさは世界共通なのかな?
@NEXT-lm8kh
@NEXT-lm8kh 2 жыл бұрын
鋳物工場
@イシワフキコ
@イシワフキコ 4 жыл бұрын
綾人サロンさんお疲れさまです🚚✨🤗🙌
@junsira2013
@junsira2013 4 жыл бұрын
砂が入ると洗浄が必要なんですか、自動連結器はドライバーさんが降りなくても モニタリングで分かるのですね、トレーラーは、陸のもで最大級の物ですものね、 ホントはそうなんですが……お疲れ様でした。
@しましま-i7l
@しましま-i7l 3 жыл бұрын
本当に必要で頻繁に切り離しする海コンでは難しいかなー。 砂埃とグリスと鉄粉だからねー。
@さた-e1l
@さた-e1l 2 жыл бұрын
説明はさすがと思いますが、給脂の説明はもうちょっと詳しく願いたかった気はします。一概には言えないのは解りますが、標準的な指示はコーションで表示されて居るはず。影響力の大きい動画説明なので、そこはしっかり伝えて欲しかった気がします。
@どうも誠です
@どうも誠です 4 жыл бұрын
東扇島、最近行ってないなぁ。。 ダンプトレーラーで、しかもカンカン載っての切り離しで台車落としたら、、、って考えると切り離しは怖い作業と思って、トレーラー乗るのを辞めました。単車で十分です。高い給料より、命をとりました。高すぎるリスク作業は俺には無理です。
@柴崎修一
@柴崎修一 4 жыл бұрын
綾人さん、引き続きのトレーラーカプラーの紹介ありがとうございます。 アジアとヨーロッパ諸国との考え方の違いが製品にも現れてくると思いました、あくまでも仮定であっても人間のミスを予見した作りはヨーロッパらしいと思いました。 前回のコメントでも書きましたが、早くこちらのカプラーを搭載したトレーラーが日本で普及すればいいと思いました。
@赤井秀一-w4d
@赤井秀一-w4d 3 жыл бұрын
初めてカプラの素材知りました‼ てっきり頑丈な木材か石かと思ってました(^_^;)
@猫肆号
@猫肆号 4 жыл бұрын
より安全に運行する為に確認の手順はあるもののヒューマンエラーは避けられず各種センサーの有用性は高そうです。 乗車前毎の連結確認は当然として、希に嫌がらせでロックを外す方がPA等でいるようで知人やられたそうです。 気が付いて問題なく運行出来たそうですが、このセンサーがあると見落としも減り、安全運行に寄与しそうです。
@タント600
@タント600 4 жыл бұрын
なるほど! 素晴らしい製品ですね! センサーの誤作動がないのか気になるところですがこれから主流になっていきそうですね(^_^)
@七式-c7n
@七式-c7n 4 жыл бұрын
子供の頃、カーキャリートレーラーのミニカーを持っていて、それが、 カプラーもそれらしく作ってあり、ちゃんと分離できる、なかなか良くできた玩具でした。 とはいえ、トラックと荷台がピン一本で接合されていて、 子供心に「ああ、おもちゃだから省略されてるんだろう」と思っていました。 動画を見てびっくり。本当にピン一本でつながっていたとは。 さすがにロック機構は有りませんでしたが、今思うと本当に良くできたミニカーだったんですね。 そう言えば以前どこかで「弱そうに見えるトレーラーのカプラー部だが、 車体や荷台が損傷するような事故でもカプラーは絶対外れない」と聞いたことがありました。 その時は「へえ、そうなんだ」ぐらいの感覚でしたが、 それがピン一本とそれを支えるカプラーで実現していると思うと、素直に驚きでした。すごい。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【世界に1台】〇〇がおかしい?!趣味でトラックを1から作ったら…
20:24
煤殺しTV【公式チャンネル】
Рет қаралды 150 М.
THIS IS THE MOST DIFFICULT REPAIR FOR VOLVO FH 2023
35:27
RAZBORGRUZ - РЕМОНТ ГРУЗОВИКОВ
Рет қаралды 742 М.
ジャンボフェリー 職人技
3:10
kitamo5570
Рет қаралды 810 М.
2024世界の進化した大型トラックのイノベーション
17:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН