【八潮市道路陥没】穴の捜索断念し下水管捜索へ…運転手の捜索阻む「3つの壁」【めざまし8ニュース】

  Рет қаралды 27,443

めざまし8チャンネル

めざまし8チャンネル

Күн бұрын

埼玉県八潮市の県道で発生した陥没事故から11日で2週間。
転落したトラック運転手の安否はいまだ分かっていません。
難航する救助活動…。
今後は運転席とみられる部分がある下水管の中に捜索活動を移行するとみられます。
「めざまし8」では、スタジオに危機管理の専門家をお招きし、救助活動について解説していただきました。
(めざまし8 2025年2月11日放送)
#八潮市 #陥没事故 #安否不明 #硫化水素 #捜索活動 #回転ボード #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのKZbin特別版などをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
/ cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
/ mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
www.tiktok.com...

Пікірлер: 172
@king125
@king125 5 сағат бұрын
何事も初動対応の大事さを教えてくれた
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
やってみれば?
@山本登-m8e
@山本登-m8e 2 сағат бұрын
確かに😢 自衛隊に救助要請するべきでした。
@わいわいぽん
@わいわいぽん 2 сағат бұрын
最初からヘリで救助してれば
@123toru7
@123toru7 Сағат бұрын
地元の消防だけでやろうとした事に限界があった様な気がする。警察、消防、自衛隊、海保、民間、その他の役所、それぞれに得意とする分野や隊員、道具、装備があるだろうから、これらが連携して指揮を執るシステムが今後必要かも。
@チーズ-n5t
@チーズ-n5t 49 минут бұрын
自分が落ちたら助けてくれないって証明されたね
@inochinokagi
@inochinokagi 32 минут бұрын
その登場のしかた……いる⁉️
@ドンコメン
@ドンコメン 5 сағат бұрын
大野無能
@ehikaru3502
@ehikaru3502 Сағат бұрын
今回のこの経験と失敗と試みの連続が、今後の教訓になれば幸い。
@noel-b8w
@noel-b8w 6 сағат бұрын
事故直後の人命救助に失敗したのが悔やまれる、 大型重機やゴンドラ車両にあまりにも頼りすぎてる感じがする。 レスキュー隊の本来の知恵と勇気と迅速な行動力に戻って欲しい・・
@直くん-s7k
@直くん-s7k 4 сағат бұрын
同感です。そこに居たのだからワイヤー張って降下して何とか引き上げれ無かったか?残念です。
@kamonegi-x2p
@kamonegi-x2p 4 сағат бұрын
人間の能力をあまりにも過信している感じがする。 適切な装備や方法がないから人力でしかやるしかなかった頃と今は環境も戦略も戦術も違うだろうに。レスキューのプロだろうがなんだろうが、所詮人間。超人じゃない。
@caspaaaar
@caspaaaar 2 сағат бұрын
運転手を助けられなくて、いちばん悔しい思いをしているのは、現場にいる隊員たちだろう。 寒くて過酷で、いつ自分たちも穴に飲み込まれるか分からない状況で奮闘した隊員たちに向かって、石を投げるように言葉を吐く人間がいることが信じられない。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
穴の中で救助を阻んでたのはアスファルトや岩の瓦礫ですよ? 重機無しに人の手で除去できると思ってるんですか? アスファルトとか塊デカくなると100キロとか普通に超えますよ?
@ehikaru3502
@ehikaru3502 Сағат бұрын
人は失敗から学んでいくことがよく分かる
@Sstrenght
@Sstrenght 3 сағат бұрын
2:33田中さんの登場の仕方は普通でいいんじゃね?😂
@hiyodori2
@hiyodori2 7 сағат бұрын
7:19 これって救助ばかりに注目浴びているけれど 12市町の下水があの箇所で溢れているわけで 付近の土壌が汚染され続けているわけだよね 地下水は汚染され続けているよね 環境問題について全くクローズアップされていないけれど? 報道してほしい
@sakurasakuhigashi1994
@sakurasakuhigashi1994 5 сағат бұрын
上流の中継ポンプ場から吸い出して塩素をまぜて河川に放流しているので、あれでも減ってるんだよなぁ(河川はやっぱり環境基準超えしてるそうな…)
@UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw
@UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw 3 сағат бұрын
一方向からの問題提起しかしていない時点で主体的な報道ではないですよね。メディアの横並びの内容にいい加減改めてほしい。
@lovenippon2942
@lovenippon2942 Сағат бұрын
このままでは数百メートル四方浸透して揮発すれば数年に渡って異臭が止まらなくなる可能性も。下水管の位置は海面以下なので周囲は乾燥することはなく、常に湿潤している状態が平常だが。
@inochinokagi
@inochinokagi 30 минут бұрын
問題にしてどうしろと?
@スペンサーsp
@スペンサーsp 8 минут бұрын
環境問題? それどころではないのでは?
@まあちゃん-b8o
@まあちゃん-b8o 5 сағат бұрын
そもそもこの大きな管きょを施工当時今言われているように寿命が50年程度と認識していたのだろうか恐らく完成すれば半永久的に存続できると思っていたのではないのだろうか。
@tanaka_futoshi
@tanaka_futoshi Сағат бұрын
2:32 何も災害の専門家をこんな登場させなくても・・・
@てんちゃん-q9c
@てんちゃん-q9c 17 минут бұрын
サプライズみたいな登場されても...ですね
@CRAGYA
@CRAGYA 4 сағат бұрын
本当に運転席なのか。 そして運転手はいないと言ってしまっている。 キャビンを引き上げたとて 何も解決にならない それを知っていて 何をやってるの? 説明も明確じゃない 作業も何してるのか訳わからない
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
運転席で見える位置に居るとは限りませんが? 運転席の下に蹲るようにしてれば見つけれません
@ランドリックケマー
@ランドリックケマー 6 сағат бұрын
困難な作業現場と言い、硫化水素の存在と言い、規模の小さい福島原発みたいな感じがする。時間に余裕がある訳ではないが作業員の方が被害に遭われないように適切な判断をして頂きたい。
@Made_in_Hage
@Made_in_Hage 6 сағат бұрын
具体的な復旧方法や救助捜索の方針が 全く示せず、このままダラダラと年越して 行くな。 悪い事言わん。 沿線近くに住んでるなら、引っ越し等も考慮すべき案件。 限定的では在るが、事態は完全に災害クラス。 この知事では、解決不可な希ガス。
@bsidtggjis233
@bsidtggjis233 5 сағат бұрын
雨もろくに降ってないのに下水管の水位が上がってきてるって、こんなんじゃ梅雨を待たずに溢れるか詰まってしまう!急ごしらえでもドブ川なり雨水をそのまま海に流せる水路を作って、下水の迂回路を確保してしまわないと…
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
120万人が暮らしてるところでどれだけの企業や店舗とか病院やビルかわあり、そこから下水管に排水されてると思ってるんですか?
@陸っパリおっちゃん
@陸っパリおっちゃん 4 сағат бұрын
事故当日から自衛隊へ頼むべきだと思うのは私だけでしょうか…🤔
@sdbh-daipon
@sdbh-daipon 9 минут бұрын
報道の方法に違和感しかない、運転席が落ちて流された時点でほぼ絶望的なのは皆解っているのに未だに全メディア救助救助って…。 具体的な復旧のロードマップと日本全国の下水道の対応をどうしていくかを伝えてくれ。
@ぷにょーん
@ぷにょーん 3 сағат бұрын
多分、縦穴掘る時にまた下水管にダメージ与えるし、大量の土砂が落下して下水管を塞ぐ可能性があるから、先にバイパス作って水を止めないとどうにもならんだろ。
@etsukosueligonda2986
@etsukosueligonda2986 3 сағат бұрын
大変です😢
@matan8406
@matan8406 4 сағат бұрын
取り敢えず、人命を諦めたなら まだ陥没していない外側にある既存建物を壊して掘った方がいい 今のままでは被害がさらに拡大しますね
@もそ-m5y
@もそ-m5y Сағат бұрын
全部後手後手なんよね。下水のせいで状況が悪化する速度のほうが速いし
@ronnie50
@ronnie50 2 сағат бұрын
「断念」と言えば、やる事頑張ってやってきました感が出て賞賛の声も出る訳だけど、実際は下流の下水管からドローン飛ばしたらその日に早速キャビンを発見した事からの嫌が応の「方向転換」せざるを得なくなった状況では? 掘ってりゃそのうち出て来ると思い込んで、遂にはスロープ2つも作って掘り下げても見つからない。その後ようやく下流600mからマンホールのフタ開けてドローンを飛ばすアプローチを始めた。勿論、その内容には重機の使用どころか掘った削ったも無い。 さすがにこれまでの既存のアプローチは何だったのか?感を持つなというはムリな話では。
@monterosportsjp
@monterosportsjp 5 сағат бұрын
仕方がないのだろうけど、対策が泥縄というか後手後手に回って対処療法を繰り返している感じですね。 周辺住民は悪臭と振動でたまったものじゃないですね。
@jimjyo
@jimjyo 4 сағат бұрын
国も人ごとになっているようで、どうしようもない政府だな。 ここまで危険で困難になれば自衛隊の救助が必要になってきていると思うが。。。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
自衛隊には何も出来ません。
@inochinokagi
@inochinokagi 27 минут бұрын
消防でも自衛隊でも条件は同じでは?自衛隊なら危険でも行け、と?
@CRAGYA
@CRAGYA 4 сағат бұрын
だめだーって 作業員も関係者も全員。 ばんざいお手上げして!けつまくって 撤退してもいいんだよ
@himuro-kamui0000
@himuro-kamui0000 Сағат бұрын
これもう時間かかっても迂回路作った方が結果として早くないか?
@pondan-o7e
@pondan-o7e 5 сағат бұрын
下水を止めろ。それしかねーだろ
@ggc03517
@ggc03517 4 сағат бұрын
どうやって止めるんや? 給水とは違う。 誰も強制的な断水できないし、地下水位も高い。
@____57888
@____57888 8 минут бұрын
下水を止めろは極論すぎて草
@なっぴ-q4m
@なっぴ-q4m 7 сағат бұрын
0:17 キリン型ショベルカー可愛い😊
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 6 сағат бұрын
お花畑やな
@MA-gj7oz
@MA-gj7oz 6 сағат бұрын
こういうの地味に大事だな😊 惹かれた子供が土木の道に進むきっかけになりうる トーマスみたいな擬人化コンテンツもあればいいのに(すでにあったらすまん)
@aura_donato
@aura_donato Сағат бұрын
もう土木及び配管の「プロ」に全て交代したらいいんじゃないかしら? もう消防がやる段階は終わってるわよ。これ以上したら「無能」のレッテル張られなかねないわよ。専門外の工作はもう消防の範疇じゃないわね。
@reisen8853
@reisen8853 3 сағат бұрын
ユニックだったのでクレーン部分が重いのと長さも有るので引き上げが難しかったのでしょうね。 最初の衝撃で荷台側とクレーン+運転台側で破断したかもですね?
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
運転席は最初から埋まってる上に、荷台にはアスファルトの瓦礫等もある。 そして通常の吊り方は出来ない。 たくさんの悪条件がかさなってます。 ※アスファルトは隙間あり軽いと思われがちですが、かなり重いです。数十センチの塊でも人間の手では持てません。
@DasVeilchen-o6k
@DasVeilchen-o6k Сағат бұрын
なぜ、こんなに時間かかってるの💢
@inochinokagi
@inochinokagi 32 минут бұрын
ライブ視ればわかるよ。というか視ないとわからないよ
@南さくら-i1r
@南さくら-i1r 18 минут бұрын
現場行けばわかるんじゃない?
@DasVeilchen-o6k
@DasVeilchen-o6k 59 секунд бұрын
@@inochinokagi さん、ありがとうございます。ライブや初動の遅れなどの映像を見ました。
@くるまにあん
@くるまにあん Сағат бұрын
危機管理アドバイザーなんて職有るんだ。何でも仕事になるんだね。
@くしゃみ先生-d5i
@くしゃみ先生-d5i 4 сағат бұрын
不死身のスーパーお爺さんを早く元気なまま助けてあげてwww
@アリス-s8y
@アリス-s8y 7 сағат бұрын
誰かも言っていたけど、全域を断水してからの短期集中でいかないといつまでたっても解決しない、県知事の判断にかかってる。
@hiyodori2
@hiyodori2 6 сағат бұрын
雨水管の排水も繋がっているのし河川から逆流も起きているようなので断水は無理でしょう 先日行った自粛要請も効果なかったのでバイパスを作るしかない けれどこれも短期的に考えたら無理な話。
@ねこ-v8z3r
@ねこ-v8z3r 6 сағат бұрын
県知事一人の権限を越える事態になってしまっているし、それ以前にあの知……ピー……ガー……事に何が出来ると思いますか?
@ひろりんi
@ひろりんi 5 сағат бұрын
この国の人間はインフラ崩壊の意味理解して無い事でしょう。
@ggc03517
@ggc03517 4 сағат бұрын
給水なら断水できるけど、排水の断水ってできないよ。 一般的なマンションの排水管交換工事だって断水制限の協力を呼びかけてもトイレ使う奴は必ずいる。 工事作業員はウンコ被りながら工事してるんだよ。 土の中は更にやばい。 カメラではわからんと思うけど、単なる土ではなくほぼ泥と虫がウジャウジャいる。 呼吸も苦しい。 マジで2度とやりたくねえ。
@高橋風香-w6h
@高橋風香-w6h 3 сағат бұрын
@@ggc03517上水道を止めればいい話だろ。使う水がなければ排水はされない。
@moai545
@moai545 3 сағат бұрын
この現場の近くの越谷国道4号バイパスも毎年小規模陥没してます!!!大至急こうなる前に修理して!!!物流の大動脈!!!
@nvt9tw2002
@nvt9tw2002 22 минут бұрын
トラックのキャビンは簡単に外れてしまうので荷台のみを引き上げたのがまずかったな。
@user-besuchvonmonat
@user-besuchvonmonat 4 сағат бұрын
「税金をつかうな」「公共事業を削れ」「土建屋利権をつぶせ」 「身を切る改革」「公務員を減らせ」「コストカットコストカットコストカット」 ↓ 「新自由主義万歳!」「無駄を排除し日本が復活!」 ↓ 結果
@三本修平
@三本修平 4 сағат бұрын
水道管でなく下水管ですけど間違えないでください
@KE-gv2ss
@KE-gv2ss 43 минут бұрын
もうあきらめろよ、なにしたいん?
@ゆうちゃん-d3u2h
@ゆうちゃん-d3u2h 2 сағат бұрын
もうちょっと切羽詰まる雰囲気出しても良くないですか?淡々とコメントしてますよね。
@takapin8814
@takapin8814 Сағат бұрын
初動というか責任者の旗振りミスですね 自分が災害に襲われた時にちゃんと救助されるのか考えると恐ろしい
@よねながまさひろ
@よねながまさひろ 4 сағат бұрын
水位を下げるためのバイパス工事が行われましたがあれでは焼け石に水陥没箇所の上流下流 のマンホールを可能な限り使いもっと大掛かりなバイパスを作れば水位は必ず下がり陥没箇所より救助活動できる大手ゼネコンの力を借り施工することで数日で減水出来ると確信します
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
上流でバイパス作っても、流れつくところは同じなんですが?
@りっかたん-r2s
@りっかたん-r2s 2 сағат бұрын
チャット欄では、某ゼネコンが「うちに任せて」言ったのに、知事が「そんな大金払えるか」。
@aura_donato
@aura_donato Сағат бұрын
@@りっかたん-r2s この期に及んで「金」。いまやらないと余計「金」を失うのにね。
@user-mf6hh1mb1y
@user-mf6hh1mb1y 52 минут бұрын
これは早期に自衛隊に災害救助依頼をしなかった県知事の完全な判断ミス。消防は火災対応が主眼で地中の災害までは無理だ。各都道府県でも想定して対策してください。
@歩-m8s
@歩-m8s 4 сағат бұрын
お金の使い方、間違えてたんじゃないの? いままで
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
国民は、建設業を甘く見てたんでしょうね。
@LLCSSF-Kb
@LLCSSF-Kb 7 сағат бұрын
120万人へ断水させると効果は大きいから本日にでも政治決断で行うべき!!
@ポチ茶々丸
@ポチ茶々丸 Сағат бұрын
まぁ〜出来ない理由はいくらでも説明するが、どう救出するかは一切説明しないな! 初動ミス、県知事が簡単に終わると考えていた結果、後手後手になった 人災では?
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 4 сағат бұрын
県の下水道が原因なんだから、責任取って辞めろ。
@inochinokagi
@inochinokagi 24 минут бұрын
やめたら治りますか?
@MiraiJikanImage
@MiraiJikanImage 2 сағат бұрын
昔の政治家が「50年後の事は知らん!」とした結果がコレだと思うが...
@呪Thing
@呪Thing Сағат бұрын
もう流してしまえばイイ、太平洋まだ押し流してしまえばイイ
@AB-mn6qb
@AB-mn6qb 5 сағат бұрын
ここ全部掘り返して、再開発するしか無い。
@UFC-
@UFC- 6 сағат бұрын
流石にもはや一刻の猶予も無い! 120万に影響すが、水停止するか? 仮に半日あっても捜索できなそう😮
@まゆ猫-u3l
@まゆ猫-u3l 58 минут бұрын
何を言っても救出を諦めて良いとは誰も言いませんよ
@짱-o1z
@짱-o1z 2 сағат бұрын
パネル回して、、人出て おもしろいか? ふざけてるばあいじゃねえだろ
@デラックスセル
@デラックスセル 56 минут бұрын
真剣にやれよな!
@フリータイムK
@フリータイムK 55 минут бұрын
飯事やってんじゃねんだから、なんで自衛隊に要請せんの⁉️ 終始無能の決断ばっかで❗️ これ、運転手亡くなってたら、ただの人殺しだかんな❗️ 大野や今の首相とか財務省の官僚、財務大臣とか外務大臣、こう言う害悪が落ちれば良かったんよ
@kkuwa5310
@kkuwa5310 57 минут бұрын
溢れている下水はどこに流れていくのか。流れていった先の地盤がゆるんで新たな陥没を引き起こすのではないか。
@masamimary
@masamimary 2 сағат бұрын
土留めはしないといけないと思います☺️土を固めるとかいろいろできると思います🍀
@moderato5738
@moderato5738 5 сағат бұрын
大量の泥水、土砂で人を探すのは超困難。捜索打ち切りもあるかな。
@すぎっぴー
@すぎっぴー 24 минут бұрын
吹き出た水はどこへ?
@貧者のパイプ銃
@貧者のパイプ銃 2 сағат бұрын
今さら安否と言うことが白々しいと思わないのか
@tsfinesince1995
@tsfinesince1995 3 сағат бұрын
かわいそすぎる
@rui-8888
@rui-8888 3 сағат бұрын
トラック運転手を生き埋めにしないでください。何をしてでも救助してください。そしてこの場所は既に事故土地になってますから運転手さんの供養塔を建てて供養しないと又繰り返し何らかの事故多発しますよ。運転手さんの怨念は必ず残ります。水道管の処置も大事かとは思いますが先ず運転手さんの命ですよ。簡単に話されていますが、あまり危機感が伝わって来ませんね!とにかく運転手さんを助けあげてくださいよ‼️‼️‼️‼️‼️
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
供養塔と地縛霊かわ集ますよ?
@酒井真恵子
@酒井真恵子 2 сағат бұрын
同感です!運転手さん ご家族が気の毒です
@緑-r2s
@緑-r2s Сағат бұрын
ここまで大規模になることはそんなにないと思うけど今後も道路の陥没や管の破損や交換は今後もどんどん増えていくけどさ、予算足りるの? こういう事態に備えて何十年も前から貯蓄してるならわかるけど国がそんなことするわけないよね、ある分だけ使っちゃえの方針だし 今後も増税は増えていくんだろうな
@japanese321
@japanese321 43 минут бұрын
もう水道水飲めない。
@じびえ-z4y
@じびえ-z4y 59 минут бұрын
大野知事は一生懸命やっている。駄目なのは政府自治省、国土交通省、自民党県議どもだ。
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei 2 сағат бұрын
フジは今こそ財務省の前の超凄いデモを 放送せな! 今回の汚名をばん回できっぞ! チャンスを逃すな! 本当の事を報道せよ!
@TRUMPPleiades
@TRUMPPleiades 57 минут бұрын
アキキンさんに、救出しに行っていただきたいです。
@デラックスセル
@デラックスセル 55 минут бұрын
こうなったらもう無理とおっしゃってました
@MM-yc3tv
@MM-yc3tv 6 сағат бұрын
この事故がなかったとしてもそろそろ寿命だったわけでどうやって交換するつもりだったの?
@UFC-
@UFC- 6 сағат бұрын
まずは救出あるのみ❤
@ねこ-v8z3r
@ねこ-v8z3r 6 сағат бұрын
たぶん交換を想定していない設計なんだろうと思います 当時そんな余裕はなかったと思います
@いつもの通りすがりの猫
@いつもの通りすがりの猫 5 сағат бұрын
交換など不可能。埋めても埋めても、次々に穴が湧いてきて、 多分、近所の家が「数軒」陥没してた。この程度で済んだのは不幸中の幸い
@ggc03517
@ggc03517 4 сағат бұрын
だから計画的に劣化診断していてここはB判定だった。 A判定のところから優先的に交換工事をする。 でも地中の空洞を探知できるレーダーはせいぜい地下2mくらいまでしか計測できない。 ここは10mくらいの深さの下水管の天端外面から劣化し、土が流れ込んだ。 これはなかなかわからん。 もっとやばいA判定の下水道がまだまだあるからこれは終わりの始まり。
@shengyi01
@shengyi01 Сағат бұрын
3:17水道管? 違う違う、下水管な。 このアナは、下水管と水道管の区別も付かないの?
@たはたは-c7i
@たはたは-c7i 2 сағат бұрын
得意の被害者の自宅突撃は?
@35r75
@35r75 7 минут бұрын
4んでるのに引き上げる必要なくね?
@りんご酢-s8d
@りんご酢-s8d 3 сағат бұрын
対象地域の人は足立区の公衆銭湯を無料で利用できるらしいけど、埼玉の中で解放されないのはなぜ?
@カムギアトレーン
@カムギアトレーン 3 сағат бұрын
もしかしたら運転手は最悪の事態を考えないとですね。
@SP-kc7bv
@SP-kc7bv 4 сағат бұрын
いかりやさん、一言どうぞ
@user-asmrnfh7
@user-asmrnfh7 18 минут бұрын
これは、工事現場だ、 なぜこんな事になるんだ? 普通にだれでも思う、 1人穴に落ちただけで、助けられないとは、どんな国だ? (「自衛隊とか現場なれ」したやつは、日本にいないんだなと)世界中から笑われる。
@1qawsedr
@1qawsedr 3 сағат бұрын
捜索断念って😱😱😱
@YT-fw6vu
@YT-fw6vu 6 сағат бұрын
トロッコ問題
@UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw
@UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw 3 сағат бұрын
ご家族の方はいなかったのだろうか。。。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 сағат бұрын
キリンさんのアー厶頑張れ。
@デイジーイワノフ
@デイジーイワノフ 52 минут бұрын
救助の方々おつかれさまです。 文句ばかり言うておつかれの一言もいえん奴ばっかりやな😂
@写真家.空かなた
@写真家.空かなた 2 сағат бұрын
自衛隊も含めてと言われるけども、自衛隊はいつどこで投入されたんですかって言いたいんです。あまり美辞麗句を使わないでほしいです。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 сағат бұрын
日本語だいじょぶですかい。
@metty_39
@metty_39 2 сағат бұрын
トラックって黒っぽかったような...
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
キャビンの中央は白
@himuro-kamui0000
@himuro-kamui0000 Сағат бұрын
こんなん手の出しようが無いやんけ
@YouTube好き-y6m
@YouTube好き-y6m 3 сағат бұрын
道路が陥没してからトラックが落ちたのなら、運転手にもまぁ悪いかな?カーブする時に陥没した穴見えると思うんだけどさ、そのまま突っ込んで落ちたのならしょうがないね。運転手もちゃんと見てなかったんだから。
@omochi_kuwa
@omochi_kuwa 2 сағат бұрын
左右、歩行者確認などしていざ前を見たら突然穴って、気づいたとしても止まれない気もします。 穴が空くなんて想定のしようも無いから、運転手さんに非はないと思う。 あるとするなら確かに、前を見て止まらなかったことになるけど、これは無理だよ。
@YouTube好き-y6m
@YouTube好き-y6m Сағат бұрын
@omochi_kuwa カーブする時は歩行者確認とかで止まるはずだし
@松哲2
@松哲2 46 минут бұрын
人柱?
@JJJggqqwwee
@JJJggqqwwee Сағат бұрын
誰も落とした責任すら
@のり-i3u
@のり-i3u Сағат бұрын
地域の協力と人命とどっちが大事なんだよ💢🤬💢 ホンマ、マスメディアは他人事だな😮‍💨
@jihoonkang8694
@jihoonkang8694 4 сағат бұрын
全部、失敗小僧さんの動画を元に話しているね。メディアならもう少し独自で考えた意見も出さないとダメ。
@yogo7184
@yogo7184 Сағат бұрын
人として情けなさすぎ
@のぶのぶ-w3g
@のぶのぶ-w3g 3 сағат бұрын
自衛隊特殊部隊に出動命令は出さないんですか?素人集団の救出活動は見飽きました。プロを入れてください。早く出してあげてください。人柱は要りません。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
自衛隊を人柱にするんですね
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 сағат бұрын
​@@Laurel-2.5clubs 英霊という手もある。
@dgwgdptw
@dgwgdptw Сағат бұрын
自衛隊に救助専門の特殊部隊あるの?特戦群も空挺も救助のための部隊じゃないよ
@フォートレス-o6u
@フォートレス-o6u 5 сағат бұрын
過積載トラックが上の道路を頻繁に行き来していたみたいだね、それが原因の可能性が高いらしい、下水事業に従事していたユーチューバーのよると。
@mochi9431
@mochi9431 3 сағат бұрын
地域住民が2週間節水した結果、水位は相当上がりました。
@星空の下のディスタンス-w7c
@星空の下のディスタンス-w7c 36 минут бұрын
田中章さん稼ぎ時すぎりゅ
@---lq2mc
@---lq2mc Сағат бұрын
サ、サガミさん、、、。
@2357seiji
@2357seiji 22 минут бұрын
中国のこと笑えない🤦
@無-u7s
@無-u7s 3 сағат бұрын
てかさぁ下水止める方法がないんだとしたら、 老朽化した下水管の交換はそもそもどうやってやるつもりだったんだ? マジで何も考えずに深く設置しただけ? ジャパンクオリティ?
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 сағат бұрын
内部からの補強工事。 工法きちんとありますよ
@f27531083
@f27531083 Сағат бұрын
話してる人 ミスばかり
@拝一刀-c7x
@拝一刀-c7x 5 сағат бұрын
ムトウハップは購入できなくなったのにサンポールはお構いなしなのは何故だ。
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 6 сағат бұрын
捜索やめたんじゃなかったん
@UFC-
@UFC- 6 сағат бұрын
完全にやめるわけ無いだろ!😅
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 6 сағат бұрын
@ ま、叩かれるだけだからそうでしょうな
@Kuramochinomiko
@Kuramochinomiko 6 сағат бұрын
あれはテレ東なんかの記事が悪い
@ゆずち-d2g
@ゆずち-d2g 6 сағат бұрын
やめたのは穴の中の捜索。諦めてないから!調べてから言えよ。
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 6 сағат бұрын
@ゆずち-d2g 毎日ニュースとライブ見てるけど
КОГДА БАТЯ ПОЛУЧИЛ ТРАВМУ НА РАБОТЕ😂#shorts
00:59
На ЭТО можно смотреть БЕСКОНЕЧНО 👌👌👌
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,4 МЛН
Drink Matching Game #игры #games #funnygames #умныеигры #matching #игрыдлякомпании #challenge
00:26
【なぜ】大切な人のために…42.195kmにかけた1万人の想い<NEWS CH.4>
13:13
【公式】南海放送NEWS(チャン4)
Рет қаралды 817
トランプ大統領が最高に痛快なので解説します【紙ストロー中止】
5:34
КОГДА БАТЯ ПОЛУЧИЛ ТРАВМУ НА РАБОТЕ😂#shorts
00:59