不動産業界の“悪しき慣習”を変えるべく創業!住宅情報サイト「ライフルホームズ」のユニークなサービスとは?【カンブリア宮殿】(2023年6月15日)

  Рет қаралды 89,465

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Жыл бұрын

▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
様々なランキングでトップを取る日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が、ARや3Dなど最新技術を駆使した情報提供から、あっという間に作れるインスタントハウスの展開まで攻めまくっている。不動産業界の悪しき慣習を変えるべく創業した業界の草分け、井上社長の縦横無尽の挑戦に迫る!
#ライフルホームズ #住宅情報サイト #グランピング #インスタントハウス #ワーケーション #サブスクリプション #不動産 #地方創生 #カンブリア宮殿#テレ東BIZ

Пікірлер: 47
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/vod/post_275617?ZqQZi4YRi3A
@user-gw9sx9gd7c
@user-gw9sx9gd7c Жыл бұрын
不動産業界は一般人と業界人に情報力の差がありすぎる。その差つまり「無知」を利用して大きな利ザヤを稼いでいる。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f Жыл бұрын
今の時代、下手をすればエンドユーザーの方が良く知っていることなんてザラにありますよ。 問題なのは情報を精査する能力がないのにもかかわらず情報過多になり情報に溺れていく人が多いこと。
@tobike1391
@tobike1391 4 ай бұрын
素人がちょっと調べて知ったフリしてるってほうが圧倒的に多そう
@tmm7279
@tmm7279 4 ай бұрын
@@user-ve2ys6ty2f勘違い
@mg-xt2ij
@mg-xt2ij 3 ай бұрын
北川教授が開発したインスタントハウス??
@user-oz8fq3vu2p
@user-oz8fq3vu2p 3 ай бұрын
これって名古屋工業大学の北川教授が開発したインスタントハウスじゃないのだろうか?
@user-gn2wv4ew1f
@user-gn2wv4ew1f Жыл бұрын
祖父母が立派な2階建ての家を建てたが、70歳後半くらいから階段の上り下りが辛くなり、今は1階部分でしか生活してない。 あまり広いと掃除する体力もなくなるから、必要最低限のスモールハウスで十分だと思う。
@xapaga1
@xapaga1 4 ай бұрын
「大きい事はいい事だ」の昭和期から、時代はまさに Small is beautiful as well as functional. の令和最新だ。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y 4 ай бұрын
秋田県出身ですが、冬の季節の、かまくら、が思いだされます、ワンルームかまくら、有り難いです。😮❤
@user-pq1bd8lz3v
@user-pq1bd8lz3v 10 ай бұрын
最初に紹介されてたテントは非常時の仮設住宅として理想的だな 水まわりの設備がないのが珠に傷だが
@xapaga1
@xapaga1 4 ай бұрын
いや、考えようによっては、むしろ水回りが個々に無いことが幸いして、少ない水資源を節約できるとも言える。そういう意味では災害時の集合型仮設住宅にピッタリではないか!
@user-xq9nn9mr9f
@user-xq9nn9mr9f Жыл бұрын
5:12 優雅すぎるw
@nanananamnan
@nanananamnan Жыл бұрын
かなりお手軽に建てれるんですね
@user-zfthgrj
@user-zfthgrj 3 ай бұрын
素晴らしいですね この人がいなかったら、suumoや現在では業界で当たり前のサービスが生まれなかった (もっと遅れて誰かが作った可能性はありますが) 自分も自身の業界でかくありたい
@nakamoto.
@nakamoto. Жыл бұрын
吹付ウレタンの成分のイソシアネートの有害性も若干不十分だし 紫外線で劣化しやすいから、 短期間の利用、数年で壊すことを前提で考えるのがいいでしょうね
@xapaga1
@xapaga1 4 ай бұрын
短期間の利用で187万円也。高いか安いか、物は考えようだな。
@user-tq2kv6qz1l
@user-tq2kv6qz1l 26 күн бұрын
あたかもインスタントハウス開発したみたいに流されてんの草
@azumalight
@azumalight Жыл бұрын
インスタントハウスにトレーナーハウス、タイニーハウスに3Dプリンター住宅。『住』が建設業→製造業にシフトしつつあるね。ライフスタイルもノマドっぽくて、現代人の遊牧民族回帰が止まらない
@autumnsnake
@autumnsnake Жыл бұрын
最後に「2分で登録完了!続きを見るなら…初月無料」って、この動画自体がオトリだった(笑)
@user-ue6oc7se1v
@user-ue6oc7se1v Жыл бұрын
ホントそう。こういうチャンネルは絶対登録しないし、続きも見ない。
@waq7088
@waq7088 Жыл бұрын
何でもかんでもタダで見られると思うなよ
@user-ue6oc7se1v
@user-ue6oc7se1v Жыл бұрын
@@waq7088 こんな動画公開しなきゃいいのよ。それなら問題無い。途中まで中途半端に公開するのがムカつく。低評価つけてやったわ(笑)
@user-mx9rq3xo8d
@user-mx9rq3xo8d 4 ай бұрын
面白そう。フルで見よ
@user-zj6gm8gz4e
@user-zj6gm8gz4e Жыл бұрын
防火性、耐火性が気になる
@user-mm8yc4ki8m
@user-mm8yc4ki8m 4 ай бұрын
中は暴露されたらかなり危険で,不動産業界は某中古車と似ていて,本当にバレなきゃ大丈夫って形とあまりにも間違ってるだろうって普通の感覚と反することがある.でもそのことを国も容認(政治家たちとの癒着)で成り立っているので,こういった働きをするのはいいことかもね.
@kairi9658
@kairi9658 Жыл бұрын
二階部分の屋根としては、優秀なのかもしれない。真夏に二階部分が暑い。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 Жыл бұрын
ウレタンの耐用年数は10年程度ですが、解体処理にかかる技術・インフラ・コスト見積もりはきちんと確立されているのだろうか? 解体方法・産廃処分方法・費用・etc. そこまで見せてくれたら、初めて事業として考える地権者も増えると思う。
@hai9029
@hai9029 Жыл бұрын
発泡ウレタン吹き付けただけのテントに、特別な解体・廃棄処理方法だの技術なんて必要なくね?
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq Жыл бұрын
発泡ウレタンなんてRCの建物断熱にナンボでも使われてるけどもw
@nyunyu768
@nyunyu768 Жыл бұрын
そんなの日本中に建ってるボロボロの木造建築物件の処理放置されてる時点でどっちもどっち
@0tamae80
@0tamae80 4 ай бұрын
独身用や被災者用には十分な代物じゃないか。耐用年数も本格的な住宅用として考えるならそれなりの施工すればいい訳だし、従来の住宅建築コストの1/10以下で出来るんだからコストパフォーマンスも高い。何よりロープとペグで固定するだけだから、建て替えも容易で、建物自体に固定資産税が掛からないのは大きい。既得権益等に負けずこういう技術はどんどん発展してほしい。
@piyoyo4567
@piyoyo4567 Жыл бұрын
こーゆー簡易住宅的なやつを業界の知人に聞いたら コンクリで作るやつとかもカビができやすくて耐久性が悪いから 結局コスト高くなるって聞いたけど、どうなんだろう
@xapaga1
@xapaga1 4 ай бұрын
黴(カビ)はこの日本で避けて通れない。健康問題にも直結するし。痛し痒し。
@norihoshiemon
@norihoshiemon Жыл бұрын
おとり物件なんて首都圏ぐらいじゃないのかね。 地方では問い合わせすら来ないよ。
@foxclean7010
@foxclean7010 4 ай бұрын
情報格差で稼ぐ時代を終わらせよう。 業界の人間は需要のある人の役に立つ仕事に転職しましょう☝️
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq Жыл бұрын
発泡ウレタンは火事が怖いねー。 結構燃えるからね😂
@iw2610
@iw2610 3 ай бұрын
3:33 こんなに笑っちゃって、ウハウハなのかな(笑)
@SWIFT5201
@SWIFT5201 Жыл бұрын
その代わり手数料がっぽり取っているんだろうなあ
@user-ik5dj2ut5n
@user-ik5dj2ut5n 4 ай бұрын
ウレタンハウス、カビとか大丈夫なのかな
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 Жыл бұрын
わはははははははは、巨大3Dプリンタより簡単じゃねーか、あとはどんだけデカくできるかだな、平屋ならこれでいいかも (^^;
@nahcki1163
@nahcki1163 4 ай бұрын
Rifle Homes〜♪
@shana504
@shana504 Жыл бұрын
レインズの閲覧させろ!
@TheGyoumuyou
@TheGyoumuyou Жыл бұрын
業免とって会費払え
@shana504
@shana504 Жыл бұрын
@@TheGyoumuyou 既得権益だ。
@user-ss6xl8vo6g
@user-ss6xl8vo6g 4 ай бұрын
毎年維持費かなり払ってるからな笑
@hanaokanda8735
@hanaokanda8735 3 ай бұрын
知名度でスーモには勝てないだろw
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 99 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 6 МЛН
BTS ♥️ Forever #viral#shorts#btsarmy
0:17
#The unique girl
Рет қаралды 7 М.
A 3 million yen house that has been viewed over 2 million times! tiny house with loft
13:23
Bought this small house for 1.87 million yen. I’ve been thinking about how to live there  | izu
9:47
古民家ひとり暮らし Kominka solo life
Рет қаралды 176 М.
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН