不登校の構造・その時親は?子供は?何歳まで迷っていいのか?【ディスカバリーレイジチャンネル】

  Рет қаралды 49,042

山田玲司のヤングサンデー

山田玲司のヤングサンデー

Күн бұрын

動画の全編はこちら
KZbin: • DR#170「不登校の構造・ハーレムの現実」
ゴルパン: / 1832591270435629
再生リスト
• ディスカバリー レイジチャンネル
人生を楽しむのは老後から?
今からじゃだめなの?
どうしたら楽しめるの? 
そんな疑問を本質翻訳家(ホンホン)の山田玲司がガッツリ講義していきます
山田玲司の個人チャンネル
ディスカバリーレイジチャンネルでは
時事ネタ、山田玲司から見える世界、豪華ゲストとの対談、
絶薬を1話から本人が読み直し、振り返る
オススメされたコンテンツの感想、現代日本語講座などなど…
濃密な動画を毎週投稿しております!!
ヤンサン本放送の動画アーカイブも見れます
ヤンサンでは言えない山田玲司の本気のホンネ
真面目に働く人達を讃えたい
人生は楽しんでもいい!
■すべてのコンテンツが見れるのは
山田玲司のFacebookファンサロン【ゴールドパンサーズ】(ゴルパン)
bit.ly/2uc2hBl
■各チャンネルのご案内
yamada-reiji.c...
■山田玲司(漫画家・本質翻訳家)
Facebook: / reiji.yamada.1069
Twitter: / yamadareiji
note:note.com/marutisu
HP:yamada-reiji.com/
#山田玲司 #解説

Пікірлер: 168
@HIUTI_ISHI
@HIUTI_ISHI Жыл бұрын
浴びるほど話を聞かせてくる大人は腐るほどいるが、ジッと腰を据えて耳を傾けてくれる大人のなんと少ない事か
@みゆき-y9e
@みゆき-y9e Жыл бұрын
娘が中学2年から不登校になり、母親として何度も泣いてどん底に落ちました。なんで私はこんなに辛いんだろうと考えた時、それは私のエゴだという事に気が付きました。子供が普通ではないという事、不登校の親と思われる事が辛かったのです。 でも、ある時この子が幸せならそれが全てだという思いに達し、世間からどう思われようが娘の味方であり続けると決めて、学校や勉強の事は忘れ、興味のある事を一緒にやってみました。そこから好きな事が出来て、今は19歳で中卒ですがその好きな事をベースにして働いています。何よりとても楽しく生活している事が私にとってとても嬉しいです。 玲司さんのyoutubeを見て、私が何年もかかって辿り着いた答えと全く同じ事を言っていて本当にびっくりしました。本当にその通りだと思います。 私は今は娘が不登校になって良かったと思っています。合わない世界で無理をして大学まで行って就職してたら、、と思うとゾッとします。 自分らしく生きる勇気が彼女にはあったから、不登校になれたんだと今は思います。
@Itaroma11
@Itaroma11 18 күн бұрын
@おしりちゃん-d4c
@おしりちゃん-d4c Жыл бұрын
元不登校の25です中学から定期的に行けなくなって高校卒業は5年掛かりましたがすごく幸せです。 結局学校の場で壊れたから行かない選択肢が自分が合っていたということで救ってくれたのは趣味です。 親世代と私世代と現世代で本当に違ってどこも地獄でマジで大変だと思うので普通は一生ないとインプットしないと辛いまま 結局は個人である事がすっぽり抜けるから悩むからこれから先生のように支えられる言葉を少しでもかけてあげたいです。 いつもありがとうございます
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
5年かけてでも卒業出来たの凄いです。自分は定時制高校に行ったんですが結局不細工で天パな事がコンプレックスで外出するのが嫌になって行けなくなってしまって高校二年生の時に辞めてしまいました…。本当に後悔だらけの人生です…。あとこの自分で一生生きなきゃいけないのか?…ってふと思って気力がなくなってしまいました。今頑張れても一生この自分で頑張らなきゃいけないのか…と。必死に縮毛矯正したり、ヘアアイロンしたりで必死にやってるのを一生やらなきゃいけないのかみたいに考えてたら嫌になってしまいました。縮毛矯正はかけても1ヶ月で髪の毛が伸びて変な感じになるし、かけ続けないといけないのが嫌になりました。一時、一時でなんとかやってたのがこれが一生かと思ったら嫌になって疲れました…。必死に天パを縮毛矯正しても普通より下みたいな感じで必死に縮毛矯正してる労力と見合ってないし、1ヶ月程度で伸びて変な感じになるしで疲れました…。
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b Жыл бұрын
@@dan--- 本当は、天パなら縮毛矯正があるし、不細工なら整形やメイクもあり。 学生の時代は視野が狭くなりますよね。とてもわかります。
@haruno6642
@haruno6642 Жыл бұрын
本当にそう思う。狂ってるのは子供じゃない、大人と社会できない理由を子供に押し付けないでほしい
@shono4951
@shono4951 Жыл бұрын
れいじ先生の話とても嬉しいです。子供の頃の自分にこの話を聞かせてあげたい。呪いを解いてあげたい。 いじめを受けたわけでもなく、勉強が嫌だったわけでもありませんが学校に行けませんでした。居心地が悪くて、苦しくて、家庭環境もよろしくなかったのでどこにも居場所がありませんでした。母はこの子は普通じゃないと悲しみ、私は自分は生きる価値がないと思って生きてきました。普通じゃないんだって。母への罪の意識に苦しんだ20代、母と精神的決裂をした30代、結果37歳の今とても幸せです。先生の仰るように、自分の人生が始まったのは35歳からです。過去の自分を乗り越え認めて、自分は間違ってなかったとやっと知ることができたのが35歳です。今でも母との関係はよくありません。でも認めてもらおうとは思いません。みんな違う人間です、わかり合えなくて当然なんです。学校に行ってなくてもお金は稼げます、大学卒業資格もとれます。本当に必死で生きていれば報われます。自分て本当はすごいんだって、いつか気がつきます。誰かに良く思われることがすごいんじゃないんです。生きてきたことがすごいって、いつか思える日がきます(^^)
@ike3-pg
@ike3-pg Жыл бұрын
すごく心に響きました。 今まで聞いた誰の意見よりも一番納得感がありました。。。息子が小学校の頃にこのお話を聞けていたらと残念でなりません。多くの学校に行きたがらないお子さんを持つ親御さんにこのお話が届きますように…。
@イツキ-u6c
@イツキ-u6c Жыл бұрын
20年前にこの話を聞きたかった。今に至るまで学校も社会も少しずつ壊れていて、ずっと違和感を感じていて、過酷に順応した人たちによるイジメを経験してしまいボロボロです
@風神俊介
@風神俊介 Жыл бұрын
傷ついた誰かのために言葉を振り絞る玲司さんの姿、本当に尊敬します。 世の中から「まとも」や「間違い」と言った概念を捨て去ることができたら良いのになー。 玲司さんのように、他者の心に礼をむけ、耳を傾けれる人間であろうと思います
@dunkpass2703
@dunkpass2703 Жыл бұрын
表面的ではなくホントのホントに優しい動画で泣きそうになった。玲司さんの言語化が素晴らしすぎて頷きながら聴いてました! じっと待つ、何も言わずにただそばにいて話を聞いてあげる、アドバイスはしないそんな大人にいつかなりたいなと思いました。
22 күн бұрын
苦手克服は利き手と逆の手も使えるようにしなさいと強いられてるみたいで 合わないタイプの人と毎日同じ部屋で長時間過ごさないといけないって酷すぎる 誰とでも仲良くなりましょうは、大人でも難しいので子供にそれを求めるのは無理があると思います
@aya4007
@aya4007 Жыл бұрын
いわゆる不登校の家族がいます。この話題で山田玲司先生と意見が違ったら辛い…と思ってしばらくみられなかったのですが、やっと勇気が出ました。ほぼ合致しているように感じられ、とても安心しました。 スクールカウンセラーさんいわく「不登校の解決」=「登校できるようになる」だと学校も親も思い込んでいるとのこと。玲司先生がおっしゃるとおりで「子の自立(食べて行けるようになる)」こそが目指すところだそうです。私も学校が大嫌い(教師から暴力・教師の暴力現場を見る)な人間だったので、不登校まわりでカウンセラーさんと話すことは自分自身のセラピーにもなっています。 人と違って悩んで、疲れてしまって学校に行けない子、本当に優しくて強くていい人間です。一生味方で居たい。 「解決したじゃん」と言える将来を迎えられるようがんばります。 山田玲司先生、温かく鋭い目線で居てくださってありがとうございます。 素敵な提言をありがとうございます。
@shimizuair
@shimizuair Жыл бұрын
38歳ですが、ずっと高校時代の心の傷を癒すために生きてきたような気がします(3年オーバーしてますね笑)。 大学院まで出ましたが、結局、不登校だった高校時代がそれで帳消しになるわけでもありません。 システムに従属するのが嫌で、自営業で個人で稼げるようになって、それでようやく少し納得感が出てきたような……。
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
個人で稼ぐの凄いですね。どのような事をしてますか?
@shimizuair
@shimizuair Жыл бұрын
@@dan--- 今はKindle出版のサポートという仕事をメインにやっています。DTPをやったり入稿を手伝ったり、です。
@timshellfish4175
@timshellfish4175 Жыл бұрын
何よりも「心」を重視する考えに賛成です 登校拒否のこどもはとにかく先ず安全地帯に保護してあげてほしい そこは家庭なのか、遠い親戚の家なのかわからないが登校の恐怖から引き離してあげてほしい 学校に二度と行きたくないのか、もっと安全な学校なら行きたいのかは、その子にはまだ分からない、と言うかそんな判断できる状態ではない 殆どのこどもにとって、家と学校が世界の全てで、逃げ場がないという恐怖心が更に心を萎縮させる 冷静になって考えるには先ず安心できる空間と時間を充分与えて活力を養うのが先決 とりあえず学校行くとか、いじめっ子に遭遇する日々の中でのアドバイスは、銃弾が飛び交う中で治療するようなもので、結果逞しくなるか、心に深い傷を負うか、自分のこどもに危険な賭けをすることになる
@滝沢-s1j
@滝沢-s1j Жыл бұрын
これは会社に通っている人達にも通ずる話だよな。ちょっとぶっ壊れないと仕事なんかできないよね。
@Shi-Ma-O
@Shi-Ma-O 9 ай бұрын
散々親どもに支配され続けていたという事実に気づいたのは、大学中退した後の28のときだ。自分ってものをようやく理解し認識できたのは、山田さんのお陰も大きい。
@hitomingfufu
@hitomingfufu Жыл бұрын
子供が原因不明の不登校になり半年。 半年待ちのカウンセリングを今日受けてきました。 カウンセリングの小児医師の先生から、行きたくないのに無理して行かなくていい、ごはん食べてよく寝てゆっくり休ませて楽しく過ごす、と言ってもらえて想像してたことと全く違うアドバイスをいただきました。それならできると親子でホッとしました。悩んでる方の気持ちが少しでも穏やかになりますように。 こちらの動画も併せて、今日は大変希望が持てました。ありがとうございました。
@はっちか
@はっちか Жыл бұрын
私の場合は親と社会にココロ潰された 40歳独身ですね 2年前にパワハラ受け ココロ潰され寝たきりですね ここ最近少しずつ動けるように なりました😊 それでも今は意外と楽しいもんです 私は逆に親などの反面教師になりましたね 経験した事は知識よりは言葉になるかなとは 思います
@石幸-n9i
@石幸-n9i Жыл бұрын
毎回楽しく見せて頂いてます 甥っ子も不登校で13年間引きこもりながら大越先生の不登校生を活かせる所で心の勉強をしてゆっくりと農業の勉強をしました。うちの子も中学一年で不登校に成り毎日好きな英語のYou Tubeを聞いてるうちに英語が理解できるように成って、定時制高校の普通科に戻り大学の英文化を今年卒業して今学期から大学院に行くことに成りました。山田玲司先生の話も中学生の時に息子から教わり家族で聞かせて頂き話も良く出来て、助かっています。 甥っ子も農業研修を終えて、今年から北海道で農業をする予定です 山田玲司先生の考えは、全くそのとうりだと思いました。今の時代学校を出ても、就職しても先の事は、解らない時代だから何が幸せか考えて、時間をかけて子供の話を聞いてやるだけで良いと思いました。
@coronmarimo5269
@coronmarimo5269 Жыл бұрын
担任ができない生徒を排除しようとするところでした。それをおかしいと言うと、教頭、校長も担任の味方をしました。そういう環境なので、できない生徒は他の生徒からもいじめられていました。本当に腐っていました。 お話とてもよかったです。本当にありがとうございました。
@えびせん-j5g
@えびせん-j5g Жыл бұрын
その学校ダメだ!! 学びを知らない大人だ 子供を苦しめてどうするんだ! 親には伝えられた?
@丸山敬弘-c4y
@丸山敬弘-c4y Жыл бұрын
素晴らしい配信でした 現在、子育て中の親なので、大変励みになりました。ありがとうございます!
@ちゃいてぃーよ-d2f
@ちゃいてぃーよ-d2f Жыл бұрын
20代ですが清志郎なんか聴いてるとまだ学校に逃げ道が残ってたんだなと想像できます。近年は全員マニュアル通りで自由は無し。なにかはみ出せば教員発狂して怒鳴るだけ。
@rtttttttttttttttt100
@rtttttttttttttttt100 Жыл бұрын
小学生の息子がいます。ありがとう腑に落ちました。本当にありがとうございます
@こころ-b7y
@こころ-b7y Жыл бұрын
20年前の子育てのときに この事を知って理解できてたら もっと我が子に楽観的な 気持ちで対処できたんだろうなと反省しました それでも今 気づけて良かった 不登校で悩んでる方に 少しでも心が救われる様に 伝えられる自分になりたいと思いました ありがとうございました🙏
@柏餅-m4b
@柏餅-m4b Жыл бұрын
10代後半から親を社会を呪って生きて、27歳からやっと稼ぐことができるようになってから、音楽を始めました。35歳までフラフラしようと思います。救われました。
@デモン暁
@デモン暁 Жыл бұрын
日本は生きる事に後ろ向きな気がする上に働きすぎ、追い詰め過ぎと思うので、成功しようがしまいが、疲れたら生活保護を受ける方々が増えて日本が嫌でも変わらなければいけないと思う考えが逆に増えて欲しいですね
@庭尾水冠-s6q
@庭尾水冠-s6q Жыл бұрын
「学校」を「会社」や「社会」に言い換えても話は成り立ちますね。前時代に作られた諸々の構造的な問題が修正されないまま今も無理やり回されていて、犠牲者を生み出し続けている。 不思議なことに実際会ってみると、元不登校だったり無職のアウトローだったりする人の方が話していて面白い人が多いんですよね。情緒に幅があるので。
@MI-es6nc
@MI-es6nc Жыл бұрын
20代後半で、金儲けに向かない故に心が荒みかけていましたが元気が出ました。ありがとうございます。 不登校・引きこもりから20代後半で出てきた友達はとても楽しいやつです。親は「不登校は悪いことじゃない」ということを内面化して欲しいと思います。
@コンパチ食らっちゃった
@コンパチ食らっちゃった Жыл бұрын
いじめられて行きたくなかったら叩かれたり、蹴られたり、言葉で全否定(あんたの勘違い、気のせい等)を親からされていたら、無事適応障害になった経験があります。これでも精神病は甘えとかいう人出るんだよな。いじめられても頑張った人、そもそも経験もしてない人が苦しんでいる人に正義任せでマウントとっちゃ何も解決しないんですよ。
@uu1665
@uu1665 6 ай бұрын
山田先生優しいなぁ。
@jinjinjinguji
@jinjinjinguji Жыл бұрын
11:50やっぱりそうか!と思いました。 子供の頃から何が得意なんだ?何になりたいんだ?と聞かれ本当にいろいろなことにチャレンジするも一つも長続きせず辛い時期がありました。 やっと自分の性格、苦手なこと、好きなことがわかってきて人生楽に生きれるようになるのにだいぶ時間がかかったな~と。 今は、苦しいことばかりだけど無理せず楽しみながら生きれたらいいなと過ごしています。 不登校中に自分の好きなこと、得意なことを見つけた子供は、長い目でみたら素晴らしい人生を歩む気がします!
@ft8945
@ft8945 Жыл бұрын
うちの息子が不登校になって始めて考えました。あれ?学校って時代について行ってない?遅れてる。うちの息子が先生に最低だ!と人格否定され、あんな場所行くか!学校は嫌な所だ!と足を止めました。どっちが間違ってるか……大人げなく、言葉も選べない、感情的になる、先生では?じゃあ、うちの息子は間違って無いのに世間では不登校児。世間も学校は行くべき意見多数。何もかも……遅れてる。
@pref
@pref Жыл бұрын
小学校二年でクラスからハブられて行けませんでした。その後大変でしたけど自分に合った勉強法の開発と個人塾、大好きだったアニメと絵画の世界に逃げ込んで絵描きになりました。学校から会社へ狂った世界観の橋渡しという考えは本当にそう思います。私の場合、親も最悪だったので、今もメンタルヘルスの後遺症で大変ですが、親や親類のエゴを押しつけられない幸せな子供が増える事を願っています。
@itamemono.9
@itamemono.9 Жыл бұрын
「絵描きになりました」って所読んで、1分で分かる動画見てきました! 僕の出来ない事沢山やってて尊敬します。これからもいろんな事楽しんで下さいねー!
@銀砂
@銀砂 Жыл бұрын
学校以上の偽善があるものか。
@galliarome5714
@galliarome5714 Жыл бұрын
親のスタンスについては本当にそうすべきだなと思います。 生産性の高い優秀な、そして老後の人生に憂いのない大人になったわけではないですが、「エリート」の人生に対して能力的なものならともかく、彼らの生活を良いな、羨ましいなと劣等感を抱いたことはありません。 一緒にラーメン食べに行ったり、ただドライブした思い出は今でも残ってます。自分が親になったらそういう風にしてあげたいなと思います。
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
学校辛すぎまさに地獄!正気保つだけで精一杯だよある意味サイコとか DQNみたいな人たちの方が学校は居心地いい空間なんだよねフツーの 感覚だと耐えられないよ辛かったらさっさと逃げた方が良いマジで。
@momovegan743
@momovegan743 Жыл бұрын
あとは無関心な人。モブぽいタイプも大丈夫だと思う。 学校や大きな組織に耐性ある。
@yuyu-ei3sr
@yuyu-ei3sr 4 ай бұрын
38ですけど、まだ色々やってますww もう少しだけ頑張ってみようと思ってます。
@足後ろ
@足後ろ Жыл бұрын
35歳越えても全然フラフラしとるわ〜😂 まぁ、そういう性質やねん。 そういう自分をどうやったら楽しませて生かしていこうか試行錯誤中やで〜😅 みんながみんな、自分らしく生き生きと生きていける社会になるといいね
@momovegan743
@momovegan743 Жыл бұрын
学校辞めた時は、もう理不尽な大人とか、友達同士のいざこざとかにうんざりしてたからであって、朝起きたくないとか勉強したくないとかではなかったし、その証拠に大検取って大学院まで行った。けど、そこの環境も荒れてたから辞めた。  通信が一番いい。 先生とかでも色目使ってくる人とか差別してくる人とか色々いるし、勉学が目的ならそれだけできれば良いと思う。 ただ親は常に普通であれと言ってきて、私がヴィーガンになったときも猛反対してた。 普通じゃないんだからしょうがないじゃんと思う。
@みーじろう22
@みーじろう22 Жыл бұрын
不登校の気持ちが本当分かってらっしゃる!れいじさんって本当優しいですよね🥹✨聴いてて癒されるし安心します。ありがとうございます🙇
@豆乳-t2p
@豆乳-t2p Жыл бұрын
思っていた全てを言葉にしてくれた気持ちです、 仲良くしなさいと言われながら、勝たないといけないライバルというダブルバインド地獄、 子供の頃から心を壊すしかない。
@Bikan31
@Bikan31 Жыл бұрын
ご意見番の方ってKZbinに何人か居ますが(ひろゆきさんとか?)初めて自分に納得がいく意見が聞けました。 凄いです。他者への思いやり(他人の境遇を正しく想像できる)からのお考えでしょうか…心に沁みました。子供が不登校になったら、この話を思い出します!!
@ゆあてあ
@ゆあてあ Жыл бұрын
言いたかったことはこれなんですよ。私があの時親にいえなかった事、全部言ってくれてありがとう。
@ikenumaakira
@ikenumaakira Жыл бұрын
38歳、十代の頃に引きこもりになって障害手帳をとり、20年間働かないで障害年金と都営住宅の減免制度で月七万で暮らしています。働かないで他人に怒らない人生送れて幸せです。もし大検取れない、他人と一緒に働けないなら、無理しないで生活保護や障害手帳を申請して年金生活送るべきです。その場合、自炊と掃除洗濯だけ頑張りましょう。国や親が面子の為に無理やり働かせて他人に迷惑かけるより、生活保護を受けながら生活必需品を買う方がよっぽど日本経済に役に立つよ。だから皆無理しないで😞
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
みんな頑張りすぎだよねー 無理しすぎだよ壊れちゃうよ テキトーでいいんよ生きてりゃさ
@ミックスもらい-y6x
@ミックスもらい-y6x Жыл бұрын
わいは迷惑かけながら働いてるで… すまん
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
@@ミックスもらい-y6x お勤めご苦労様です!
@ミックスもらい-y6x
@ミックスもらい-y6x Жыл бұрын
@@ねこぢる-v4v ずみまぜんっ…
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
@@ミックスもらい-y6x どうして謝るだあ!?君は頑張ってるんだろ!? ニートの俺より立派じゃないかぁ!?
@hamamatumelon
@hamamatumelon Жыл бұрын
職業は感情で選んでは駄目 興味で選ぶべき。 得手は買って出て不得手は信用出来て気安く頼める得意な人に倍の対価を払ってお願いするようにしている。 急な依頼でも気持ちよく引き受けてくれる 有難い
@tomrlmdjs8063
@tomrlmdjs8063 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Itaroma11
@Itaroma11 5 ай бұрын
15:02 大事にされた人は人を大事にすることが出来る
@KT-xo7hx
@KT-xo7hx Жыл бұрын
学校に行ってた側にも、行かなかった側にも、 どちらにも優れた人間も居るしクズもいる。
@tetorasu2009
@tetorasu2009 Жыл бұрын
親の無理解の影響で睡眠障害を抱えてます。 仲間と楽しく過ごせるなら通えばいいけど、合わない事もあるから逃げるしか手段がなく感じる事も多々あると思う。 学生生活でメンタル消費を抑えながら社会に出た方が余裕あるので、無理な時は休ませて好きな時間与えた方がダメージが少ない。 無理して精神疾患抱えたら十数年治療に時間取られますので休ませて欲しい。 家族の無理解は最悪改善不可能です。障害あるから仕事取るのも難しい事すら理解されてません…
@cokoba770
@cokoba770 Жыл бұрын
うちの子は、家より学校の方が楽しいって言ってるな😂 うちの考えが特殊だからかな🤣 引きこもりの子は多いですね。 クラスに一人はいる。 色々な親御さんの子どもに関する話を聞いたり相談されたりするけど、なんとなく脳疲労をしてるお子さんが多い気がします。 今の世の中、おそらくかなり多いのではないかな…。
@RingoAira
@RingoAira Жыл бұрын
自分がどう在りたかったを思い出せました。ありがとうございます
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
学校なんか無法地帯ですよね。あんな場所戦場のようなものですよ。全員が全員行くのがきついという訳じゃないでしょうが普通に通えない状態で学校行くのなんか戦いに行くような気持ちでないと行けないですよ。会社もそうなのかもしれませんがね。殆ど毎日戦いに行かなきゃいけないような気持ちでいないといけないって無茶苦茶きつくないですか?疲弊しないですか?心身の健康悪くしない、情緒不安定にならないってかなり難しくないですか?自分は不細工で天パで容姿が悪いからって差別、いじめを受けてきて心身の健康悪くして情緒不安定になって人生かなり悪くしました。学校行くのが恐怖でした。当時はなんで親は学校行けと言うのか分からなかったです。あんなに理不尽で酷い目にあってきたのに。どうして学校に行きたくないのかなんで行かないといけないのか行くにはどうすればいいのか話をする、対応してくれてたら問題が完全に解決したかどうかは微妙ですが自分の意識としては少しは違ったと思います。正直ただ行けじゃ分からなかったです。社会的な事って大抵小学生で分かってるものなんですかね?家が安全地帯という感じで学校とのギャップで現実に現実感がなかったです。こんな現実嘘だと思って現実逃避な意識になって小学生の時はとくに帰ったらゲームばかりしてました。それで不細工で天パな事が嫌になって外出するのが嫌になりました。容姿コンプレックスで人生殆ど引きこもってます…。容姿が悪いとどこも生き辛い、生き苦しいですね…。本当にルッキズムくそです。容姿の良し悪しの概念、人の好き嫌いの概念、欲としてのせいよく、差別、いじめなくなれと思います。本当に平和で楽しく生きたいです。
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
子供にとってはまさに戦争ですよね PTSDになる。大人が想像するより今の学校って崩壊してますからね。
@dan---
@dan--- Жыл бұрын
@@ねこぢる-v4v 自分は心身の健康悪くした、情緒不安定になった、病んだ、鬱っぽくなりました。人生かなり悪くしました。こんなんどうすればいいんだよって思います…。地獄だと思って現実感なくてこんな現実嘘だと思って現実に現実感なくなってました…。社会から外れたらまずいという意識がなかったです…。こんな理不尽で酷い目にあってるんだから学校行かなくていいだろ、働かなきゃいけないという意識がなかったです…。まさかこんながちがちな社会で宝くじ当てるか、不労所得得るかしない限りはしぬかしぬ近くまで働き続けなきゃいけないと自覚出来なかったです…。
@sanneko2397
@sanneko2397 Жыл бұрын
問題は今の世の中がお金で動いているから稼がないと自立できないってこと。 なので学校生活が問題なかった人でも稼ぐところで失敗するとまた闇へ誘われる。 ほどこしを受けるにしてもテクニックや才能が必要で、今後さらに必要性が高まっていくと思われる。 既存の手の出しやすいところで生活保護で幸せに暮らすには、たくさんの煩悩執着を捨てなければいけない。 捨てることで新しいものが手に入る、これは色んな場面で使える。 ただ人間の心はそんなにスマートに出来ていない。
@MM-yh9lk
@MM-yh9lk Жыл бұрын
クソ感動しました。全親に見てほしいです!
@かみひこうき-g2g
@かみひこうき-g2g Жыл бұрын
子供は学校(義務教育)に行ってないです。先生も良い人たちだし学校でいじめられたわけではないけど、 生理的に無理で耐えられなくなり。 今は家で本を読んだりアニメを作ったりしてます。家で学校の勉強は全くしてないです。 好きなことしかできない性格で、才能は凄いと思うのですが、 親としてはどうなるのか心配ですが、見守るしかないです。
@talestories8982
@talestories8982 Жыл бұрын
不登校って罪悪感がすごくあると思うんだけど、何で不登校になったのかということより、その嫌な気持ちを抱えながら時が過ぎるのをずっと待つしかないような時にどう対処するのかの方が大事。 その時に出会う人、言われた言葉でその長ったらしい嫌な気持ちが苦しみに変わるのか、耐えうる気持ちに変えられるのかが決まると思う。
@小橋川匡
@小橋川匡 4 ай бұрын
不登校は子供の責任じゃないというのはその通りだと思います。が、昔より今が地獄は違うのではないかと思います。 今不登校の子供が増えてるのは不登校を認める親が増えた結果なのでは?山田先生の様に考える親が増えた結果、不登校が表面化されたわけで良い兆候とは考えられませんか? 昔は家も地獄だったから少しでもマシな学校に行くか学校に行かないと言うと家から叩き出されたり、そうすると家にも学校にもいられずに外をフラフラ歩いて夕方家に帰るという子供の話は結構あったかと思いますが近年はどうなんでしょう。少なくとも家にはいられているのではないですか? 繰り返しますが山田先生がおっしゃってるように不登校は子供の責任ではないと思います。親がやってあげられる事は山田先生がおっしゃる通りだと思います。 が、日本が悪い学校が悪いとおっしゃるのはちょっとわかりません。別に誰かが悪いみたいな事を言わなくて良いんじゃないですか? 日本や学校を変えることは必要かもしれませんが悪いから変えるではなくてより良く変えていこう改善点はあるで良くないですか?
@黒キャスアンチ
@黒キャスアンチ 3 ай бұрын
病気のせいで不登校になりかけてた時に2年の時に親に学校行かなくていいよって言われたからら悩みながらも行っていなかったけど、3年から挽回するのはなかなかきつい。 勉強習慣だって身についてないし、今は別室登校でたまに授業出てるけど、人と接するのが極端に怖くなった。 本題に入るけど俺のおじいちゃんとか見てて思ったけど、今は不登校の理解も深まってきていて、年齢を問わないプログラミングやKZbinなどの家で出来る仕事も増えてきたから、そこで手に職をつけさせようとしているのかも。 俺も不登校になった時にパソコン買ってプログラミングやってた。 今は公立の15%の枠目指して勉強中(月曜日定期テストだからこんなことしてる場合じゃないけど) 高校生になったらまた不登校にならないように、自己紹介の時に過敏性腸症候群ということを明かしてトイレに行きやすい環境を作ろうと思う。
@ponchi9353
@ponchi9353 Жыл бұрын
学校に行ってなくても全然気にしなくていいよ、と言う前に、あんな狂ってる世界俺はごめんだね、あいつらから何も教わる事がないという俺様な態度の息子をほっといて大丈夫なんでしょうか、、、
@123ninpinin7
@123ninpinin7 Жыл бұрын
おっくんの意見も聞いてみたいなぁ
@ねこぢる-v4v
@ねこぢる-v4v Жыл бұрын
おっくんもアウトローだからね不登校とかどう考えてんだろ?興味深いですね。
@katudousyasin
@katudousyasin 7 ай бұрын
10代は心が辛かったです。大学2年で壊れて今に続く訳ですが、そんな自分が言える事は壊れる前に逃げる。環境が許さない、出来ないと思い込んでる場合が多い。その時に直面していた問題はあとになれば大半は解決しているかどうでも良くなっているからまず壊れないことが大切。
@asl2183
@asl2183 Жыл бұрын
とても納得のいく答えでした。 年月を経て数年前振り返った際、ようやく中学生か中卒程度に相応しい、らしい人間にはなれたのかなと思った事がありました。 何とかなるにはまだまだ時間がかかりそうですが、自分なりに生きていく事を踏ん張ってみます。ありがとうございます。
@ざっはとるて-s4p
@ざっはとるて-s4p Жыл бұрын
親になる前に見ておいた方がいいかも。
@六本松稲造
@六本松稲造 Жыл бұрын
そもそも国ってのが、今の世界での表にある最大規模の〈人間の集団〉。 過去から人間は小さな集団同士で争い、優劣を付け集団を大きくしてきた。 そして今は国同士で争って優劣を付けても、一つになれなくなってしまった。 ロシアはまだできると、頑張っているようだが。 自由とは孤独の方向に進む、一人で自然や危険と向き合わなければならない。 集団に属するのは不自由と向き合わなければならない、自然や危険を他人と協力して安全に変える事が出来る。 現在の学校がおかしいのは、〈人間の集団〉を学ぶ事に特化した学校で、自由やプライバシーや個人の尊重等々、学校の教えれる事と矛盾する部分〈自由と不自由〉〈個人と集団〉等を教え始めたのが、学校の異常性を更に飛躍させた。 学校も基本的には被害者だと思う、本来この矛盾する個人や自由を親が子に教べきで。 学校に責任ごと投げ捨てた、過去の親達の無責任の積み重ね産物とも言える。 それと本当に人間が出来ている、一部の凄い先生のせいでもある。大半の先生は普通の…普通以下の先生なんだからね。 本当にいなくなったというか減ったのは、大半の人間が昔から出来ていないんだけど〈責任〉をとる事よな。 溜まりすぎた責任を処理するのを、いつだって人間は少数の人に押し付け〈生贄〉としてきた。 〈生贄〉を選出しづらい今の世の中、(理想の形である)全員が生贄とし全員が不幸になるのは当然ではないだろうか? 人間は不変を、不幸と思う節がある。 確変は、幸福を行動したものに与える。 幸福が生まれたなら、新たな不幸が生まれる。 不幸を得た者は、幸福を得た者を嫉妬する。 嫉妬は、新たな確変の火種だ。 人間は集団の生命体、全ての人間は敵であり味方であるライバル関係。 個で生ようとする生命体が、地球で生きるのは地獄より苦しいのかもね。
@madchinska
@madchinska 7 ай бұрын
義務教育だから行けという見えない圧力や将来の不安を煽ったり責める親の構造はその親から、そしてまたその親から来てるパターンが続くと負の連鎖として続いていく可能性がある。親がこの動画に出会い、意識を変えて行く事が連鎖を断ち切るきっかけとなると良いよね。
@くろねこ-d4v
@くろねこ-d4v Жыл бұрын
語弊がある言い方をすれば、普通の親が子供に求めているのは、普通になることであって幸福になることではないと思ってる。なぜなら、幸福になろうと何かをした結果失敗した結果不幸になるよりかは、極論普通であり続けて幸福にならないほうが精神衛生上いいから。たとえ、不幸になっても普通なみんなも不幸なんだから別にいいか、と思えるし。
@iwabamasani
@iwabamasani Жыл бұрын
安心が欲しいんでしょうね
@kanecosta6371
@kanecosta6371 Жыл бұрын
私は何があった訳でもない学校生活を送ってきましたが 「学校に行ってる時間は、死ねっていってる時間」 これは不思議と納得いきました。 まさに答えのような感じです。
@shocker3417
@shocker3417 Жыл бұрын
近年はADHDやマイルールにがむしゃらになれる人達が増えてきた事もあるので、学校の教育システムというのは今一度考なくてはならないですよね。私も当事者の一人ですが『壊れてからが長い』という言葉は本当に沁みるし、30過ぎてフラフラの身ですが、追求していきたい事はあるのでまだまだ人生これからだと思ってます!
@ike5305
@ike5305 Жыл бұрын
玲司先生はいつも物事の核心をついて言語化されるので、すごいなと圧倒されながら聞いてます。 日本の出生率の低下の一番の原因は学校だろうっと思っていました。 そういうことでたくさん傷ついて、こんなところに生まれてくる子供がかわいそうとしか思えない人の割合がそれだよ、と…。。
@デモン暁
@デモン暁 Жыл бұрын
僕が個人的に思うに何故人間は生きる事に過度に厳しく成るんだろう?と思います。 別に犯罪や他人を傷つけてる訳でも無く、ただ学校を変えたい、生きる為に職場を変えたいと思ってると言っただけですよ。 動植物は生きる為に危険な動物から逃げる為に住みかを変えたり、食べられない様に洞窟に隠れたりするのに。 何故人間は、生きる為に夢を叶える為に逃げるな、蹴落とせ、普通は我慢しなさい、普通は学校や職場で納得行かないなら叩けとも言う。 生きる為に逃げようとも言わない人も居るし、自分の事を言うなとも語る人も居るし、暴力を振れ、強い奴には絶対従え犯罪をやれとも言う。人間の方が生きる事に対して後ろ向きにさえ思います。もう少し生きる事に対して優しく成った方が良いのでは?と思いますね。
@クライン-z3e
@クライン-z3e Жыл бұрын
今回のテーマとは異なるコメントで申し訳ないのですが、黒澤明特集やって下さい!玲司さんの解説とおっくん達の感想が聞きたいです!
@小山雅之-o8t
@小山雅之-o8t Жыл бұрын
『大丈夫だぁ』(志村けん) 『そのうちなんとか、なあるだあろおお』(植木等) 『馬鹿も利口も生命は1つ』(ハナ肇) 深いなあ❤
@aaak4742
@aaak4742 Жыл бұрын
悔しそう
@madchinska
@madchinska 7 ай бұрын
中学入って不登校になり、荒れて高校もほぼ行かなかった友達が好きな漫画の影響で獣医師を目指す様になった。本気で勉強して大検を取った後も予備校に入って本気で勉強をして大学で気の合う友達にも恵まれ現在は開業獣医師として結婚後も上手くやってる。 人生分からんものだね。 一方イジメも途中で経験し鬱にながらも嫌々何とか高校は卒業し大学も行った自分は特にやりがいのない仕事をして今人生に行き詰まり感を感じ悶々としている。 山田先生の動画を見て良かった。
@rainbow-cozy
@rainbow-cozy Жыл бұрын
不登校の内は全然希望があるけど、引きこもりに追い込んだら大変だよな。周囲の大人が追い込んじゃいけない。 玲司さんが、ゆたぼん親子をどう評するのか気になるよ。
@636hani
@636hani Жыл бұрын
親に首絞められたりしない家庭なら引きこもりになる選択肢もあるかもね
@MT-hr3cs
@MT-hr3cs Жыл бұрын
今思えば漫画やアニメが無ければ学校に殺されていたと思う。。。
@johnmusic1923
@johnmusic1923 Жыл бұрын
あれあれ涙が止まらない
@永尾啓介-w6u
@永尾啓介-w6u Жыл бұрын
俺は大学行ってないけど河野太郎を総理大臣にしてはいけないことはわかる。
@tomo2353
@tomo2353 Жыл бұрын
今の子供たちもまだそうなの?と驚き。 自分たちの頃より好きなもの買って貰えて、習い事も沢山させて貰えて、自己肯定感なんて言葉がもてはやされて、精神的にも豊かなのだと思ってた。 自分はその過酷な環境に無自覚に順応した側です。けど、お腹をしょっちゅう壊してて、学校でもよくトイレに走ってた。安心感なんてなくて友達も先生も親も信頼なんてできないし、色んなものが怖かった。結局ストレス溜まりまくってたんだろうなあ。 かと言って当時自分に自覚があって不登校してたら、周りや親の目、劣等感で滅茶苦茶だったろうなと簡単に想像がつく。どっちに転んでも不幸しかない。 そして大人になってからすんごい副作用来ましたね。結局どこかで不具合が出てくるんだな~~😮‍💨ツラ~~~
@kaom849
@kaom849 Жыл бұрын
北海道の旭川の虐めの様に危険な事があるので、学校に行かなくていいと思いますよ。教師の能力には限界があるので悲惨なイジメが起きるわけです。 インターネットで授業を自宅で受ける事が出来るようにシステムを作る事が国がすべき事です。 これをしない事が日本政府の怠慢です。 子育て中の女性教師でも、自宅から教える事が出来ます。
@naminaminamiutattayo
@naminaminamiutattayo Жыл бұрын
心に沁みました。 私もまだ間に合うかな。
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b Жыл бұрын
間に合うよ!大丈夫!
@aoi_836
@aoi_836 Жыл бұрын
😿😿😿😿😿😿😿😿😿😿 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 親御さんや学校の先生方がコレをみていたら本音をコメントして欲しいですね。 大人ならではの悩みがあるならまた山田さんが答えてくれるんじゃないかな。
@Itaroma11
@Itaroma11 5 ай бұрын
10:30 追い詰めない
@なゆゆ-b8h
@なゆゆ-b8h Жыл бұрын
数学とかの学問が好きなだけで、点数や学校や学校の授業や順位が好きなわけじゃない
@gosay7509
@gosay7509 Жыл бұрын
本当の「ゆとり」ってこういうことなんだろうな
@Itaroma11
@Itaroma11 5 ай бұрын
7:09 嫌な奴になる
@小山雅之-o8t
@小山雅之-o8t Жыл бұрын
学校のメリット 遊び場 友達がいる おいしい給食 以上 あとは行く必要なし❤
@つるぴかピッカリ君
@つるぴかピッカリ君 Жыл бұрын
経済戦争社会(資本主義社会)が一括りに悪いとは言いません。がっ! 押し付けられた子供達はたまったもんじゃ無いよね!(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)💦 幸せな価値観の多様性が必要なんですが、そこが難しいんだよ!
@ハネ-w1i
@ハネ-w1i Жыл бұрын
親になったら、とにかく心配性になってしまった。 学校で、仲良い友達や支え合える仲間ができてほしい。それらは辛いことに潰されない気持ちにつながるんじゃないかなと。孤独をごまかし生きることはできてしまうから。 家でも学校でも辛いと思っていた学生時代を送った、親の私は、同じ思いをしてほしくないだけ、支えたいし、味方でいたい。だから学校を自分のために利用するくらいの気持ちで、最終的に納得のいく人生を送ってほしい。後悔をしてほしくない。ただ、それだけ。なんだけれど、、わかっちゃないでしょうか。
@momovegan743
@momovegan743 Жыл бұрын
うちの親も大変な思いして欲しくないだけとか言うけど、私の感覚だと支配欲に思える。
@ws5719
@ws5719 Жыл бұрын
仲良い友達や支え合える仲間は、作れるものなら作りたいときっとお子さんも思っていると思います。でもその方法がわからないんだろうから、お子さんのお話をよく聞いて、アドバイスしてあげてはいかがでしょうか。それでも無理とお子さんがおっしゃるなら、本当に厳しい状況なんだと理解してあげて、友達がいないならいなくても大丈夫だと安心させてあげてほしいです…。
@ハネ-w1i
@ハネ-w1i Жыл бұрын
@@momovegan743 そうですね、私自身も母に対してなぜいう思いがあります。そうならない親子関係を心がけたいです。
@ハネ-w1i
@ハネ-w1i Жыл бұрын
@@ws5719 ありがとうございます。話を丁寧に聞きたいと思いました。家で安心して過ごせることは大事ですね。
@スカシレコクサモナカ
@スカシレコクサモナカ Жыл бұрын
田舎の学校はそんな事ないよ。それでも不登校が全く無い学校は無い程だけど、とにかく都会に人口が集中しすぎるのが問題なんだと思う。多くの人間が集まれば大人でも子供でもトラブルは起こりますし、目も届きません。田舎は過疎で苦しみ、都会は過密で苦しんでいる。日本の人口が減ってもより過疎と過密は激しくなっています。昔はもっとヒドかったかもしれませんが、今の人達が求めるレベルのサービスを得ようとすると構造自体が限界なんです。
@Itaroma11
@Itaroma11 5 ай бұрын
18:55 そんな人間になりたくない
@tb8302
@tb8302 Жыл бұрын
不登校の親です。 玲司先生のお話よくわかります。 …覚悟はしてますが、35歳は長いなぁ…。
@aoi_836
@aoi_836 Жыл бұрын
親御さんが長い長いと思っているお気持ちを察してお子さんが自殺などされてしまったらどうしますか? 子どもはどこまでいっても親を愛しているものなのですよ。
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b Жыл бұрын
@@aoi_836 見守ってたらいつかやる気出すよ それが25歳かもしれんし30かもしれん
@きゃわ猫アンドレ
@きゃわ猫アンドレ Жыл бұрын
学校に行ってないことが不幸と思わず、家で親子で冗談言ったりじゃれたり出来る関係になれば、 なんかやりたいこと絵書いたり歌ったり、好きなアニメ一緒に見よ!とかなって、 中学は行かなくても卒業出来るし高校はネットで通信で行くの年数日だし、 就職もクラウドワークスバイトから始めたら、リモートで出来るし、 今の時代不登校多いので、大丈夫!って思えば大丈夫になると思います。 私が少し不登校した時、就職後うつ病になった時も父親が何も言わず見守ってくれたのが一番ありがたかったです。 私の子供も2人不登校しましたが、本人が学校行きたがるまでは家で楽しめることするのが一番です。 心の栄養となり、学校復帰しなくてもきっと自分らしい人生見つけてくれます。 御自分とお子さんを信頼して希望的観測で乗り切って下さい😀💕
@きゃわ猫アンドレ
@きゃわ猫アンドレ Жыл бұрын
フリータで金銭的自立が35歳でも、親子心通わせられれば、もう毎日家の中明るく楽しく、頼られたり相談されたり、逆に子に親の相談乗ってもらったり。 わりとすぐ幸せな気持ちになれると思いますよ!
@ws5719
@ws5719 Жыл бұрын
子供が心身共に自立するのが35歳だとしても、そこまで見守り続けたり、金銭面で支え続けたりする必要はないと思います。 親の目があると「早くちゃんとした大人にならなくちゃ」というプレッシャーを感じてしまいそうですから、何かしらである程度お金を稼げるようになったらその時点で一人暮らしを促すのがいいと思います。 細々と一人暮らしを続けるだけなら、いくらでも働き方や生き方がありますから。
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
(ワカモノゥは甲斐性を失くしている) (らしいよ) 14:50
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
"甲斐性を失くすと(バイトテロが増えて公衆衛生的に危険状態が増える)(ていう予想しないしっぺ返しが)(不特定多数に及びさらに)(憂国者達の)(失語症を膿むんですよ)"
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
(あとは途方に暮れる若者が光陰矢のごとし)少年老いやすく学成っても見えず
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
同時に(全部自力は無理でしょ)て言いたくなるスケールネグレクト
@dh96weasel
@dh96weasel 6 ай бұрын
学校なんて要らない要らない! 寺子屋ってシステムがちょうどいいと思う。
@bluemoon-cf5bl
@bluemoon-cf5bl Жыл бұрын
無事に大学まで卒業して、そこそこの会社に就職して毎日充実した生活を送れている自分は幸せなんだと思う(*^_^*)
@ハッサンスパイク
@ハッサンスパイク Жыл бұрын
学校でうまくいかなかったって経験が無く、心もコロした事もないし、辛い思い出がないと言うと玲司さんの話は別世界の話として聞かせて頂きました。不登校の人やコメント欄の方々の心理状態は理解できないかもしれません。 ただ、小学生から中学生の時に週一ぐらい不登校の友達の所に遊びに行き、ノートを見せたり、何でもない日常を話すと言った事していたのを思い出しました。けど、その子に学校に来いよなとは言わなかった気がします。自分でもなぜかは分かりませんが…。その子は時々、お前はいいよなぁ~と言っていて、今思うと、もっと突っ込んだ話をしておけば良かったかもと思いました。 あと、玲司さん!絶望に効く薬って言ってますが、アフリカのマサイの言葉には絶望って言葉がないそうです。希望がないよ!日本って国はおかしいよ!っていろいろ言ってくれて面白く見ていますが、ちょっとヤンサンはおっくんに任せてアフリカに行って見て下さい~。知性を満たすインド哲学もいいですがアフリカの野生から本能を学んでみて下さい!
@aoi_836
@aoi_836 Жыл бұрын
山田玲司さんてメンタル弱いからコメント欄は申し訳ないけど見ないって下の動画にあったよ。本当にメンタル弱いなら顔出して配信なんて出来やしないのに。だから耳障りのいい言葉に踊らされてこっちからこの人に何か期待とかしない方がいいよ。どーにもなんないからw ↓ 未来に残したい授業というチャンネルの 【山田玲司】漫画・アニメで読み解く現代社会 クリエイターが描く時代の夢と病理とは →49:55
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b Жыл бұрын
不登校のお子さんの相談に乗る(無料)ことがあるのですが、本当にその通りだなと思いました。 過去に戻ってやり直すことはできないけれど、未来子供たちを助けることは出来るので、助け助けられ、頑張っていきます!
@丸橋純吉
@丸橋純吉 Жыл бұрын
宮台氏が言う「依存」が悪い方向 社会全体 犠牲者はどこに
@iwabamasani
@iwabamasani Жыл бұрын
お医者さんがトラウマや心の病から呪いが解けた人って神性なんだって。 何かの本で読んだ。
@za3685
@za3685 Жыл бұрын
ゆとり世代ですが、不登校児はおろか保健室登校児でさえ、一度も同学年に居たことがなかったです。 そのせいか、もちろん学校がつらい瞬間もあったけど不登校になるという発想自体がなかった。今思えば多分まわりに3人以上不登校児がいたら俺も不登校になってたかも。 そんな俺だから、女子高に行った人が期間限定でレズになるみたいなもんで、今の不登校児はそんな「気の迷い」勢がたくさん居るように思ってしまう。 成功者に元不登校児が多いというのも、不登校ガチ勢の話であって、思春期に偶然「不登校」が選択肢に紛れ込んでてうっかり選んでしまった気の迷い勢は、1回遅刻したら癖になっちゃったような軽い感じで悪癖が付いてしまっただけで、すぐ治ると思う。親がすべきなのは、ガチ勢と気の迷い勢を見分けること。100人以上同級生が居て、1人も仲間が見つからないなんてことは確率的にそう無いように思う。ただ、HSPやADHDなどコミュニケーションに難がある人たちはひと昔前ならオタク文化が逃げ場になっていて、俺もだいたいクラスでオタク見つけて仲良くなってた。今はオタク文化が浸透しすぎてて普通の奴も話が通じちゃう。コミュ障だけの逃げ場と話題が無くなった。これは当時は思いもよらなかったけど、弊害だと思う。
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
オトナになるとハナシを聞くだけでイライラしてくる帝国らしいよ
@石岡浩平
@石岡浩平 Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/infHnohjrrGAeaM
@宮崎犬犬
@宮崎犬犬 Жыл бұрын
玲司先生はマンガに人生相談引換券を付けたらめちゃ売れるだろうって考えても信念と違うって思ってやめてきたかもしれません。 でも、、、、、、、。
【全編公開】死にたい時に見る動画 山田玲司蒼き主張特別版
49:35
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 112 М.
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 147 МЛН
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,7 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 74 МЛН
【全編公開】自己犠牲というドラッグ 変化する日本の自己犠牲
1:00:21
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 113 М.
黄うんちたち
18:59
オモコロチャンネル
Рет қаралды 23 М.
『君の名は。』感動とヒットの理由を山田玲司が解説
41:44
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 69 М.
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 147 МЛН