Пікірлер
@user-nz3ye8ui6g
@user-nz3ye8ui6g 19 сағат бұрын
山田玲司さんは尊敬する大人の1人
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
25:27 やや煽り気味であるが、奥野さんの言っていることは正しい。 戦場に放り投げられた、戦争に才能のある一般人は皆カテジナになってしまうのではないか? という不安感はVガンダムの根底部分である。
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
17:19 山田玲司先生 イデオン見てください。 ただそれだけに尽きます。
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
14:42 当時勇者シリーズがあり、教条的な要素とエンタメ要素はそこに補完されていた。果たして富野由悠季監督はエンタメを簡単に目指していたのだろうか?Vガンダムをエンタメで切り捨てしまえば、見ては行けないものになる。だが、富野が視聴者に本気で伝えようとしたことを理解しようとすれば、それは正しく「見て下さい」になるのだ。
@nash-wi5yz
@nash-wi5yz 20 сағат бұрын
この作品、ウッソやシャクティの基準から大人にダメ出しをする話で、冨野さん自身もダメ出し出される側にいるんだけど。 この人たちのように還暦前でも「いつまでも青春」とか言っているような、大人になれないで、学生運動にシンパシー感じてるような人達には ウッソたちは不快にしか思えないんだよなあ。
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
11:58 この点が山田玲司先生の浅いところで、ヤキモキしてしまうところである。 ただ、この当時の富野が主人公に真面目な良い子を配置した着眼点は素晴らしいと思う。 今後の富野由悠季監督の主人公達はエキセントリックさは鳴りを顰め、真面目な良い子が主流になっていく。
@akiratakayama6653
@akiratakayama6653 20 сағат бұрын
@@user-cq9xm3zz4u ZZは観てないんだからしょうがない 別に山田はガンダムシリーズの専門って訳じゃないのは分かってると思うけど?違った?
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
9:12 果たして山田玲司先生のこの解釈をそのまま首肯して良いのか、疑問が出る。 時代に乗ったというより富野がマリア主義という、のちのオウム、統一教会的なカルト宗教でなければ、一部の人々が救われないということを看破したことこそ、Vガンダムの先見性であると思われる。
@user-os7lc2lh1i
@user-os7lc2lh1i 21 сағат бұрын
映像化=別物になるビジネスと理解して原作者は見ないを常識とするしかない、嫌なら自分の金で映像化するべきなのでは
@saberred7512
@saberred7512 22 сағат бұрын
42:50 ”創作の体裁を成していない” もうね、コレに尽きるのよ。
@takato6515
@takato6515 Күн бұрын
この頃から新八、もとい阪口さんはツッコミ役か。
@25ja2k
@25ja2k Күн бұрын
シロッコ=ジブリ説はマジで目から鱗が落ちましたw なるほど、確かにカミーユが富野由悠季なら最後に シロッコと戦うのもそういう裏事情があるのかw
@user-pm9tg8gi3c
@user-pm9tg8gi3c Күн бұрын
親会社バンダイは「富野カントクに、ガンダムをまかせてはいけない!」と、非情な判断をくだしたと思うんですよねえ。
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
この点で簡単にバンダイが富野由悠季監督を切り捨てたというのはプロセス的な見方では無いか? Gガンダムは過分に富野要素の大きい別監督作品である。 その後の富野由悠季とバンダイの妥協的な和解からも見える通り、バンダイも賢明な会社経営を模索して、富野監督の文学性との激突が発生したとも考えられる。Vガンダムの魅力は富野由悠季にノーと言ったバンダイ側によって生み出された異物感が作品に華を添えたとも言えるだろう。
@nari7989
@nari7989 Күн бұрын
ウッドストックは代表的ではあるけど富野監督にあるのはもっと根幹的な 全地球カタログなどの後にインターネットや現代ITを生み出す様な連中がやっていた 技術とまだ禁止される前のLSDによるトリップが結びついたスピリチュアルの南海岸のムーブメント だから富野の全滅は本来皆殺しではなく「滅び」 Vガンダム前のメモではガンダムは外殻の話をやりすぎていると語られていて これは戦争や人間の性の話、じゃあ中核の話は何かと言うと地球なんですよ 社会や人間のエゴなんかに汲々としてたら地球も生き物も滅ぶんだぞという事をやりたかった でも、ここで取り上げられるように社会や情と人間の話をやりすぎて表現できなかった だから「あんなもの」で「見てはいけません」なんです
@s009kawa
@s009kawa Күн бұрын
とある動画で「シャアのやりたいことが分からない」という分析を聞いて 確かにと、ずっと謎を抱いていましたが 今回の「学生運動だから」、で納得しました
@user-xs9dk3ok8c
@user-xs9dk3ok8c Күн бұрын
それは分からないことを分からないままにしているだけ。 そこを理解するには、まず、外山恒一について「深く」調べて見てほしい。
@user-xs9dk3ok8c
@user-xs9dk3ok8c Күн бұрын
まあ、いい歳こいてガンダムなんて見てないで「運動」しろ!ということですが。
@loveponzu3940
@loveponzu3940 Күн бұрын
団塊とかバブルとかほんと時代と結びつけるの好きね 富野が当時の流行とか意識してるわけないやん 好きなもの描きたいものを追求してるだけやろ 解説するならそれが何かを示してくれよ そりゃ安藤さんも苦笑しっぱなしやわ あっさい!
@akiratakayama6653
@akiratakayama6653 Күн бұрын
俺にはお前が浅く見える
@user-xs9dk3ok8c
@user-xs9dk3ok8c Күн бұрын
深く分析したところで、それを「運動」に結びつけられなければ児戯に過ぎない。 「いい歳こいてガンダム? バカジャネーノ?」 ということだ。
@user-cq9xm3zz4u
@user-cq9xm3zz4u 20 сағат бұрын
当時の富野由悠季監督のインタビューで東欧の紛争を取材したと回答しているのに、そこを無視しているのは、不勉強も良いとこではないですか? 人のことを馬鹿にする前に自分の浅い知識を見直して下さい。
@YK-ed3vx
@YK-ed3vx Күн бұрын
SDシリーズでガンダムの世界に足片足突っ込んでようやく本筋の宇宙世紀系をリアタイできるとワクワクして視聴してた世代としては キャラクターの死に対してロマンがないとか生き残った側も少しずつ病んでいく流れやギロチンによる恐怖政治なども子供にもわかりやすく「これがガンダム...これが戦争なんだ...」という衝撃を受けた作品でした... プラモも主人公機ばかり買ってたけどシュラク隊が乗ってたガンイージに愛着湧いてそこから量産機の魅力にも目覚めたりw
@user-sp9km3qm7b
@user-sp9km3qm7b Күн бұрын
あの時期にガンダムみたいなツインアイの量産機なんてかなり衝撃的でしたよね! 個人的にはハイランドで拾って来たビームスマートガンの威力と形状に興奮しました!
@YK-ed3vx
@YK-ed3vx Күн бұрын
@@user-sp9km3qm7b 実際はVも量産機みたいなモンでしたけどあの"ガンダムのようでガンダムじゃない"デザインや中盤から"高機動タイプに換装"という発展系もガンダム初心者だった自分にも魅力的な量産機でした! 物干し竿なんて言われてますけどあの発射前のチャージ中とか最高ですよねw
@user-to184mu
@user-to184mu Күн бұрын
数年前にこの動画を見てから、映画を見て聖地巡礼(呉のすずさんの家とされている所)まで行くぐらいハマりました。 学校の教科書やはだしのゲンや火垂るの墓で見た「歴史の教科書や実体験の作品で見た、遠い世界の戦争と原爆という昔話」ではなく 「ほんわかした創作アニメで見た、実際の日常に飛び込んできた戦争と原爆という現実」 というのを怖いぐらい見せつけられました。
@user-sp9km3qm7b
@user-sp9km3qm7b Күн бұрын
Vガンが好きな人の癖(へき)に刺さるであろう「炎628」と言う1985年のベラルーシで作られたジェノサイドの映画が序盤のカテジナを守る為に戦うウッソと被るんですが、富野さん参考にしてたりするのかな?
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 Күн бұрын
富野由悠季さんと宮崎駿さんは仲がいいんだけど。 あと、高畑勲さんのこと富野さんは尊敬してたから、高畑演出を学ぶために「アルプスの少女ハイジ」の絵コンテを描いた。 安彦良和さんによると、1st ガンダムには、高畑演出を取り入れたところが結構あるそうです。
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 Күн бұрын
「フランダースの犬」は高畑班の作品ではないです。 だからジブリ要素はない! みんな忘れてるようだけど、「フランダースの犬」の絵は酷かった。
@gkgkujvyufuy646
@gkgkujvyufuy646 Күн бұрын
16:00 >進撃も何らかの影響を・・・・ Vガンにも地ならしが出てくるんだよね
@user-du1ei3wr1d
@user-du1ei3wr1d 23 сағат бұрын
監督の「地ならし」とか「黒歴史」とか表現に対して腑に落ちる造語(またはその単語をひねり出す)センスがすごいですよね
@takahiroiwamoto2956
@takahiroiwamoto2956 Күн бұрын
冷夏とタイ米
@2mojya341
@2mojya341 Күн бұрын
エンジェル・ハイロゥ(アニメ制作)で視聴者を洗脳していく?!深いなあ😅
@katateneko7758
@katateneko7758 Күн бұрын
ターンAの世界ではサイキックすら存在せず、普通の人々が相互理解に到達した。、
@KaZ-yk4lo
@KaZ-yk4lo Күн бұрын
納豆は焼くとうまいです
@Zashikilaw
@Zashikilaw Күн бұрын
正直に言うと俺は「ルックバック」の藤野先生や京本先生の四コマ漫画よりも週刊ビッグコミックスピリッツCasualの「誰にも言えない」の小松田先生の四コマ漫画の方が好き 「誰にも言えない」の原作者の田口佳浩先生は今実写の脚本家(「孤独のグルメ」など)になられてるけど、山田玲司先生からももし機会があれば田口先生に「誰にも言えない」を長編化するようにお願いしてほしい!(短編のシンプルな美しさに比べてダレてしまうかもしれないが)生涯で一番感動した漫画が田口佳浩先生の「誰にも言えない」だから! (松重さんがもう少しいい感じに年取られたら実写化できるだろうか…)
@kingh6k450
@kingh6k450 Күн бұрын
Vガンダムの続き待ってました!
@user-bc7dv1pq8g
@user-bc7dv1pq8g Күн бұрын
❤❤❤❤❤
@user-mp9og1or4x
@user-mp9og1or4x Күн бұрын
このサムネイル画像が使えるのも時代が変わった証拠だね。昔、ジャニーズ事務所に写真使用許可の電話したら電話に出たババアに「他は使えないって言ったら素直に引き下がるのにおたくはなんでそんなに食い下がるんだ上を出せ!」ってめっちゃ怒られたもんなあ。
@b_koala
@b_koala Күн бұрын
子どもは「飽きたらやめる」の達人だなと思う。 楽しそう!と思ったらすぐ飛びついてくるし、やってみてつまんなくなったらすぐやめる。 でもまた日を置いて、ちょっと年上のお兄さんとかがかっこよくやっているのを見たりすると、またやってみたりしている。 そんなことを繰り返して、少しずつ楽しめるようになっている。 大人もやってみて、「飽きたらすぐやめる」でいいんじゃないかなぁ。 それより、「楽しそう」て思った時、「俺もやりたい!!」て思える事の方が大事な気がするな。
@ROSOUNDSVIDEO
@ROSOUNDSVIDEO Күн бұрын
確かに最後に花を描くはあるあるですね。色々と便利で説得力のあるモチーフであるし、これは歳を重ねると見えて来る何かがあるのかもしれませんね。 本当の何かが欲しいっていうのは納得でした。ありがとうございます。
@user-el3wu1vq9z
@user-el3wu1vq9z Күн бұрын
絵を描くのも作業になっていく 効率化を考え始めると、途端に虚しくなる。 ガチで練習し始めた頃は、1週間でもが画力が向上したのに いつしか停滞する。 好きな事だから、飽きてる自分を認められず絶望する。 自分との戦いやな〜
@hitomiheadge3142
@hitomiheadge3142 Күн бұрын
ミッドナイトゴスペルは革新的アニメだと思う。本人もちょっといっちゃってる
@itachi.383
@itachi.383 2 күн бұрын
鈴木央について聞いてみたい!!!
@occhiiee
@occhiiee 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-dn9sw3hd7d
@user-dn9sw3hd7d 2 күн бұрын
おっくんの熱弁、分かるけど、捜査権があるわけでも無い人たちが、表に見えるだけの情報で犯人捜しをすることって、建設的とは思えないので、森川先生に同意します。
@TangerineLionChannel
@TangerineLionChannel 2 күн бұрын
早めに飽きたのではなく、楽しめるまでの領域に行けなかったというのは、ホントによく見る光景ですよね だからこそ、わかったきになってんじゃねぇ~!とも言いたくなるのだがw 笑い飛ばせばいい、面白さ(美味しさ)を知る事が出来なかったんだなと
@user-py7kt2kf8v
@user-py7kt2kf8v 2 күн бұрын
覚醒系ともいえる、政治系のものを頑張って見てたんですが、エアコンの使えない猛暑を機に今見るのをサボっています😅
@user-mp9og1or4x
@user-mp9og1or4x 2 күн бұрын
ヤンサンはANGEL騒動で折れた時、滅亡が決まった。
@yzlst7967
@yzlst7967 2 күн бұрын
頭の硬い人がいると議論にならんな
@hys4411
@hys4411 2 күн бұрын
設定の構成が似ているからといって過去の作品をオマージュとかモチーフにしたがっているのは不思議。 知らなくても、別に思いつくでしょう。
@zellyfish-kn6tw
@zellyfish-kn6tw 2 күн бұрын
ガーディアンズオブギャラクシー1、2が全然響かなかった頃のおっくんとはエラい違いようの反応で、人はここまで変化するんかと感じる。
@nakazima1204
@nakazima1204 2 күн бұрын
俺も絵を描くのが億劫になって漫画を描くのをやめた
@user-mh1mw3ll2d
@user-mh1mw3ll2d 2 күн бұрын
さすがに解説というには浅いかなぁ。。。 まずもって物理じゃなく化学だしw
@tpkw9984
@tpkw9984 3 күн бұрын
いまじゃハリソンですよ
@user-jd6ys7sc9c
@user-jd6ys7sc9c 3 күн бұрын
このシリーズ好き
@user-jd6ys7sc9c
@user-jd6ys7sc9c 3 күн бұрын
この2人って言えばいいかな?
@user-wu5hp6ix9n
@user-wu5hp6ix9n 3 күн бұрын
いい 雑談ですね 心地良かったです…🍍