【悲報】GAGフレームの致命的な弱点→こりゃダメだ(逝ってました)≪スズキ GAG(ギャグ)中華エンジン125cc改造計画#2≫

  Рет қаралды 51,942

DIY道楽 テツ

DIY道楽 テツ

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@DIYdouraku
@DIYdouraku 7 ай бұрын
0:00 (チャプター) 0:44 125cc化に向けてフレーム補強を考えたい 1:34 補強したい箇所は二つある 2:21 GAGのフレームの「弱点」 3:35 バラバラにする魔法 4:02 エンジンステーの補強を考える 5:59 スイングアームのピポット部分 6:32 割れる原因はたぶんコレ!? 7:28 変形してる?割れてる!! 8:31 角パイプの亀裂について 8:56 ステップが溶接されていた理由 11:00 こりゃだめだ(笑) 12:00 (エンディング)
@MrUnyaunya
@MrUnyaunya 4 ай бұрын
終盤のBGMにルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲の ピアノソナタ第14番の1楽章が選ばれていて 動画の内容とマッチしていたのでセンスが良いなと思いました 一般的には「月光」と言う第三者が付けた美しき名称が支流なんですが 逆に、死の場面、葬送の場面をイメージされたと言う解釈や 「苦悩を挑戦に変える曲」と言う解釈もあります 悲惨なフレームに、この曲をBGM入れられたセンスさすがです!!
@garagecube
@garagecube 4 ай бұрын
お疲れ様です! 次回はまた難易度の高そうな… 楽しみにしてます!
@yukiba2809
@yukiba2809 4 ай бұрын
いやいや、中々簡単に終わらせてくれませんねー。ここまで来たら溶接屋さんに変身して「バチバチ!」」と火花を飛ばす見せ場が出来ましたね。練り直した補強のアイデアを楽しみにお待ちしています。 ボアアップしたGAGは素敵でしょうねー。
@綾小路隆
@綾小路隆 4 ай бұрын
応力分散の補強溶接は、楽しそうですね!やりすぎると重量が増しますから、考えるのも面白いですね
@vuruaa
@vuruaa 4 ай бұрын
ギリギリの軽量化がされていたってことですね😊テツさんの本領発揮ですね😂薄い鉄板と補強板の接合面を増やす方向になるんでしょうね。
@ninja2108
@ninja2108 4 ай бұрын
楽しくなってきましたね〜 テツさんじゃなきゃやれない動画になりそう むしろオイシイフレームでしたね笑
@クロコイサム
@クロコイサム 4 ай бұрын
おっとさすがテツさん! 諦めると思ったら、チャレンジですね。楽しみ! だけど以前言ってましたよね。「溶接はなんとかなっちゃうから面白い」って。 フランケンシュタインみたいなGAGになるのかな?
@503g7
@503g7 4 ай бұрын
次回も楽しみです テツさんがどう治すのか😊
@naoking
@naoking 4 ай бұрын
お疲れ様です!楽しくなってきましたね〜😆まさかことの進み具合でフラグ立てませんよねぇ⁉️笑笑😅
@高橋純一-c1r
@高橋純一-c1r 4 ай бұрын
テツさん元気ですよねぇ〜。自分も古いジムニーをDIYで直しているのですが最近はゲンナリしています。
@z750rkawasak5
@z750rkawasak5 4 ай бұрын
上はカゼット補強で、下は肉厚増しの作り直しですかね。後、下部に開き防止の繋ぎパイプ取り付けですかね。
@star00451r
@star00451r 4 ай бұрын
変にボックスにするより、在来形・・厚手の板でピボット受け+後ろ側25-30角t2のパイプで補強にしたほうが幸せになりそうな気がします。
@まこまこ-o1j
@まこまこ-o1j 4 ай бұрын
このフレームでサーキット走ったわけですね😅 まさかここまで逝っていたとは! GAG色んな意味でギャグ🤣
@ちゅう太郎-k2p
@ちゅう太郎-k2p 3 ай бұрын
やはり、GAGのフレームは弱いですね・・・、 私は以前に武川106㏄のボアストロークアップしていた時、振動でエンジン取り付け部のフレームが割れて エンジンが脱落しかけたことがあります。 89㏄の時も少しずつエンジン回りの溶接部にクラックが入っていきました。 その後、鋼材のプレートやLアングルで補強したフレームで乗っていました。 補強したフレームはまだ持ってはいますが、他に何個かフレームがあるので参考にさせていただきます。 補強頑張ってください。
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 4 ай бұрын
ホンダの横型エンジンのステップのボルト穴と追加フレーム良いですね………本体フレームがあんな事になってたとは😅
@ザックバラン-l9p
@ザックバラン-l9p 4 ай бұрын
他人事で申し訳ありませんが・・・ 面白くなってきましたね(笑)
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
楽しんでいただけたら報われます(笑)!!!!
@タニ-h7p
@タニ-h7p 4 ай бұрын
職人魂に火が着いた‼️(笑) 頑張って下さい‼️(笑)
@なたりあ-y5m
@なたりあ-y5m 4 ай бұрын
転倒歴アリですねぇこりゃ 叩きだしてきれいに四角になってくれさえすれば必要箇所はリブとアングルで角補強すればまぁ使えないことはないでしょうけど・・・
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
これからの展開にご期待ください!!
@ダグクームス
@ダグクームス 4 ай бұрын
ミクロチェック 赤浸透液で怪しいところに筆で塗ってブレーキクリーナーで綺麗に拭き取りその後ミクロチェック白色現像液をスプレーすれば浮き出てきますよ。 亀裂チェックは定番です。
@ナックさく
@ナックさく 4 ай бұрын
テツさんのポジティブな所が最高や👍 俺だった死んだ顔してクソがぁーって叫んでるwww
@kenkaki9106
@kenkaki9106 4 ай бұрын
テツさん手作りの NSR50フレームにモンキーエンジン ハンガー3セット持ってますよ!😊
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
3セットも!!!!!
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
今はもうレアですね💦
@k2m231
@k2m231 4 ай бұрын
これ、角パイプの中にフラットバー溶接して、H鋼にして 更に口が開いてるのでそれに蓋を溶接すればかなり強くなりそう
@スナックなぎさ
@スナックなぎさ 4 ай бұрын
感だけに かんがえる(´-`).。o() 素敵です👏👏👏
@user-masa5568
@user-masa5568 4 ай бұрын
ステップの取付ブラケットを溶接部をサンダーで削り綺麗に外して割れてる所をVカットして先ずは溶接し、溶接した所をある程度真っ直ぐに削った後帯板(2mm厚)を全周溶接して、ステップブラケットを溶接する方が強くなります。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
おそらく、かなり近い流れになりますね! アドバイスありがとうございます♪
@トラ猫コジロー-p7h
@トラ猫コジロー-p7h 4 ай бұрын
そうですね~できればLBでアーク溶接が良いです。半自動だと強度が問題。角パイプの中にフラットバーを通して、届く範囲だけ溶接するのも良いかもです。
@xzx775
@xzx775 4 ай бұрын
見事に(⁉︎)クラックだらけのフレームですね(苦笑) レースやってる某氏に聞いてみては? 補強も見極めて入れないと弱い場所に応力がかかって、大事な箇所や 違う箇所がヨレたり、クラックが入るのは想像出来ますね。 重量も増すだろうし。
@toranosukeijuuinn
@toranosukeijuuinn 4 ай бұрын
溜息が出るような。 フレームの空洞部は、建材用の発泡ウレタンスプレーで補強するとして、割れたフレームはどうしますかね。 期待値高過ぎです。
@塚本稔-y8f
@塚本稔-y8f 4 ай бұрын
まー125ccへボアアップ&12V移設とかなり難関計画やね~😂頑張って下さい😊
@hiruandon0306
@hiruandon0306 4 ай бұрын
🤣🤣🤣 やっぱり新たな問題が出てきましたね。 2.3mm角パイプなんて言わずに、中空パイプやめましょうよ。 🤣🤣🤣 ステップも一体型でディスクサンダーで成形しましょう。 🤣🤣🤣 フレーム全部作っちゃいますか? 🤣🤣🤣
@2st-fan
@2st-fan 4 ай бұрын
凄いヒビ!ギャグダメなんですかねー
@zero-tra708
@zero-tra708 4 ай бұрын
テツさんレベルのスキルがあるなら・・・もうイイ感じの角パイプを探してきてすげ替えたほうが手っ取り早いような気がしますよね・・・。 ってか私もそうですが、多分ここに来るような人はきっとそういう魔改造レストモッドを期待しているのではないでしょうか!?
@masaki2480
@masaki2480 4 ай бұрын
スイングアームのピポットの長いネジが年に1度くらい折れてましたよ
@rescuekishiwada01
@rescuekishiwada01 4 ай бұрын
まさにGAGですね
@柿の種Mk-II
@柿の種Mk-II 4 ай бұрын
発泡ウレタン、どうなんでしょう?あんまり無い良くないのかな?カラーチェックで、割れを徹底的に探して治す!
@ushio_123
@ushio_123 4 ай бұрын
テツさん、こんばんは~🌙😃❗ このGAGのフレーム逝っていますよ。熔接すればするほど強度は弱くなります。溶融金属、溶着金属、非溶着金属な関係で母材が熔接熱で退化しますよね。リベットやネジ止めが良いのでは❗お疲れ様です。頑張ってくださいね😊では👋Bye-Bye
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
溶接を使わずボルト締めだけフレームのメーカーありましたね!!
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 4 ай бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂ あん何破れてるフレーム修復出来ますますか?🙇‍♂ 大丈夫ですか?🙇‍♂
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
溶接工長くやってると ・・・ 似たような案件ばっかだったので ・・・ (^^;) 割と慣れてます(笑)
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 4 ай бұрын
@@DIYdouraku さん そう何ですね!🙇‍♂ 楽しみですね!🙇‍♂
@midnightwarriorz4032
@midnightwarriorz4032 4 ай бұрын
ボアアップするなら尚更フレームのパイプごと厚いヤツに替えた方が良さげですなぁ。
@楠鏡耶
@楠鏡耶 4 ай бұрын
アメリカみたいにフレームを切り取って作り直すか、一部分を交換して溶接とかって日本では可能なんだろうか。原付はユーザー責任で許される部分と国(自治体)管轄で許したりダメだったりとか複雑な部分があるんですよね。 テツさんの溶接技術で作り直しとかも見てみたいですが、果たして日本でそれが出来ることなのか。 次回からの修理がどんな展開になっていくのか、色々楽しみです。
@still2525
@still2525 4 ай бұрын
フレーム強度もGAGなんですね^^;
@ラスカス-u8m
@ラスカス-u8m 4 ай бұрын
エンジンマウントの下側は。エンジン下部のステップ用のボルト穴に鉄板をつけてフレーム最下部に溶接し補強していた方がいました。これをやると振動が低減するそうですが私は実行してないので参考程度にしてください。とコメントしようとしたのですが亀裂怖いですね。さすが2度とスズキは買わないと思わせてくれたバイクです。
@スチョリーポパイパー
@スチョリーポパイパー 4 ай бұрын
フレーム、そっくりに作った方が早くて手離れがいいんじゃないですか...?
@XL-bighead
@XL-bighead 4 ай бұрын
魔法使いでしたか😂オモロ〜
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
ありがとうございます~!!
@shunvirginia8218
@shunvirginia8218 4 ай бұрын
造りが怪しいんだなw 80年代とはいえ、さすがスズキクオリティ・・・
@trickstermentan8439
@trickstermentan8439 4 ай бұрын
ソコも含めてGAGなんですよw 私のGAGはメインパイプから下はクロモリ鋼板t=22から切り出して作っています。 他にもメインパイプ中間にクロスフレーム入れたり、ヘッド周りにプレート補強したり、Fエンジンハンガーを増設するにあたってメインパイプ外側から鉄板巻いて補強して応力分散したりしてます。 当然スイングアームもよわよわなんですがメインフレームでおなか一杯になったのでスイングアームはOVERでワンオフしました。 TE250iエンジンの50PS以上を受け止めてもビクともしません。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
T=22はすさまじいですね!!! そこまでカスタムするともはや完全に別物ですね(笑)
@trickstermentan8439
@trickstermentan8439 4 ай бұрын
@@DIYdouraku 強度的にはt=16でも十分なんですが作った時転がってた端材が22しか無かったんですw
@zoltanV
@zoltanV 4 ай бұрын
もういっそフレーム自作致しましょうかw
@FZXNOB
@FZXNOB 4 ай бұрын
型紙作ってSPC3.2あたりをレーザーで抜いて溶接で作り直しましょう!!!
@-mia-9368
@-mia-9368 4 ай бұрын
フレームが腐ってやがる! 自分もGAGのΓカラーを持っていましたがフレーム弱いですよね。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
さすがにあの肉厚はヤバいですよね~!
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 4 ай бұрын
テツさん、こんばんは。 まさかメインフレームが? 素人考えですが、角パイプの割目を溶接し、更に内側に一回り小さな角パイプを入れて剛性確保や、スイングアームを上下二段の平方四角形にしてエンド側の上下を角形パイプで結び、その真ん中にリアタイヤのシャフトを通すとか?そうする事でドライブチェーンに架かる荷重が軽減…無視できる数値だとは思いますが。
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
アイデアありがとうございます! 今後の展開にご期待ください♪
@zuikousha
@zuikousha 4 ай бұрын
先に現物ベースで治具を作りましょう。 次に設計となりますが、、、現物の採寸は治具に搭載してから行いましょう。 天井から吊り下げた状態では歪んでいることがあります。 全体的にクロスメンバー(横に渡っている部材)やガセット(隅部に取り付ける補強板材)が不足してますので、NSR50やモンキーRを参考に補強していけば良いかと思います。
@tokoname19790803
@tokoname19790803 4 ай бұрын
湘南ジャンクヤードでフレームGETの流れ、期待してますw
@tokoname19790803
@tokoname19790803 4 ай бұрын
テツさん、ズーマー以上に茨の道を敢えて選択するのは流石ですw
@DIYdouraku
@DIYdouraku 4 ай бұрын
確かにいばらの道ですが、電気系でなければ猪突猛進あるのみです(笑)
@tokoname19790803
@tokoname19790803 4 ай бұрын
@@DIYdouraku 個人的にはフレーム補修の最難関であり総仕上げ、フレーム修正をどの様な方法でテツさんがクリアするのか?を楽しみにしてます😊
@rokujohitoma
@rokujohitoma 4 ай бұрын
いっそフレーム全部自作したほうが早いかも?
@2ストいのち
@2ストいのち 4 ай бұрын
テツさん~~~~・・・・頑張って~~~~~~泣笑
@birdk3421
@birdk3421 4 ай бұрын
こりゃあ、補強すると他が割れ、また補強すると他が割れ・・ 「えぇーっいっ!元が薄すぎるんじゃーっ!」とチャブ台をひっくり返したくなるパターンですかねぇ 弱いフレームのヨレを減らすのに、500ガンマなんかで、メインフレーム下側に角パイプを追加してるのも見たことありますよ。 視聴者としては、まったく想像つきません
@KGG03226
@KGG03226 4 ай бұрын
「オリジナルのカウルを 作るくらいだから フレームの探求くらい し尽くしたよ」 という前オーナーという名の 神様からのお告げかしら(´・ω・`)
@user-wz9ze3xw8m
@user-wz9ze3xw8m 4 ай бұрын
ぜんぜんイケると思いますよ
@石井好夫
@石井好夫 4 ай бұрын
中に角パイプを入れて溶接
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
エンジンをフレームに積む【TZR250R 3XVレストア】
15:00
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 81 М.
【 RG250Γ (25) 】 26年間放置のバイク RG250Γ 試走
21:12
物置ガレージmonogara
Рет қаралды 44 М.
I made a 4-cylinder engine, from scraps, which were thrown away
34:05
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН