Пікірлер
@ak-ry1ch
@ak-ry1ch 44 минут бұрын
ポタ電より発電機の方が適してると思います。最近のインバータ発電機は4000Wクラスがザラにあるから溶接も余裕でこなすし、ポタ電は電化製品向けに使った方が良くないですか?案件で溶接器使ってみてって事なら忖度しましょう。
@ushio_123
@ushio_123 Сағат бұрын
テツさん、こんばんは~🌙😃❗ このBLUETTI AC180は結構使えますね。プラズマ切断は仕方ないです。グラインダーに信長か秀吉がセットして使えば良いですね🎵お疲れ様でした🙇では👋
@萬屋勝兵衛
@萬屋勝兵衛 2 сағат бұрын
本日 ドラム缶にて 片方だけこの形にして 上は、半分残して実験しました。 マジ凄い燃焼じゃった。 湿った木も生木も燃えました。 少し手を加え煙突が欲しいかも??? じゃけど2次燃焼は、半端ない!! 吸い込みが凄い!! 勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
@芝犬承太郎
@芝犬承太郎 3 сағат бұрын
電源のない山の中でも金属加工が出来るので凄い便利ですねー
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 3 сағат бұрын
最近のポタ電は容量大きいですね👍後は、放電率を知りたいですね💦放置期間=何%あるのか知りたいです🙏
@柿の種Mk-II
@柿の種Mk-II 3 сағат бұрын
どこでも、溶接❤
@DIYdouraku
@DIYdouraku 3 сағат бұрын
0:00 (チャプター) 0:11 ポータブル電源 BLUETTI AC180再び登場! 1:24 作ってみたいモノ 1:55 ・切る①チップソー 2:23 ・切る②バンドソー 2:55 ・穴をあける|ボール盤 3:32 ・切り欠く|プラズマ切断 4:25 ・削る|ディスクグラインダー 5:00 ・溶接する①半自動溶接 6:17 ・溶接する②アーク溶接 7:05 アーク溶接の溶け込みは? 7:35 ・溶接する③ティグ溶接 9:03 本溶接やっちゃう? 10:38 「万力を単管パイプに取り付けるステー」完成! 11:14 レビュー電動工具編でした~ ★今回のアイテム ・BLUETTI ポータブル電源 AC180  amzn.to/4cvhihY   ・髙儀 チップソー切断機 EARTH MAN 165mm  amzn.to/3LDpyh5 ・スター電器(SUZUKID)100V エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ  amzn.to/3jhBIAF ・SUZUKID メタルバンドソー エッジホッパー EH-01  amzn.to/37lhRLG ・スター電器製造(SUZUKID)直流インバーターアーク溶接機 スティッキー STK-80  amzn.to/2Df7nkZ ・SUZUKID直流パルスTIG溶接機 ポジティグDC160 SPT-160DC amzn.to/3Z9OqqK
@ushio_123
@ushio_123 5 сағат бұрын
テツさん、こんにちは~✨😃❗ 動画は観させて貰いましたが寝落ちしてしまいました。エアクリのスポンジがグズグズになっていましたね。かたどりして切ってエアクリのフレームに上手くフィットしましたね。ご苦労様でした🙇では👋
@mizunashihitoshi4765
@mizunashihitoshi4765 8 сағат бұрын
チャンバ~の音聞いてたら250のNINJAのチャンバ~音思い出した、何にしても良い音だ~今ってあんま聞かないサウンドだわ
@mizunashihitoshi4765
@mizunashihitoshi4765 9 сағат бұрын
お疲れ様、素人がやってもスゲー時間掛かるしやりずれ~し だとプロはどれ位の時間で完成 させるのかね、ボッタクられて も解んね~わな、素人には説明 されても解んね~し、本当に好きな人じゃないと出来ね~わ、 途中で心折れそうだわ
@佐藤かずま-y7y
@佐藤かずま-y7y 10 сағат бұрын
溶接口綺麗やな〜
@jismori6878
@jismori6878 12 сағат бұрын
型取りあるあるだし、テツさんもご存知だと思いますが、モリブデングリスをうす〜く塗ってやって紙に押し当てれば簡単に取れますよ!
@レンズマン-e1j
@レンズマン-e1j 21 сағат бұрын
ガンマは外装を取り外した状態が1番かっこいい。カウルがないとメンテナンスもしやすい。現行のバイクとは真逆。
@萬屋勝兵衛
@萬屋勝兵衛 21 сағат бұрын
これかぁ〜ドラム缶で作りたい思います‼︎
@高橋純一-c1r
@高橋純一-c1r 22 сағат бұрын
自分も自作しました。接着剤はGクリアーを使いましたね、はみ出しても目立たないので。 スポンジは直ぐに手に入るDAISOの座布団を切開して材料にしました。
@Yo-tt6nc
@Yo-tt6nc 22 сағат бұрын
ポジティグのmmaはスティッキー140と同等の性能ですか? 200vのブレーカーは20Aで使えますか?
@やまちゃん-q2r
@やまちゃん-q2r Күн бұрын
テツさん流石ですね😊
@higepapa08
@higepapa08 Күн бұрын
つまり一般道でも走り易いって事かな?
@シマナカ
@シマナカ Күн бұрын
簡単に分解できるよ どーやってと考える事は良い事
@kenichiyashiro8026
@kenichiyashiro8026 Күн бұрын
テツさん! エレメントの 白いホネのベース今練習中の3Dプリンターで 作ってみては?
@elpidamemory
@elpidamemory 2 күн бұрын
側面を長くしてやれば底面は要らないのでは
@やまちゃん-q2r
@やまちゃん-q2r 2 күн бұрын
やっぱ2ストだね〜😊
@livefortoday
@livefortoday 2 күн бұрын
テツさんの自作品は見てくれは少しショボくても作った人だけが判る楽しさ、満足感がありますよね。観ているこちらも感激です😆
@ダイハツ農協農耕車
@ダイハツ農協農耕車 2 күн бұрын
ステンレスの目の細かい網を巻いて針金で固定してヘチマを外側に針金で巻きつけたら(ヘチマの厚みでエアー流量調整簡単にできる)いいと思う。当方はそうしてるよ。ヘチマならポロッと取れてエンジン内部少々入っても燃えるからエンジンに悪さしないし。
@遠州石松
@遠州石松 2 күн бұрын
2サイクル用スポンジは単なるスポンジではなく静電気でファイバーを垂直に姿勢強制して貼り付けた代物です 純正品を拡大して観察して下さい 自作は不可能なので高価な専用のスポンジを使いましょう
@五十嵐隆一-y9w
@五十嵐隆一-y9w 2 күн бұрын
ゴム系接着剤は薄く伸ばしてシッカリ乾かしてから圧着です
@仁-s6w
@仁-s6w 2 күн бұрын
毎回拝見しております(^-^)/接着剤ですが、メルトガンも有効かな?と思いました。
@仁-s6w
@仁-s6w Сағат бұрын
追記;耐油性は考慮しませんで書き込みました( ̄▽ ̄;)すみません
@RGgamma400kai
@RGgamma400kai 2 күн бұрын
私はデイトナのターボフィルターをホットボンドで切った貼ったしてました。 こちらの教えて頂いたのも参考にさせて頂きます。 (・ω・)ありがとうございました。
@Osakasports
@Osakasports 2 күн бұрын
コレは色んな物に流用出来ますね!農機具やら発電機やらにも
@take-0616
@take-0616 2 күн бұрын
登る坂,熊いる恐怖。見てるとハンドル、不安に見える。輪行袋でなので、重量考慮。サスペンション効くの座っても痛くなさそう。
@NN-qs2ci
@NN-qs2ci 2 күн бұрын
スポンジの接着には、ウレタン用両面テープがおすすめです、綺麗に接着できます、そして接着面は二度と剥がれません
@take2moonishy454
@take2moonishy454 2 күн бұрын
自分の400ガンマの前オーナーは自作らしきエアクリーナーを吸い込んで焼き付きさせてました。(シリンダーをバラして判明) しかもロータリーバルブも破損してましたのでまぁまぁ手を焼きました くれぐれも剥がれないように気を付けて下さい。
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 2 күн бұрын
故障して動かなくなった時 何処に持って行くんですか 中華製のミニカー 何のメリットもないですよね
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 2 күн бұрын
このミニカー幾らぐらいするんですか?ただ乗るだけですか
@安原弘之
@安原弘之 2 күн бұрын
エレメントは縫えないの? ミシン縫いか手縫いでいけない
@Kazuma.sakakima
@Kazuma.sakakima 2 күн бұрын
コニシボンドで売ってる希釈液の酢酸使うと綺麗に接着できますよ!
@野菜之星
@野菜之星 2 күн бұрын
お疲れ様です。農業資材店に。モルトフィルターが有ります。厚みは10 20 30ミリ 200ミリ角、農業機械・草刈り機等に自作が出来る、細かくて密度が有ります。 古い機械は、部品が無いので、フィルター部分を自作。
@daikichiTS
@daikichiTS 2 күн бұрын
5ガン乗りです。私も自作してますが、周囲を巻く方は左右方向のRのキツイとこじゃなくてRの緩い前後方向のところ一ヵ所で継いだ方が楽。糊代を斜めに切って接着面を増やすとさらに楽。
@渡辺正輝-n3y
@渡辺正輝-n3y 3 күн бұрын
スポンジを切って貼ってするなら1枚物にするほうがリスクが少なさそうに思えます。
@hukahukanohuka
@hukahukanohuka 3 күн бұрын
great work!これは復活が楽しみ!
@pazuzuchannel5406
@pazuzuchannel5406 3 күн бұрын
ブラボー🍺 アイデアマンやな~
@rrseatassy
@rrseatassy 3 күн бұрын
無いものは作るしかない…基本ですが中々難しいですよね… 工作初心者の私ですと平面に起こせないので側面は直巻きからのカット、上面は乗せてカットの突貫式で失敗してる姿が見えますね…()
@saitama0731
@saitama0731 3 күн бұрын
接着剤じゃなくグルーガンだと難しいんですかね?🤔
@スーパーナオナオ
@スーパーナオナオ 3 күн бұрын
私も先日400γのエアフィルターを自作しました。 こんな丁寧に作成せずに、デイトナのターボフィルターを白の中の物で挟む様にして、両横を縫い付けて終了に… ここ迄、純正に近づけるまでの作業には頭が下がります。
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 3 күн бұрын
テツさん,お疲れ様でした。 エア・フィルターのスポンジを灯油に漬けて絞るのを繰り返す70年代後期までのマシンとも全然違いますね?
@trickstermentan8439
@trickstermentan8439 3 күн бұрын
うちのゴガンはエアクリの蓋をアルミ板で自作。吸入孔は目の違うステンメッシュ3重に貼って終わりです。 枯れ葉クラスの大ごみが入らなければOKの考え方なので。
@今日家庭菜園がんばるぞ
@今日家庭菜園がんばるぞ 3 күн бұрын
HKSのエアクリーナーがそのまま被さりそうな気がする
@YumewaPresident
@YumewaPresident 3 күн бұрын
僕のスーパーカブは純正品あるけど高いし 構造的にそんなにゴミはいらないだろうと思って濾紙を取っ払って使ってた。 けどGT-studioさんの動画を見てやっぱつけるかと思って 汎用スポンジフィルター買ってあるけどまだ取り付けてない。
@kenken6446
@kenken6446 3 күн бұрын
洗車スポンジのでかいのはだめですかね?
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 3 күн бұрын
工作技術が必要ですね😄ボンドで接着いい感じでしたね👍