【北海道旅行】行って良かった♪ 北海道観光地 ベスト20

  Рет қаралды 915,855

別府太郎

別府太郎

3 жыл бұрын

北海道は見どころ満載過ぎて、逆に「どこに行くべきか?」迷うことも多いですよね?
そこで今回、実際に行って良かった北海道の観光地、BEST20を厳選してご紹介
*ランキングは私のポイント(青字)と奥さんのポイント(赤字)の合計で決めました
*北海道観光地BEST10には、私と奥さんの一言コメントも添えさせて頂きました
良かったら北海道旅行計画等の参考にして下さい
#北海道旅行#北海道観光地#北海道観光スポット

Пікірлер: 217
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
高評価・チャンネル登録・コメント戴けると超嬉しいです ヽ(*´∀`)ノ ありがとうございます! (´▽`)アリガト! お薦め戴いたスポットは、次の北海道旅行の参考にさせて戴きますね こちらも本当にありがとうございます! ( ^ω^ )
@user-qc2yi1xc2k
@user-qc2yi1xc2k 2 жыл бұрын
映像が映ってないリストと解説だとありがたかった、見たら意味なくなるから見れない残念です
@user-mx2ox5pz1i
@user-mx2ox5pz1i Жыл бұрын
ありがとうございます。コロナのために3年空きました。もう一回、もう一回行きます。因みに3年前の7月4日キタキツネ牧場手前でひっかかりました。やっと3年間無事故無違反に戻りました。北海道警察、特に他府県ナンバー、気をつけた方がいいです。
@user-lx6pb7fc5i
@user-lx6pb7fc5i Жыл бұрын
マイナーな硫黄山が1位とは本当に忖度なしで自分好みのランキングですね。 ネットランキングなど無視した素晴らしい動画です。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
硫黄山は予備知識が無かった事が、さらなるサプライズを呼び、NO.1となったのかも知れません
@kk-lz1uk
@kk-lz1uk Жыл бұрын
大阪人ですが、やはり道東の屈斜路湖から川湯温泉、硫黄山、摩周湖、開陽台、中標津、知床半島までが素晴らしいです。函館は港祭を7回見に行きましたが、道南以外の北海道の方がよく言う「函館は北海道ではない」に共感しています。
@doraem0n617
@doraem0n617 Жыл бұрын
北海道民です。 硫黄山は動画ではわからないですが、大魔王のラストダンジョンのような雰囲気があって圧倒されますよね。 以下は私のおススメスポットです。またぜひ北海道にきてください! ・摩周湖(私は北海道で一番美しい場所だと思います) ・中標津町の開陽台展望台 ・松前の桜
@felixp3039
@felixp3039 Жыл бұрын
この動画を見て北海道にきてくれるのはいいですが、1週間で旅行できる距離ではないので予定を立てて、真夏と真冬の2回に来るのがいいと思います!
@user-db9eq8wq6q
@user-db9eq8wq6q 10 ай бұрын
後内地の方が自分の身を守るためにした方がいいことは、野生動物には絶対触れない山などで川の水は飲まない触れない、人気の無い山等立ち入らないことなど色々ありますね。 後冬ならば事前に北海道仕様のスノーブーツ等用意した方がよいですよ。冬なら手袋(ミトンタイプ)もあった方がよいですね。 もし移動で自動車を使うなら、必ず経路確認してガス欠起こさないようにしましょうね。場所によっては携帯繋がらないこともあるので。
@user-rc4dx4zk6n
@user-rc4dx4zk6n 3 жыл бұрын
北海道在住です🤗 どこも行ったことがありますが、私も全て好きな場所です! まだまだ素晴らしい場所がたくさんあるので何度でも来てください!! また動画楽しみにしております😊
@i.love.hokkaido
@i.love.hokkaido 2 жыл бұрын
綺麗でいい所ばかりですよね~私も行きましたが見ていると又行きたくなりますね~!☆
@Makoto-channel
@Makoto-channel 2 жыл бұрын
北海道好きなので遊びに来ました。 知らないところあり、行ってみたくなりました。 モール温泉初めて知りました。 色々参考になりました。
@dana_iiyu6801
@dana_iiyu6801 6 күн бұрын
硫黄山が1位なの嬉しい。ほぼ地元(釧路)の私もとても好きな“パワースポット”です。硫黄の匂いや噴き出す蒸気の音でとても癒されます。
@user-hv7uu3ci6t
@user-hv7uu3ci6t 3 жыл бұрын
元町民です。 摩周湖も硫黄山もいいところですのでまたぜひいらしてください。摩周湖は第3展望台が景色綺麗ですよ。 コロナ禍で川湯温泉も大変だと聞きます。コロナ明けには是非川湯温泉にも泊まって行ってください。
@user-mj5ze6he2k
@user-mj5ze6he2k 2 жыл бұрын
15年くらい前に宮沢りえが撮影で入った山の中の温泉行きましたけどあそこは景観が素晴らしかった。 ちょうど二人連れの女性の方たちと一緒になりましたけど、更衣室もなく二人の方も恥ずかしがらず一緒にその場ですっぽんぽんで温泉に入りました。 ほんといい思い出です、また北海道に行きたくなりました
@keikei290
@keikei290 3 жыл бұрын
昔北海道行ったんだけど マジでで最高だった。また行きてぇなぁ。
@hidemana5632
@hidemana5632 3 жыл бұрын
以前北海道に住んでました(今は仕事の関係で青森です)。いったことあるところがたくさん! 懐かしい! 今後も動画アップお願いします!
@user-gd2ti5lp2c
@user-gd2ti5lp2c Жыл бұрын
硫黄山の魅力を知ってくれる人が少ないのでこう見ると嬉しいです!
@user-mc5zi4bx6t
@user-mc5zi4bx6t 3 жыл бұрын
硫黄山が一位とは驚きました。 特に道東方面は見所満載ですが、まだまだいっぱいお勧め有りますよー! 北海道人でもなかなか行けませんが良い動画ありがとうございました。
@hna2057
@hna2057 Жыл бұрын
道東好きですね……笑 紋別のカニの足出てきて笑いました 奥さんと楽しそうに旅行されていて羨ましい 素敵です
@hidemana5632
@hidemana5632 Жыл бұрын
青森在住者の元北海道民です。 硫黄山は何度も行きました。 まさに大地の息吹を感じられる場所ですよね! 第一位も納得です!
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
九州住みなので、阿蘇山を始め多くの活火山を見て来ましたが、硫黄山の様な山は初めてです。 想像を超える迫力で感動しました。北海道凄いです!
@user-eo6gr1no7z
@user-eo6gr1no7z Жыл бұрын
動画のアップ有り難うございます。 今は、九州に住んでいますが、38年前まで、北海道で生活して居ました。 懐かしいね~。 1位の硫黄山周辺は、紅葉時期最高です。 子供が「絵ハガキより、綺麗だね!」と、感動したのを今でも覚えてますね! 何度でも、広い北海道を楽しんで下さい。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
私も現在九州住みで、九州の自然と温泉が大好きなのですが、やはり北海道の大自然の雄大さには格別なものを感じる事が多く、何度でも訪れたくなります
@rockandrolldrums
@rockandrolldrums 3 жыл бұрын
すっげえ!すっげえ!! いやあ、もうそのコメントが嬉しいです 適切なコメントですよ、それ! 我が故郷北海道 離れて早25年 今は福岡在住 懐かしくなりました ありがとうございます
@user-vi6fh2vr2r
@user-vi6fh2vr2r 7 ай бұрын
網走監獄は是非とも、行って欲しい。2回行きました。人形もリアルで歴史も学べるし、時間が足りなかった位でした
@user-to3vr4xl9s
@user-to3vr4xl9s 3 жыл бұрын
あまり知られていないけど津別町にある「津別峠」からの眺めは絶景です。晴れた日は美しい雲海が見られる。そこまで行きにくいのが難点・・・
@user-uu8xc6iv3q
@user-uu8xc6iv3q 2 жыл бұрын
美幌峠なら、津別峠の方がいいね!
@user-ge7xj7qq2x
@user-ge7xj7qq2x 2 жыл бұрын
@@user-uu8xc6iv3q 美幌峠は3回ほど行ったけど、、津別峠初めて知った、ありがとう 今度道東へ行く機会があるので津別峠行ってみます。
@user-be9xt2rn2f
@user-be9xt2rn2f 2 жыл бұрын
ああ、あのつべっちゃんね!
@abrahamnakano9520
@abrahamnakano9520 3 жыл бұрын
去年の10月に旅行した知床五湖には感激した!写真を見せられないのが残念だが、何とも言えない幻想的な風景に大陽がキラキラと輝いていた情景が今でも蘇ります。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
知床五湖は北海道を象徴する風景の一つだと思っていて、私も大好きです。
@user-gx4vm7gz4i
@user-gx4vm7gz4i 3 жыл бұрын
ずーっと感動してて良かったよ マジか〜とスゴいの繰り返し
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
北海道はマジでスゴかったです
@user-uv1fx2nj2n
@user-uv1fx2nj2n 2 жыл бұрын
昔、家族旅行で道東に行きました。4位が懐かしい❗知床。
@bonza2023
@bonza2023 2 жыл бұрын
人間はあまりに感動的なものを見ると、語彙力が無くなってしまうのがよくわかりますw 自分も最近北海道をぐるっと回ったのですが同じような感じになりました。 動画でも見ても凄い景色ですが、実際にみるとやっぱり全然迫力が違いますよね。 もしまた北海道に行かれることがありましたら、洞爺湖の噴火による廃墟群、函館方面の恵山、大沼小沼 なんかもオススメですよ。 楽しい動画をありがとうございました!
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
スゲー!とマジか!?の連呼で、我ながら語彙力の無さに呆れてしまう程ですが、ご理解のあるコメントに感謝です 想像を超えた風景に出合うと、他に言葉が見つかりませんでした オススメ戴いたスポットは次回の参考にさせて頂きます、ありがとうございます
@ti8480
@ti8480 3 жыл бұрын
千葉県にいたときの先輩が北海道、登別温泉に旅行に来た時感激していた。 「空気は美味しいし、水は美味しいし、ジンギスカンは美味しいし、アイスクリームは美味しいし、空は綺麗だし、星は綺麗だし、女の人は色白でみんな綺麗だし、〇〇(私)はずっとこんなところにいたんだね。〇〇も色白だけどみんな綺麗なんだね。また北海道行きたいわ!」って言っていた。
@user-gg8vc6xj9n
@user-gg8vc6xj9n 7 ай бұрын
厚岸のコンキリエから見える朝日がとてもきれいです
@user-dn2vt9bl6r
@user-dn2vt9bl6r 3 жыл бұрын
三度も行っている北海道ですが、まだまだ 見残しが多いです。 4位が二つあるので 5位が見当たりませんでした。全て 記録しましたので 次回の旅に 役立つと思います。ありがとうございました。
@user-ml3kt2cl2o
@user-ml3kt2cl2o 3 жыл бұрын
一度だけ北海道に行きました。😊五稜郭や函館の夜景🌉が思い出に残りました😃だけど北海道は見所いっぱい、美味しい物もいっぱいでとっても満喫して帰ることができました😃
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
五稜郭、函館の夜景、素晴らしいですね。「北海道は見所いっぱい、美味しいものもいっぱい」まさにおっしゃる通りだと思います。北海道に行けるとしたら、どこへ行こうか?それを考えてるだけでも楽しいです。
@user-ml3kt2cl2o
@user-ml3kt2cl2o 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r もし、また北海道に旅行するなら、ジンギスカンを食べに行きたいですね😆
@user-qu5cw7nk3b
@user-qu5cw7nk3b 3 жыл бұрын
北海道何度行ってもいい所ですね! MORU6も2年前に45日間で行って来ました。 早くコロナが終息するといいね!
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
45日間! 凄いですね!羨ましいです! 私は今年も絶対に北海道に行きたいと思っているので、コロナの一日も早い終息を心より祈っています。
@fuii-pf5dk
@fuii-pf5dk 3 жыл бұрын
北海道旅行✈️5回 🎥懐かしくった、超嬉しい😂 コロナが終息したら、早く行きたい〜
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
私も落ち着いたら、また北海道に行くつもりですよ~ 早く旅行が楽しめるようになると良いですね
@8030864
@8030864 Жыл бұрын
名観光地は他にもいっぱいでキリがないですね。 夏と冬でもまた違いますし。 ニセコや。大雪も是非とも訪問してみてください。
@user-st1yl7wg6b
@user-st1yl7wg6b 3 жыл бұрын
初めまして😊 北海道民です!ご紹介ありがとうございます😊 白鳥で喜んでいただけるなら 冬の鶴居村に是非お越しください 丹頂鶴がたくさん居て感動されると思います。そして鶴居村のタイトという温泉♨️の泉質が素晴らしいのでおすすめします♬
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
九州民にとって、北海道は見るものどれも素晴らしく、感動します! 冬の鶴居村もたいそう素敵なところの様ですね。丹頂鶴に加えて素晴らしい泉質の温泉があるとか、なんと贅沢なところなのでしょう。 行ってみたいです。
@user-lo6lq8pz4v
@user-lo6lq8pz4v 3 жыл бұрын
鶴居村、学校の先生のふるさとで、逢いに行きました。28年前、今先生は、72歳位かな~森江先生。
@user-ph6pe3lp7f
@user-ph6pe3lp7f 3 жыл бұрын
こんにちは 道産子です 北海道民の私が観てもニコニコしちゃうくらい素敵な映像でした こんなにスッゲーを連呼してくれてありがとうございました いつか私は九州に泊まりでまわりたいと思います しかし一位が意外な所で良かったです
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
ありがとうございますヽ(・∀・ )ノ 動画中のスッゲー(含む凄い)の数を集計してみました(笑)。結果・・動画中スッゲーの総数56回 スッゲー数ベスト5・・・①硫黄山15回、②大湯沼11回、➂能取岬10回、④島武威海岸8回、⑤神威岬4回 やはり硫黄山が1番でしたよ(笑) 九州だと個人的にはやはり阿蘇・高千穂がお薦めです。ちなみにですが12月に南九州を回ってその動画を少しずつUPしています(鋭意編集中)ので、よろしければ参考にされて下さい。
@user-fp9wt4qw4c
@user-fp9wt4qw4c 19 күн бұрын
😂😂😂​@@user-rp3mq7jq9r
@chan_bk3396
@chan_bk3396 3 жыл бұрын
生粋の道産子です。九州から来て下さって北海道を沢山紹介して頂いて嬉しいです。 積丹は人生で一回しか行った事ないですw 久々に見れました✨ 改めて自分の住む北海道の良さもまた知れた気がします。 機会がありましたらまた是非北海道に遊びに来て下さい。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
北海道は本当に素晴らしいですね。広い空の下、まっすぐな道を走っていると、どこまでもどこへでも行ってみたい気分になります。あんな気分になれるのは北海道だけですね。 今年も、ぜひとも北海道を訪れたいと思っています。「その時はどこに行こうか?」あれこれ考えているだけでも本当に楽しいです。
@user-ui2oz7qr9f
@user-ui2oz7qr9f 3 жыл бұрын
北海道の道東、美幌町に住んでます。見慣れた景色がいっぱいランクインしてて有り難い限りです😄
@toshifuna5870
@toshifuna5870 2 жыл бұрын
札幌在住ですが、 利尻島の利尻富士登山や温泉♨️、 ウニに魚釣りは最高です(^ ^) 稚内のちょっと下側の 豊富町の牛乳と温泉♨️は世界一だと 個人的に思ってます✨
@user-oudoubouzu
@user-oudoubouzu 3 жыл бұрын
霧多布岬もめっちゃいいっすよ😊 いおうざんと読みます😄
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
霧多布岬も素晴らしい場所みたいですね。今年の北海道旅行のリストに入れさせて戴きたいと思います。「いおうざん」の件ですが、頭の中で最初に「いおうやま」でインプットしてしまったみたいで、つい無意識に出てしまいます、ごめんなさい気を付けます。 大変参考になる情報を、ありがとうございます。
@user-pr7qe4ws4d
@user-pr7qe4ws4d Жыл бұрын
新婚旅行で行って全て良い所でした。特に知床、黒岳、うーんきりがないよ!
@user-kj4zj9pu7m
@user-kj4zj9pu7m 2 жыл бұрын
函館、洞爺湖がなく 道東がメインみたいでちょっと残念!
@nam1118712
@nam1118712 Жыл бұрын
冬の北海道…特に流氷は異国感満載! 北海道の冬はハードル高いけど、絶景です。
@JapanNagoya
@JapanNagoya 2 жыл бұрын
秋に行くかもです、参考にみます
@user-ts1os5ql1w
@user-ts1os5ql1w 3 жыл бұрын
阿寒湖・オンネトー・野付半島トドワラ・幸福駅・タウシュベツ橋梁・小清水原生花園からの知床連山・釧路湿原からの雌阿寒岳・その他まだまだ。。
@user-mf2hm2fx8p
@user-mf2hm2fx8p 11 ай бұрын
うわ~すっげぇ~まじか~😲全部これでサイコー🤠
@mylonlymylonly4542
@mylonlymylonly4542 3 жыл бұрын
大学時代に自転車で日本一周をしました。島根の宍道湖の夕陽、真夏の鳥取砂丘、知床半島の乙女の滝は私の三大美景です。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
自転車で日本一周素晴らしいですね、超憧れます。私には自転車は無理ですが、車で、分割で、いつか日本全都道府県制覇を達成したいです。
@mylonlymylonly4542
@mylonlymylonly4542 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r さま 是非ともチャレンジしてみてください。私はスクーターでも達成しました。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
@@mylonlymylonly4542さま 日本一周を2回って素敵過ぎです。なんだかパワーを戴きました、全都道府県制覇がんばろう!
@mylonlymylonly4542
@mylonlymylonly4542 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r さま 頑張ってください!
@user-cs5mw6jn3q
@user-cs5mw6jn3q 3 жыл бұрын
スキーでは十数回行き、二年前は家族でハイエースで車中泊しながら夏休みに14日間、道北をまわりました、
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
14日間は凄いですね、羨ましいです。
@user-wl4sw5ys2f
@user-wl4sw5ys2f 8 ай бұрын
道南、道央、道北、道東各エリアごとに5位くらいで発表して欲しい。じゃないと観光客の方が1日で回ろうと勘違いする。道民じゃないと道央から道東の遠さはわからない。わかる?
@user-xy1tr5nh2x
@user-xy1tr5nh2x Жыл бұрын
長年北海道に住んでいたんですが、あまりスポットのされていないところがあります。そこは、自分が仕事で行ったところなんですが、枝幸群の千枚岩のあるところです。テレビでも、紹介されていないけど、海岸沿いも素敵だし、そこの通りの科学館だったかな、レストランの食事も素敵でサイコーでした。夜は、街の居酒屋さんがオシャレでした。行きたくなりました!!是非!
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
オホーツク海沿岸、国道238号線をひたすら走ってみたいです
@user-cq5mh4hl3p
@user-cq5mh4hl3p 3 жыл бұрын
別府の「温泉地獄」は凄いですよね‼️ 宗谷岬も私の好きな所です!今、日本中の誰よりも自分が一番北にいる実感がタマリマセン⁉️
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
温泉好きで、気が付いたら別府住民になってしまっていた別府太郎です。ですので別府は大好きなのですが、北海道のスケールのデカさにはしばしば度肝を抜かれました。 宗谷岬!これはまた、日本最北端というプレミアム特別感が堪りませんね。
@user-cs6oc7cj8p
@user-cs6oc7cj8p 3 жыл бұрын
榊原郁恵さんの幸せの歌がありますね。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y Жыл бұрын
アトサヌプリ(硫黄山)は私も北海道で一番衝撃受けた観光地でした 摩周湖の駐車場のオジサンに教えてもらわなかったら素通りしてたけどホント行ってよかった
@user-go1rl4nx5k
@user-go1rl4nx5k Жыл бұрын
会話を聞いていて トータルテンボス思い出しました😂👍
@kurobe159
@kurobe159 2 жыл бұрын
参考になります。
@user-lr8gf7fb3e
@user-lr8gf7fb3e 3 жыл бұрын
今北海道に住んでいますが冬は寒く一度お酒を飲んで凍死しそうなりました。寒いというより痛いです。マイナス20°ぐらいになります。
@satoruiiyama7150
@satoruiiyama7150 3 жыл бұрын
良い動画ですね。だけど北海道の魅力は1時間かけても伝わらないくらい広大で.... 私は愛知県に12年住んでいましたが、食に関しては道民は美味しいものを沢山食べているので 本州の味覚音痴には驚いたことがあります。北海道出身です。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
おっしゃる通り北海道の魅力は広大で、落ち着いたらまた北海道に行って皆さんから教わった場所にも行ってみたいと思っています。 食に関しても北海道の大きな魅力の一つですので、次回は食に関してもどん欲に楽しんでみたいと思います。
@user-xe9ip4ik8w
@user-xe9ip4ik8w 8 ай бұрын
個人的には襟裳岬と根室岬も見てほしかったですね。❤
@hisasx
@hisasx Жыл бұрын
So beautiful Hokkaido May I know when did you travel in Hokkaido?
@user-pu4wn9ze7r
@user-pu4wn9ze7r 3 жыл бұрын
関東からの移住者です。ツーリングで来道していた頃は、道北のモケウニ沼と道東の川北温泉が好きで毎年のように行ってました。人のいない所が好きなんですね。30年近く前の話なので、今は変わってしまったかも。。。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
道東の川北温泉は白濁色の硫黄泉なんですね、とてもよさそうな温泉ですね。次回の北海道旅行は道北のエサヌカ線方面にも行きたいと思っています。 素敵な場所を教えてくださってありがとうございます。
@user-pu4wn9ze7r
@user-pu4wn9ze7r 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r 温泉がお好きでしたら、ヌプントムラウシも北海道らしくて良いかもしれません。川北よりメジャーで人が多いと思います。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
@@user-pu4wn9ze7r 様 ヌプントムラウシ凄い温泉ですね。やはり北海道は凄いですね。
@user-lo6lq8pz4v
@user-lo6lq8pz4v 3 жыл бұрын
私の実家が、知床斜里。今は宮城ですが、なんか、涙出ました😢⤵️もう18年帰って無いです😢
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
なな様は素敵なところで育ったんですね、羨ましいです。そう言えば私も自分の故郷には、ず~っと帰ってません、色んな所に旅行には行くのに、不思議なものですね。 このようなコメントを戴くと動画UPして良かったと本当に嬉しく思います、ありがとうございます ヽ(・∀・ )ノ
@user-lo6lq8pz4v
@user-lo6lq8pz4v 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r こちらこそ有り難うございます🎵近場の場所や、知ってるよ所まで、涙出ました。転勤族で、網走、北見、宮城で来ました。実家では、斜里町で、懐かしく見てました。知床斜里。住んでた時には田舎で、嫌で。でも今は😢宮城で、石巻の隣町、津波やら、じしんやらで、心痛めました。知床が、懐かしく涙出ました😢
@user-vj9zn4iy5s
@user-vj9zn4iy5s 3 жыл бұрын
トド松の樹林に海水が入り枯死したあとの光景と説明を受けました。 早朝のトド原の光景が 忘れられません。
@user-xx9sb7pl1f
@user-xx9sb7pl1f 3 жыл бұрын
北海道の道北に住んでいます。旭川以北にも遊びに来て下さい。何もないですが、自然だけはありますよ笑
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
道北には行きたいところがたくさんあります。今年はそちらにも是非ともお邪魔したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします ( ・∀・)ノ
@user-ef5rq4er4r
@user-ef5rq4er4r 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r 私も行きたいです。これは私のline id zz9409です。ご連絡ください
@davidkim770
@davidkim770 Жыл бұрын
良い情報ありがとうございます😊 明後日から北海道へゴルフしに行きます。ゴルフ後にご推奨の所を回ってみたいですね。ありがとう!
@user-jl8ol4ok2k
@user-jl8ol4ok2k 7 ай бұрын
限られた観光地(知床、屈斜路湖、登別、積丹)のスポットしか選ばれてないんですね。
@akios3419
@akios3419 3 жыл бұрын
学生時代に札幌に住んでまして、北海道好きになりました!観光シーズンは速度超過の取り締まり多いので気をつけてください^_^
@hk3336
@hk3336 2 жыл бұрын
道警は稼ぎ時だそうです。レンタカーはナンバーで解りますからね。内地ナンバーなんて鴨です。
@user-bm3sx4pq6e
@user-bm3sx4pq6e 7 ай бұрын
初夏の礼文島ですかね 風景、料理、高山植物等、本当に素晴らしい ホッケ 焼き美味しく思えたのは唯一礼文島だけです 脂ののりが違いました 紋別のガリンコ号、知床のカムイワッカ湯の滝も良いですね 懐かしい 小樽はマンションが乱立してきて景観が台無しになりました 札幌の通勤圏なのでやむを得ないのでしょうが、残念です
@hitorikopen
@hitorikopen 8 ай бұрын
とても参考になりました💡BGMが耳に残るのですが、どちらの音源になりますか?♪
@pu-sann
@pu-sann 3 жыл бұрын
個人的に青い池並みに神の子池が好きですw
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
私が神の子池に行った時は既に日没近かったので、次回は早い時間に行ってみたいです
@angmotravel590
@angmotravel590 2 жыл бұрын
結婚記念日に北海道行きたいと思っていますがどこの空港とどこ観光すればいいか全く分からないため進めスポットお教えください。 動画のなかのスポットはすごく綺麗でしたが 私たちは車はないです
@veronicareon7703
@veronicareon7703 3 жыл бұрын
硫黄山は温泉卵とソフトクリームが美味しいですよ。 あと硫黄山近くの川湯温泉は湯に釘をつけておくと2週間程で溶けてなくなってしまう程の強さを持ってる酸性湯なので身体に傷等があるとかなり沁みますのでご注意をw あと青い池は夏場よりも冬の方が幻想的でキレイですよ(要防寒ですがw) 因みに青い池が有名になった理由はMacの壁紙に採用されて世界的に・・・
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
硫黄山の温泉卵!それはもう間違いなく美味そうですね~。ソフトクリームはいくつか種類があり、一つ戴きましたが私のチョイスは間違ったみたいでした(笑)。川湯温泉って思った以上によさげでしたので、泊れば良かったぁ、ってうちの奥さんに言われちゃいました。 冬の青い池もいつか行ってみたいです、ありがとうございます。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 3 жыл бұрын
そうそう硫黄山のソフトクリームおいしいね。摩周湖第一展望台のあげいももおいしい。
@user-ok3hx8is1f
@user-ok3hx8is1f 2 жыл бұрын
青い池はまじで感動する!
@user-pe4oo3fd2n
@user-pe4oo3fd2n 3 жыл бұрын
カムイワッカ湯の滝はビーチサンダルでは危険です。たびが一番ですが靴下をはいたままが滑りにくいです。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
ありがとうございます。前回は装備不足・知識不足・体力不足の為、一の滝どまりでしたが、次回はその先を目指してみようと思います。
@user-pe4oo3fd2n
@user-pe4oo3fd2n 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r ご返信ありがとうございます。実は20年前に私はあそこの滝の最上部で転落し、指を骨折しました。十分にお気をつけて楽しんでください。
@user-tp6lj9gr2l
@user-tp6lj9gr2l Жыл бұрын
主の反応がすごいGoodww
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
絶景ポイントを集めたら、こんな風になりました ご容赦ください
@mamamasasaru
@mamamasasaru 3 жыл бұрын
初めまして。摩周湖は観れましたでしょうか? 第一、第三、裏摩周どれもおススメです。 私的には、神威岬の突端からの風景が一番好き。 神威岬こそキングオブ岬で長い突端迄の通路を歩く価値有りですよ。 また北海道に来て下さい。 道民より。(*^o^*)
@jyuntakada7019
@jyuntakada7019 3 жыл бұрын
藻岩山の夜景は日本一ですよ!!!
@user-lv6hl9pu6r
@user-lv6hl9pu6r Жыл бұрын
滋賀在住の元北斗民 北斗市にはトラピスト修道院(男子)、男爵資料館(男爵芋を作った人)、戸切地陣屋、元小結大晃の化粧まわし(北斗市総合体育館内に有ります。)、開拓使三角点(北斗市一本木)、太平洋セメント(北斗市谷好1丁目)、北海道大野農業高等学校(北斗市向野、平幕力士の母校、敷地が広い)、せせらぎ温泉(北斗市本町4丁目)、東前温泉しんわの湯(北斗市東前)などが有ります。
@gsx-rm16a29
@gsx-rm16a29 3 жыл бұрын
冬に鶴居村行って、丹頂鶴見てね〜
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
雪の中の丹頂鶴いいですね~ 見たいです
@user-ei1vl5xj2l
@user-ei1vl5xj2l 2 жыл бұрын
じみに多幸感あるよね。 丹頂鶴に合うと。
@user-nk7to2gc8b
@user-nk7to2gc8b 2 ай бұрын
道東釧路に住んで55年になりますが、阿寒摩周国立公園、釧路湿原国立公園、知床国立公園など見所満載で道東に三つもある国立公園なかなか日本においても無いと思います。
@handmaster73
@handmaster73 2 жыл бұрын
男は北の国から、好きですねえ。女性はやっぱり温泉かな。モール温泉は肌によく香りも良いですからね。
@popai-qg5xy
@popai-qg5xy Жыл бұрын
毎年のように北海道旅行してますが、知らないところもありましたね。 昨年から2月に美瑛、中札内、小樽に行きましたが冬の北海道も観光客が殆どいないので良いですね。 冬の穴場も動画欲しいです。 道民の方、お勧めポイントを教えて下さい。長崎出身の愛知に住んでます。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
雪道の運転が怖いので、冬の北海道はまだ行った事がありません いつかは行ってみたいです
@popai-qg5xy
@popai-qg5xy Жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r 2月の美瑛は、メイン道路から外れると圧雪された雪道で、一面の銀世界でした。 初めて冬場に行きましたが、良かったです。飛行機もレンタカーも安くて意外と良いなと思いました。レンタカーは4WDのフィットでしたが、スピードと天候の注意が必要ですね。良かったですよ。 動画にされる時、もう少し小分けにして立ち寄った所や、食事した所などあると、嬉しいです。
@user-nu3vn4gh4q
@user-nu3vn4gh4q 3 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます^^
@monchan1954
@monchan1954 Жыл бұрын
コタン温泉が冬は屈斜路湖が全面結氷するがコタン温泉の湯が流れ込むから前の部分は凍りません😀そこに白鳥が集まっているから目の前にいた ただ夜にダイヤモンドダストが見えた時だから無茶苦茶に寒かったのを憶えているがコタン温泉は激アツで長く浸かる感じじゃなかったな🤪当時は若かったからやれたんだろうな
@oooooooooow
@oooooooooow Жыл бұрын
北海道住んでるけど行けてない所沢山ある😅
@mari-ci7hf
@mari-ci7hf 2 жыл бұрын
阿寒湖アイヌコタン、アイヌのちが流れている方は3割だそうです。 売店のクォーターの方に聞いたので、間違い無いと思いますよ。 白老は、もっと少ない印象でした。
@user-fs4ti8dx7k
@user-fs4ti8dx7k 3 жыл бұрын
神威岬は景色良かった〜!! 先っちょまで、結構歩かなんけど。 時計台は、 え?これ??感が否めなかったけど。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
割と事前の期待値が高いと「え?」事前の期待値が低いと「スゲー!」ってなる傾向はありますよね ちなみに神威岬は事前の期待値が高いのに、行ってみた感想も「スゲー!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ」でした  前は女人禁制の門までしか行けなかったので、次は先っぽまで行きたいです
@user-gp5pp6kn6l
@user-gp5pp6kn6l 3 жыл бұрын
温泉は標茶町の「味幸園」さんが飲泉可能の隠れた名湯です。特に皮膚病の方に評判。日帰り入浴のみですがオススメ。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
とりわけうちの奥さんがモール温泉にいたく感銘を受けたみたいで、色々と調べていましたので、妻にも伝えておきます、ありがとうございます。 北海道は温泉天国ですよね、温泉大好きな私にとってそれも超魅力です。
@user-lw7rv9wj2y
@user-lw7rv9wj2y 3 жыл бұрын
定山渓温泉にコロナ出てますので今日つけて下さい‼
@piccolo-tv735
@piccolo-tv735 3 жыл бұрын
こんばんは、はじめまして。 2017年から2019年まで三年連続で北海道に行きました。 自分のおすすめは大樹町の晩成温泉かな~。 イソジンみたいなヨード泉でニオイもイソジン😁 富良野の「星に手のとどく丘キャンプ場」 キャンプ場内でミシュラン掲載のジンギスカンが食べられます。 夕方から暗くなるまでの宗谷岬 最北の地の夕日を眺めた後に「日本最北端の地の碑」がライトアップされて美しいです。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
北海道は見どころが多くて素晴らしいですね。 車中泊でじっくり北海道を巡る旅、素敵です憧れます。 色々参考にさせて戴きました、ありがとうございます。
@user-cw1nn3fp3d
@user-cw1nn3fp3d 8 ай бұрын
帯広市民ですがモール温泉は十勝川温泉よりも帯広市内にいくつもある銭湯の泉質が源泉掛け流しのモール温泉なので帯市内の方がおすすめですよ
@lotuseurope8806
@lotuseurope8806 8 ай бұрын
時計台の動画を上手く撮りましたね(笑)
@user-bi6yh1by1r
@user-bi6yh1by1r 7 ай бұрын
北海道のいいところ いいところだけどほとんど混んでない
@user-ft2jn1rf2t
@user-ft2jn1rf2t 3 жыл бұрын
の・ぼ・り・べ・つ!といえば!
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
く! ま! ぼ! く! じょう! \クマ牧場!/
@user-gx4vm7gz4i
@user-gx4vm7gz4i 3 жыл бұрын
本当の道産子かどうかを調べるテスト
@sabu20021101
@sabu20021101 2 жыл бұрын
いいですね。道北の方も是非。稚内、宗谷岬、利尻、礼文もいいですよ。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
2021年7月、稚内から礼文島に行きました。 宗谷丘陵、礼文島最高ですね。 いつかベスト20の動画、リニューアルしたいです
@sabu20021101
@sabu20021101 Жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r 稚内から見る利尻富士は本当に美しいですね。 そこに三年住んでいました。 私は天売島が本当によかったです。 次の北海道旅行の参考にしてください。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
@@sabu20021101 天売島調べて見ます 早くまた北海道行きたいです
@user-us4ui2nv2q
@user-us4ui2nv2q 2 жыл бұрын
カムイワッカの滝懐かしいです!もう30年近く前のことです。その時は観光客も多く地元の観光関係の人だと思いますが、観光客にわらじを貸してくれたのを覚えています☆(^-^♪
@bunnko
@bunnko Жыл бұрын
別府太郎さん  北海道 良いですね  京都住まいなもんで なかなか 行けません が 今月 帯広に 行く 決心を しました  一人旅です   家の 都合で たったの 二泊です  もっと 行きたい   チャンネル登録させていただきました
@amatouiroiroamatouiroiro3403
@amatouiroiroamatouiroiro3403 3 жыл бұрын
別府太郎さん 北海道もこれから夏にかけていい季節ですね。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
夏の北海道いいですね~ ラベンダーの時期の北海道行きたいですね~
@amatouiroiroamatouiroiro3403
@amatouiroiroamatouiroiro3403 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r you are welcome
@amatouiroiroamatouiroiro3403
@amatouiroiroamatouiroiro3403 3 жыл бұрын
@@user-rp3mq7jq9r I want to go to hokkaidou
@ttkyats
@ttkyats 7 ай бұрын
麓郷もすっかり廃れちまったなぁ毎回帰る度寂しくなる
@user-yj8gl2me5r
@user-yj8gl2me5r 3 жыл бұрын
いつか礼文島の澄海岬も良ければ行って下さいね、中島みゆきのPVの撮影するほどの絶景ですから。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r 3 жыл бұрын
中島みゆきさんのPV撮影地ですか(銀の龍の背に乗って「Dr.コトー診療所の主題歌」)。海の水が澄んでいてその名の通り美しい岬ですね。スカイ岬いいですね~北海道良い所多過ぎですね~ここも行きたいですね~。
@user-rp3mq7jq9r
@user-rp3mq7jq9r Жыл бұрын
2021年7月に礼文島に行きました、超感動しました ランキングか変わるほど、素晴らしい場所が沢山ありました
@6xxio
@6xxio 2 жыл бұрын
私は生まれてから59歳まで道産子です。ドライブが大好きで北海道をくまなく回りました。預金に余裕があるため2021年3月で札幌市役所を退職致しました。これからも自分探しのため一人でも北海道を回っていきたいと考えております。妻は日本の世界遺産を観たいと言っておりますが、今はコロナが流行しているため来年以降になるかもしれません。本州の方には北海道は人気が有りますが、冬が長い上、雪も多い為冬は大変です。
@nnnanailvmorri4610
@nnnanailvmorri4610 3 жыл бұрын
摩周湖とオンネトーに行ってみてください
@user-xz8dn6ih8g
@user-xz8dn6ih8g 2 жыл бұрын
一昨日、屈斜路湖、摩周湖、オンネトーに行ってきましたよ。雲一つない晴天で摩周湖のブルーがそれはそれは綺麗で感激しました。
@user-pz2pi3bq5r
@user-pz2pi3bq5r 2 ай бұрын
新しくなった第3展望台の為、昔の第3展望台から摩周湖に降りることができなくなりました。第一展望台から見ると湖畔の影に隠れて見えないところです。上から見た方が青い水の色が綺麗です
@mitsunorimatsuno1079
@mitsunorimatsuno1079 7 ай бұрын
すごい❗️スッゲー❗️スゲー!が気になります。
@user-nd9qh8op7q
@user-nd9qh8op7q Жыл бұрын
北海道懐かしい✨☘️🌿 配信ありがとうございます🎵 独身最後の旅。 ボーナスはたいて❗(^。^;) 美味しいもの巡りも楽しみましたっけ。 今でも、 楽しかった北海道~( *´艸`) 思い出しては こころの糧❔❔に、、、☘️感謝です。
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 56 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 811 М.
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
01:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 35 МЛН
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
北海道の偏見地図【おもしろい地理】
25:11
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 129 М.
【北海道ドライブ】北海道を国道のみで1周走ったら何時間かかる?
1:05:26
国道・高速走破チャンネル
Рет қаралды 533 М.
神威岬&積丹ドライブ('22,June 21/夏至)
18:28
【空の観察者】*Ludinaひとみ*
Рет қаралды 8 М.
北海道に移住するならどこが良い?比較的過ごしやすく仕事も見つけやすい道産子おすすめの地域5選
29:08
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 705 М.
秋の北海道旅行ドライブ6日間 2022/09/26-10/01
33:26
あべちゃんネル
Рет қаралды 50 М.
北海道移住民が教える!北海道絶景ランキングBEST10【北海道旅行】
16:15
かずみさ北海道移住ライフ
Рет қаралды 209 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 56 МЛН