北海道には〇〇信仰が隠されていた!?

  Рет қаралды 73,509

トゥラクエ TOLAND QUEST

トゥラクエ TOLAND QUEST

Күн бұрын

Пікірлер: 111
@Hyogo_Takasago
@Hyogo_Takasago Жыл бұрын
土器の図面を描く仕事をしていた時期があるのですが、土器に「指」の形が残っている物もあって、それに自分の指を重ねると古代の人と交信してる様な感じになりました。 そしてとても丁寧な仕事だな〜と感心するばかりでした。
@温度体感
@温度体感 Жыл бұрын
土器に粘土を押し当てると、押した物の正体が立体的に浮かび上がることが有ります。布目だったりすることも…。
@美智子-g8n
@美智子-g8n 5 ай бұрын
うらやましいお仕事ですね~😊
@koikoi3926
@koikoi3926 Жыл бұрын
初コメです❤まさか地元にきてくれるとは!白石神宮も?!とびっくりしてみてたら、実は神寄谷の不動明王の洞窟横の「龍がいる!」と言っていた赤い社殿は「豊玉姫様」が祀られてまして、浦島太郎の乙姫と同一視されていることもあり、「竜宮神社」なんですよ。だから本殿が神武天皇なのかな?って思ってたので考察して欲しかったー!ちなみに北海道神宮の開拓神社のところが龍脈がぶつかるところで一番パワーある所だと風水師さんが言っていたと有名な場所でした😊とにかく来てくれてありがとうございました❤
@cocoron6975
@cocoron6975 Жыл бұрын
最初小さな声で3人とも話していたのに盛り上がるにつれてボリュームおっきくなるのがすっごい楽しい雰囲気伝わってきて微笑ましい🤭 北海道に来てくれてありがとう、嬉しかったよ😊❤❤❤
@noel8446
@noel8446 Жыл бұрын
この今時な3人組が遺跡を見ながら真面目に喋っているギャップ😂
@pino2747
@pino2747 Жыл бұрын
わかるw見た目が今時の若者なのに😂 そして意気投合して一緒に仲良く神社や遺跡巡りを楽しむ。 珍しいし、貴重なグループだと思います😂
@浮華麗雲
@浮華麗雲 Жыл бұрын
そこが大事なポイントなんですよ彼らは若者を牽引して日本人の魂に触れるきっかけを作ってくれる存在!また日本人の若い世代の人も以外に神社好きの人が昨今は多いですよ~😄
@MR-lf8cd
@MR-lf8cd Жыл бұрын
弥生バイブスというパワーワードも生まれましたしね(笑)。面白いです。
@deliciousconsul
@deliciousconsul Жыл бұрын
まさかの北海道!私は手宮が休みでフゴッペ洞窟に行きました。何かが天から降りてきたとしか考えられないと思います。 話は変わって、 実は北海道にも古墳が在ります。擦文時代に作られた、江別市の江別古墳群や恵庭市の茂漁古墳群、そして北海道大学敷地のK39遺跡も訪れてみてください。 更に、札幌より180km北にある留萌市には平安武士の兜が出土されています。(他にも北海道各地から釧路市をはじめとして11点あります) TOLANDさんならいろいろな発見ができると思います。擦文時代の北海道の分析を楽しみにしています。
@nana79087
@nana79087 Жыл бұрын
2日間に渡って楽しみました!ひいお爺さんの代で北海道開拓団として祖父は札幌に生まれました。 ひいひいお爺さんの代は阿波出身です。稲田騒動で北海道に移り住んだそうです。信仰や伝統を北海道に持ち込んだのでしょうか☺️ロマンです。
@k1kawamura
@k1kawamura Жыл бұрын
最後に行っていらした白石神社は子供の頃に親しんでいた神社です。 北海道神宮にも引けを取らないぐらいに大きなお祭りがあり、サーカスや見世物小屋なんかもありましたね。ただ子供ながらに稲荷社には得も言われぬ恐怖感がありました。 夜の夜店の賑わいとは異なる神聖なものを感じていたのでしょうね。大きくなって近くを通ってもなんか怖くて近寄れなかったことを思い出しました。今は関東に住んでいますが、また北海道に行ってお参りしたいと思います。 あと、小樽の環状列石では頭が痛くなって長くいられなかった覚えがあります。MRIで気持ち悪くなる方なので磁場とかの影響があったのかもしれませんね。 動画がとても楽しかったです。またいろいろ勉強させてください。
@space-m2619
@space-m2619 Жыл бұрын
やっぱりロケいいですね、3人見てると和みます😊 トゥラクエ大好き💕
@user01357
@user01357 Жыл бұрын
是非、洞爺湖とか虻田神社さんとかも 行ってほしいですね。
@アリス紗倉
@アリス紗倉 Жыл бұрын
オホーツク文化にも触れてもらえたら嬉しいです。あの時代に捕鯨や交易があり鉄も入ってきていました!
@emitsuchimoto
@emitsuchimoto Жыл бұрын
北海道に来てくれて嬉しいです。北海道の歴史は浅いと昔は思っていましたが、最近色々みていくと深いですね!ここはかなり血が混じってるとつくづく思います。
@kaoru2266
@kaoru2266 Жыл бұрын
北見にある常呂の遺跡も是非!黒曜石が多く取れることでも地元では有名で、昭和辺りまではそこらの畑に黒曜石がころがっているくらい沢山取れていたと親が言っていました
@k1kawamura
@k1kawamura Жыл бұрын
十勝石って言って、よくそこらで拾っていましたね。石器のまねごとをして打製石器ヲ作ったりしていました。懐かしいですね。
@and-and
@and-and Жыл бұрын
やっぱり、ただただ楽しい❤
@chasuke_ouchisalon-tera
@chasuke_ouchisalon-tera Жыл бұрын
白石神社数回参拝してますが、知らないこともあって新たな発見ができました!また行ってみようと思います。 いつも気づきをありがとうございます😊
@hoshitogenzaichi
@hoshitogenzaichi Жыл бұрын
TOLAND VLOG見すぎて寝不足ですが 自分が行ったことがある白石神社さんに訪れていてテンション上がりました☺️ また北海道いらしてくださいー! アイヌの聖地、平取(びらとり)の義経神社さんも、アイヌと義経さんの伝承が交わる興味深い場所です。資料館も見応えがある神社さんですよ。
@DADADA-vf1ui
@DADADA-vf1ui Жыл бұрын
ストーンサークル! 石の飲み会って!w😆www
@nmoro7714
@nmoro7714 Жыл бұрын
白石育ちでしたが、白石神社⛩️知らずに育ちました。小樽といい、知らない場所の紹介をありがとうございます😊 毎回ですが、楽しく考えさせられる配信に感謝です。❤
@Mi-Mi333
@Mi-Mi333 Жыл бұрын
小樽に行ってくれてありがとうございます🙇 手宮もフゴッペ洞窟も不思議なペトログリフなので興味ありました🎉 続縄文時代からオタルナイになるまでの間は謎だらけの小樽です😉
@ぶっちん-n5z
@ぶっちん-n5z Жыл бұрын
ロケでわいわいしてる3人好き❤ 楽しくいろいろ知れてやっぱりトゥラクエ大好きです。
@pino2747
@pino2747 Жыл бұрын
わかります😂
@天然水-p9t
@天然水-p9t Жыл бұрын
視えるんです。というエッセイ漫画の一巻か二巻に、作者さんがストーンサークルを霊視するシーンがあるんですが、古代の人がそこで儀式を行うことにより故人に会える というのがあって、それを思い出しました!
@みさこいしい-j8p
@みさこいしい-j8p Жыл бұрын
こんにちは😃 札幌在住ですが御三方にお越し頂きとても嬉しく思います☺️ 北海道は楽しんで頂けましたか? また是非北海道にいらしてくださいね
@otooto691
@otooto691 Жыл бұрын
トゥラクエ嬉しいです😆子どもも楽しみにしてました!動きとやりとりも楽しいのか、時々爆笑の渦です🐣ありがとうございます⭐︎
@knjssk5830
@knjssk5830 Жыл бұрын
北海道神宮行ったなら、すぐそばに円山があり、山頂には意味ありげな石がゴロゴロありますよ、画像検索できるのでご確認下さい
@Hikaruno-z1u
@Hikaruno-z1u Жыл бұрын
北海道まで足を運ばれてたということで、お疲れ様でした! 私の住まいは白石神社の近くにあり、白石龍宮神社が好きでよく行きます。 白石神社で1眼レフのフィルムカメラで写真を撮ったことがあります。この神寄谷の龍宮神社と洞窟の場所で写真を撮ると、何故がもの凄く被写体がブレまくった写真になりす。 他の場所も多少ブレますが、谷の部分になるとブレが激しくて何を撮ってるのかわからないくらいです。 手ブレ機能のあるもので撮ってもわかりませんが、フィルムカメラだとわかると思います。(勿論、手は固定して撮っています。) 恐らく、何かが強く影響しているのだと思います。 白石龍宮神社はお正月とお祭りの時にしか開かれないので、豊玉姫命様は普段見れないようになっています。 もう少し深堀するともっと面白い話に繋がるかもしれません。 もしまた北海道に来ることがあれば摩周湖の深掘り動画も見たいです❤ 動画いつも楽しみにしています。❤
@さとみぃ-x5e
@さとみぃ-x5e Жыл бұрын
子供の頃白石に住んでいて、白石神社⛩️のお祭りに行ってました。一度もお参りした事が無かったのですが、お祭りの規模は、神社の前の通りを封鎖して出店が並ぶ程の、メチャメチャデカい規模のお祭りで、何でだろ?って思ってました。 すごい神社⛩️だったんですね。今度行ってみます❤ ありがとうございました😊
@鹿雲
@鹿雲 Жыл бұрын
修学旅行を見ているようで楽しい気持ちになりました。 ところで皆さんの動画のおかげで、上石神井がなぜ石の神なのか理解できました。 しゃくじいという読み方も、みしゃくじ神と似ていると気がつきました。 動画楽しみにしてます。
@ikitemoii
@ikitemoii Жыл бұрын
今回もわちゃわちゃ感がおもしろくて 楽しくみれました🥰 北海道いきたいな〜!
@三上智美-r5j
@三上智美-r5j Жыл бұрын
次は是非 阿寒湖畔の島 ヤイタイ島の白龍神社さんに来て下さーい
@yuki-b4m
@yuki-b4m Жыл бұрын
北海道行きたくなってきた😀サムさんに解説してもらいながらいろいろまわりたいなぁ🧐
@nakanaka_channel
@nakanaka_channel Жыл бұрын
白石神社⛩️ ホワイトストーンズですね👍
@秋雨-g9d
@秋雨-g9d Жыл бұрын
地元に来ていただいてたんですね😊 白石神社は一度参拝しましたが、龍神様を拝み、外に出たら、力が強いのか耳鳴りが凄かったです。 何か、そういうのあるんでしょうか。
@かぷちーの-y4h
@かぷちーの-y4h Жыл бұрын
マサキさん財布落としがち w w😂✨✨
@蜜虫-o6j
@蜜虫-o6j Жыл бұрын
北海道大学も埋蔵文化財が沢山発掘されています。 北大式土器という土器も出土してたり お墓や埋葬品や埋葬された人も見つかっています。 北海道ってまだまだ知らないことだらけで深堀りすると面白いです。  白石神社も興味深かったです😄💡 3人仲良く楽しそうな動画で ホッコリしました〜😸💕
@kaorukonishi9038
@kaorukonishi9038 Жыл бұрын
先週、東北へ旅行へ行きました。 秋田の『大湯環状列石』を観光したばかりなので、見ていて楽しかったです。 神社も好きで、私が気になるところを解説もしてくれているので、これからも楽しみにしてます!
@カゼミロ-x3p
@カゼミロ-x3p Жыл бұрын
先週フゴッペ洞窟行って、今日キウスしゅうていぼ行ったよ!!キウスのガイドのおじさんの説明すごいです。
@田山康子
@田山康子 Жыл бұрын
先日北海道博物館で縄文展を見てきて、キウス周堤墓見に行きたいと思ってました。 説明を聞くには、どこに行ったらいいんですか?
@カゼミロ-x3p
@カゼミロ-x3p Жыл бұрын
キウス周堤墓の駐車場にプレハブの建物があって、そこにボランティアのガイドさんが待機してくれてます(15:30までとのこと)。どの方も個性的でおもしろいそうです!!北海道博物館に来年絶対行きた-い!!
@まるだし-v6i
@まるだし-v6i Жыл бұрын
あのおじさん話したくてたまらんの😆
@カゼミロ-x3p
@カゼミロ-x3p Жыл бұрын
@@まるだし-v6i お知り合いとかですか!?昨日伺った者が大変喜んでた旨お伝え下さい!!笑
@カゼミロ-x3p
@カゼミロ-x3p Жыл бұрын
@@田山康子 初心者なのでメンション忘れてすみません
@pino2747
@pino2747 Жыл бұрын
12:11アイヌのDNAは縄文人のDNAが7割も有り、沖縄の人達より%濃いから、ちなみに本州は3割。 日本から大陸渡って、ロシアルートで帰って来たのがアイヌだと思いますが、アイヌが先住民ってのも違うし、かと言って区別するのも違うし、どちらにせよ日本人は色んな民族、人種が混ざって出来た国だから、区別せずに普通に日本人で良いと思いますがね🙄 アイヌは違うとか言ってる人達は日本の壮大な歴史を知らないからだと思う。
@mihiro2754
@mihiro2754 Жыл бұрын
めっちゃ行きたい! 素敵な場所のご紹介ありがとうございます😊
@真紀紺田
@真紀紺田 Жыл бұрын
小樽で有名な場所です、北海道の者として嬉しく思います。
@そらあおの
@そらあおの Жыл бұрын
北海道の道東出身ですが、小さい時やじり型の黒曜石?をよく拾ってました。十勝石って呼んで子供は集めてました😄学校ではアイヌ民族のことしか習わなかったので、歴史が知れたらとっても嬉しいです✨
@ぐりん-u2g
@ぐりん-u2g Жыл бұрын
伊賀の神社で見つけた御由緒。 北方民族(出雲氏族)の伊勢津彦又の名を出雲建子又の名を櫛玉命、もとは穴石(穴師)神社又は石上明神と呼ばれ産土神とし祀られていた。今日の動画を見て、北海道から来はったんや♪と色々妄想して楽しんでます♪♪ 諏訪大社の御柱も4本の長さを変えることにより渦を作ると聞きました。御柱の中は宇宙と繋がってると。建御名方と八坂刀売は前宮の拝殿の後ろの藤の下に居られるそうで手を合わせてきましたが大木に巻きいた藤の木の幹は力強く龍のようでした。 出雲と縄文、妄想が膨らみすぎて楽しい♪北海道凄いです!ありがとうございました♪
@tokoko-dp4li
@tokoko-dp4li Жыл бұрын
大湯環状列石は、天の川と夏の星の配置だと言われてますね。桂離宮の石も夏の星座らしい。ホツマツタヱでは、豊受大神は星を大地に写したと書かれてる。
@温度体感
@温度体感 Жыл бұрын
手宮洞窟は1921年(大正10年)国史跡に、 フゴッペ洞窟は1953年(昭和28年)に認定となり、 遅くなったので、それまで子供達の遊び場にもなっていた。 過去に読売新聞に「いたづら書き」をした人の話しの記事が載ったことが有ります。
@御神龍-w4v
@御神龍-w4v Жыл бұрын
以前、VLOGの縄文・アラハバキ回のときに、小樽の金吾龍神社・フゴッペ洞窟壁画に触れコメ送った者です。 お越し頂きありがとうございます_(._.)_ また北海道へイベントでお越しの際などあれば、是非参加させて頂きたいと思っております。 今後も皆様のご活躍をお祈りしております。
@そらにわなつ
@そらにわなつ Жыл бұрын
地元の天孫系神社も三つ巴紋なので、その辺りも膨らみそうで面白いなあ♪
@michikosakai7903
@michikosakai7903 9 ай бұрын
めっちゃおもしろかったー!一緒に行った気になってうわ!ほんまや!すご!って1人雄叫び上げてました。 わたしが行ってもこんなに繋がらない!笑 だから余計に興味深いし、楽しいのだと思います。 ありがとうございます!!!
@user-emirinpark
@user-emirinpark Жыл бұрын
私も先日10/16フゴッペ洞窟が休館日で金吾龍神社は東京に移転。他に洞窟を探してました。他に洞窟が見つけられなくて、遺跡と国宝の土偶だけ見て帰ってきました。 旅行前にこの動画が見られたらよかったのに😢でも、知れたので今度は行きたいと思います。また来年だな。 いつもありがとうございます❤
@やっちぃさん
@やっちぃさん Жыл бұрын
機会があれば北海道の神社も行ってみたいです。 トトロが縄文土器持ってるのご存知ですか?
@hajiko82
@hajiko82 Жыл бұрын
マサキさんの発言から、ストーンサークルがフェス会場にしか見えなくなってしまった😂石が椅子に見える😆
@MR-lf8cd
@MR-lf8cd Жыл бұрын
31:57 のでっかいドングリは如意宝珠でしょうねぇ。
@MoMo-vc8hx
@MoMo-vc8hx Жыл бұрын
素敵な神社でしたねー。画像でも神々しく感じました。行ってみたいなぁ。…とりまマサキさん財布変えた方がいいよねwwww
@実生-v1q
@実生-v1q Жыл бұрын
トゥラクエ待ってました〜!凄いお話ありがとうございます💖私の父の出身地ですので、嬉しかったです!
@tennessee0327
@tennessee0327 Жыл бұрын
やっぱり動画の二人の画も良いけど三人の画も好きだな〜
@浮華麗雲
@浮華麗雲 Жыл бұрын
マサキのボケは今回も冴えわたってますね〜NYSEマサキ😁
@ライラシャンティ
@ライラシャンティ 5 ай бұрын
ストーンサークルの入り口の右側に、台座の上にカラスの形の石があります。 葉っぱに隠れていて、気づかないけど、完全に渡りガラスです❤ 見つけてね🍀
@小山内弘美-q6m
@小山内弘美-q6m Жыл бұрын
神寄谷の所で、マゼンタの光や、不思議な光の写真写せたので、見せてあげたいです☺️💓 ありがとうございます☺️🙏
@ピッピカチュウ-p1k
@ピッピカチュウ-p1k Жыл бұрын
今日もトゥラクエみれて うれしいです(*´ー`*)最近の癒しです
@久美-o8q
@久美-o8q Жыл бұрын
32 51 何か映りましたね!いつもありがとうございます。
@みほみほ-l3x
@みほみほ-l3x Жыл бұрын
めっちゃ面白い❣️鹿児島にも来て来て〜
@一十一六
@一十一六 Жыл бұрын
さむさん!さすがやでぃ!! そなの、青森とかめっさめさごっさごさなかったことにしてるらしぃのなく😂どーにか。これ、やめて縄文発掘してほしぃ、北海道生まれのわたくしです
@文句猫チャンネル
@文句猫チャンネル Жыл бұрын
改めて思うけどサムさんってイケメンですね~😃
@zuisyou8142
@zuisyou8142 10 ай бұрын
東京では建築する時にでたりすることがよくよくあるそうです 自分の地元の学校ちかくでも 遺跡が見つかってかなりの時間建築物は建てられませんでした
@pino2747
@pino2747 Жыл бұрын
TOLAND VLOGのペトログリフシリーズもめちゃくちゃ面白いけど、今度はペトログラフシリーズもやったら面白そうですね🤩✨✨✨
@oz3bmwr2ssub
@oz3bmwr2ssub Жыл бұрын
アイヌは2つあって千島アイヌ(第1アイヌ)、樺太アイヌ(第2アイヌ)があります。 本州から千島列島へ移動していったアイヌがいるという話がなかったことにされて来た気がします。 北海道の縄文を伝えようとするグループの資料にもこの2つのアイヌは紹介されていますし、私が子供の頃に聞いて来た2つのアイヌで、ニュースに出てくるのは樺太アイヌの方です。
@yukinishikawa622
@yukinishikawa622 Жыл бұрын
おもしろかった〜!!
@ka_and
@ka_and Жыл бұрын
昔小樽に10年くらい住んでいたのに行かなかった😅
@okametti_U80
@okametti_U80 Жыл бұрын
北の続縄文って、基本寒冷地で稲作が難しいので引き続き縄文ライフを続けたというのが主で、弥生系に取り込まれるのが嫌で山に入ったとかは別かなとか思われがちだけど、普通にジョインしておかしくないですよね、言われてみれば。そんなにキレイに線引き出来るわけないし。
@fukunyan1
@fukunyan1 Жыл бұрын
「火葬」ではなくて、「仮装」でしょうか?
@kanabejun3065
@kanabejun3065 Жыл бұрын
無くなる危機感が残そうとする😢
@東郷メイ
@東郷メイ 10 ай бұрын
のんびりしたとこだったし、知らない人でも、暑い時や困ってる人がいたならば、自宅に招いたり、血縁関係なく助け合い的な雰囲気がありました。山のものも取って食べますが、ちゃんと来年や他生物の分を残していました。自然と共に生きていました。今は、全部取ってしまいます。 昭和40年代ぼんやりかな。変わり目みたいなのは。 さらに、テレビ、SNSの発達で変わりましたね。子供達も徐々に変わりました。一番は教育カリキュラム(プログラム)もどんどん変わりました。子育ても変わり、核家族化していきました。 私は、家族から戦中、戦後を経験していたので色々聞いてきました。そして、今の零和を生きています。『なんでこんな世の中になった』と思い、皆様の動画をみて、なるほどなるほどと納得しています。 日本の若者は素晴らしいと思いました。日本の未来は、まだまだ明るい。そう感じました。ありがとうございます
@ekaz-93
@ekaz-93 Жыл бұрын
いつもありがとうございます、 わたしもアイヌの文化は大好きなのですが わざわざ母グマを○ろして子熊を盗んで、大切に育て儀式のためになぶり○ろす、イオマンテが受け入れられなくて。 縄文時代にこんなことしていなければ良いなと思います。縄文とひとくくりにしても、良いところとそうでないところと、考えていきたいです。
@チェスティ-i9s
@チェスティ-i9s Жыл бұрын
怖い字幕間違いでした笑 ❌火葬 ⭕️仮装
@たたこん-f1h
@たたこん-f1h Жыл бұрын
ホワイトストーンズのドラマ思い出す🐲
@KANA-gr3wq
@KANA-gr3wq Жыл бұрын
まさきさんがちょいちょい挟むコメントがゆるくて好き。興味ありそうでなさそうというかw
@masayukidakido
@masayukidakido Жыл бұрын
マサキさんおもろすぎ笑
@IbKinHaan
@IbKinHaan Жыл бұрын
ケルト神のケルヌンノスみたいだね。
@隆志龍見
@隆志龍見 Жыл бұрын
サイフが落ちてるところをたどっていけばマサキさんに出会えるのか
@岡田好史
@岡田好史 Жыл бұрын
アイヌ民俗は北方領土とか千島列島にも住んでいた見たいです。
@一十一六
@一十一六 Жыл бұрын
しかし、サークルwある意味まちがいなぃでした。ハゲしめ納得
@catsever.yokotake828
@catsever.yokotake828 Жыл бұрын
仮装ですね。火葬だと怖い
@369iii
@369iii Жыл бұрын
チャネリングや龍神と繋がれる知り合いがこの前摩周湖行ったらしいんですが、そこに龍神様ちゃんといるって言ってました。 僕ら普通の人間にも見えるような龍の形をした雲が2つ連なってる写真も送ってきてくれました
@michel6860
@michel6860 Жыл бұрын
金吾龍神社はよくわからない人が宗教法人にしてるときいたんですけど、実際どうなんでしょうか?
@sunatoneko
@sunatoneko Жыл бұрын
北海道の続縄文の次の時代の擦文時代には恵庭や江別に北海道式の古墳があります。お米の交易もあり食べた痕跡や刀や鏡などの出土品もあります、アイヌの元になったオホーツク人の人々は800年前からです、それ以上遡ることが出来ない人達です。北海道の南側に後期の縄文遺跡や古墳が多いのはオホーツク人から逃れた人々が東北の蝦夷と交易を続けて生き続けた証です(渡党として)。アイヌの伝承のコロポックルこそ擦文人です、彼らとアイヌは一部を除いて交わる形跡はありません、なぜなら和人と言葉が通じない人がいたと伝承されています。渡党は和人と似て和人の言葉を話していました
@柏餅-m4b
@柏餅-m4b 10 ай бұрын
ガイア理論で北海道は北アメリカになるらしいけど、ピューリタンのように縄文思想を守りたかった縄文人が来たのか…
@まさみっくす
@まさみっくす Жыл бұрын
縄文バイブス弥生バイブスw
@masu7340
@masu7340 Жыл бұрын
土のピラミッドいうてるやつ、ヒグマの土まんじゅうとちゃうか?コレ
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s Жыл бұрын
10:35 「茶しばいてる」ってどういう意味ですか? 「しばいたろか!」のしばくだと、「お茶やっつける」?笑 関西の人なら分かるのかしら。
@隆志龍見
@隆志龍見 Жыл бұрын
茶ーしばいて(行)こか?は、お茶飲んでいきましょうか?って意味なので「お茶飲んではる」ってことですかね。由来は知りません。ケンタッキーに行くことを「ケンタしばく」って人も一部いました、昔。
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s Жыл бұрын
@@隆志龍見 ええっ!?「飲む」が「しばく」⁈😵‍💫 全く想像つきませんでした💦 ありがとう! ケンタしばくw どうしても、ケンタにケンカ売ってる感じがする😁
@めめ-q5b8m
@めめ-q5b8m Жыл бұрын
弥生侵略者は我が物顔で縄文とアラハバキを一斉に語り始めましたよ。乗っ取りですよ
@めめ-q5b8m
@めめ-q5b8m Жыл бұрын
あ!知らんけど👹
@御神龍-w4v
@御神龍-w4v Жыл бұрын
以前、VLOGの縄文・アラハバキ回のときに、小樽の金吾龍神社・フゴッペ洞窟壁画に触れコメ送った者です。 お越し頂きありがとうございます_(._.)_ また北海道へイベントでお越しの際などあれば、是非参加させて頂きたいと思っております。 今後も皆様のご活躍をお祈りしております。
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
台湾でとんでもない予言を聞いてしまいました。
25:54
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 597 М.
Sword's Reflections
58:04
NAIM BAN
Рет қаралды 718