【北海道の休日】危険!屋根の巨大雪庇落とし&雪下ろし☃️

  Рет қаралды 1,090,589

オイラとアタシ

オイラとアタシ

Күн бұрын

年明けの大雪と、寒波による吹雪で雪庇が巨大化!このままでは危険!仕方なく休日を使って雪庇落としをする北海道民の暮らし😩
#雪#雪庇#雪下ろし#落雪#除雪機#北海道#大雪#雪おろし屋根

Пікірлер: 151
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
2月15日 羽鳥慎一モーニングショーで一部放送された動画です🤗
@トーポ-6112
@トーポ-6112 11 ай бұрын
真冬でも雪が滅多に降らない所に住んでるから雪庇なんて言葉この動画で初めて知った
@gentakotobuki1837
@gentakotobuki1837 Жыл бұрын
雪国の人は強いねー、心も身体も。ほんと尊敬しかない。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
毎年仕方なくやっています😮‍💨
@上原ゆかり-x8i
@上原ゆかり-x8i 11 ай бұрын
改めて雪国の方の頼もしさを再認識👏 byたまに降る雪でも慌てる茨城県民より😅
@akkoakko7863
@akkoakko7863 Жыл бұрын
お疲れ様でした!スッキリしましたね😊 家の雪庇が握り寿司みたい🍣でした
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
お寿司🥰楽しい表現にほっこりです😊
@武田信治-r3x
@武田信治-r3x Жыл бұрын
僕が住んでる所はめったに積雪しないのでこういう苦労が無くて雪が降ったら景色が変わるので楽しくてたまりません。犬は喜び庭駆け回り状態です。 このビデオで雪国の方々の苦労は大変なのが良く判りました。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
私はこたつでまるくなりたいです!
@コロチキ-l1f
@コロチキ-l1f 2 жыл бұрын
雪が多くてお疲れ様です でも、動画の作り方が楽しくて「くすっ」となる箇所がいくつも😆娘ちゃんも手伝ってくれて偉いなぁ~
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪庇が成長し続けあまりに巨大化してしまったので仕方なく休日を使い片付けました🤗 楽しんでご視聴いただけて嬉しいです!
@koakuann3
@koakuann3 Жыл бұрын
まるで掛け布団のような雪の塊だぁ・・・今後も屋根の下を歩いている人にぶつけないように気をつけて除雪してな。
@ryanjanai
@ryanjanai 2 жыл бұрын
雪庇は「ぜっぴ」と読むんですね雪国じゃないと馴染みがない言葉ですねw 雪が多くて大変そうです、お怪我に気を付けて作業されてくださいね。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 春まであと少し!頑張ります!
@kyukyu0617
@kyukyu0617 2 жыл бұрын
せっぴです
@ワッピー-y6v
@ワッピー-y6v 2 жыл бұрын
除雪作業お疲れ様です。 北陸地方に住んでいた頃、車で通勤する為に1日5回駐車場の除雪をしていたのを思い出した。 (朝、自宅を出る時、会社の駐車場に入れる時、夜、会社を出る時、自宅に入れる時、翌日の朝の為の合計5回)
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
とてもよくわかります! 気付けば一日中雪はねしてる時があって、身体も疲れますが精神的にもかなりくるときがあります😩
@chococoasmr2726
@chococoasmr2726 2 жыл бұрын
スローの音がすごいポケモンの鳴き声みたい😂笑 寒く危ない中、雪かきお疲れ様です💦
@永久不滅-f5q
@永久不滅-f5q Ай бұрын
0:08 ドサッて落ちる瞬間が好きなんだわ😊
@shikoku_ferrari
@shikoku_ferrari 2 жыл бұрын
ほんま雪国の生活は大変ですね。雪下ろしお気を付けくださいませ😀
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
ありがとうございます!気を付けながら頑張ります😊
@子ごん
@子ごん Жыл бұрын
2月の北海道で、車の中から両側に建つ建物の屋根から雪の塊がまるで大きな布団が垂れ下がってるようでした、雪下ろしご苦労だと思います。
@ushiro_mimi
@ushiro_mimi 2 жыл бұрын
九州では見かけない光景だ…!雪国の方ってこれを結構な頻度でされてるんですかね💦 お疲れ様です😅
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪庇を落とすのは、ひと冬で2回くらいです😊
@amosan8184
@amosan8184 2 жыл бұрын
雪庇がどんどん無くなるのは快感です、でも引き込み線が切れないかヒヤヒヤしました 雪国ってトンガリ屋根ばかりと思っていたけど、平らなのもあるんですね(そっちのほうが上りやすいのか?)
@ケンケン-b3g
@ケンケン-b3g 2 жыл бұрын
私は雪が嫌で北海道から愛知県に移住しました😊 夏は沖縄より暑く冬はたま~に雪降る程度で快適です😅
@向山真未
@向山真未 2 жыл бұрын
なんか楽しそうと思ったのは私だけでしょうか? こんちは☺️ 腰やらないようお気をつけてー
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
皆さん楽しそうとコメントしてくれます!実際は辛いですが… 腰に気をつけて頑張りまーす😊
@向山真未
@向山真未 2 жыл бұрын
なんか途中塊みたいなのもあって音が意外にすごそうですね? ☺️
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
近くに物置に塊が当たってバンバンいってました!
@向山真未
@向山真未 2 жыл бұрын
そうなんですね?😂 お疲れ様です
@aa-tm8gp
@aa-tm8gp 11 ай бұрын
下から見てる映像だけでも落ちてこないかヒヤヒヤする
@tuchinokoe8895
@tuchinokoe8895 3 күн бұрын
神奈川の南側住んでるけど、雪って本当に10年か15年に一度積もるか積もらないか。で、横浜タイヤが雪上タイヤの広告を結構出してるけど、コスト合わないなと思う。二重ガラスにしてるから、エアコンもかけなくて炬燵だけ。
@シャドースキル-f8k
@シャドースキル-f8k Ай бұрын
自分も昔は雪国に住んでたから解ります。ただ屋根の下には柔らかい雪を残して置いてから屋根の雪を下ろした方が落ちた時怪我し難いですね。
@tifuyu511
@tifuyu511 2 жыл бұрын
雪国はホント大変ですね~😑 頭が下がります・・・。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪国の運命です🙂
@hiromisakakibara5319
@hiromisakakibara5319 2 жыл бұрын
大変だー! でも登れたの嬉しかったのかな? 大人は大変だけど
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
ムスメ氏は車庫の上に登れてご機嫌でジャンプしてました🤗
@user-es4gi6ei8u
@user-es4gi6ei8u 11 ай бұрын
家がお布団かぶってるみたい…w
@えもたつ
@えもたつ 2 жыл бұрын
大迫力ショートケーキみたいな雪!
@massas3763
@massas3763 2 жыл бұрын
親子で雪下ろし…良いですね(≧∇≦)b
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
これからもお手伝い頼りにしてます😊
@をフクロウ
@をフクロウ Жыл бұрын
お疲れ様。雪かきは雪国では必要不可欠ですがホント1円にもならない無駄な仕事ですね。あ、健康には良いか?
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
そうです無駄な仕事です😭
@wasavips
@wasavips Жыл бұрын
初めの雪落としで引き込み線ぶったぎれてネット使えなくなりそうってヒヤヒヤした南国修理マン
@進次郎金沢
@進次郎金沢 Жыл бұрын
電線が心配だった
@ディシェベルドタンパク質-g6v
@ディシェベルドタンパク質-g6v 11 ай бұрын
和菓子みたい
@tyr3612
@tyr3612 Жыл бұрын
無落雪の屋根って雪が溶ける仕様になってるって聞いたことがある元道産子。。私の住んでた頃は三角屋根!屋根雪落ち放題!夜中に大音響でズサァーーーン!ドォゴッ!ってあせ😅
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
落雪時のおとはすごいですよね😳家も揺れて何事かと思うほどです!
@sennheiser5436
@sennheiser5436 2 жыл бұрын
南国では有り得ない光景なのですが、見ていて爽快でした(*^^*) 下にいたら頭蓋骨骨折とかしますかね。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
落ちる時は大迫力で見ごたえありますね! 下にいたらどうなるんでしょうね😨
@nekodiru2
@nekodiru2 21 күн бұрын
ヘーベルハウスですか? そんなに雪が積もるとベランダとかの防水がヤバそう😢
@光-q8v
@光-q8v 2 жыл бұрын
屋根の上に巨大なお布団がある!!四国在住の私、見たことない風景!!
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
四国ですか!うらやましいです😊
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 11 ай бұрын
雪の降らないところに住んでいるせいか除雪融雪動画を好んで見ていますが、毎回不思議なのは屋根からの雪下ろしで引き込み線がぶちって切れないのですかね
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 11 ай бұрын
毎年雪庇落とししますが、切れたことないですね😊なんで切れないのでしょう🤔
@にゃんこポンタ-v6y
@にゃんこポンタ-v6y 2 жыл бұрын
南国なので雪とはほぼ無縁ですがこれは危険ですね💦 家の為とはいえ重労働だ💦
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
南国うらやましいです😊
@にゃんこポンタ-v6y
@にゃんこポンタ-v6y 2 жыл бұрын
@@オイラとアタシ 変わりに夏は地獄です(笑)熱中症になります💦
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
どちらの地域にも地獄はあるんですね😱
@djtel-z3s
@djtel-z3s 2 жыл бұрын
美味しそう🤔
@小鷹狩麻衣子
@小鷹狩麻衣子 2 жыл бұрын
雪かきやってみたいです 大変だけど 雪の内県にとっては、雪があると興奮しちゃいます
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪で興奮できたのは小学生までですかね😅
@闇おにいたん
@闇おにいたん 2 жыл бұрын
楽しそう
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
でしょ😊 でも下ろした雪の片付けが大変なんです😅
@hiross6453
@hiross6453 2 жыл бұрын
私は四日市の山側に住んでます! 先日の寒波で高速が止まり、職場側の幹線道路まで動かない渋滞が発生しました! 家の前の道路や敷地内にも雪がつもり数日は気をつけながら歩いていました! 数日後の早朝出勤の時は雪は随分減りはしたものの凍った場所が多く、側溝のコンクリの蓋の上を無意識で歩いた途端に気づいたら空を見ていました!(笑) 怪我もなく良かったです! 我が家の敷地の雪も解けて門扉が閉められる様になったので閉めて出勤して帰宅してみると今度は屋根の雪が落ちて門扉が少ししか開けられず無理やり開けて入りました。しまい込んでた雪スコップで玄関から門扉まで一人が通れる道を作っただけで大変でした! 小さな家の狭い玄関先で、こちらの動画と比べて「しんどい」なんて言ってられませんね! 見てるだけ!の立場の人間にしてみれば、時々大量の木で薪割りをしている大変そうな動画に目が止まったりします。 この動画も何となく見てしまいました! もうすぐ春が来るのかな? 楽しみですね!
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
お怪我がなくてよかったです!そちらも寒波で大変だったんですね🥺 あと1ヶ月もすれば雪解けの季節です!春を待ちながらあと少し頑張ります!
@lavina58
@lavina58 2 жыл бұрын
Nice video 👍😊👌🙌🇭🇷🙏
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
THANK YOU👍😊👌🙌🇯🇵🙏
@イバモッチテンベー
@イバモッチテンベー 2 жыл бұрын
雪国の恐ろしいところはこれが2~3日で元に戻るところだゾ😭(酷けりゃ1日で)
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
よくありますね😭
@孫悟空-g7e
@孫悟空-g7e 11 ай бұрын
これ歳とったらどうするんだろう
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 11 ай бұрын
どうしましょうか🤔
@katakuruma-m2p
@katakuruma-m2p 11 ай бұрын
なんか👀雪が布団みたいに見える😅
@ポニーテール-p8w
@ポニーテール-p8w Жыл бұрын
こんだけ雪下ろししたらかまくら3個分は作れそう🎉
@AliceM-b8p
@AliceM-b8p 2 жыл бұрын
やっぱり雪積もる国は豆腐家より三角家の方がいいんですかね
@アリス-c4h
@アリス-c4h Жыл бұрын
二階は大変ですよね…何かと
@gshyle5626
@gshyle5626 2 жыл бұрын
雪かきしてる時は汗かくからね 厚着より薄着よね
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
そうですよね!薄着で作業しても汗をかいて、家に帰ってきてから汗で冷えて猛烈に寒くなります😨
@Alle_gra
@Alle_gra Жыл бұрын
硬い雪を踏み締める ギュ!ギュ!という音が 子供の頃から苦手です… なんか…奥歯が ムズムズするんだよねぇ…
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
わかる気がします😊
@鮎川孝
@鮎川孝 Ай бұрын
隣の家の庇や囲いに当てない様に雪を落とさなきゃいけないのだろうな。
@こいけけいこ-p9q
@こいけけいこ-p9q 6 ай бұрын
これは…むかーし昔の秘密のケンミンSHOW(京一郎さんのコーナー)でやってた「北海道の戸建てには塀がない」も理解しかできません! こんなん北海道で毎年やってたら、塀が壊れるわ! (By雪とは無縁な南大阪民) ※以下、追記※ あかんあかん、労いの言葉を忘れてました…申し訳ございません。 毎年のことでありましょうが、お疲れ様です。 お怪我のないようにだけお願いいたします!
@福井良信-d2q
@福井良信-d2q 2 жыл бұрын
雪降ろし、大変危険な作業です。怪我しないように、周りに気をつけて下さい。
@fee0836
@fee0836 2 жыл бұрын
雪庇ですけど、屋根の縁より6〜70cmくらいのところに雪ブロックを積んで壁を作ると、雪庇の成長を遅らせることができます。かなり効果はありますよ。しかしやめに登るのが嫌になったので、けっきょく今は「雪庇止め」を施工しました。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪庇止めいいですね!危険の回避と時間の節約ができますね😊良い情報ありがとうございました!
@okim8807
@okim8807 Ай бұрын
屋根を歩いてたら気付かぬうちに雪庇の上にいて、、、って頻繁に聞くからホント危険。
@出ベソ世界の
@出ベソ世界の Ай бұрын
庇なし陸屋根は雪国で発達したんだ。福岡でもデザインだけ借用した家を見かける。
@glassWonder8931
@glassWonder8931 2 жыл бұрын
プラスチック製のスノーダンプで行けちゃうんですね 新潟県の山沿い住んでますが鉄製じゃないと雪下ろした雪は固くて固くて刺さらないですwというか雪かきでさえ鉄製でないとひと冬越せないですね(。・_・。)ノ
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
北海道の雪に比べると、そちらの雪は重いと聞きます😨本当にお疲れ様です🥺
@権平名無し-r5v
@権平名無し-r5v 2 жыл бұрын
雪庇の落下で首の骨を骨折して亡くなる方が毎年いる様です。真下を歩くのは危険です。
@NayutanaChannel
@NayutanaChannel Жыл бұрын
怖いから言わないでくれよー😮😅
@蒔絵師
@蒔絵師 11 ай бұрын
雪国住まいだから"慣れ"もあるんでしょうね。 その油断が命取りになりますけど。
@h1213-goldman
@h1213-goldman Жыл бұрын
雪の少ない街に住んでます。 雪庇、はじめて知りました……
@KURUMAARAI
@KURUMAARAI Жыл бұрын
外壁もだけど電線も怖い
@starin98
@starin98 Жыл бұрын
難怪有預算的人都要裝會溶雪的屋頂,清除積雪真的好危險
@user-fu-getu
@user-fu-getu Жыл бұрын
「しまって」て(・・?)重い?湿って?
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
雪が降り積もってから数日経過していたり、雪の上に雪が降り積もることで重さで固くなった雪のことを『しまった雪』と表現するんですよ🤗
@user-fu-getu
@user-fu-getu Жыл бұрын
@@オイラとアタシ そうなんですね‼️✨ 返信ありがとうございます(*^^*) 雪降ろしや雪かき大変ですがケガ等に気を付けてください。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@hahahan6483
@hahahan6483 2 жыл бұрын
このゆきぴすごw
@saburotanaka5581
@saburotanaka5581 2 жыл бұрын
好きぴみたいでかわいい。 せっぴ って読むんやで
@hokim2326
@hokim2326 Жыл бұрын
カタルシス でも 下に落ちた雪を排除するのが 地味な仕事だ
@Meimei___
@Meimei___ 2 жыл бұрын
下にビニールシート引いたら効率よかったのでは
@こたつ猫-m7c
@こたつ猫-m7c 2 жыл бұрын
うわぁ…((( ;゚Д゚)))ガクブル 大変でしたね、お疲れ様でした🙇
@haze_desire7569
@haze_desire7569 2 жыл бұрын
九州民でよかったです!
@MOTO55G
@MOTO55G Жыл бұрын
トンガリ屋根とか撥水スレートにすれば雪下ろしが不要な気がするのだが?
@TheGod283
@TheGod283 Жыл бұрын
普通に死ぬからなあ、雪庇 家の中にいてもこれが落ちたときは大地震か大嵐かというくらいの轟音が聞こえるし 雪国ではないところから雪国に来た方は、滑りやすい足元だけではなく上も見て歩いてくださいね 特に晴れた日は屋根の雪の間に水が入って、雪庇や屋根の雪が滑り落ちやすいので
@旋空デスサイズ
@旋空デスサイズ 10 ай бұрын
これが…雪庇…。😅
@daysilva7608
@daysilva7608 Жыл бұрын
Meu Deus que perigo 1:00
@寓具瑠太郎
@寓具瑠太郎 Жыл бұрын
お気をつけて
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f Жыл бұрын
音とかをぶつけたら自然に落ちてくれないだろうか?誰か試して^_^
@rukusen_jp747
@rukusen_jp747 2 жыл бұрын
見た目以上に危険なんよね。 毎年何人か命を落とす原因の一つ。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
毎年ニュースで見かけます。そうならないよう毎年雪庇落としは欠かしません!
@rasiraka305
@rasiraka305 2 жыл бұрын
集合住宅だったが札幌に6年間住んで年とってから雪国には住みたくないと思った。当番で朝早起きして道路の除雪は苦痛でした。地吹雪の時は寒いし雪かき終わらないし。屋根の雪は時々ドサッと地響き立てて落下。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
老後は雪の心配がないマンションに住むのが夢です! 夢だけど…🥺
@めめめ-r1i
@めめめ-r1i 2 жыл бұрын
北海道の重く厚い雪はある種の殺人兵器…
@pingweng6342
@pingweng6342 Жыл бұрын
臺灣では見かけない光景だ!!!!
@白州小次郎-z7o
@白州小次郎-z7o 2 жыл бұрын
雪国の人間じゃないけど これを踏み外して転落するパターンが毎年雪下ろし中の事故として報道されてるのか
@うしこ-g7b
@うしこ-g7b 2 жыл бұрын
いつも思ってるんだけど、屋根を暖めて雪が積もらないように、 何でできないのかなぁ?できそうなのに🤔
@saburotanaka5581
@saburotanaka5581 2 жыл бұрын
雪国って、日々エグい量の雪が降るんすよ。その度それやってたら電気代半端ない事になります。
@うしこ-g7b
@うしこ-g7b 2 жыл бұрын
@@saburotanaka5581 返信ありがとうございます✨ 結局エネルギー問題なのかぁ😫💦
@HINOTORI_for_Sanyo-Himeji
@HINOTORI_for_Sanyo-Himeji 2 жыл бұрын
不謹慎ながら、ケーキの上に乗る、たっぷりの生クリームを連想しました。
@相沢豊後守
@相沢豊後守 Жыл бұрын
無落雪屋根機能してませんね
@鳥坂先輩
@鳥坂先輩 2 жыл бұрын
電話線かな?切れなくて良かったですね 気を付けた方がいいですよ
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
はい!気を付けます😊
@桃太郎-c3o
@桃太郎-c3o 2 жыл бұрын
全部生クリームだったら良いのにね
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
そうですね😊
@ののの-j7x
@ののの-j7x 2 жыл бұрын
屋根を斜めにすれば解決するんじゃ🤔
@零戦太郎-h7v
@零戦太郎-h7v 2 жыл бұрын
過酷な雪国の日常ですね。 南育ちには耐えられません。 ご苦労様です。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
アタシも過酷な雪国の日常に年々耐えられなくなってきてます😭 南国にとても憧れます🥺
@ユリスキー-k3u
@ユリスキー-k3u 2 жыл бұрын
実際雪下ろしって動画だと良く見るけど普通やりませんよ それで潰れる家なんて今ないですからね
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
構造上家の雪下ろしはしなくても大丈夫ですが、雪庇だけは危険なのでやらないわけにはいかないのです😭
@ryukkudai7680
@ryukkudai7680 Жыл бұрын
雪庇は、なぜ危険なんですか❓•́ω•̀)?
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
落ちてきた雪庇で怪我をする場合もありますし、寒暖を繰り返し固くなった雪庇が落ちると外壁などを破損する恐れがあるので早めに安全に落とす必要があるんです!
@ryukkudai7680
@ryukkudai7680 Жыл бұрын
@@オイラとアタシ なるほど❣️🤔💦
@一二三-x3p
@一二三-x3p 2 жыл бұрын
電線のとこは気をつけないと切れて停電ですよ…
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
了解です(^_^ゞ
@やまたく-w7w
@やまたく-w7w Жыл бұрын
屋根「はぁ〜!軽くなったわぁ〜!ありがとう。でもくれぐれも怪我や事故には気をつけるのよ。」
@neruottyann9540
@neruottyann9540 2 жыл бұрын
乙。 ただ一つ、娘さん偉い。こうやって雪との関りを学んで行くんだよ。 娘さんお疲れさまでした。
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
嬉しいコメント!ムスメ氏も喜びます! ありがとうございました🤗
@Akitsu-bike
@Akitsu-bike 2 жыл бұрын
ひえぇー! 真下から撮らないで下さい! 落ちてきたら死にますよー! 貴重な真下からの映像、これを見られるなんでありがたやありがたや……
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪庇の真下から撮るのは怖すぎるので玄関ポーチから手だけのばして撮影しました🤗
@Akitsu-bike
@Akitsu-bike 2 жыл бұрын
@@オイラとアタシ うおお、良かったです〜 雪国の方なのだから危険性は私よりも重々承知ですよね、そりゃ…… でも、手で撮っているとわかっても、ひえぇ〜
@メロっち-p2l
@メロっち-p2l Жыл бұрын
周囲のお家に迷惑はかけてないのですか?
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ Жыл бұрын
敷地のまわりには高い雪の壁ができていて、その裏にはフェンスもあるので雪庇を落としても隣にとんでいくことはないですよ😊 考えられることは雪庇を落とした時の音が大きいことですが、それは雪国の人達にとっては日常のことととらえていると思います🤗
@bigolive168
@bigolive168 2 жыл бұрын
50秒あたりの映像の左上の何かの配線には当てない方がいいですよ、いつか切れてしまうかもしれませんし
@ヨシノコウイチロウ
@ヨシノコウイチロウ 2 жыл бұрын
なんか布団干してるみたい。
@智之平賀
@智之平賀 2 жыл бұрын
住んでる所が雪国じゃなくて良かったよ。😁
@オイラとアタシ
@オイラとアタシ 2 жыл бұрын
雪国も悪くないですよ😊よくもないけど…
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 2 жыл бұрын
雪の積もった状態の屋根の角が分からない?……四隅の角と適当な間隔を置いて、目立つ色の細いポール(無論折れ曲がない材質)を最初から取り付けていればだけでは、設置する費用もそんなにも掛からないだけれど
Heavy Snowfall Areas: Easy Snow Removal is Dangerous Video
8:42
北の漁場チャンネル【円山教授】
Рет қаралды 460 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
The ship was abandoned for three months. buried in snow
16:35
拓栄丸の船長 ヨナガ in Hokkaido
Рет қаралды 479 М.
Garden Nightmare Transformation | Watch me Rescue this DISASTER!
14:13
Very QUICK CUTS
Рет қаралды 4,2 МЛН
Life with Snow Yukioroshi雪おろし
8:12
yatachannel
Рет қаралды 17 МЛН
第1話 革新的雪庇落とし ナイアガラカット誕生 HBCテレビ今日ドキッ!撮影
7:59
革新的 楽に安全な雪下ろしナイアガラカット
Рет қаралды 90 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН