白駒池の紅葉は必見!北八ヶ岳で楽しむ女ひとり登山

  Рет қаралды 25,781

なるまさ山旅

なるまさ山旅

Күн бұрын

紅葉が見頃を迎えた白駒池に行ってきました😊🍁
今回は久々のソロ登山!
白駒池から高見石までのんびりと歩いてきました!
そして高見石小屋では念願の揚げパンも?🤤💖
ぜひ皆さんの白駒池への旅の参考になれば幸いです!!
◆目次
0:00 オープニング
0:42 白駒池とは
2:24 コース
4:52 アクセス
5:16 駐車場情報
6:10 車アクセス
6:24 公共交通機関アクセス
6:40 高速バス
6:49 その他八ヶ岳情報
6:55 Vlogスタート
8:49 青苔荘
12:34 白駒荘(白駒池綺麗な所)
17:42 高見石小屋
18:30 高見石
19:51 揚げパンタイム
22:15 白駒荘
25:48 エンディング
◆登山情報
・季節:秋
・日時:2023.10.16(月)
・登山スタイル:日帰り
・歩いた距離:往復4km
◆歩いたコース
白駒池(青苔荘側から)→高見石→白駒池(白駒荘側)→白駒池駐車場に戻る
◆メモ
 ●駐車場 白駒池駐車場
  ・6:30 到着(かなり混雑、第2駐車場は余裕あり)
  ・料金:600円(日)
  ・トイレはあり
  ・24時間営業
  ※麦草峠駐車場は6:30時点で満車でした
 
 ●高見石小屋
  ・軽食営業 10:00〜
  ・揚げパンを求める人で10時前には小屋の前に列が出来ていた
  ・私が行った日は、揚げパンは全セット(5種類)のみの販売
 ●白駒荘
  ・ランチ営業 11:00〜
  ・トイレ利用可(100円)
◆関連動画
 ●八ヶ岳完全ガイドはこちら▼
  • 八ヶ岳完全ガイド!登山ルートからアクセス方法...
 ●八ヶ岳シリーズNo.1(蓼科山)はこちら▼
  • 【北八ヶ岳登山】初心者向け百名山の蓼科山!最...
 ●八ヶ岳シリーズNo.2(白駒池→にゅう→高見石周回)▼
• 【北八ヶ岳登山】白駒池→にゅう→高見石の周回...
 ●八ヶ岳シリーズNo.3の動画(天狗岳)はこちら▼
  • 【北八ヶ岳最高峰】山ガールが天狗岳に日帰り登...
 ●八ヶ岳シリーズNo.4(赤岳)はこちら▼
  • 【登山】八ヶ岳最高峰の赤岳へ!岩場の連続に初...
 ●八ヶ岳シリーズNo.5(硫黄岳)はこちら▼
  • 硫黄岳登頂!八ヶ岳の虜になる日帰り登山、桜平...
◆まいたび(登山バス毎日アルペン号)公式ウェブサイト▼
 bus.maitabi.jp/
◆Instagramアカウント▼
  / naruminsan
◆X (Twitter) アカウント▼
  / 2021_naru
----------------------------------------------------
#白駒池 #北八ヶ岳 #登山女子

Пікірлер: 86
@miyasanm.6875
@miyasanm.6875 2 ай бұрын
"なるまさ山旅"さんの全82本動画再視聴の旅の途中18本目😊 秋の白駒池も湖畔の紅葉が青空と相まって綺麗です、癒されますね。 数年前の夏に白駒池から、にゅう~中山~中山展望台~高見石小屋を廻りました。もののけの森ではワンピースのねんどろいどのフィギヤを苔において写真を撮ったのを思い出しました。途中からあいにくの雨に降られ高見石小屋でコーヒーを飲みながら雨宿りしてました。"なるまさ山旅"さんの動画いつも青空ですね、晴れ女ですか😊 愉しませて貰いました、お疲れ様でした。
@narumasa
@narumasa 2 ай бұрын
miyasan m.さん!こんばんは!😸 もう18本目なんですね!ありがとうございます🥹🙏 紅葉とセットの白駒池綺麗ですよね〜! 私も癒されました🥰 ワンピースと苔の組み合わせは良さそうですね!! ジャングル感?のある写真が撮れそうです🤭 私は晴れの日を狙って行ってるんです!😆 普段は雨女です🤣笑
@hittag7126
@hittag7126 8 ай бұрын
なるさん、今回は前回の奥穂高岳とは違って、終始癒やしの旅となりましたね!😆👍。白駒池周辺の苔の森は本当に癒やされますよね!👌。あのモフモフの感触で何時間でも見ていられます!🥹。そして、今の時期の白駒池は、水面が澄んでいて美しく、湖畔の紅葉🍁と相まって、幻想的な絶景となり、癒やしの極みですね!👏😄。高見石小屋の揚げパン、お一人で全種類平らげられたと思いましたが、シェアされたのですね!😋山で逢う人は、共に登りの辛さを味わっているせいか、親切な方が多い!🤗。今回被られている耳当て付き帽子とても可愛いですね!🤩。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
前回はハードだったので、今回はかなり癒されました🥰 私も苔の森ずっと見ていられます!💕 白駒池びっくりするぐらい澄んでいました! 紅葉も綺麗でたくさんの人が訪れる理由が分かりました〜🙋‍♀️ 揚げパン分けていただいて本当に感謝です😭🙏 山で会う人は確かに親切な人多いですね🤔 帽子お気に入りなので嬉しいです! ありがとうございます〜💐
@mochinski3194
@mochinski3194 8 ай бұрын
白駒池の紅葉こんなに綺麗だったんですね!ありがとうございます!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
めちゃくちゃ綺麗なのでおすすめです〜🥰 槍ヶ岳の動画投稿されたんですね!🥳 後でゆっくり見させていただきます〜☺️
@user-ve9qq2il5d
@user-ve9qq2il5d 8 ай бұрын
私が行った時より紅葉🍁キレイです😊1人登山お疲れ様でした
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
紅葉のタイミングって難しいですよね🥹 頑張りました!笑 ありがとうございます🥰
@user-ib2hl1jf6c
@user-ib2hl1jf6c 8 ай бұрын
高見石小屋の揚げパンのクオリティは半端ないですよね🎵山小屋でこんな美味しい揚げパン食べられるなんて感動しました!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
確かに!! 見た目も可愛いですしクオリティ半端ないですね!🤔 私も食べて感動しました〜🤤💕
@user-rb2bj5mf9j
@user-rb2bj5mf9j 2 ай бұрын
こんにちは! 白駒池、懐かしく拝見しました😄 コロナ時期に白駒荘と黒百合ヒュッテに泊まり、東天狗岳に登頂しました。雨だったので高見石も天狗岳も眺望ゼロ(笑) でも 苔だけはきれいでしたよ😅 白駒荘は旅館みたい、黒百合ヒュッテはザ山小屋って感じでした。
@narumasa
@narumasa 2 ай бұрын
こんにちは! コメントありがとうございます😸 眺望ゼロは悔しいですね😖 でも雨の日の苔はめちゃくちゃ綺麗そうです〜✨ 白駒荘めちゃくちゃ綺麗ですよね♪ 黒百合ヒュッテは泊まってみたい山小屋の一つです😊
@user-hl8us2wu6v
@user-hl8us2wu6v 3 ай бұрын
コメント失礼します。景色にも癒され、なるさんの喋りにもとても癒されました。白駒池はまだ行った事ないので、絶対に行きたいと思いました!!私はなるさんよりだいぶ歳上の登山女子ですが、なるさんのようなほんわか女子がソロ登山と聞くと心配でドキドキしてしまいます💦どうか毎回無事に元気に下山できますように。
@narumasa
@narumasa 3 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ 動画を見て癒されてもらえて嬉しいです〜🥰 白駒池はどの季節に行っても楽しめるのでオススメです♪ ご心配ありがとうございます〜🥹💖 安全第一でこれからも登山を楽しみます!💪
@user-zi3oh7kh8r
@user-zi3oh7kh8r 8 ай бұрын
なるちゃんこんにちは😃動画見ています😍撮影も素晴らしい👍ネ私達も白駒池の🍁見てきましたよ有り難うございます♪🍁🍁🍁🍁🍁
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こんにちは! ありがとうございます〜😭💕 紅葉見に行かれたんですね! 池の青と紅葉の赤と黄色のコントラストが素敵ですよね🥰
@user-hiro163
@user-hiro163 8 ай бұрын
なるさん、こんにちは! お天気も良く、とっても素敵な紅葉でした。幸せそうななるさんを見ることができて良かったです。 先週は少し心配でした😢 今日、飯盛山に行ったんですが…天気が悪く断念。急遽白駒池まで足を伸ばしました。 お天気は今ひとつでしたが、全く同じルートで、ハンバーグ美味しく頂いてきました。佐久穂からの道の紅葉もすっごく綺麗でした。 また、動画楽しみにしてます。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
hiroさん、こんにちは!😊 ご心配ありがとうございます😭💕 しっかり白駒池で癒されて元気になりました!💪 飯盛山そうだったんですね🥹 ですが、白駒池で楽しまれたようで良かったです🙌 確かに白駒池駐車場に向かう途中の道も紅葉綺麗でしたね〜😆 来週も楽しんでもらえるように頑張ります!!
@user-ug7ml4rr4q
@user-ug7ml4rr4q 7 ай бұрын
今年の9月に白駒池周回して高見石まで行ってきました。 多分、仲間がなるまささんの動画を見て企画してのかも?w その時は初登山者もいたのでのんびりハイキングに。 揚げパンとコーヒーも美味しかったし苔も綺麗でしたね。 初登山した子も大満足して今はすっかり山ガールです。 企画した仲間とその元ネタを提供してくださったなるまささんに感謝です! ありがとうございました!!
@narumasa
@narumasa 7 ай бұрын
動画を参考にしてくださったんですね!🥳 皆さん楽しまれたようで、山ガールになってもらえるとは嬉しい限りですね!! きっとトシさんと一緒に行かれたからだと思います!🤭🌸 これからも企画の参考になるような動画お届けできるように頑張ります! 嬉しいご報告ありがとうございます😊✨
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x 8 ай бұрын
白駒池の周辺は苔むして、苔が小さな杜を作ってますね。紅葉も進んでいて、湖面も美しいです。さっそく奥穂高のトレーニングですか。高見石もいいお山ですね。白駒池は、今を去ることウン10年前、白駒池の駐車場がまだない頃に、大学時代の友人と行ったことがあります。その当時メルヘン街道は未舗装で、木々の根っこがいっぱいの路端駐車でした。木道もなく、その時の白駒池は霧に包まれていて、登山もしていない時代だったので、とても記憶に残っています。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
苔と紅葉がとても綺麗でした〜🥰 トレーニングと言うほどでもないかもですが、岩場は全て練習だと思いこれからは挑戦しようと思ってます!💪 メルヘン街道未舗装だったんですか!! 木道もない白駒池はさぞかし、幻想的な雰囲気がありそうです🤔
@user-qw9kd6zg5i
@user-qw9kd6zg5i 8 ай бұрын
流石、混んでますね~。 夕ご飯は既に済ませたんですが白駒のランチしてるところを見てたらお腹空いてきました😂 今日の夜は雪かもね。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
平日なのにびっくりでした〜😳 白駒荘のランチ絶品でした🤤💕 今日の夜は冷え込むみたいですね! 雪が降った白駒池も綺麗そうです🙌
@azaleaallround2966
@azaleaallround2966 8 ай бұрын
あのへん、滑りやすいですよね~・・・。なるちゃん、かわいくなってます💕
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
濡れてる木道と岩は注意ですね😹 ありがとうございます〜🙇‍♀️💕
@user-co1fc2bm8i
@user-co1fc2bm8i 8 ай бұрын
私は登山を始めて3座目ですり傷ですみましたが、下りで雑木林に滑り落ちてしまった経験があります。 しばらくどの山でも下りは落ちる想像しかできず、足が前に出なくなってしまったりしていました😢 なるさんが岩場を奥穂高岳の練習だと思って、とおっしゃっていました。 私も他の場面や山でイメージトレーニングをして2年後位に滑り落ちた山にリベンジに行き、その時自分が滑り落ちたと思われる場所も冷静に見ることができ、かなり恐怖心が払拭されました😊 すり傷ですむ場所で、登山の危険を知り、その後の教訓になりました☺️ 恐怖心は時々蘇りますが、山に行かなければ見られない景色、感じられない空気感などに魅力を感じるので、今でも登山を続けています😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
そうだったんですね🥲 雑木林まで滑り落ちてしまうなんて怖いですね😖 すり傷ですんで良かったです😌🌿 リベンジ方法とても参考になりました!🙌 イメージトレーニングからのリベンジ登山私も試してみようと思います😊 コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
@emilyhappyline
@emilyhappyline 8 ай бұрын
なるさん、こんにちは。 見ている私も、とても癒されました⛰️ 登りが苦手で、登山は向いてないかも、と思い始めてましが、こういうトレッキングもあるんだ、と再発見できました。 ありがとうございます😃
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
emilyhappylineさん、こんにちは! 癒されてもらえて良かったです☺️ 再発見のお手伝いが出来て嬉しいです!😭✨ 他にもゆるいトレッキングコースを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください〜🙇‍♀️🙇‍♀️
@user-wy7yn4eb6p
@user-wy7yn4eb6p 8 ай бұрын
なるさぁん ナナです〜^_^ 今回の白駒池は 以前とはまた違ってめちゃ綺麗ですねー最後まで本当に綺麗な動画になってます癒し満載でしたー💕 久々に白のザック見れましたよ🥰髪をストレートにして耳あて付きのキャップが似合ってて、めちゃめちゃ可愛いすぎます😆😆💕 なるさぁんの笑顔が本当に癒されてるのがわかりますょ〜😊 なるさぁん自身いい事ばかりの、白駒池旅に、なりましたね✌️🥰 でも心の片隅に奥穂高をしっかり意識してるのが、さすがだなー本当に山旅が好きなんだって😌尊敬の気持ちに私的に感じました😌これからますます寒い季節になりますので風邪ひかない様に身体にきよつけて山旅楽しんで下さい何時も何時もめちゃ楽しみしてまーす♪❤
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ナナさん!こんばんは! 前回の動画はハラハラで今回の動画は癒しをお届けしました〜🥰 ありがとうございます!! あの帽子気に入っているのでそう言ってもらえると嬉しいです🙈🌸 直近の山が奥穂高岳だったので気にしてたのかもしれません😖 ですが、白駒池に行って元気に前向きになれました!💮 これからも健康に気をつけて頑張ります! ナナさんも風邪には十分にお気をつけください!😌
@kukuhuhu1248
@kukuhuhu1248 8 ай бұрын
紅葉、青苔もふもふ、桟橋からの眺め、癒やされます。パイロット帽もかわいいですね😊😊揚げパン食べたくなった。そういえばyoutuber 隠しは何回目だろ?😁😁
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
癒しスポット満載でした😻 帽子のツバがずっと気になって触ってばっかりでした🤣笑 ありがとうございます🥰 確かに!! 2,3回は隠してる気がします🙈笑
@user-ut8xl4wh2x
@user-ut8xl4wh2x 8 ай бұрын
ソロ登山も行くんですね。癒しの一人旅いいですね・・・次回を楽しみにしてますヨ。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
久しぶりのソロ登山でした😆 一人でのんびり歩くのも楽しいですね! 次回も楽しんで貰えるように頑張ります!☺️⛰️
@user-sb8do8nl4y
@user-sb8do8nl4y 8 ай бұрын
癒しの登山、見ているこちらも癒されました😃 いつかは行ってみたいと思っていた白駒池、この時期いいですね~👍️ 揚げパン良かったですね、私もぜひ食べたいです🙋
@kanikuri4
@kanikuri4 8 ай бұрын
一日中癒され続けてゆるふわ登山、良かったですね(^^)
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ゆっくり出来て楽しい1日でした😌🌸 ありがとうございます!!
@hiroph6092
@hiroph6092 8 ай бұрын
観る側も癒される白駒池の旅でした♪ 好天に恵まれ揚げパンも食べられてホント良かったですね。 ひと汗かいて高見石まで登ればその分絶景のご褒美で素敵な景色です。 恥ずかしがりやで照れ屋のなるさんだけど...一人旅でもここぞと言う所では置き撮りもして撮影もヌヌヌ、できるな! 山の下りは要注意です。ザックもしょっているので踵に体重がかかると滑りますので親指の付け辺りを意識すると良いですよ。山では踵着地よりそこの曲がらない硬い登山靴に適したフラットに踏み込む登山靴歩きの方が足のトラブルとか含めて良いかもです。 あっ、誰かがそんなに揚げパン有ったなら半分お土産にして欲しかったなぁ~って言ってませんでしたか?...(*''▽'')
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます〜☺️ 癒されて頂けて嬉しいです!🌸 お天気もよく、紅葉も綺麗で揚げパンも食べる事が出来て最高でした😋 撮影頑張りました!💪笑 親指なんですね!知りませんでした!🤔 今度下山の際意識してみます! 持ち帰る事考えもつきませんでした〜🤣 食べ切ることばかり考えてました!笑 次は持ち帰る事も考えます!🫡
@hiroph6092
@hiroph6092 8 ай бұрын
チョット説明が雑だったかもなので念の為に言いますと親指自体ではなく親指の付け根で母指球とか言われてる所です。指だと爪を痛めたり豆が出来ちゃうかも…^^; 要はスキーのボーゲンの時と同じ感じですょ。
@user-rv8jp6es2r
@user-rv8jp6es2r 8 ай бұрын
北八ヶ岳の癒されの一人旅、新鮮で良かったですー🎵 置きカメなど使いながらの何でも一人でこなし、撮影も上手く行ってましたよ😊 八ヶ岳と言えばやはり苔がきれいですよね🍀 白駒池の桟橋から見る紅葉、池の輝きとのマッチング良かったですよー😉 高見石の岩〃、穂高の練習になりましたか😂怖さが払拭できて嬉しいです🥰 いずれ穂高にはリベンジしてください✨ なるさんなら必ずできますよ 何故なら体力的にも精神的にも進化してると思うからです😁 なるさん、ユーモアの天才ですね👏 高見石小屋での揚げパン二個と コケモモジュースとオレンジジュースを近くの人にシェアして貰ったわけですよね(笑) 今回は癒されの旅に癒されましたぁー🤣😅
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
久しぶりに一人で行ったので、今回は新鮮さもお届けできました!🙋‍♀️ ありがとうございます🥰 置きカメは人が来ないうちに!と思い大慌てで撮影してました!🤣笑 苔綺麗でした〜✨ お天気も良かったので池がキラキラ光ってより綺麗でした😻 レベルは違いますが・・・練習になりました😆💪笑 リベンジに向けて頑張ります!🙌 ありがとうございます〜!!😭💖 ユーモアの天才だなんて🙈 ありがとうございます🥰 そうなんです〜🙇‍♀️🙇‍♀️ ありがたい事にシェアして頂けて😭🙏 感謝しきれません!! 今回癒しをお届けしたかったので、癒されて頂けて嬉しいです〜🥳 作戦成功です!🙆‍♀️笑
@user-es8so5zw8b
@user-es8so5zw8b 8 ай бұрын
本格的な登山はしませんが、白駒池には3度訪れた事があります!! この周辺は、本当に苔が綺麗で癒されますよね!!😊 何時も白駒荘にしか行っていませんでしたが、次回行く時は、揚げパンで有名な高見石小屋にも訪れて、コケモモジュースを飲みながら、全5種制覇してみたいですね!! (*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹” この時期なので見られないかもしれませんが、白駒荘では光苔も見る事が出来ますよ!!...白駒荘が建て替えたみたいに綺麗になっているので、もう見る事が出来ないかもしれませんが。 このところ常念岳、白馬岳、尾瀬•至仏山、双六岳、涸沢•奥穂高岳と全てテント泊のハードな山行でしたので、偶にはこう言う癒しの山行も良いですね‼︎...なるちゃん緊張もなく、絶えず楽しそうでしたよ‼︎(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!!
@Yamanobori.peak.ch.
@Yamanobori.peak.ch. 8 ай бұрын
一人ハイクお疲れ様でした 置き撮りや撮影しながらの登山どうでしたか? にしても秋の白駒池は絶景で神秘的でしたね
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!😆 置き撮りの撮影は久々なので手こずりました!笑 置き撮り撮影している皆さんすごいな〜!と改めて感じました🥹🙏 秋の白駒池おすすめです!!🍁
@momomurasaki
@momomurasaki 8 ай бұрын
揚げパン食べれて良かったですね、なるさんの人柄の良さがあふれ出ててお誘いを受けるんですね(*^^*)
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
揚げパン食べれて幸せでした〜🤤🥐 優しい方達に出会えて運が良かったです🥹💖
@NAMEQ-gu1bi
@NAMEQ-gu1bi 8 ай бұрын
みんな、苔に癒されて優しくなるんだよ!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありえますね!!🤔 優しくなりたいなら白駒池かもですね!😆笑
@user-ng3vb4of8e
@user-ng3vb4of8e 8 ай бұрын
麦草峠近くの雨池もお薦めです。小さいけど人も来ないし。それと地元では八ヶ岳を南北に分けません。北横岳の呼び方もありません。山岳雑誌や他所から訪れる人が便宜や識別のために使い出して広まったのでしょう。あと池巡りでは大河原峠に車を止め、双子池、亀甲池、天祥寺原を巡るコースもいいかも。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
地元の知識と詳細な情報、ありがとうございます!😊 麦草峠近くの雨池について、人が少なくて静かな場所だと聞き、興味が湧きました🤔💕 地名や山の呼び方について、勉強不足でした🙇‍♀️🙇‍♀️ 大河原峠から始まる池巡りコースも魅力的ですね!
@KUROBE-GORO
@KUROBE-GORO 8 ай бұрын
グーグルアースでみても、中央構造線とフォッサマグナがよくわかりますね。茅野駅近くには縄文遺跡もあり、和田峠には黒曜石の鉱床があって、各地と交易していたことがわかっています。 縄文人も揚げパンはならぬ縄文クッキー🍪を食べていたでしょう。😊😊😊
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
グーグルアースで見ると分かりやすいですよね🤔 縄文クッキーも美味しそう🤤 きっと縄文人に大人気ですね!!🤣
@user-xf4oi2qk7j
@user-xf4oi2qk7j 8 ай бұрын
僕らも駐車場に6:30頃いました。同じコースで高見石ヘ9時前に通過しました。もう少し入れば揚げパンもなるさんにも会えたと思うとWで残念です。その内八ヶ岳周辺で会えたら嬉しいです。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
残念です〜😹 同じコースだったんですね!😳 涸沢に引き続き、白駒池と行く場所が似ているのでまたお会いできそうな気がします!😊🙌
@takashi4065
@takashi4065 8 ай бұрын
なるさん、八ヶ岳よく似合いますね!私の地元は諏訪なのでとても嬉しいです。勝手に「なるさんは八ヶ岳を愛してる」と思っています。w
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!!🙈💕 バレましたか!実は八ヶ岳愛してます〜!🫣❤️‍🔥
@cbr250rr_hikarusan
@cbr250rr_hikarusan 8 ай бұрын
こんばんは。 白駒の池。池までの道中、凄い神秘的でしたね。 何かの映画を見ているようでした。 日本にもこんな場所があるのですね。。。。 感動しました! 動画、すごく楽しかったです(・∀・)イイ!! また、拝見させて頂きます!!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
こんばんは! 苔の森が神秘的ですよね🥰✨ 動画褒めて頂いて嬉しいです😭 ありがとうございます〜!🙇‍♀️🙇‍♀️
@ryosup3958
@ryosup3958 7 ай бұрын
BGMも素敵で、色々しながら、見てます😅
@narumasa
@narumasa 7 ай бұрын
ありがとうございます!😊🌸
@user-qs5bz2nm4c
@user-qs5bz2nm4c 8 ай бұрын
なるさんこんばんは! 先日自分は白駒池~にゅう~天狗岳~高見石小屋~白駒池ルートで行って来ました🙂 高見石小屋の揚げパンボリュームありそうですがそんなにないですよ😅なるさんなら余裕で食べれますよ!👍️ 俺も高見石小屋~白駒池ルートで何回も滑って転けました😅 これから寒くなってきたら自分の地元飯能アルプスに来てくれたら嬉しいです🙂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ビッグレッドさん、こんばんは!😊 天狗岳まで行かれたんですか!! すごいです!!👏👏 揚げパン大きさがわからなくてびびってしまいました🤣笑 今度はチャレンジしてみます!🙌 下山の道は滑りやすいですよね!😖 飯能アルプス初めて知りました! 埼玉、伊豆の辺りなんですね🤔 旅行かねて行ってみたいです〜🥰 情報ありがとうございます!!
@user-qs5bz2nm4c
@user-qs5bz2nm4c 8 ай бұрын
返信ありがとうございます🙇‍♂️ 地元飯能は埼玉県にある飯能市です。 ムーミンバレーパークがある所です😂 飯能アルプス是非是非来て下さいね👌😊
@utnapishtim0000
@utnapishtim0000 4 ай бұрын
立体地図を駆使して7分間のいいコースガイドですね。必要な情報も揃っていて、こんなに親切丁寧なコース案内は見たことがないほどです。揚げパンの件は、なるさんの控えめな人柄が偲ばれていいですね。静かな針葉樹と苔の林と池を味わいたいので、BGMが邪魔でそこだけがとても残念ですね。BGMなし版で、足音だけが聴こえる動画を作って頂けたら大歓迎です。
@narumasa
@narumasa 4 ай бұрын
たくさん褒めていただいて嬉しいです!😭💖 ありがとうございます🥰 BGMの貴重な意見ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ そういう意見が増えてきたら考えようと思います😖🙏
@user-hc8bw8zi2m
@user-hc8bw8zi2m 8 ай бұрын
にゅう も景色良いので、次は是非。
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
にゅうもいいですよね〜🥰 次は行ってきます!🫡
@user-zz6su8hd8z
@user-zz6su8hd8z 8 ай бұрын
ソロ登山お疲れ様です(^^) 今回はホントに癒しの旅でしたね😊苔もキレイで和みますね(´∀`) 桟橋が人気スポットで撮影したい気持ちもわかるのですが、あの狭い場所で3脚立てて人が来ても避けないで撮影してる人にはちょっと( ・᷄ὢ・᷅ )ってなりましたけど‪‪💦‬ 撮影も自画自賛でしたが、ホントに綺麗に撮れていたと思います(^^)普段もなるさんも撮影してるんですか? 揚げパンの所はさすがなるさん‼️って思いましたが違ったんですね(笑)😂 いくらなるさんでもあの量は…って思ってたら1時間後には白駒荘でランチ……いや食うんかいヾ(・∀・) さすがなるさん‼️😂
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 苔も池も紅葉も綺麗で癒されました〜💕 桟橋は人気でなんとか通って撮影しました🤣笑 普段はまさが撮影してくれてます!🙌 私もたまに撮影してるくらいで・・・ 今回撮影褒めて頂けて嬉しいです🥳 白駒荘で軽めにケーキ🤔と思ってたんですが、ハンバーグランチを注文している人をみたら食べたくなり気づいたら、注文してました🤭笑 この日は流石に食べすぎました〜🫠笑
@tspictures6220
@tspictures6220 8 ай бұрын
揚げパンのくだりが面白すぎます。「気の利いた会話ができず」とありましたが、なるさんは人見知りなのでしょうか?そんな方がKZbinをやっているというのもこのチャンネルの魅力なんでしょうね。爆笑
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!🙌 人見知りです!🙈 なのにKZbinやってて、人生何が起きるか分からないですね🤣笑
@user-rb1rf4px8z
@user-rb1rf4px8z 8 ай бұрын
なるさん こんばんは 初夏にソロで行った時と全然趣きが違いますね 実はその際、足がもつれて転倒してしまいました 流石にこんなおじさん 大丈夫かと心配してくれる人もいませんでした・・ なぜか、未だにというか日々、膝に痛みがでて、起きある時、めちゃくちゃ痛いのです その時の痛みでなく、加齢ですね 普通に歩いたり、小走りはできるので、医者には行ってませんが 本来なら、猛暑が終わったら、上高地や大菩薩嶺、三つ峠など計画してましたけど、残穢です しばらく、インドア派の人間としての毎日です なるさんの、動画楽しみにしています 寒くなってきましたので、お気をつけてください
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
たろういずみさん、こんばんは!😊 大丈夫でしょうか!!😖 早く足の痛みが無くなるといいのですが🥲🙏 上高地、大菩薩嶺、三つ峠は来年のお楽しみですね♪ ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ たろういずみさんも風邪などには十分お気をつけください!!🙋‍♀️
@user-rb1rf4px8z
@user-rb1rf4px8z 8 ай бұрын
なるさん ご多忙の中、早速のご返信ありがとうございます あちこちで紅葉🍁の話題になっておりますね 紅葉も見に行きたいのですけど、近場で楽しみたいと思います なるさんも 冬山❄️ お気をつけてください 無理しないで 動画をあげてください これから山は厳しい 時期ですので 登山でなくても 普段の なるさんの 様子 体力作り 山以外のご趣味など、後、お気に入りの私服👗など プライベートの 一面も見てみたいです 無茶振りですね😅
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x 8 ай бұрын
使っているザックカッコいいじゃん! 気になるなぁ。どこのどんなシリーズかな?
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
ありがとうございます!🙇‍♀️🙇‍♀️ ザックは「山と道 のMINI」を使ってます! 軽いし見た目もかっこいいのでおすすめです😆
@civicfc1
@civicfc1 8 ай бұрын
揚げパンんのくだり草でした それも魅力なんで大丈夫ですよ
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
人見知り発揮しました😹笑 ありがとうございます!😊
@user-il2dp9bb7b
@user-il2dp9bb7b 8 ай бұрын
揚げパン♪ なるさんの 感謝の気持ちが オーラになって発散され 相手の方々に きっと 感じ取られていんで 気にしたらあきまへん バイバイ~ !!
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
揚げパンを分けて頂けて本当に嬉しかったです😭 感謝の気持ちが伝わっていると信じます! ありがとうございます!😊
@user-yq2nj4um6h
@user-yq2nj4um6h 8 ай бұрын
なるさん、こんにちは私の小休止のエネルギー補充はアンパンとスポーツドリンクです、なるさんはどうですか私も頑張ります頑張るなるさんにハ~2つです❤❤1つは私です共にお幸せを育みましょう バイバイね 返信をお願いしますね
@narumasa
@narumasa 8 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ あんぱんとスポーツドリンクいいですね! 私は無印のバームクーヘンをよく食べてます!😋
@yuruyama-yuki
@yuruyama-yuki 8 ай бұрын
なるさーん ソロ登山お疲れ様でした🎉白駒の池から高見石小屋最高ですよね。わたしがいった日も雨上がりで滑りそうでした😥ソロだといろんな人とお話ができますね なるさんそのままで可愛いからトークは気にしなくて大丈夫ですー😊✨✨ ゆるり紅葉登山で癒やされました☕💘💘
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 8 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
白駒池に向かうも、駐車場に入れず終了
6:08
ハルの山歩き
Рет қаралды 5 М.
Shirakoma Lake(Shirakoma Pond)  and the Moss Forest | Autumn Leaves
15:00
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН