悲劇の将軍か?自業自得か?「足利義輝の失敗」ゆっくり解説

  Рет қаралды 79,347

太田うしいち

太田うしいち

3 жыл бұрын

Twitter→ / ootaushiichi
前回麒麟がくるで死んだ足利義輝
彼のマイナス方面の解説動画です
義輝ファンの人はすみません
主要参考文献
天野忠幸『松永久秀と下克上』平凡社
天野忠幸『三好長慶』ミネルヴァ書房
天野忠幸(編)『松永久秀』宮帯出版社
榎原雅治・清水克行『室町幕府将軍列伝』
木下昌規(編)『足利義輝』戎光祥
黒嶋敏『天下人と二人の将軍』平凡社
久野雅司『足利義昭と織田信長』
平野明夫(編)『室町幕府 全将軍・管領列伝』星海社新書
福島克彦『戦争の日本史11 畿内・近国の戦国合戦』吉川弘文館
音源
/ baron1_3
dova-s.jp/
ucchii0artist.wixsite.com/ucc...
peritune.com/
soundeffect-lab.info/
vsq.co.jp/special/se_ikusa/

Пікірлер: 90
@user-ct2bs3mw7t
@user-ct2bs3mw7t 3 жыл бұрын
麒麟がくるでは気づいたら義輝が将軍の器ではないという認識が松永久秀や奉公衆の間で共有されていたけどその裏にはこういう事情があったんですね…将軍権力の回復を強く志向しすぎるが故に、自ら将軍権威を崩壊させてしまった感、若年だったので思慮が足りなかったというのもありそう
@juliuscaesar6771
@juliuscaesar6771 2 жыл бұрын
暗殺されて自業自得と言われた将軍もうひとりいたような…
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
ああ、なるほど! 足利義教公ですね!
@user-bm1sf6wi1t
@user-bm1sf6wi1t 3 жыл бұрын
究極のやらかしは、改元に抗ったことだろうなぁ。 朝廷に叛意は一番あかん。
@うにいくら
@うにいくら 3 жыл бұрын
義輝はともかく松永久秀は真面目すぎて時々融通が利かなくて誤解されやすい人だったのかなあという気がする今日この頃です
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
この時の久秀は三好の代弁者として伊勢を守ろうとしてるんですよね …まあすぐ後に伊勢が六角と結んじゃうわけですが
@naoki080808
@naoki080808 2 жыл бұрын
どこかのノッブとかぶるw
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
なるほど! 陶晴賢さんも、近いって説ありますよね。
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
やらかしを重ねて政界で孤立して殺されたけど民衆には人気があったというのはネロみたい
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 3 жыл бұрын
まぁ「麒麟」でも義輝が「帝は私を軽んじておられる」って発言した時「いやいやアンタラ足利家も十分に天皇を軽んじてたじゃないか」と思わず突っ込んじゃいましたね。権威を高める事で生き残りを模索するべきだったのに下手に権力を回復しようとして失敗したイメージがあります。 後、三好政生ですが長慶が父政長の仇なのでその復讐戦でもあったんですかね(その政長も長慶の父元長が死ぬ原因を作った人物ではありますが)。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
あれはつっこみどころでしたね お前らが言うなよwと
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 3 жыл бұрын
もう倒産することが分かりきってる会社で何とか立て直しを模索してる社長のようにも見えるな義輝
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
そういう面も間違いなくあるんですよね
@user-ep1cy5kv1n
@user-ep1cy5kv1n 3 жыл бұрын
三好政権の限界は鎌倉幕府の内管領の限界に近いところあるような気がする 足利幕府末期の管領が細川氏で、細川家を有力に支えてるのは三好氏なんだけど、あくまでも細川氏の家臣である限界のせいで権威付が足りないというかなんというか
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
ですよね~! それ、天皇陛下の直臣に成る前の、 大久保利通、西郷隆盛政権も、近いかも。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
ひょっとすると、 足利義昭追放後の 織田信長政権も近いかも。
@user-uz3fg4ux1x
@user-uz3fg4ux1x 3 жыл бұрын
元号は朝廷が決めるということを何気に忘れておりました。天皇ははるか昔に実権を失ったと良く言われますが、日本全国が朝廷の決めた元号に従ってたんですよねぇ。
@ikepiikepi0315
@ikepiikepi0315 3 жыл бұрын
「五月雨は露か涙かホトトギス わが名をあげよ雲の上まで…」か…やはりこの辞世の句を見ると…
@gateunder422
@gateunder422 3 жыл бұрын
帝政ローマ(後期)にも、義輝が幕府を立て直そうとしたように「古き良き帝政に立ち返ろうとしたけど、キリスト教全盛の時代の波には抗えず、暗殺された(疑い)」皇帝に『(背教者)ユリアヌス帝』がいるのですが、動画を見てからふと、義輝とユリアヌス帝をダブらせてしまいましたね。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
義輝の場合、やった手段もそんなに良い手ではなかったというのがなんとも言えないですね
@sariel1166
@sariel1166 2 жыл бұрын
私は義輝が何故ここまで必要に三好を嫌ったのかというのが気になる。 三好に攻められて近江に逃げた大御所である父親の義晴が近江で病死してるのだが、 おそらくは憤死したのだろうと思われる節がある。 だから義輝は三好一族を幕府に迎え入れることはないし、三好一族は先代を裏切って憤死させた 細川晴元を重視する義輝を担ぐことをしないのだろうな。と思ってました。 お互いが親の仇なのだから和解はないのでしょう。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
松永久秀のくせにで おにぎりを吹き出した 弁償してくれと 政所に訴えよう。
@tokusimaxx4325
@tokusimaxx4325 11 ай бұрын
義輝もそうですが、崇禎帝とかルイ16世とか、やることなすこと裏目になった人って見てていたまれなくなりますね…
@dindon1969
@dindon1969 3 жыл бұрын
麒麟がくるは義輝を過度に美化したいがために、 逆に義輝任命・永年登用の摂津晴門を悪者がごとく描く描写は、 主人公光秀の価値観にのみ都合の良い描き方で、 矛盾してるから好きじゃありません。 そもそも義輝存命時には摂津の悪口なんて 義輝も藤孝兄弟も一言も口にしてないのに、 悪いのは摂津だけ? 義輝が死んでから幕府内の悪者を登場させるとか、 辻褄が合ってないこと甚だしい。
@user-np4is2zq9o
@user-np4is2zq9o 2 жыл бұрын
九州に一大勢力を築いた大友と違って晴宗の頃の伊達氏は婚姻や養子縁組で 南東北で確固たる地位を築きましたが、領地は現在の福島市&伊達市周辺と米沢市周辺しかなかったので、奥州探題は不審を招く大盤振る舞いだったと思います。
@as_of
@as_of 3 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です。 動画を見終わって、義輝はどうあるべきだったんだろうなんて、 これまた後出しジャンケンとわかりつつ考えてみましたが、 わっかんないですね。 大人しく幕府の象徴としていることくらいでしょうか? ただ堺公方系がいたことからも、 それなりに存在感を出さないと体良く追っ払われてしまうだけでしょうし・・・ 三好と和睦後に、切り替えて三好と親和していければよかったんでしょうけど、 それが出来ればこんなことにはならないでしょうし、それが出来たらそれはもう義輝の実像ではないのでしょうし。 単純なIF分岐で済まないところが、また歴史の面白いところと、結局思うだけでしたw (毎回ごちゃごちゃコメント書いてますが、要は全力で楽しんでます♪)
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
昔から判官贔屓だった我が国の庶民は「滅びゆくいにしえの権威」なんて大好物だろうから、義輝支持が多いのもわかる
@user-nn3et1sh7e
@user-nn3et1sh7e 3 жыл бұрын
久秀もせめて義継の息子が生き残っていたら信長に最後の謀反を起こさなかったのかもなぁと考えると妻子を落ち延びさせずに自らの手で殺した義継が短慮だったのかとも思う。 いや逃がせる状況じゃなかったみたいではあるんだけど。
@user-ml2dk2qy3j
@user-ml2dk2qy3j 3 жыл бұрын
将軍を無視して改元したことは地方から三好への敵対感情に繋がり、三好側としても義輝と和睦せざるを得ない状況になったと天野先生が書いてた(気がする)
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q 9 ай бұрын
天野さんは史料の読み込みが雑。研究者としては馬部さんの方が信頼度は高い。
@user-jy4fc2pm3m
@user-jy4fc2pm3m 7 ай бұрын
尊氏の時代は、すぐにも3万人の兵隊が集まったかもしれないけど、義輝の時代になると、3000人の兵隊を集めるのが限界ですよね。義輝が一生懸命、幕府の権威の失墜を食い止めようとしているけど、それが全部、裏目に出るというのは、滅亡を速めてしまった原因なんですかね?
@jnma2838
@jnma2838 3 жыл бұрын
今までは義輝が善で三好長慶と松永久秀が悪という認識がまかり通っていましたし
@user-mr3bb8ur8x
@user-mr3bb8ur8x 2 жыл бұрын
最近読んだ 天野さんの三好一族からの印象としては 結構、あの手この手(権謀術数)を使ったけど自滅した人。 て、感じかな? まあ、三好も将軍家を軽んじてたけど・ 三好一族から見ると信じるに値わない将軍以外何者でもないわな・
@user-gn8xd5dz1u
@user-gn8xd5dz1u 3 жыл бұрын
建武の新政のとき奥州に行ったのは北畠親房と北畠顕家が奥州探題ではなく、奥州鎮守府だったっけ
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
そうですね 「大将軍」を名乗ってましたな
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 3 жыл бұрын
剣豪将軍も蔑称みたいなもんですからね、三好倒しても誰が自分の安全を保障してくれるのか考えもしなかったんだろうな。 結局人望がまるでないという事に最後まで気づけなかったか。
@tikkioono5097
@tikkioono5097 3 жыл бұрын
義昭の兄上だけある
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
いや、大河よりおもろいで このchは。
@notexy21
@notexy21 3 жыл бұрын
今回の大河は徳島県民にとっては複雑でしょうね。今でも三好って名字の人多いですから。
@user-bi4wo8yq2m
@user-bi4wo8yq2m 3 жыл бұрын
義輝から見たら邪魔そのものだけど、もっとも自分を大事にしてくれてる三好長慶を暗殺しようとしたり戦争ふっかけてるからなあ。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
その暗殺対象の長慶が生きててくれれば 義輝はあんな最期を迎えずに済んだ可能性が極めて高いのが皮肉ですな
@user-nn3et1sh7e
@user-nn3et1sh7e 3 жыл бұрын
@@user-up5yp1wp7n 長慶は「またあいつはしょうがねぇなぁ」程度で済ませてくれてたのが、長慶の死後の三人衆は義輝の行動を「現実的な脅威」と捉えてやってしまったんでしょうねぇ。
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d 3 жыл бұрын
取り柄と言われる剣術の腕前も義理許しか金許しの可能性ありそうですからね(師匠とされる塚原卜伝は宣伝上手だから、将軍を優遇するメリットは理解してそうだし)
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
確かに! 足利義輝公ならば、塚原卜伝とその家族、あと京都に居た兄弟弟子総動員で、格式ばった儀式を伴う大宴会やらかしそうですよね!
@user-ow6gq1jz7x
@user-ow6gq1jz7x 3 жыл бұрын
伊勢氏はここでフェードアウトしたのか
@user-fl2lo4nt3q
@user-fl2lo4nt3q 3 жыл бұрын
本当の意味で伊勢氏がフェードアウトするのは小田原征伐まで待たないといけないけど…
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
ですよね! 北条早雲=伊勢宗瑞 ですもんね。
@user-fz8hq9gf9i
@user-fz8hq9gf9i 3 жыл бұрын
斎藤道三の娘が伊勢氏の息子に嫁いだとする説もあるようですね。
@user-dd5iv8ho5x
@user-dd5iv8ho5x 3 жыл бұрын
正直 取り巻きが 悪かったのでは 自分の国力などを 考慮して 行動したりなど 将軍のプライドなどが 邪魔している様なところが 見えますが
@user-ov4ew1ti2y
@user-ov4ew1ti2y 3 жыл бұрын
フム…『政所(まんどころ)』か… 正にアンタッチャブルだせぇ🎵
@user-yakisoban
@user-yakisoban 3 жыл бұрын
政所って大蔵省、今の財務省みたいだな 選挙で選ばれた政治家ですら介入できないっていう
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
+東京高裁みたいな感じですね
@MK-fq8wz
@MK-fq8wz 3 жыл бұрын
奉公衆や公家、寺社から嫌われながら、庶民からは死を惜しまれていたのですね。 徳政令を出したりしていたのでしょうか?
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
ぶっちゃけた話慕われたと言うより 三好三人衆への嫌がらせというかヘイト行為の割合がデカい気はしますw
@TheHaimani
@TheHaimani 3 жыл бұрын
太田うしいち・ゆっくり歴史解説 完全に偏見だけど、そういうの物凄く京都人のDNAを感じるなぁ・・・
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
そうそう! 未だに、日本共産党京都支部がそれなりの権力を握っているとか。
@nakaj3080
@nakaj3080 3 жыл бұрын
うぽつ
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w 3 жыл бұрын
もう義輝の時代には室町幕府の権威も役職も形骸化して下克上の風潮になってますからね。その中で時代を逆行して足利氏に権威を取り戻そうとするなら光武帝並みのスペックの名君でないと難しかったでしょうね…。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
うーん…幕府の権威も役職も決して形骸化してないんですよね 統御はできなくなりましたが割と機能しています この時代の幕府の役割については私も信長解説の一端でまとめましたが 山田康弘先生の『戦国時代の足利将軍』を読むことをお勧めします
@user-unetaro
@user-unetaro 3 жыл бұрын
庶民から好かれていたという話がなければ、ただの嫌われ者の剣術バ◯だったのかと思うところでしたが・・民の声は神の声という諺もある反面、愚民くらい騙されやすい存在もいない訳で・・すくなくとも大河に出てきたみたいなカッコいいキャラではなかったんだろうな。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
ぶっちゃけた話、民衆の追悼は現政権 三好三人衆へのヘイト行為の割合が高い気もしますw
@user-unetaro
@user-unetaro 3 жыл бұрын
太田うしいち・ゆっくり歴史解説 では、神の声だったという事ですね。
@user-uk4bu5zm3z
@user-uk4bu5zm3z 3 жыл бұрын
将軍とは名ばかりなことに剣豪でもある義輝は歯がゆさを感じていたのでしょう。 自分の思いを果たすには大組織を動かす深慮遠謀が足りなかったというところでしょうか。 一刀両断!!というわけにはいかないですね。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
剣豪かどうかも正直よく分からないらしいんですけれどね… もう割と無理ゲーな組織を任されたけど そこでさらに悪手を打ってしまった感じですかね
@user-jw4fn9lx7g
@user-jw4fn9lx7g 3 жыл бұрын
何故その組織や仕組みがあるのか?を考えない人が、下手に自分の色を出そうとしてこけるのは、一般の企業の部署でもよくあることかと 自分の仕事は何なのかを知るのは結構難しいのかもしれません
@obunowagaseha
@obunowagaseha 3 жыл бұрын
やらかしたと言ってる事の殆どが義教や義政の行った事の延長線上にあるので 義輝個人の資質だけに責任を求めるのは難しい所ですね
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine Жыл бұрын
@user-js9ev4no8p
@user-js9ev4no8p 8 ай бұрын
でも義輝以前の足利将軍も似たようなものの気も。 信長が実は朝廷や前例を重んじていた事を持って革新的ではなかったという人に言いたい。いつから室町幕府が古い権威や前例を重視して家柄重視の人事をしていたと勘違いしていた? 信長は、朝廷を重く見て前例を守り、家柄の背景または実績のない人間はお気に入りでも登用しないという、同時代では革新的なことをやっているではないか。
@user-zr6go7gu5u
@user-zr6go7gu5u 3 жыл бұрын
諸行無常…。
@user-ly6su7uj8r
@user-ly6su7uj8r 3 жыл бұрын
かの暴虐邪知がここで聞けるとは⁉️っw
@tokishp
@tokishp 3 жыл бұрын
うーん、私は義輝の行動を支持しますけどね。 そもそも幕府の力が衰退しまくっているのだから今までと同じやり方ではダメなわけで これまでと同じやり方を続けていたらそれこそ暗愚では。 勿論、こうした行動が三好三人衆などからの反発を招き、討たれてしまったわけですが… そういう方法を取らざるをえなかった、悲劇の将軍だと思います。
@user-up5yp1wp7n
@user-up5yp1wp7n 3 жыл бұрын
勿論衰退しているわけですが、 以前の動画であげたように、室町幕府はまだまだ機能していたんですよね 父の義晴が内談衆を設置して幕府の機構も整い始めた折に、 強硬手段でぶち壊してしまった面が義輝にはあるんですよね 勿論仰る通り、仕方ない側面もあるにはあるんですが… とどめをさしてしまった感じはちょっと私は拭えないですね
@tokishp
@tokishp 3 жыл бұрын
@@user-up5yp1wp7n 返信いただけるとは、ありがとうございます。 例えば大友氏や伊達氏の探題認定なんかは、末期の漢王朝や魏王朝が呉の孫権に爵位を与えたようなものだと思います。 当時、九州や東北を実行支配していたのは大友氏・伊達氏なわけで、それを認めないと東北や九州は幕府の権力の範囲外ということになってしまいます。(実際なっていたわけですが) そこで、大友氏・伊達氏の支配を追認することで幕府の力がこれらの地域にも及んでいることを内外に示そうとしたのでしょう。 当時は今川家が平然と室町幕府からの独立宣言などをしていた時代であり、強硬な手を打たないと幕府が更に衰退してしまうという焦りが義輝にはあり、かつそれは現実に正しかったと思います。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 3 жыл бұрын
或いは 16世紀激動の室町幕府で 一冊書いて大河狙うのはどう? いや、三好3人衆目線の近畿史 でも行けるでしょ!牛一なんだから 自信満々で書いて下さいよ。
@dauny08
@dauny08 2 жыл бұрын
羽州探題は最上義光に御所号を与えたりして追認したような形だけど、大崎氏に比べて家勢は維持してたとはいえ義輝在位当時は伊達氏に比べてはるかに小勢力だった最上氏を羽州探題として維持しようと動いた理由は何だろう。単に羽州探題を欲してた勢力がなかったのか?やらかした反省か?
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q 4 ай бұрын
まぁ、賢い人ではなかったようですね。
@user-lo5gq7qc1m
@user-lo5gq7qc1m Жыл бұрын
武勇には知られているけど、人間義輝はあまり知らないです。
@user-md6cc3vf4b
@user-md6cc3vf4b 3 жыл бұрын
俺の世界史の名言がここで聞けるとはw
@user-ly6su7uj8r
@user-ly6su7uj8r 3 жыл бұрын
邪智暴虐w
@rx1419
@rx1419 3 жыл бұрын
伊勢氏は応仁の乱から政権が変わろうの重要なポストにいたことかはスルーかい 義輝の置かれた立場から言えば、一か八かの手しか残されていなかった 傀儡のままのほうが良かったってことかな
@user-mj7nh1cm2b
@user-mj7nh1cm2b 26 күн бұрын
粗捜し
@user-pm7ks2bi6j
@user-pm7ks2bi6j 2 жыл бұрын
足利義輝は、一番好きな戦国の武将です!300人斬り倒した!というのはあながち嘘ではないと思っています!何かしらの逸話がないとな!項羽が項梁独立の際斬り倒した100人っていうのは50人以上はやっつけてると思います!しかしながら主様、ご指摘のやらかしについては共感できる部分も大きいです😄
@user-mj8vx1dl7t
@user-mj8vx1dl7t 3 жыл бұрын
三好長慶暗殺未遂の動機は?
@user-yw2gf6pf6o
@user-yw2gf6pf6o Жыл бұрын
なんて言うか最初から嫌い目線で纏めてるから真面目に見れない 歴史オタクの人ってこういう逆張りよくやるよね(苦笑)
@user-et5hw3te6o
@user-et5hw3te6o 3 жыл бұрын
聞きづらい
【ゆっくり解説】室町幕府滅亡の戦犯、征夷大将軍たち
25:22
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 12 М.
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,3 МЛН
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 833 М.
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 106 МЛН
【麒麟がくる放送再開記念】足利義輝はなぜ殺されたのか~剣豪将軍、死の謎に迫る~
15:50
古事鏡【番組風歴史解説チャンネル】
Рет қаралды 165 М.
今こそ考える!織田信長はなぜ強かった?
25:34
太田うしいち
Рет қаралды 82 М.
【ゆっくり解説】信長よりやばい残虐将軍!足利義教の謎!!
24:25
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 31 М.
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,3 МЛН